spam-fan の回答履歴

全66件中21~40件表示
  • 日産VSホンダ

    日産とホンダを比べたとき、現在ホンダが日産より優れているところって何だと思いますか?? ※例えば、最近の実績や事業の取り組み、将来性、社風などの点で。 みなさんのいろいろな意見をぜひお願いします。m(__)m

  • タイヤのインチ数で燃費が変わるのですか。

    16インチのタイヤと15インチのホイールでは、 燃費が16インチのほうが悪いと聞きますが、 なぜですか。 教えてください。

  • 日本が連合国を裁いたら?

    戦後のいわゆる東京裁判において、日本の戦犯が裁かれました。 この裁判が不公正であることは言うまでもありませんが、 もしも、日本が連合国側に対して、 同様な手法(つまり不公正な)で裁判を実施した場合、 誰がA級戦犯として裁かれるでしょうか。 このとき歴史的な背景は変わらず、日本はポツダム宣言を受託し、 いわゆる敗戦国になっているとします。

  • この戦艦、航空機はカッコイイ!

    デザインの参考にしたいんです。 かっこいいと思う、戦艦(潜水艦)、航空機を教えてください。 画像はなくても、名称だけでも結構です。(探します) 実在、漫画・アニメ問いません。

  • 車高調比較で教えて下さい

    車高調を購入する予定となり下記の2つを候補としています。現在の車はエスティマですが、車の性格上小さな子供や両親などを乗せて遠出することもあり、乗り心地も考慮しています。候補の車高調は 1.TEIN SUPER FLEX WAGON 2.RS-R BEST-i の2つとなっています。 ここで教えて欲しいのですが、高価なものですので、異音問題・乗り心地・耐久性の3点についてどちらが良いか?と悩んでいます。高価なものですのでかなり迷っています。よろしくお願いします。

  • 暖機運転終了温度は水温計何度ですか?

    国産スポーツカーに乗っているのですが、 社外品の水温計をつけてみました。 純正とは比較にならないほど細かく動いてくれるのですが、 暖機運転終了温度は水温計だと一般的に何度なのですか?

  • GDIエンジンについて

    今度、GDIエンジンを搭載した車をマイカーにすることになったのですが、正規のディーラーの話を聞いてると、このエンジンは専用のオイル(三菱GDI)のを入れてメンテナンスをよくしてくれといっているが、専用オイルでないとエンジンの調子が悪くなってきますか?また、過去にGDIの車に乗ってた方どんなオイル入れられてましたか? (そのオイルていうのは、別に三菱純正に関係なく、一般の自動車屋さん・カー用品店・またはスタンドで取り寄せてもらうことは出来ますか?)

  • 結婚前にGT-Rを購入したいという彼について

    いつもお世話になっております。 今現在お互い28歳(彼、私共々…公務員)で個人的にはそろそろ結婚したいなぁと 思っております(汗 その事を話したところ、彼としては「自由にお金が使えるうちに車が欲しい」らしく、 大体550万位のGT-Rで、頭金を200万位入れてあとは5年ローンに する予定らしいのです。 車自体は今年中に購入する予定みたいです。 (その時点で彼の貯金100万+財形のみ) そこで質問なのですが、このような状態で結婚をすることって やっぱり難しいでしょうか?? 私はともかく、彼側の意識としてムリなんじゃぁ…と考えてしまいます… 結婚はやはりローン返済後、1・2年経ってからじゃないと 考えられませんか? 皆様のご意見聞かせてください。 宜しくお願いいたします。

  • 結婚前にGT-Rを購入したいという彼について

    いつもお世話になっております。 今現在お互い28歳(彼、私共々…公務員)で個人的にはそろそろ結婚したいなぁと 思っております(汗 その事を話したところ、彼としては「自由にお金が使えるうちに車が欲しい」らしく、 大体550万位のGT-Rで、頭金を200万位入れてあとは5年ローンに する予定らしいのです。 車自体は今年中に購入する予定みたいです。 (その時点で彼の貯金100万+財形のみ) そこで質問なのですが、このような状態で結婚をすることって やっぱり難しいでしょうか?? 私はともかく、彼側の意識としてムリなんじゃぁ…と考えてしまいます… 結婚はやはりローン返済後、1・2年経ってからじゃないと 考えられませんか? 皆様のご意見聞かせてください。 宜しくお願いいたします。

  • ターボ車にハイオクとレギュラーを混ぜて使うとどうなりますか。

    呉工業のホームページを見ていたらハイオクとレギュラーを混ぜても問題ないという文章を見つけました。これは本当に大丈夫でしょうか?実際に混ぜて乗っている方いらっしゃいますか?? また、混ぜたことによって不具合などを経験された方がいらっしゃいましたらどのような不具合があるのか教えてください。 下記のURLにありました。 http://www.kure.com/column/2004/vol5/contents.html

  • 椎間板ヘルニアでの、車選び。。。

    私は、30歳前半の男性です。 20代後半から腰の椎間板ヘルニアになり、 3年ほど我慢していましたが、症状が酷く、歩行困難になった為、今年2月に手術をいたしました。 手術は無事成功し、痛みやしびれはすっかりとれて、ピンピン歩けるようになりました。 以前は、三菱のFTOに乗っていましたが、腰に負担が大きいので売却して、 今は、新しい車を探している状態です。   そこで、教えて欲しいのですが、    腰に負担の少ない車ってどんな車なんでしょうか?    私が思うのは、座席がある程度高く(高すぎはダメ)、乗り口が広くてスムーズに乗り降りできて、 シートがなるべく平らで固め、それと、走行中の乗り心地(衝撃)。 こんな感じかなって思っています。   皆さんのお考えや体験など、アドバイス・情報をよろしくお願いします。 また、こんな車は良いよ!とか、ありました、あわせてお願いいたします。   ★ちなみに、私が今考えているのは、軽自動車でムーブのようなタイプか、 トヨタのポルテみたいなタイプの車がいいのかな?って思っています。 まだ、実際には、乗ってみてないので、想像です。。   

  • 戦艦信濃の装甲を貫徹した米軍の16in砲

    戦艦信濃用に生産された装甲に対し,米軍が16in砲を射撃し,貫徹可能と誇らしげに大穴の開いた装甲を飾ってある写真を見ましたが,私が過去からの文献を読む限り,想定砲戦距離においては,信濃(大和改型)の装甲板を貫徹することは不可能だと信じているのですが,実際は何メートルの距離から射撃されたものと推定されますか。 射撃場はどこでその距離は何メートルで,火薬は強装だったとか,知っている方がいらっしゃいましたらお願いいたします。いや,ご想像でもかまいません。オタクな質問なので回答あるか心配・・・。 なお,本文中,「大和改」としているのは,装甲厚が十分すぎるので薄くし,3重底に設計変更したため,あえて信濃を大和改と表現させていただきました。

    • ベストアンサー
    • noname#66056
    • 歴史
    • 回答数7
  • パーツを自分で取り付けたい!

    タイトルのようにしたいという思いです(苦笑 工賃は高いので業者みたいに配線などもすごく綺麗にするのは無理としても素人なりに頑張って取り付けてやってみたいと思ってます。 フェンダートリム ステンレス製のを買って両面テープとビス止めで固定したいと思ってます。 アンダースポット サイドステップに穴を開けてそこから光を出すように加工し固定する ルームランプと連動してドアを開けたときのみ下部を照明するようにする この2つなのですが、一番自信がないのが配線に関してです。走行中に何かにぶつかったり衝撃で切れたりしないようにうまく隠したり固定したり、そしてよくプラスとマイナスに繋ぐとかありますがそこが具体的によくわかりません。 経験者の方のテクニックとやりやすい手順、また自分でパーツ(種類は問わず)を取り付けする方々のアドバイスをお待ちしてます

  • フロントガラスの補修キットについて

    フロントガラスに1cm未満の傷(クレーター) があり、先日カーショップでガラスの補修キット を購入しました、¥3000ほどでしたが このようなキットを使用された方、または詳しい方 いらっしゃいましたらポイントなど教えてください! 傷のほうですが、ガラス外側に点状の1ミリほどの穴があり、室内側にクレーター状にかけています この場合は室内からの施工になるのでしょうか? よろしくお願い致します

  • ロシア戦車は何故軽いのでしょうか?

    T-90で46.5トン T-72 T-54 当たりでも30トン台だと思いますが 何故でしょうか?

  • ガソリンの盗難防止でお知恵ください。

    ガソリンを抜かれてしまいました。(腹立つことに満タンにした夜で、2回目です。)カバーを開け、キャップを外しホースで抜いたようです。車はホンダのストリートで年式はH3年と古いです。この手の車は容易にカバーが開けられやすいとのこと。傷も付けずうまく開けるようです。カバーに何か仕掛けするとか、鍵が付いたガソリンキャップに取替(市販品はあるのでしょうか)するとか知りたいです。家から少し離れた駐車場のため、狙われるようです。

  • エルグランド 下周りで何かの漏れ…

    はじめまして、E50のガソリン使用エルグランドに乗っております.最近、ふと長時間の駐車の際に下回りに、シミのような物を発見しました.下回りをチェックした結果、位置は前方で丁度、左右の前輪タイヤを結んでる中間部に液体が付いておりました!一瞬、オイル漏れ???!と思いましたが、触って確認したところ、液体は透明で、何かサラダオイルのような感じです、試しに舐めってみると、ガソリンではなく、手を雑巾で拭き取った後は、ベタ付く感じがします.以上の情報で、何かおわかりの方教えて下さい!!!

  • パーツを自分で取り付けたい!

    タイトルのようにしたいという思いです(苦笑 工賃は高いので業者みたいに配線などもすごく綺麗にするのは無理としても素人なりに頑張って取り付けてやってみたいと思ってます。 フェンダートリム ステンレス製のを買って両面テープとビス止めで固定したいと思ってます。 アンダースポット サイドステップに穴を開けてそこから光を出すように加工し固定する ルームランプと連動してドアを開けたときのみ下部を照明するようにする この2つなのですが、一番自信がないのが配線に関してです。走行中に何かにぶつかったり衝撃で切れたりしないようにうまく隠したり固定したり、そしてよくプラスとマイナスに繋ぐとかありますがそこが具体的によくわかりません。 経験者の方のテクニックとやりやすい手順、また自分でパーツ(種類は問わず)を取り付けする方々のアドバイスをお待ちしてます

  • パーツを自分で取り付けたい!

    タイトルのようにしたいという思いです(苦笑 工賃は高いので業者みたいに配線などもすごく綺麗にするのは無理としても素人なりに頑張って取り付けてやってみたいと思ってます。 フェンダートリム ステンレス製のを買って両面テープとビス止めで固定したいと思ってます。 アンダースポット サイドステップに穴を開けてそこから光を出すように加工し固定する ルームランプと連動してドアを開けたときのみ下部を照明するようにする この2つなのですが、一番自信がないのが配線に関してです。走行中に何かにぶつかったり衝撃で切れたりしないようにうまく隠したり固定したり、そしてよくプラスとマイナスに繋ぐとかありますがそこが具体的によくわかりません。 経験者の方のテクニックとやりやすい手順、また自分でパーツ(種類は問わず)を取り付けする方々のアドバイスをお待ちしてます

  • アライメントは大切ですか?

    エルグランドATWE50に乗っています。 タイヤが少々片減りするのと、50kmくらいで車体が揺れる現象が出ています。 家の近所の車パーツ屋で 「アライメント調整で直るよ」 と言われましたが、アライメントって大切ですか? また、そのお店はタイヤを回転させながら測定する方法のようですが、 これは普通なのでしょうか? 料金も8000円(測定5000円+調節2箇所3000円)のようですが、これは高いのでしょうか? 色々わからないことが多いのでアドバイスお願いします。