michigon の回答履歴

全29件中21~29件表示
  • スモールランプの水抜き

    軽のサンバーのスモールランプに水が溜ってしまいました。出し方が分からないのですが、やっぱソケットを抜いてそこから出すのですか?ランプ自体は分解出来ないのですが。

  • 中古車の移動、登録方法について

    ヤフーオークションなどをみると車検切れ、抹消渡しなどの車が多く見られますが、これを落札した場合、陸送すると言う方法はわかるのですが、こちらから仮ナンバーを持っていけば持ち帰ることはできるのでしょうか?これと予備検査との関係もお教えいただければ幸いです。予備検査付きの車を買うのと、自分が車検をうけるのとどちらがお得になるのでしょうか?

  • 車検について

    車検についてわからないことがあるので教えてください。 先日知り合いに、「車税はらってないなら車検受けられないよ?」と言われました。 私は今年の5月から6月に中古車を店で買いました。当然4月の時点での名義は自分ではなかったので、車税のハガキが来ることもなくそのままでいました。しかし来月12月に車検を受けなければならないのですが、どうすればいいのかわかりません。車税は中古車屋の方で払っているのではないのでしょうか?また自分で払わなければいけないのならどうすればいいのか、どなたかアドバイスください。

  • パワステオイル交換方法

    車も古く、ハンドルもとても重いので、パワステオイルを交換しようと思っているのですが、リザーブタンクにつながる、2本のオイル通り道のうち、オイルが戻ってくるほうの1本を抜き、ペットボトルなどに劣化したオイルが流れるようにして、リザーブタンクに新しいオイルを流しながら、ハンドルを切っていく。このような方法で大丈夫なのですか?また、オイルホースは抜かず、リザーブタンクのオイルを、抜いてはハンドルを切り、また抜いてハンドルをきる・・・。この方法じゃだめなんでしょうか?教えてください。お願いします。

  • タイヤの発送

    みなさんこんにちは!タイヤのみをオークションにて出品し売りたいのですが、発送する為の包装の仕方がわかりません。ヤマトで送りますが小さな引越し便は包装してくれますが、自分で包装する場合一番良い方法があれば御願い致しますm(__)m

  • エンジンの故障について

    昨日家の車のエンジンが故障してしまい修理のことで困っています 車種はトヨタのアレックスで2年半しか乗っていません エンジンが焼き付きで走行不能になりました 修理ではエンジンの換装か、オーバーホールが必要と販売店から言われていて50万~80万かかるそうです 営業に使っている車なので72000キロ乗っています また6ヶ月点検に行っていないので(他の修理では見てもらっています)保証が使えないとも言われました。 そこの営業所で同じような状態で80万で修理をしている 車があるそうです。 相談をしたいことは こんなにエンジンが早く壊れてしまうものなのか、 修理も金額がすごいので販売店の言いなりになっていいのか、本当に保証が効かないのか、他に何かいい方法が無いのか知りたいです。 今までこんなことが無かったので不安に思っています 長文になってしまいましたがどうかよろしくお願いします。

  • タイヤの発送

    みなさんこんにちは!タイヤのみをオークションにて出品し売りたいのですが、発送する為の包装の仕方がわかりません。ヤマトで送りますが小さな引越し便は包装してくれますが、自分で包装する場合一番良い方法があれば御願い致しますm(__)m

  • 同じ車を10年乗るのと、3年ごとに替えるのは、どちらが得?

     たとえば新車のクラウン(400万円)を買うとします。これを10年ぐらい乗ると、査定はほぼただになってしまいます。  他方、3年ぐらいだと、まだかなり査定は残っているので、それを下取りに出して、ある程度追金して新車のクラウンを買うこともできます。  同じ車を10年乗り続けるのと、3年ごとに替えて10年乗るのでは、お金がどれぐらい違うものなのでしょうか?3年ごとに乗り換えた方が、手続き費用等もかかり、明らかに高そうですが、あまり変わらないなら、常に新しい車に乗っていた方が気持ちがいいでしょうけど。

  • フェラーリがほしいのですが、段差が恐い・・・。

    フェラーリを買いたいと思っています。(すぐに、ではなく、まだ将来の夢ですが。) どのモデルにするか決めていませんが、いずれにせよ車高が低い為、いろいろ苦労すると思います。 (もちろん、そんな事は承知の上で「ほしい!」と思っているので、別にいいのですが。) フェラーリをお持ちの方・乗られた事のある方にお伺いしたいのですが、実際はどんな感じなのでしょうか。 例えば、路肩の段差(ファミレスへの入口等)はもうダメですか?あと、工事現場等もかなり危険ですよね? その辺の、経験者の方のエピソード等を教えて頂けると非常にありがたいです。 お忙しい所恐縮ですが、よろしくお願い致します。