angel77 の回答履歴

全38件中21~38件表示
  • アフィリエイトをはじめたいと思っています。

    最近HP作成を勉強したのでアフィリエイトをはじめたいと思っています。 アフィリエイトだけのHPの場合(商品の紹介がメインのページにしたいと思っています) 最初の申請の時はどのようにすればよいのでしょうか? 最初にこのHPで宣伝してもOKかというような審査があると聞きました。 ホントに初心者なので色々教えていただきたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 自分のHPで広告を受け付けたい

    私は、1日にトップページだけで3万PV、HP内全ページ合計で1日10万PV程度のHPを持っています。 そこで、このアクセス数を利用して、 有料で広告の掲載を受け付けたいと考えています。 例えば、他の人のHPだと、 http://www.su-jine.com/ads.html の「1-2. 広告」のようなものです。 この場合は、税務署などに何かを申請する必要や、 HPで自分の名前や住所などを表示する義務などがあるのでしょうか? 具体的にご教示よろしくお願いいたします。

  • 商品を断りなく普通郵便で送ってきたら…

    2年位前に、とあるネットショップでオリジナルのアクセサリーを購入しました。値段は2万円ほどでした。 購入時は規約に書かれているとおり、宅配便で送られてきたのですが、その後パーツを交換することになり、指示通りにショップにそのアクセサリーを送ったら、パーツ交換後普通郵便で送り返してきました。 2万円もするものを普通郵便で送ってくるなんて、と思ったのですが無事に届いたのでそのときは何も言いませんでした。 ところが先日そのアクセサリーが破損してしまい、修理のためにまたショップに送らなくてはいけなくなりました。 もちろん、「前回は普通郵便で返送してきたが、今回は書留や宅配便など保障のある方法で送ってほしい」と申し添えるつもりではいるのですが、なんだかんだ言い訳してまた普通郵便で発送してきそうな気もします。 もしショップ側が上記のお願いを無視して普通郵便で発送し、事故にあって損失した場合、ショップ側に責任を取ってもらうことは出来るのでしょうか? 自分の所だけで扱っている商品なら、ことさら商品に愛情を持って接してもらいたいと思うのですが… よろしくお願いします。 # カテゴリ違いだったら突っ込んでやってください。

  • マリーアントワネット

    以前から違和感があったのですが、フランス革命前夜にマリーアントワネットが 「パンが無ければお菓子を食べればよい」という発言が反感を買ったとあります。 原文では「Qu'ils mangent de la brioche」で、本当は別の人物の発言という説もありますが、この発言自体は当時のフランスの法律で規定された、食糧難の時はブリオッシュ(高級パン)を普通のパンと同じ値段で売れという、徳政令を出したらどうかという意味かと理解しました。 ただ常識的に考えれば、普通のパンが無いのに高級パンがあるとも思えませんし、当時のパン職人の収入は労働者の一般水準から見ても低いレベルですから、そもそもパン屋に普通のパンもお菓子も何も無いと予想できます。 つまり彼女の発言は法律だけを念頭に起き、実情が分かっていないということで、庶民からは反感をもたれた訳ですが、そもそもこの法律の意味するところはなんなのでしょうか。 私なりに、飢饉の時は貴族も庶民と同じ安物のパンを食べろ、という意味かなとも思いますがいかがでしょうか。 パン屋も高級なものを作っても、値段は統制されますから赤字になることは必然で作らなくなり、貴族もお金があっても市場に無い以上、安物のパンで我慢せざる得ない、ということかな? この法律の背景は何か、誰か分かりませんか。

    • ベストアンサー
    • noname#113260
    • 歴史
    • 回答数3
  • 性格検査について

    今、性格検査の実施方法や問題点について調べてます。そこで5因子性格診断についてしらべようと思ったのですがいろいろなところで調べても実施方法や問題点がのっていなく、困っています。なので実施方法などについてなるべく詳しく教えてもらえないでしょうか?

  • 人物の印象形成に対する研究について

    心理学を専攻している大学生です。 この度、卒業論文を書くにあたって、人物の印象形成について研究しようと思っています。 大まかな内容は、眼鏡をかけている人は真面目で固そうに見える等、様々なステレオタイプがありますが、実際にその人に接してみると、そうではないことがよくあります。 このように相手の印象にギャップがあった場合、その人に対する印象はどのように変わっていくかを実験を通じて調べたいのですが、実験をするにあたって、色々と気になる点があります。 実験方法は、パソコンに人物の写真を取り込んで被験者に見せ、質問紙でその人物に対してどのような第一印象を抱いたか解答してもらいます。 次に、その人物の情報を提示し、もう一度同じ質問紙で相手に対する印象を解答してもらいます。 そこで相手への印象がどのように変化したかを測ります。 そこで (1)被験者が対象人物に抱く第一印象には、被験者の価値観が反映されるので、まずは被験者の価値観を質問紙で測定するべきでしょうか?(そもそも被験者がステレオタイプを用いずに相手を判断するようなら、この印象の変化は見られないですし…) (2)この実験方法では正確なデータをとるのは難しいでしょうか? (3)この研究内容に近い論文をご存知でしたら、参考にしたいので教えてください。 分かりにくい、また調査不足の文章で申し訳ございません。

  • どのように考えられているでしょう

    友情深めたいと思う子がいるのですがどのように行動したら良いのでしょうか。 最近知り合った子です楽しいけどあまり社交性ないみたい、毎日無理やり行ったりしたら逆に嫌われるかも等と考えどのように会話し、行動したら良いのか考えています。 最近知り合ったばかりでただの周りの一人の様に考えられている人間はどのように対策考えるべきなのでしょうか。毎日のように昼でも一緒に食べよう等はやめておいた方が良いですか?

  • 店名、屋号について

    ネットショップの店名や屋号を決めるとき、現在存在するネットショップとかぶってしまってもいいのでしょうか。 販売商品はかぶっていません。 現在存在するネットショップは商号に有限会社で登録されています。 私は株式や有限会社のように会社にするつもりはなく、個人ネットショップとして考えています。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • 古本を売るときの値段

    唐突なんですが、 古本屋で(1)50円で売られている漫画 (2)100円で売られている漫画 (3)250円で売られている漫画 は何円くらいで買い取ってくれるのでしょうか? もしよければシャーマンキング1~14、30巻、岸本聖史のサタンのだいたいの買い取り値段を教えてください。

  • どのように考えられているでしょう

    友情深めたいと思う子がいるのですがどのように行動したら良いのでしょうか。 最近知り合った子です楽しいけどあまり社交性ないみたい、毎日無理やり行ったりしたら逆に嫌われるかも等と考えどのように会話し、行動したら良いのか考えています。 最近知り合ったばかりでただの周りの一人の様に考えられている人間はどのように対策考えるべきなのでしょうか。毎日のように昼でも一緒に食べよう等はやめておいた方が良いですか?

  • 店名、屋号について

    ネットショップの店名や屋号を決めるとき、現在存在するネットショップとかぶってしまってもいいのでしょうか。 販売商品はかぶっていません。 現在存在するネットショップは商号に有限会社で登録されています。 私は株式や有限会社のように会社にするつもりはなく、個人ネットショップとして考えています。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • HP代理運営会社の相場

    会社・個人の方から依頼を受けて、ホームページの作成・運営をして報酬をもらうという会社についてです。 このような会社は1サイトにつき、月何万くらいが相場なのでしょうか? またそのような会社のHPを教えてください。 よろしくお願いします

  • インターネット古本屋って儲かりますか?

    中年男性です。本が好きなので将来ネットで古本屋を開業したいと考えています。半分趣味で始めるようなものなので、それほど儲けようとは思っていませんが、やはりある程度の利益は出したいと思います。 既にネット古本屋を開業しておられる方がいらっしゃれば、どの程度利益が出るものなのか、ご教授頂けませんでしょうか。 なお、ネット古本屋を開業していると比較的自分の時間は自由になると思うのですが、海外旅行(2週間~1ヶ月)なども何の気兼ねもなく出かけられるのでしょうか。それとも仕事に差し支えるので長期の旅行はあきらめざるをえないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • スターウォーズ エピソード3のグッズの狙い目

    こんにちは。 来月公開のスターウォーズ エピソード3の劇場グッズをたくさん買いたいと思っています。 今回、どの商品が即売を予想されますか? ご意見をお聞かせください。

  • どのように考えられているでしょう

    友情深めたいと思う子がいるのですがどのように行動したら良いのでしょうか。 最近知り合った子です楽しいけどあまり社交性ないみたい、毎日無理やり行ったりしたら逆に嫌われるかも等と考えどのように会話し、行動したら良いのか考えています。 最近知り合ったばかりでただの周りの一人の様に考えられている人間はどのように対策考えるべきなのでしょうか。毎日のように昼でも一緒に食べよう等はやめておいた方が良いですか?

  • インターネットサイトで仕事をされてる方

    インターネットサイト(ホームページ)で仕事をされてる方にお聞きしたいのですが、最寄りの税務署に事業届けを出してますか?特定商取引法に基づく表記はしてますか? サイトやホムペによっては特定商取引法に基づく表記がないところもありますが、法的には確定申告時に申告をすればこういうのは必要ないのでしょうか?

  • ネットショップ/商品写真の取り方

    ネットで洋服屋を考えています。 トルソーに洋服を着せて、取りたいのですが、その前にデジカメで上手く写真が取れるように、少しでも勉強したいと思っています。 本はあるのですが、先ずはセミナー(東京近辺)に出てみたい、と思いネット検索したら、丁度7月27日にセミナーが見つかりました。 ただ、、、 8月以降ではないと時間が取れないのです。 現状、8月以降のセミナーは見当たらないので、もし可能でしたら5千円ー1万円ぐらい(2-3時間)で、個人的に教えていただける写真のプロ/セミプロの方がいらっしゃれば、と思い質問させて頂いております。 可能な方は、返信の形でご連絡下さい。

  • インターネットサイトで仕事をされてる方

    インターネットサイト(ホームページ)で仕事をされてる方にお聞きしたいのですが、最寄りの税務署に事業届けを出してますか?特定商取引法に基づく表記はしてますか? サイトやホムペによっては特定商取引法に基づく表記がないところもありますが、法的には確定申告時に申告をすればこういうのは必要ないのでしょうか?