chris99 の回答履歴

全29件中1~20件表示
  • ダウニーの香りって。。。

    1ヶ月ほど前に初めてダウニーを購入しました。ピンクのキャップのものです。 初めの2、3日はとてもいい香りがして、洗濯物を干すときもたたむときも洗った服を着るときも香りは残っていました。 でも、だんだん日がたつにつれ香りがしなくなりました。 自分がダウニーの香りに慣れてしまったからでしょうか?洗って、洗濯機を開けたときは少しは香りがしますが、取り込むときにはもうなにも香りがしない気がします。 大きいボトルを購入したため、家にあった空の柔軟剤のボトルに入れ替えて使っていますが、それは関係ないですよね? 使う量も香りがしないのでだんだん増やしてしまいましたが、やっぱりダメです。初めは少しでもとてもいい香りがしたのに。。。 せっかく購入したのになんだかがっかりです。 ダウニーをお使いの方、香りは初めのころと変わりませんか? 香りをのこすいい方法などあったら教えて下さい。 よろしくお願いします!!

  • ダウニーの香りって。。。

    1ヶ月ほど前に初めてダウニーを購入しました。ピンクのキャップのものです。 初めの2、3日はとてもいい香りがして、洗濯物を干すときもたたむときも洗った服を着るときも香りは残っていました。 でも、だんだん日がたつにつれ香りがしなくなりました。 自分がダウニーの香りに慣れてしまったからでしょうか?洗って、洗濯機を開けたときは少しは香りがしますが、取り込むときにはもうなにも香りがしない気がします。 大きいボトルを購入したため、家にあった空の柔軟剤のボトルに入れ替えて使っていますが、それは関係ないですよね? 使う量も香りがしないのでだんだん増やしてしまいましたが、やっぱりダメです。初めは少しでもとてもいい香りがしたのに。。。 せっかく購入したのになんだかがっかりです。 ダウニーをお使いの方、香りは初めのころと変わりませんか? 香りをのこすいい方法などあったら教えて下さい。 よろしくお願いします!!

  • 甘えた性格を改善したい(長文失礼します)

    私の悩みは、自分の性格です。 性格が災いして、恋人はできても結婚にはいたりません。 いつも[男性に告白され→ラブラブになり→長く付き合い(平均3年)→彼の重荷になり→泥沼化して→私がふられる]というパターン。 別れの共通の要因は「大人になりきれない、私の甘えた感情」です。 先日も、2年付き合った彼に別れを告げられました。 誰よりも温厚で誠実な彼が、急に別れを切り出し、 「君と一緒にいて楽しいけれど、激情型の性格についていけず、 将来的に生活を共にすることは考えられない」と。 「短気は直すから!」と抵抗したけれど、 「今までも直すと言っておきながら、無理だったじゃないか」と。 彼の中には2年間の蓄積された思いがあり、確かに信じられるはずはないですよね。 恥ずかしながら30代半ばになって、ようやく目が覚めました。 そして、彼とは円満に別れ、お友達になりました。(これは初めてのパターン) ところが、やはり私の甘えた感情を直さないことには、 今後の明るい未来や結婚はないと考え、性格改善に取り組みたいと思いました。 私は。。。 <性格(プラス)> 一見明るく、協調性があり、人には親切な方。何事も頑張る。 <性格(マイナス)> 内弁慶。実は意思伝達が苦手で、負けず嫌いで、無理しすぎて、悲観的になり、ストレスを抱えやすい。 <彼からの不満例(推測)> ・週末買い物に行くと、いつも最後は不機嫌になって、  口をきかなくなって、理解できない(人混み疲れで自爆) ・仕事が忙しくなるとイラつき、感情を爆発させる(彼への甘えです) ・忙しくて選挙に行けないのに、「社会人らしからぬ!」ときつく責めた(正論を言いがち) ・じっくり転職活動したいし、努力もしているのに、「何にもしてない!」ときつく責めた  (結果だけ見て、信じる心を忘れがち) ・彼に車の運転ができない事情があるとわかっているのに、   「男のくせに、私にばかり運転させないで」ときつく責めた(被害者意識です) ・言うことや気持ちがコロコロ変わって、つかめない(ブレやすい性格で。。) 20代まではすぐカッとなり、誰にでも感情的な態度をとりがちでしたが、ほぼ改善されたと思います。 ただ、気を許している人にだけは、いけないと分かっているのに、 感情を抑えきれず、八つ当たりしたり、きつく責める傾向があります。 この性格が今からでも直りますでしょうか? また、性格改善のいい方法はありますか? アドバイス、叱咤激励をお願いします。

  • 大阪のたこ焼きを家で作りたい=甲賀流

    私は2週間に一度は家でたこ焼きを作っています。 以前、家の近くにあったたこ焼き屋の味が好きだったのですが、3年ほど前に店はつぶれてしまいました。店主は大阪で勉強したと言っていたのを思い出して、ネットである大阪の人のレシピを入手して作っているのですが、大好きだった味と大違いです。  最近、その「失われた味」を求めて、大阪に行って食べ歩きをしました。大阪のたこ焼きといってもいろんな味があるんだなあと思いましたが、「甲賀流」というお店の味がまさに私が捜し求めている味でした(つぶれた店の店主は、もしかしたら甲賀流の人だったのかも)。 甲賀流の味は食べた瞬間に、なんというか粉本来の味がするような気がします。こういうのはどうやって家でも作ることができるのでしょうか? 以下は我が家の現在のレシピですが、何が違うのでしょうか? たこ焼個数60個の場合のレシピ 薄力粉210g スキムミルク 大さじ3 ベーキングパウダー 小さじ3 砂糖 小さじ3 塩 小さじ3/4 醤油 小さじ3 だし汁 900cc 卵 3個

  • 大阪のたこ焼きを家で作りたい=甲賀流

    私は2週間に一度は家でたこ焼きを作っています。 以前、家の近くにあったたこ焼き屋の味が好きだったのですが、3年ほど前に店はつぶれてしまいました。店主は大阪で勉強したと言っていたのを思い出して、ネットである大阪の人のレシピを入手して作っているのですが、大好きだった味と大違いです。  最近、その「失われた味」を求めて、大阪に行って食べ歩きをしました。大阪のたこ焼きといってもいろんな味があるんだなあと思いましたが、「甲賀流」というお店の味がまさに私が捜し求めている味でした(つぶれた店の店主は、もしかしたら甲賀流の人だったのかも)。 甲賀流の味は食べた瞬間に、なんというか粉本来の味がするような気がします。こういうのはどうやって家でも作ることができるのでしょうか? 以下は我が家の現在のレシピですが、何が違うのでしょうか? たこ焼個数60個の場合のレシピ 薄力粉210g スキムミルク 大さじ3 ベーキングパウダー 小さじ3 砂糖 小さじ3 塩 小さじ3/4 醤油 小さじ3 だし汁 900cc 卵 3個

  • 大阪のたこ焼きを家で作りたい=甲賀流

    私は2週間に一度は家でたこ焼きを作っています。 以前、家の近くにあったたこ焼き屋の味が好きだったのですが、3年ほど前に店はつぶれてしまいました。店主は大阪で勉強したと言っていたのを思い出して、ネットである大阪の人のレシピを入手して作っているのですが、大好きだった味と大違いです。  最近、その「失われた味」を求めて、大阪に行って食べ歩きをしました。大阪のたこ焼きといってもいろんな味があるんだなあと思いましたが、「甲賀流」というお店の味がまさに私が捜し求めている味でした(つぶれた店の店主は、もしかしたら甲賀流の人だったのかも)。 甲賀流の味は食べた瞬間に、なんというか粉本来の味がするような気がします。こういうのはどうやって家でも作ることができるのでしょうか? 以下は我が家の現在のレシピですが、何が違うのでしょうか? たこ焼個数60個の場合のレシピ 薄力粉210g スキムミルク 大さじ3 ベーキングパウダー 小さじ3 砂糖 小さじ3 塩 小さじ3/4 醤油 小さじ3 だし汁 900cc 卵 3個

  • 関西空港から神戸空港へ行く交通手段

    神戸空港に車を止めて羽田経由で海外へ行き、帰りは関空着で帰ってくるのですが、関空から神戸空港へ行くのにはどういう風に行けば早く行けますか?タクシーはお金がかかりそうで困るのですが…。

  • 「しっかりモノ」はモテないし 友達もできない?

    現在 大学生の妹と2人暮らしをしています。 先日妹が髪の毛を洗面所で染めました。 染髪料が床や洗面台に飛び散って いました。タオルやバスマットも よごれました。 しばらくたっても 洗濯をしないので、 汚れたタオルを妹の部屋に 置いておきました。そうしたら、 「すぐに洗えって言うこと?」と 逆切れされました。仕方なく 洗濯機に入れ 洗濯したようですが、 (洗濯機から)取り出さなく 何日も放置してあったので、 カビが生えてしまいました。 結局 私が漂白し直して 洗濯しました。妹に 「自分の事ぐらいできないなら 家に帰ってこないで」といってしまいました。 そうしたら、 「そうやって いちいち姉貴は うるさいからいつまでたっても 負け犬 なんだよ」逆切れされました。 妹には彼氏も友達もいます。 私は彼氏も友達もいません。 やはり口うるさかったのでしょうか。 でも 幸い仕事だけはあります。 口うるさいと 異性にもてないでしょうか。 両親に文句を言ったのですが、 あんまり注意してくれず、 「しょうがないね~(笑)」とか 「長女だから(私に)期待しているから・・・」と言って 取り合ってくれません。 もともとまじめな会話のできない 家族です。 自立したいのですが、現職 自給 1000エンの 派遣なので、お金がたまらない。 仕事の帰りにストレス発散で 整体やリフレクソロジーに行ってしまうので お金がたまらない。 どうしたらいい?

  • 「しっかりモノ」はモテないし 友達もできない?

    現在 大学生の妹と2人暮らしをしています。 先日妹が髪の毛を洗面所で染めました。 染髪料が床や洗面台に飛び散って いました。タオルやバスマットも よごれました。 しばらくたっても 洗濯をしないので、 汚れたタオルを妹の部屋に 置いておきました。そうしたら、 「すぐに洗えって言うこと?」と 逆切れされました。仕方なく 洗濯機に入れ 洗濯したようですが、 (洗濯機から)取り出さなく 何日も放置してあったので、 カビが生えてしまいました。 結局 私が漂白し直して 洗濯しました。妹に 「自分の事ぐらいできないなら 家に帰ってこないで」といってしまいました。 そうしたら、 「そうやって いちいち姉貴は うるさいからいつまでたっても 負け犬 なんだよ」逆切れされました。 妹には彼氏も友達もいます。 私は彼氏も友達もいません。 やはり口うるさかったのでしょうか。 でも 幸い仕事だけはあります。 口うるさいと 異性にもてないでしょうか。 両親に文句を言ったのですが、 あんまり注意してくれず、 「しょうがないね~(笑)」とか 「長女だから(私に)期待しているから・・・」と言って 取り合ってくれません。 もともとまじめな会話のできない 家族です。 自立したいのですが、現職 自給 1000エンの 派遣なので、お金がたまらない。 仕事の帰りにストレス発散で 整体やリフレクソロジーに行ってしまうので お金がたまらない。 どうしたらいい?

  • 2人で食費が月に5万は多いか?

    6月初旬に結婚した者です。 家計のメインは夫である私が管理しておりますが、料理は妻が担当なので、食費として月に4万渡しました。 ところが全く足りず、先週5千円渡し、今週も5千円渡さざる得ない状況のようです。 夫婦2人で食費が月5万は高いでしょうか? ちなみに共働き、お酒などは全く飲みません。 昼食は2人とも手作り弁当持参、弁当食材は食費から出ております。 また、食費3万くらいでまかなっている人たちは、どういう風に工夫しているのでしょうか? 回答お願いいたします。

  • 飲むなら、どちらの水がいい?

    うちは、今、トリハロメタンも除去できる浄水器で、浄水にした水で 麦茶を水出しして、飲んでいます。  一年中、この浄水を飲んでいるので、ちょっと不安になってきたのですが、浄水器で浄水した水をこの先、何年も飲み続けても 体に悪い影響はないのでしょうか?   普通の水道水をガスで沸かして、冷まして飲む方が、体にいいのでしょうか?  湯を沸かして、冷ます手間がいらないので、出来るなら、浄水器で浄水した水で、水出し麦茶を作った方がいいのですが・・・

  • 女性の前髪

    周りを見ると、ほとんど斜め前髪の人が多いのですが、私は似合いません。。。髪質が太くて硬く直毛なので、そもそもアレンジしにくいっていうのもあります。。。 おでこが狭いので、分けたりピンで留めたりしておでこが出るのも、似合いません。。。 必然的におでこを隠して厚めに降ろすしかないのですが。。。 美容院に行っても、なんて言っていいのかわからず、パッツンみたいになったり、変に子供っぽい感じになったりしてしまいます。 前髪のセットの仕方や、切り方(美容院での頼み方)など、何かアドバイスお願いします。 それから黒に近い茶色で、セミロングのストレートで全体的にダサダサな感じです。。。 前髪だけじゃなくて、全体的に良くないのかも。。。 何でもいいのでアドバイスお願いします!!

  • EXCELの日付のコピー

    たとえば、数値を複数コピーする場合、 一個を選んでマウスでドラッグすれば 1 1 1 1 1 となりますが、 日付だと 6/1 6/2 6/3 6/4 と勝手にアップされます これは、EXCELの仕様ですか 6/1 6/1 6/1 6/1 となってほしいです

  • 飲むなら、どちらの水がいい?

    うちは、今、トリハロメタンも除去できる浄水器で、浄水にした水で 麦茶を水出しして、飲んでいます。  一年中、この浄水を飲んでいるので、ちょっと不安になってきたのですが、浄水器で浄水した水をこの先、何年も飲み続けても 体に悪い影響はないのでしょうか?   普通の水道水をガスで沸かして、冷まして飲む方が、体にいいのでしょうか?  湯を沸かして、冷ます手間がいらないので、出来るなら、浄水器で浄水した水で、水出し麦茶を作った方がいいのですが・・・

  • 大阪府南部から和歌山県北部にアロマショップってありませんか?

    明日、急にアロマグッズが必要になったんですが、いつもネット通販で買うので近くにショップがあるかどうか知らないんです。 どなたかご存知の方いましたら教えてください。

  • お高く留まってる・・・?!(男性の方にお聞きしたいです)

    男性からよく「近寄りがたい」と言われて悩んでいます。 いつも澄ましていて、周りにいる男性の事を「自分の相手じゃないわ」とバカにしているように見えるとも言われました。 でも自分ではそんな積りは全然有りませんし、「ステキだな」と思う男性は周りに結構居ますが、全然そんな風に見えないらしく「気を使って嘘つかなくて良いよ」と言われてしまったりします; 性格は明るいので、いろんな人とよく話をしますし、関西人なのでギャグも満載です(^^) ただ、父親との関係が良くなかったので、若干男性不振では有りますが、男嫌いでは決して有りません。 30代独身なので、世に言う「キャリア・ウーマン」タイプだと思いますし、結構気も強いです。 背も高いし、男性にとっては「怖い女」なんでしょうか? しかし見た目は別に怖くないと思います。きつい冗談を言ったりすると「優しそうな顔して、キツイ事言うなぁ」と驚かれるので。 お洒落はしてますがブランド物で固めたりはしていないので、見た目が近寄りがたいとは思わないのですが・・・ 今までに彼氏が居た事も有りますが、今は居ません。 「叱られそうで口説けない」そうです(ToT) よく「隙を作れ」と言われますが、独立心強く育てられたので、甘えるのは恥ずかしい事と思ってしまいます(甘える年でも無いですし;) お酒の場でだらしなくするのも嫌いですしお酒も強いので、「酔っぱらっちゃた~」とかも出来ません; こんな私ですが、一体どうすれば親しみやすい女性になれるでしょう?

  • お高く留まってる・・・?!(男性の方にお聞きしたいです)

    男性からよく「近寄りがたい」と言われて悩んでいます。 いつも澄ましていて、周りにいる男性の事を「自分の相手じゃないわ」とバカにしているように見えるとも言われました。 でも自分ではそんな積りは全然有りませんし、「ステキだな」と思う男性は周りに結構居ますが、全然そんな風に見えないらしく「気を使って嘘つかなくて良いよ」と言われてしまったりします; 性格は明るいので、いろんな人とよく話をしますし、関西人なのでギャグも満載です(^^) ただ、父親との関係が良くなかったので、若干男性不振では有りますが、男嫌いでは決して有りません。 30代独身なので、世に言う「キャリア・ウーマン」タイプだと思いますし、結構気も強いです。 背も高いし、男性にとっては「怖い女」なんでしょうか? しかし見た目は別に怖くないと思います。きつい冗談を言ったりすると「優しそうな顔して、キツイ事言うなぁ」と驚かれるので。 お洒落はしてますがブランド物で固めたりはしていないので、見た目が近寄りがたいとは思わないのですが・・・ 今までに彼氏が居た事も有りますが、今は居ません。 「叱られそうで口説けない」そうです(ToT) よく「隙を作れ」と言われますが、独立心強く育てられたので、甘えるのは恥ずかしい事と思ってしまいます(甘える年でも無いですし;) お酒の場でだらしなくするのも嫌いですしお酒も強いので、「酔っぱらっちゃた~」とかも出来ません; こんな私ですが、一体どうすれば親しみやすい女性になれるでしょう?

  • 人の気持ちがわからない

    人の気持ちって判りづらいものですよね そういうことではなくて 私の場合は、自然に喋っていて人を怒らせたり 怒っている人に対して火に油を注ぐようなことを ピンポイントで発言したりする傾向があるようなんです 相手の気持ちになって考えればわかるとよくいわれますが そのあたりの感覚がないというかわからないんです 自分が言われたときどう感じるか考えて喋ればいいと みなさんからもお答えをいただいていますが 自分が言われても、そうなのかと納得してしまう 言葉で話しているつもりなので、相手が嫌だと思うとは 思っていないことが多いのです 人と感覚がずれているのではないかとは思うのですが そういう私が、普通の人の感覚でものを考えるには どうするといいのでしょうか ずれていることは判ってもどうずらせば正しくなるかが判らないのです 正しい感覚がわかる方法ってないものなのでしょうか 説明とかできないと、友人にも親にもいわれるのですが……

  • 第一印象:料理できないでしょ?

    最近、第一印象で、「料理できない人に見える」とか「話し掛けづらい」とかすごく言われます。 実際、料理はしますし、話すときは普通に話しやすい方だ思います。仲良くなってから、「料理するんだ~」とか「話してみて話しやすいことがわかった」って言われます。 なんでこんなに第一印象が悪いのでしょうか?人見知りをしてちょっと警戒するところがあると自分で思うんですけど、だからと言って、「料理できないでしょ?」って何をみてそう思うんでしょうか? どうゆう女の人なら料理できそうにみえるんでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 結婚にたいして超後ろ向きになってしまいました。

    こんにちは。 遠距離で3年付き合っている彼がいます。 今まで結婚関係の話題は一切してこなかったので、このままダラダラ続くのはどうだ!?と思い、思いっきり振ってみたところ、彼の中でスイッチオンになったのか、1ヶ月の間にあっというまに婚約指輪を決め(私もついていきましたが)、親にもその旨伝え、今までの1速走行が一気に4速くらいになったようなとんとん振りで心がついていけていません。 そして何より、『家を出ないと』、『仕事辞めないと』と何となく思っていたことを本気で考えないといけないステージに突入したんだ、と思うとすごく不安になってしまいました。 バカな話、結婚したら実家で両親と一緒に暮らすことはないんだなぁ、とか、この世知辛い世の中、わざわざ自分から会社を引退するのはもったいないなぁ、とか(会社の待遇や環境がとてもよいのでできればもっと長く勤めたい)考えてしまいました。 そして何より、最愛の人と結婚となったらすぐにでもついていくわ!!という心境になるかと思いきや、そうでもなかったのがちょっと引っかかります。 元々環境を変えたりするのは好きではなく、受験も就職も、みんなが決めていく中焦りながらも決められなかった経歴があります。決まって乗っかってしまえば大したことがなかったのですが、最後の最後まで納得して決めた、というよりここに決まっちゃったから行こうか、という感覚です。結婚はそれじゃ危険だと思うのですが、どうも同年代の結婚に対する注目度とはかけ離れてなぜか現実的になってもいます。 こんな精神ではまだ結婚するには早いでしょうか?