pororonron の回答履歴

全15件中1~15件表示
  • 27週:赤ちゃんが小さめと言われました・・・

    妊娠27週目に入ったばかりの初産婦です。 昨日検診に行ったのですが、赤ちゃんが小さめと言われました。前回の検診から4週間もあけず行ったのですが、それまでずっと標準的な大きさと言われてきたのが、たったそれだけの期間で小さめになっちゃいました・・・。ネットで調べてみると、27週末での赤ちゃんの体重の目安は1200グラムで、私の赤ちゃんは、27週0日で800グラム代でした・・・。 そういえば1週間ほど前にバスの中で横腹を打ってしまい、それが結構痛かったので心配したのですが、何か関係があったのでしょうか?頭を打ってしまったとか・・・。(もう疑心暗鬼です。) それ以外に異常はなく、胎動もあり元気だと思います。先生も、このまま小さく生まれるとは限らず、今後平均との差が開いていかなければ大丈夫です、とおっしゃっていました(そうなったらどうしよう・・・)。 取り越し苦労だといいのですが、とても不安です。同じように小さめ、と言われた経験のある方、何かご存知の方、何でも教えていただければ幸いです。

  • どうしたらいいか・・・

    こんばんは。 私は17才で子供を産んで、1人で育ててます。 子供は2才の女の子です。結婚はしてません。 子供の面倒を見るのに疲れました。この先2人でやっていけるか心配です。 自分の子はかわいいんですが、なんか憂鬱になりがちです。 アドバイスお願いします。

  • 育児の協力を祖父母に期待する私は甘えたですか

    1歳五ヶ月の娘の母です。義父母に関する質問です。 私は実家の母と断絶状態なので出産後は自宅に戻りました。初産なのに里帰りできずに不安でしたが、夫は「産まれたら孫がかわいいから義父母がきてくれるよ」と言っていたので期待していました。義父母は同じ市内に住み健康です。 でもまったく手伝いはなし。連絡もあまりよこさず。 私は産後頑張りすぎたためか、うつになり、二ヶ月の時から母乳を泣く泣くやめて薬を飲むことになりました。 四ヶ月の時、主人から「少しは顔を見せてもらえないか」と頼んでもらったところ、「子育てなんて夫婦二人でするものだ」と拒否されました。六ヶ月に私が次の子を流産しても何もなし。 週に三日はスポーツクラブに通い、残りの日は趣味やボランティア(老人訪問や読み聞かせなど)に通うから忙しいそうです。 ずっと相談してきた区の保健婦さんから保育所をすすめられ、待機児童がとても多い区なのに四月から保育所入所が決まったのですが、娘がかわいそうすぎて行かせられません。義父母は保育所に何故行かせないのかという態度です。かわいそうと思う私がおかしいそうです。 私としては、少しでも義父母の気遣いがあったならここまで私が追い詰められることはなかったと思っています。 私は甘えていますか。どうすればよいでしょう。 主人は協力的ですが、激務の小児科医なのであまり家にいません。義父母の前では思ったこともあまりいえない性格です。

  • 精神面の発達について(1歳半)

    1歳半の息子について相談させてください。 意思の疎通がまだうまくはかれないことを心配しています。 簡単な指示(ボール持ってきてとか、おむつかえるよとか)もあまりわかっていないようです。聞いてないかのような行動をします。(名前の呼びかけには応じます) そのため、言葉もまだ出ません。(宇宙語はよくしゃべります) なので、私のできるだけ言葉がけをしたり、「これは○○だよ」とか話しかけるようにしてきました。 でも、息子はそれをマネするでもなく、あまり聞いていない様子。本の読み聞かせをしても、絵を見るでもなく、ページをどんどんめくってしまいます。 正直、子供の反応が薄いので言葉をかけるのがつらくなってきました。 しかも、最近は奇声がひどく、ちょっとしたことでイライラしたり、自分の要求が通らないと奇声をあげるので本当に私が参っています。 最近、子供に奇声をあげられる度に、私のいままでの育て方(というか、こどもへの接し方)を子供自身に否定されているような気持になり、不覚にも子供の前で泣いてしまいます。もうどうしろっていうんだろうって思ってしまいます。 今日も、同じようなことがあり、夕食時に一言も話しかけませんでした。はなしかけなきゃと思っているのですが、もう疲れてしまいました。 成長には個人差があるのはもちろん承知していますが、同じくらいの月齢のお子さんをみていると、少しは大人の言っていることが分かっている様子なので、うらやましく思ってしまいます。なので、身近の人には相談できません。 うちの子供と同じようなおこさんをお持ちの方、経験談、気持の持ち方、ストレス解消の仕方、なんでも結構ですので、アドバイスください。 今は、自己嫌悪でしんどくて、もう育児から逃げ出したいです。

  • 里帰り中の嫁です。(長文)

    夫の両親とのことで悩んでいます。 先日、出産をし、実家に帰っています。 毎日ほとんど睡眠も取れないのですが、私の両親に手伝ってもらいながら、育児に奮闘しています。 しかし、実家に帰った途端、1日おきに夫の両親が尋ねてくるようになりました。(片道2時間かけて。) しかも毎回、違う親戚の人達を引き連れて来るのです。 私は、出産直後に親戚の人達を連れて実家にまで押しかけてくるのは非常識だと思うのですが…。 また姑達は手ぶらでやって来て、私の母に毎回食事やお酒の用意をさせるので、私の母に申し訳ないと思っていました。(何も文句を言わないので余計に心苦しかったです。) ただでさえ育児で疲れているのに、しょっちゅう気を使わなければいけないので、もう我慢の限界でした。 そして、思いきって、遊びに来るなら(里帰りから帰って)自宅に戻って来てからにしてほしい、と言うことを夫から夫の両親に伝えてもらいました。 すると翌日、舅が一人で来て、『おまえみたいな嫁なんかに老後の面倒なんかみてもらうつもりもない!子供の顔ももう見に来てやらない!』と怒って帰っていきました。 どうして老後の話が出るのかは不明ですが、怒られたことにビックリしています。 私は非常識な嫁なのでしょうか? 嫁の実家に親戚を連れて通うのって当たり前なのでしょうか? 私にはどうしても理解ができないので、意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#11760
    • 恋愛相談
    • 回答数22
  • 舌打ちを直したい

    美容・健康カテでしょうか? 表題の件ですが、どうもわたしは普段から舌打ちをしているようです。 先日友人から指摘をうけました。 (もともと他人に対する気遣いのきいたヤツで そいつが言うてきたってことでショックをうけました。 「気ぃ悪くしたらゴメンなぁ。あんな、舌打ちだけはなんとかしてくれへんか!」てな感じです。) 言われてみますとたしかに舌打ちをしています。 このサイトで調べてもみましたが、これって他者にたいして非常に不快感を与えるクセですよね。 なんとかしないようにしたいのですが 舌打ちのメカニズムですとかどういったときにしてしまうとかなんでもけっこうですのでアドバイスください。 ただ「クセ」になってしまってますので残念ながら「気をつけましょう」では解決にはならないのかな、とは漠然と考えてます。 これってふつうは他者に対していらだちを感じたときにするものなのでしょうか? 相手が思い通りにならないとき? わたしはどうも自分で自分を恥ずかしく感じたときにしているようです。 他者から業務上のケアレスミス等を責められたときとかですね。 申し訳ないのと恥ずかしいのとを自分で自分をごまかすような感じで「チッ!」てやってるようです。 相手に「ゴメンね」てニュアンスも入ってるんですが 当然伝わらないですよね。 なんとかなくしたいのですが意識して改善されたかた等おられましたらアドバイスお願いします。

  • 結婚相手に大事なのものって・・・

    ちょっと悩んでます。 28歳そろそろ結婚を考えてます。 現在つきあってる彼氏(35歳)がいるのですが(2年位)、 結婚はしようと口では言うものの全くそんな感じでは ありません。 その彼とは一緒にいて気が楽だし、ありのままの 自分をさらけ出せ居心地が良いです。 しかし収入はあまり良くなく貯金も全くなく 本当に彼とこのままずっと一緒にいて、結婚もいつか しようとの事でダラダラと長引いてしまって、 なんだかんだで結婚しないで、ずっといってしまうので はという不安も少しあります。 又、彼の両親もだらしがない人で、私はその両親が 大嫌いですし、私の両親もその彼と一緒になることを 反対しています。 そんな時、会社の同僚の紹介である男性と知り会い ました。その男性は私よりひとつ年上で普通に会社 に勤めている人です。 とても感じの良い人で優しくてその男性からいろいろ とお誘いがきてるのですが、今一歩踏み出すことが できません。 相手を好きと言う気持ちだけで、結婚とはうまく いくものなのでしょうか?お金がなかったり、相手の 親が顔を見るのも嫌な位、嫌いだったり、自分の周囲の 人間に反対されてたり… しかもその好きという気持ちも彼のことだけを考える と好きなのですが、回りの事を考えると本当に好きなのか自分自身考えてしまいます。。。 やはり自分の一生のことだからちゃんと考えて答えを ださなくては…と思ってます。 完璧な人はいるとは思ってません。 しかし、結婚ということに対し、何を優先的に考えて いけばいいのか、皆さんのご意見聞かせてください。

  • 「むかつかれてるよ」って言う意味(長文です)

    今日、職場の同僚に「他の班にむかつかれてるよ」と、言われました。正直、「は?何が?」って言うのが率直な感想でした。職場は製造業の工場です。 自分はあまり、他の班員の方とは喋らないので、どう思われているかどうかなど、正直どうでも良いのですが。まぁこんな事を言われたら、気分は良くないですよね(笑) 同じ班員、部署の上司には「今月、契約切れるけど、残ってくれないか」と言われるほど、好感触で仕事をしているので、身近な人達とは問題は全くありません。僕自身、仕事は出来る範囲で精一杯やっているし、自ら行動しています。 もし、仕事上での怠けた態度を指摘しているのなら、僕はとっくにクビになっているでしょうから。 仕事の面で「むかつかれる」要素は全く思いつきません。 自分の態度が気に入らないのであれば、こればっかりは、指摘してくれない限り直す事は不可能ですので、陰で言われても困ります。 その陰の人と自分との性格が合わないのであれば、仕事で見返す事は出来ないですし、それは自分との性格の不一致で、その人には我慢してもらうしかないです。自分も陰口を言う様な人に合わせるつもりは無いですし。 それと、同僚の人は何を思って回りからそう思われてるって言う、別に嬉しくない情報を流すのでしょうか? どのような考えで、こんな事を言ったのか、全然理解が出来ません。 僕の考えとしては、仕事は大した事が出来ないのに、上司や先輩と仲が良い事に対する妬みとしか思えません。言いたい事があるなら、直接自分の口から言って欲しいものです。と言うより、人間は仕事量で判断される物ではないと思っているので。それぞれやれる仕事を精一杯やっていれば、問題ないと思うんですが。 皆さんは、この様な僕の考えに対する意見、経験談などを聞かせて頂けたらと思います。 今後の職場での人間関係の参考にしたいと思います。

  • デブはやっぱりバカにされるのですか?

    今日、知り合いの男に「ズボンがパツパツ」と言われました・・・。そのときはもう一人私の友達も一緒で泣きたいくらい恥ずかしく、悔しく、怒りがこみあげました。 何であんたにそんなこと言われなきゃいけないんだよ!!って思いました。。 すごくすごく自分でも気にしていることだったのであっけに取られてすぐに言い返せなかったです。。けれど、友達が「ひどい」と言ってくれて、私も「マジ失礼」などと言いましたが、もうこの話題には触れてほしくはなく無視しましたが本当にショックでした。この男には前にも飲み会の席で、「デブ」と言われ、本当に恥ずかしい思いをしました。 確かに最近むくみもひどくて自分でも気になっていることだったので、すごくすごく悲しかったです。私は身長が152cmと小さいのに、体重が54キロ程あって肥満状態です。 痩せようと今運動などはしているのですが、一度リバウンドをしている上に、ストレスからか過食気味なのでなかなか痩せないのです。その最中にこんなことを言われ本当に傷つきました。やはり、デブはバカにされると言うことなのでしょうか?

  • また恋できますか?(長文です)

    はじめまして。24歳(女)です。宜しくお願い致します。高3の時からずっと好きな人に“もう連絡取りたくない”と言われました。7年間ずっと好きだったのですが、たぶんずっと諦めようとしてて、その想いが同時に彼にもずっと伝わってて、重く圧し掛かってて、もう我慢の限界がきたのだと思います。私の苦しみに彼を巻き込んでしまいました。 住んでる所が遠かったので7年の間に4回しか逢えなくて、勇気がなく電話もメールもほとんど出来なかった。私初恋だったんです。どうやって気持ちを伝えたらいいかもわからなくて、逢えないし諦めようとばっかり考えてたので、嬉しいことも素直に表現できなくて、思ってもないことばっかり言ったり、たまに逢えても緊張して会話も弾まなくて…。嫌われました。彼のことはまだ好きですがもう諦めようと思っています。私と連絡取りたくないって、彼が考えて決めたこと信じたいし、理解したいから。 それで…私今は無理でもいつかはまた恋したいのですが、できるか不安です。コンパとかも好きじゃないし、好きな人以外とは2人で遊びたくなかったので全部遮断してきて、今まで男性と話す機会がなかったので正直抵抗あります。それと1番の問題点は、私自分に自信ないんです。あんなにいい人に嫌われてますます自信なくしました。私どうしたらいいですか?いつかは好きな人できますか?

  • 離婚直後に発覚した元夫の不倫、私にできることはありますか?

    お互いの仕事の関係で別居して4年、今まで何度か夫の過去の浮気や家族に対する無関心を理由に別れを口にしたことはあったのですが、夫はそのたびに拒否していました。そして先月、お互いの冷え切った関係を解消したいと思い離婚を提案したら夫は今までと態度を一変させて二つ返事で承諾しました。 先週夫の家(私が子連れ赴任という形でした)に子供と戻り、手続き後あと2週間片付けや事務手続き、子供が夫と過ごす時間のためこの家にいます。 一昨日、夫に女性がいることがわかりました。 今回帰ってきたときに夫の態度で女性がいるだろうというのはありましたが別れることだし取り立てて調べようとも思っていませんでした。 でも明らかに発覚すればやはり気持ちのいいものではなくたとえ離婚したとはいえ婚姻時からつきあっていたということにはいい気持ちはしません。 そのうえ、今上記の理由で同じ家にいるのですが、今では開き直って家の中で彼女と長電話、子供にかまうこともしません。 夫の携帯には離婚前からのラブラブなメールがたくさんあります。 嫉妬やショックはありませんが、離婚までそのことを隠していて私が悪いから離婚になったとたびたび言われ、その夫が不倫をし彼女と一緒になる約束までしている、そのうえもう離婚して他人だからと子供の前でも彼女に電話している夫がやはり許せません。 また婚姻中からつきあっていたのに、今堂々と家にいる夫に電話してくる彼女にも腹が立ちます。 今さら不貞の確固たる証拠を見つけることもできないと思いますがでもどうしても素通りできないのです。 私が今、元夫にできること、相手の女性にできることは何かあるのでしょうか。 どうしても気持ちがおさまりません。 いいアイデアがあったら教えてください。

  • 失恋から見つける自分探し

    初めて質問させていただきます. とにかく今はいろんな意見を聞くことで悩みは解消されると思うので,何でも良いのでお願いします☆ 私は今大学院生で,一ヶ月ほど前に1年と11ヶ月付き合った三つ下の彼女にフラれました. お互いに恋愛経験の少ない私たちはたくさんの初めてを経験しながら楽しい時間を過ごしました. ですが,付き合ってた中でぶつかってた時,完全に解決はしなかったようです. 私が原因をちゃんと突き止めるまで話し合いたいという考え方に対して, 元彼女はめんどくさいことからは目を背けたいようで,あまり口を利かず自己処理してしまう考え方でした. だから元彼女から別れ話が出たことはあっても自分からはまずない,といった感じで, 今回の最終決着もかなり大きなショックを受けました. 最近はもう元に戻りたいみたいな未練はなくなってきました. しかし大学の同じサークルい所属していることもあり,顔を見る機会は必ず毎週訪れます. なら行かなきゃいーだろうと思うでしょうが, 運動サークルなのでかなりストレス発散できるということと, これまで色々相談に乗ってくれた友人たちと触れ合える唯一の場なのです. 元彼女の存在を気にしないように振舞えてるつもりでも, 最近は夢に出てきたりして目が覚めるとドッと疲れがきていたり. 長々と語ってすいませんでしたが,ここからが質問です. 私は不器用なので,自分のできる限りの努力と優しさで 相手を信じて接するしかできなかったのですが, それが突然裏切られたような気持ちになってしまうことで, 自分に自信を失くしかけているみたいです(自分でもはっきりしない...). どう考えて立ち直れば良いのでしょうか? もし皆さんの経験などでご意見あればよろしくお願いします. ちなみに,最近は槇原さんや小田さんの失恋ソングや 前向きな曲を聴いて自分を励ましているつもりです(^^;)

  • 友達に戻るには(女性の方希望)

    彼と友人からの告白にどちらを選ぶべきか悩んでいる相談を受け、以前から自分も好きだったことを告白してしまいまい、その後、一切メールの返事がなくなってしまいました。(ここまでは以前相談させてもらいました) 3週間くらい間隔をあけ、メールを入れたところ「彼と元に戻ることにしました」と返事が来ました。僕の告白に対しては一切返事もなしでしたが、正直、すっきりしませんし、なぜハッキリ言ってくれないのかと思いますが「彼と元に戻った」というのが返事でしょうからそのことはもうしつこく聞くのはやめました。 そのメールの返事として近況と「来月くらいに食事でもどう?元の関係に戻りたいから」とのメールを入れましたが返事が来ませんでした。1ヶ月経ちます。 告白後、ずいぶん重たい内容のメールを入れたり、結局、はっきりした返事もないままということもあり、あやまりたいのとスッキリしたいのが本音ですが、何よりまず頻繁にメールしたり、たまに食事したりしていた仲だったのでなんか気まずいままの関係を修復したいんです。 今後、二人きりでは会おうとしなければ会わないでしょうが、元同僚ですので会社の人間を交えて会う機会などがありそうなので友達には戻りたいんです。こういう場合、友達に戻るのはやはり無理なんでしょうか?どうするべきでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#12615
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 職場で気になること…

    自分の部署の部下のことなのですが。 24歳既婚の女性がいます。 最近、25歳独身男性が仕事中に、彼女のことを苗字でなく「名前」で呼び捨てにして呼んでいます。 自分は当初、別に気にしていなかったのですが、 「あの2人はあやしい」「人妻なのに、言い寄られていい気になってる」等、2人の噂話を耳にするようになりました。 当人達をみると、友達みたいな感じなので、特に気には止めていなかったのですが、こういった噂話がでてくると 「社内では、せめて苗字で呼んだら?」等のアドバイスをするべきか悩んでしまいます。 独身同士なら別に良いのですが、女性は既婚者なので、彼女の方が何かとリスクを背負ってしまうと思うんですよねえ~。 本当にお節介な自分ですが、ここは2人にアドバイスすべき?それとも、放置するべき? と迷ってます。皆様ならどうされますか?

  • 女性の「あなたが好き」サインを教えてください

    27歳の男です。 僕は面と向かって「好き」とか言われない限りほとんど気づかないほど鈍感です。そのことで女性から怒られました。そんな自分を改善したいと思うので女性の「あなたに好意を持っていますサイン」を教えてください。お願いします。