yamahaya の回答履歴

全319件中41~60件表示
  • 動物病院探し

    子猫を飼い始め、予防接種&かかりつけの動物病院を探しています。今週末に予防接種の予定です。 知り合いに動物を飼っている人はいても近くではないので、近所の病院の評判が聞けず困っています。(ちなみに水戸市内で探しています) 近所に経営が一緒のペットサロンと綺麗な病院がありますが、シャンプーをするだけなのに猫には鎮静剤を打たないとシャンプーしないと聞いたので、そういう病院は避けた方がベターですよね??診察時にちょっと暴れただけですぐ鎮静剤を打たれそうで・・・ 混雑していても評判の良い病院が良いのでしょうか?他のペットの病気をもらってしまいそうで少々不安です。(考え過ぎですかね・・) あと病院を選ぶ際に気をつける事があったら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • e-ohsd
    • 回答数5
  • 年末調整後の確定申告について

    年末調整(会社への提出期限)に間に合わなかったので、年末調整の還付後に、配偶者控除だけを確定申告で行いたいのですが、どのような手続きが宜しいのでしょうか?よろしくご教授ください。

  • オークションキャンセルのキャンセル料・・・

    はじめまして、よろしくお願いします。 ヤフーオークションでコンサートチケットを落札しました。 落札日 2/16 コンサート開催 4/5 です。 落札後に気づいたのですが、支払い金額は 落札料金(2500円×2枚)+チケット代金(記載なし)+送料 となっていました。 キャンセルを申し出ましたが・・・ 相手側はメールで以下のようなことを言ってきました。 ・キャンセルできないとのこと。 ・キャンセルの場合は再出品するので今回落札価格を下回った場合その差額と出品手数料(キャンセル料)を支払って下さい。 ・落札されなかった場合はあなたに購入義務があります。 それならば購入します。と言いましたが・・・ 相手側は・・・ ・○○弁護士事務所内 ○△○△ と名乗り ・チケットの発送は3月中旬以降となります。 今現在そちらに現品がないのならキャンセルです。(手元に現品がないのに支払いを請求するのはおかしいと思います。) 相手側・・・ ・手元に現品がなくても支払いはしてもらいます。 ・支払わないならば法廷で争うだけです。 ・法的な書類作成にかかります。 現在、金銭及び品物の授受は、ありません。 こちらの住所等も教えていません。 相手側の住所・氏名は警察で確認済みです。 ○○弁護士事務所という名称は出品者の住所近県では実在しませんでした。 3月中旬以降の発送では、こちらとしては不安ですので取引したくありません。 振込先の指定は、ありましたが具体的な金額の提示がありません。 このような内容ですが、こちらに非があるのでしょうか? キャンセルはできないのでしょうか? ヤフーに問い合わせしましたが出品者と、よく話し合って下さい。とのことでした。 こちらとしては、お金を支払う義務はないのではと思っています。 どのように対応していいのかわかりません。 よろしくお願いします。

  • 猫の肝臓病(長文)

    我が家のメスネコ(7才)は常食はドライフード(←コレは食べるがアレは駄目と好き嫌いあり)他は猫おやつとカツオ。 ここ最近ドライフードを食べなくなり、カツオやおやつを良く要求するようになり「この種類嫌いだった?」と他の餌を与えたが少し食べるだけ。缶詰を1/4を与えても少し食べて後は油?ひたすら舐めておしまい。  家猫なので、それほど食が太い訳では無いのですが、目に見えて猫の体が細くなり、土曜日病院へ行って来ました。血液検査の結果、肝臓機能の低下・糖尿病の疑い有りとの診断。 点滴とお尻右近辺からの注射を受けて帰って来ましたが、 足は引きずりジャンプ力が無く階段も上れず、夕方び与えた薬(タチオン)は夜には嘔吐。翌朝には初めてトイレに失敗。今日一日食事は取ろうとしません。水分は無理に口元に運べば飲むぐらい。一日寝てましたが目を開けており、うつろなかんじ・・・。 食事を少しでも取って欲しいのですが、普段から猫フードしか食べないので、与える物が無く困っております。 明日もう一度病院に連れて行くつもりですが、不安でなりません。 皆様の経験を教えていただければ幸いです。

    • 締切済み
    • SHOW-KO
    • 回答数2
  • 猫の妊娠について。。

    今朝めざめて猫の名前を呼んでも返事がありません、いつもなら呼ぶとニャーとなきながら来るのに、どうしたのかと思って探してみても姿が見えず、そしたら外へのドアが少しあいていたことに気がつき呆然としました。かなりあわてて家の周囲をさがしてみるも姿が見えなくて、なきそうになりながらもう一生あえなかったりするの?と家の中でうじうじしているとお昼頃ひょっこりもどってきてくれて一安心。それで長くなりましたがここでさらに問題が。うちの猫今週の月曜日くらいから発情してたのです。完全室内飼だったため避妊手術はしていませんでした。 猫の妊娠なんて考えたこともなかったのでどうしたらいいのか見当がつかないのです。 猫がいなくなっていたのは大体半日くらいなのですが、このくらいの間そとにいるとやっぱり妊娠している可能性はかなりたかいのでしょうか? 猫がもどってきてから少ししてトイレをみてみると、ドロドロした血のようなものがありました。 さっき調べて、猫の排卵は交尾したあとにおこると知ったので、交尾して排卵したんだろうかと心配しています。猫の妊娠する確立はかなり高いみたいなので、妊娠していると考えたほうがいいでしょうか? 妊娠しているとすると、中絶手術をうけるか、子供をうんでもらって面倒をみるかと、これがまた悩みでして、赤ちゃんが2匹くらいなら全然そだてたいのですが、それ以上になるとやっぱりちょっと自信がありません。また猫の妊娠は65日程度みたいですが、中絶するとしたらいつ頃までに決心しなければいけないのか、また費用はどのくらいかかるのか知りたいです。 長々と書いてしまいましたが。どうぞアドバイスいただけるようお願いいたします。

  • 室外犬の選び方

    軽い喘息症状のある子供がいるので、室外で飼うほうがいいと考えておりますが、どのような犬が我が家にあっているのか教えて頂けないでしょうか。 私は犬を飼った経験がありますが(外で雑種、室内でトイプードル)他の家族はありません。 一戸建て住宅で芝庭があり4m×6m位の場所が用意できますが、夏は最高38度、冬は最低マイナス10度位になる時があります(その時々で玄関の中までなら入れてもいいと考えています) 私と小・中・高校生の子供が世話をすることになります。   以上のような環境ですが、お勧めがあれば教えて下さいよろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • hima6
    • 回答数10
  • 猫の腎不全-その2

    2006-02-13 に下記の内容で質問させていただいた者です。 タイトル:【猫の腎不全】 内容:『猫を4匹飼っている(完全室内飼い)のですが、その内の一匹(メス・約9歳)が二日前から食事、水分を一切摂らなくなり、本日かかりつけの動物病院での血液検査で【腎不全】と診断されました。 尿素窒素(Bun)が88で、クレアチニン(Cre)が10.1もありました。特にクレアチニン(Cre)の数値が正常範囲値の4倍とのことで、かなり深刻のようです。・・・』 その後、5日間点滴(静脈)で日帰り入院し、本日3度目の血液検査を受けました。 結果は、尿素窒素(Bun)が88、クレアチニン(Cre)が9.9 と多少落ちた程度で、残念なことに慢性の腎不全だと診断されました。 点滴のお陰で、徐々にではありますが食欲と体力(エリザベスカーラーを付けたまま走りまわってます…)は戻ったので、今後は活性炭と腎不全用の療法食で様子をみる→食欲がなくなれば点滴に行く、という事でいったん通院はお休みする方向になりました。 今後どのくらいのペースで悪化するのか、通常通りの生活ができるのか、不安だらけです。 様々な治療法を知りたい反面どこまで猫にするべきなのか迷っています。 私としては、できればいつまでも長生きしてほしい!ですが、その度に猫につらい思いをさせ、その繰り返しになる事になるとしたら…。 どこまでが治療でどこからが延命になるのか…。 治療してあげないと猫が可哀想なのではなく、この子がいなくなった後の自分が可哀想・・・なんだろうとも思います。 このような経験、もしくは詳しい方がいらっしゃれば、経験談等どんな事でもいいのでご回答願います。

    • ベストアンサー
    • nanaponpon
    • 回答数3
  • 猫が・・ (長文ですが)

    我が家の猫のことで相談があります。 今日家に帰ると猫が横たわって寝ていました。なんとなくウンチの臭いがしました。猫の砂を見たのですが、ウンチをした形跡はありません。そしたらお尻に大きなウンチがまるごと毛で絡まっていました。最悪!と思いながら取ろうとしたのですが、完全に絡まっており無理でした、しかも我が家の猫はお尻辺りの毛を触るとかなり怒ります。仕方ない!と思いお風呂場に強引に運びお湯でウンチを揉みながら溶かす感じで流しました。なんとか洗ったのですが、まだ微妙に残っているかも・・といった感じです。肛門あたりの毛が渇き始めたのですが、ウンチの混じったお湯で濡れたせいか(汚い表現でごめんなさい!)、ぱりぱりした感じです。くしでほぐそうと思ったのですが、強引にお風呂に入れたことや、あまりにお尻を触ることで完全に機嫌が悪く、無理でした。やはり無理して触る必要はないでしょうか? 自らの毛づくろいで綺麗になりますでしょうか?

  • とてもかわいそうなことなのですが…

    今、妊娠中の野良猫のことでご相談をさせていただきます。 昨秋あたりから突然姿を見せ始めました。野良だから、餌を与えなければそのうち何処かへ行くだろうと思っていましたが、未だに家の周りをウロウロ歩いています。声をかけると‘ニャ~’と近寄ってくるカワイイ猫です。保護も考えましたが今の家が猫を飼える状況ではないということもあり、どうしても面倒見てあげることができません。金銭的にも大変厳しいですが、せめて避妊だけでも…と考えています。 お腹が大きくなっても避妊手術は受けられるのでしょうか? 子猫ちゃんには本当に申し訳ないことなのですが…

    • ベストアンサー
    • mi-ko0811
    • 回答数6
  • ペット 犬

    犬を飼おうと思っているのですが、犬に関して全く知識がなく、どんな犬にしようか迷っています。 そこで以下のような犬を探しています。 ・成長しても室内で飼えるサイズ。 ・人なつっこい。 ・自分はランニングが日課なので一緒に走れる元気がある。 ・価格は10万以内。 この条件を満たした犬っていますか?

    • ベストアンサー
    • kamoboko
    • 回答数8
  • いい年休理由はないでしょうか

    年休をとりたいのですが、まったくの私用なので理由をいうのは気が引けます。そもそも年休をとるときには理由はいわなくていい規定になったのですが私の課はやっぱりみんな言うし、上司も聞きます。 なので、あたりさわりない年休理由ないでしょうか? 健康なので風邪も不自然です。

  • 猫の高熱が下がりません。又、原因が分かりません。

    3歳8ヶ月の雑種のメス猫が、先日から熱が下がりません。 ◆2/7(火) 夕食時に食欲が少ないと感じる。 ◆2/8(水) 朝、ほぼ食事をとらず。夜、食事を全くとらず。水も飲まない。日中、いつも活発な子が全然動かず。 ◆2/9(木) 病院へ。41℃を超える高熱。抗生物質を投与し、点滴を打って帰宅。帰宅時、熱は40℃くらいに下がっていた。食事は夜19:30頃、10g程度のドライフードを口にしたのみ。水は一切飲まない。 ◆2/10(金) 病院へ。点滴を打ち、流動食で補給。解熱剤投与。の後、一旦39℃(我が家の猫の平熱程度)になるが、夜、熱が40.5℃に再び上昇。 症状としては、食欲なし(水も飲まない)、高熱、ぐったりのみ。嘔吐やせきなどははし。 2/9に血液、尿、便にて検査。 尿がかなり濁っており、ケトン体が多く検出され、糖尿病だとの検診を受けた。 又、発熱の方ですが、外傷からの発熱では?と調べるも、傷も見らたらず白血球数が正常の為、違うであろうとの事。 また、菌のようなものも見当たらないとの事。 結局、一通り調べてもらったのですが、発熱の原因が全く分かりません。又、食べ物だけでなく、水も全く飲まない為、非常に心配です。母が、せめて水だけでも、と、脱脂綿を湿らせて与えるも、しばらくたつと唾液(少々粘り気あり)がでてしまう。 糖尿病から発熱に直接結びつくとはなかなか考えにくいですよね。 何か思い当たる病気はありますか? 又、今後、どのような対応をとっていくべきか困っています。一週間位は一応様子を見ようとは思っているのですが。。。 どなたかアドバイスくだされば助かります。

    • ベストアンサー
    • chiemix
    • 回答数3
  • 猫がポカ~ンとお口を開ける仕草(=・ω・=)

    生後半年の♂猫を飼っています(=・ω・=)時々じゅうたんやこたつ布団の一部分をくんくんして「くちゃ~い!」って顔をしているようにお口をポカ~ンと開けているときがあります。主人に言わせると、人間の唾液や食べこぼしなどのフェロモン(?)の匂いに反応して口を開けるのだと言います。大人になってきた証拠だって。本当でしょうか?興奮しているときのようにホッペをまんまるくして、歯が見えるくらいポカ~ンとする顔がおもろくてぇ(―m―)プッ

  • キャベツ好き

    ウィペット♂を飼っているのですが、 最近彼がキャベツ好きなことに気づきました。 レタスは顔の前に近づけると顔を背けるんですが、 キャベツの場合は与えられると自分ひとりで食べられる場所に持っていって食べるほど好きみたいなんです。 これはやっぱり犬の好みなんでしょうか? 「うちの犬もかなりのキャベツ好き!」だとか 「うちの犬はキャベツは嫌いだけどレタスは好き」とか いろんな話を聞いてみたいので、回答宜しくお願いします。 (また、キャベツはあげ過ぎなければ特に犬に害はありませんよね?)

  • 猫がお布団の上でおしっこしました(汗

    お布団で寝そべっていたら布団の上に座ってきたのですが、 座り方に違和感を感じてよく見るとおしっこの体勢になっていました。 気付くのが遅すぎてしっかりお布団におしっこが・・・(涙 数ヶ月飼って来てこんなことは初めてなのでびっくりしてます。 布団とトイレがある部屋が一緒なのがいけないんでしょうか? 自分の匂いが布団についているからトイレと勘違いしたんでしょうか? やっと下痢が治って眠れると思ったのに、 またこれじゃあ、おちおち寝てられません(汗 どうしたらいいのでしょう?

    • ベストアンサー
    • applepie66
    • 回答数6
  • 猫のことでケンカ 室内飼いを勧める自分と外に出そうとしてる友達(長文ですorz)長いので補足を誰かお願いします…。

    僕の友達で猫を飼ってる人がいるのですが(雄、ただいま5ヶ月、未去勢、ワクチンは打ってません)猫を今は完全室内飼いをしています。(生まれた時からずっと室内のみ) 今、友達は看護試験に集中するために実家に戻っています(長い間戻るので雄猫も持って帰ってる) そこにお母さんが飼ってる5歳の猫がいて。(メス、避妊済み、ワクチンを打ってるかはわかんないです)その猫は外に出して、1日のほとんどを外で過ごし夜帰ってきたり、来なかったり…トイレも外でさせてるみたいです。えさはあげてるみたいですが。 あろうことか友達は雄猫を外に出そうとしました。結局、雄猫は怖がってすぐに家に入ってきたみたいですが。 雄猫(デブです…3kgあるとか?)に「ダイエットフード買うなりえさを少しでいいから減らすとしてよ」と言ったら「そんなお金ないしめんどっちーもん」と言われました…。 それでその雄猫は今度、この実家に置いていく様です。 ということで(?)リードをしてだそうですが去勢ももう少しでするということで外に出して広い世界を知らせるために公園へ連れて行こうとしてるみたいです。何匹か(近所の飼い猫とか実家の避妊済み雌猫とかと)と一緒に、飼い主も一緒に。

    • ベストアンサー
    • insilence
    • 回答数15
  • 肝臓の数値が下がりません。(犬)

    12歳になるマルチーズのことで質問します。 実家で両親が飼っているのですが、 先週、ビーフジャーキーを子供が与えすぎて、それから元気がなくなったそうです。 病院に連れて行くと、肝臓の数値が700ぐらいあるとのこと。 嘔吐がひどく、食事はぜんぜんできてないそうです。 毎日通院し、点滴と注射をしているのですが、良くなるどころか黄疸も日に日にひどくなっているそうなんです。 私は遠方に住んでいるため病院の先生の話を直接聞いたわけではありません。 明日、母が病院へ行き、再度話を聞いてから治療をやめるかも・・と連絡がありました。 お正月に帰省したときはあんなに元気だったのに本当に信じられません。 こんな日がまさか突然くるなんて・・涙が止まりません。 この子を救う方法は本当にないんでしょうか? 寿命だと思って諦めるべきなんでしょうか? 痛い治療を続けることに意味がないのなら、楽にしてあげたいと 思う一方で、やはりその決断ができません。 どうしたらいいでしょうか・・・・

    • ベストアンサー
    • tea999
    • 回答数4
  • 入金予定日から3日経つのに今だ入金なし。不審な落札者

    ヤフオクで出品してる者です。 1/31に落札され、終了20分後に当方からファーストメールを送信。翌日落札者から返信があり、4日(土)にUFJ銀行宛に入金予定とのことでした。 週が変わって6日(月)、落札者から「当方の銀行からUFJには振り込めないようだ。新生銀行と郵便局の口座番号を教えてほしい」とのメールが届きました。。 折返し新生銀行と郵便局の口座番号を返信、入金完了後連絡頂ける様に念を押しましたが、7日になった今日も入金がありません。 すでにオークション終了から一週間。8日に入金がない場合、督促の連絡を(期限付き。10日迄入金依頼)をしたいのですが・・ いきなり期限付きはまずいでしょうか?最初の督促は連絡掲示板や評価よりもメールが良いのでしょうか? ちなみにヤフオクの自己紹介欄には「落札後24時間以内に当方からファーストメールを送るので、到着後48時間以内に返信、一週間以内に入金をお願いします。評価の悪い方は内容により入札を取り消す場合があります」と明記、オークションページにも自己紹介は必ず読むように記載してます。 その落札者は評価1で、過去の取引はスムーズに終了したようです。 今回は代理入札で、落札者の氏名と依頼人?の住所・氏名・連絡先が書かれてました。 UFJのような大手銀行に入金できないケースってあるのでしょうか?今まで問題なくUFJに入金頂いてたので疑問です。 長文乱文すみません。

  • どんな気持ちで仕事に行ってますか?(女性の方お願いします)

    私は30歳の女性です。現職でさまざまなストレスを抱えているので、毎日「仕事に行きたくない」気持ちです。でも事情があるため、転職する予定はありませんが、(1)仕事をしない上司(それに責任も取りません)、職場での複雑な人間関係 (2)私しか事務所の掃除をしない。私が外出したり出張で居ない日は誰もトイレや社内を掃除しないので、事務所に戻ってくると、トイレや台所がすごいことになっていて気分が悪くなる などなど、もっとたくさん理由がありますが、さまざまな理由で、毎日「仕事に行きたくない、でも生活がかかってるから」という気持ちで無理に出社しています。皆様(特に女性の方)は、どんな気持ちで出社していますか?もちろん、すべての人が満足して仕事しているとは思っていませんし、どこに転職してもさまざまなトラブルがあるのは承知ですが、皆様の現状を知りたいと思います。ずばり、「仕事は楽しいですか?生活などのために無理して頑張ってますか?また、ストレスを感じてますか?」

  • SMAPのコントが許せない。

     いまやバラエティでも大人気のSMAPですが、どうしても彼らのコントが面白くありません。  かたやマイナーなお笑い芸人が深夜にやるコント番組が1クールで終了してしまったりすると残念です。  SMAPのゴールデンでのコントが成立するのは本当に面白いからでしょうか?。

    • ベストアンサー
    • noname#200379
    • アンケート
    • 回答数8