kareki2006 の回答履歴

全470件中461~470件表示
  • スペイン人はポルトガル人の話を理解できるのですか?

    スペイン語とポルトガル語はとても良く似てると聞きますが、 お互いの国の人が言ってることは理解できるんですか? 似た言葉が無い日本人からは想像つかないんですけど。

  • 在宅での入力の仕事…

    先日ある在宅での入力業務を斡旋する会社から携帯に電話をもらいました。 業務内容は在宅での住所等のデータ入力やHP作成などの仕事で、1日2~3時間の業務で月に6~7万円くらいになるとの事でした。 どうせ最初に高額のソフトを購入させられたり、資格を取らなければ業務に就けないだとかと言う話だろうと思って聞いていると、月に通信費やサポート代として2万円弱の支払いが必要だがそれらは全て稼いだ分との相殺なのでわざわざ支払いをする羽目になる事はないと言われました。 また資格も必要ではあるが、勉強費用も試験費用も全て会社持ちの為(仕事の)受け手側に損になるような事もないとも言われました。 ただ最低3年の契約で途中で止めた場合は契約違反となり違約金約10万円の支払いが必要となると言われました。 一体何故こんな電話が?と思い、どうして電話番号を知ったのかを尋ねると私がネット登録しているアルバイト情報サイトから電話番号の情報を得たとの事でした。 やはり危ない会社でしょうか…? ご助言頂けましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • フランス語は数か数えられない言語?そんなアホな

     暴言の数々で話題をふりまく東京都知事の石原慎太郎氏ですが、昨年10月に「フランス語は数を勘定できない言語で、国際語として失格」等と発言したニュースは最近まで知りませんでした。  発言の真意を知りたくてネットで調べても、「フランス語はちゃんと数字を数えられる、国際語として立派に通用している」という反論ばかりで、知事が何を根拠にこのような発言をおこなったのかを説明する記事は見当たりませんでした。  私も知事発言はまったくの暴言だと思いますが、何の根拠もなしに発言したとも思えません。何かフランス語の数字の数え方に、日本人の感覚からは違和感のある特徴(数えられないというほどではない程度の)があると想像されるのですが、フランス語をまったく知らないため、確信を持って知事発言を非難することが出来ません。  カテゴリーを外国語にして質問をしました。知事発言の政治的な背景ではなく、フランス語の数字の数え方の特徴に絞って、回答をお願いします。

  • フランス語で教えてください

    フランス語で、1月~12月を何と言いますか? スペルだけでいいので教えてください。

  • アルバイトのやめ方

    学生になって個人経営の居酒屋のバイトをはじめたのですが、つらく、また夏休みに実家に用事があることもありやめたいのですがどうすればいいでしょうか?バイトを始める時は、長期的にできると言ったのですがまだ少ししかしていません。また、バイト先の雰囲気ではやめられそうにないです。どうか、最もよいバイトのやめ方を教えてください!!!

  • 在宅での入力の仕事…

    先日ある在宅での入力業務を斡旋する会社から携帯に電話をもらいました。 業務内容は在宅での住所等のデータ入力やHP作成などの仕事で、1日2~3時間の業務で月に6~7万円くらいになるとの事でした。 どうせ最初に高額のソフトを購入させられたり、資格を取らなければ業務に就けないだとかと言う話だろうと思って聞いていると、月に通信費やサポート代として2万円弱の支払いが必要だがそれらは全て稼いだ分との相殺なのでわざわざ支払いをする羽目になる事はないと言われました。 また資格も必要ではあるが、勉強費用も試験費用も全て会社持ちの為(仕事の)受け手側に損になるような事もないとも言われました。 ただ最低3年の契約で途中で止めた場合は契約違反となり違約金約10万円の支払いが必要となると言われました。 一体何故こんな電話が?と思い、どうして電話番号を知ったのかを尋ねると私がネット登録しているアルバイト情報サイトから電話番号の情報を得たとの事でした。 やはり危ない会社でしょうか…? ご助言頂けましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • NKK全日本雇用推進組合

    先日新聞の折込チラシで内職の宛名書きを募集していたので連絡してみたのですが、個人情報を渡すので保証として月に1万円預けないといけないとのことなんです。1年契約するとはじめに1年分の保証として12万払わないといけないようなんです。契約が切れた1年後には全額返金とは言われたのですが、信用していいものかわからず迷っています。 この会社をご存知の方教えてください。

  • ジャパンアウトソーシングについて教えて頂けませんか?

    ジャパンアウトソーシングという在宅ワークの会社について教えて頂きませんか??? 企業がお客様にお出しする「礼状」を見本通りに手書きして頂くお仕事・・と求人情報誌に書いてあったのですが・・・

  • 在宅での入力の仕事…

    先日ある在宅での入力業務を斡旋する会社から携帯に電話をもらいました。 業務内容は在宅での住所等のデータ入力やHP作成などの仕事で、1日2~3時間の業務で月に6~7万円くらいになるとの事でした。 どうせ最初に高額のソフトを購入させられたり、資格を取らなければ業務に就けないだとかと言う話だろうと思って聞いていると、月に通信費やサポート代として2万円弱の支払いが必要だがそれらは全て稼いだ分との相殺なのでわざわざ支払いをする羽目になる事はないと言われました。 また資格も必要ではあるが、勉強費用も試験費用も全て会社持ちの為(仕事の)受け手側に損になるような事もないとも言われました。 ただ最低3年の契約で途中で止めた場合は契約違反となり違約金約10万円の支払いが必要となると言われました。 一体何故こんな電話が?と思い、どうして電話番号を知ったのかを尋ねると私がネット登録しているアルバイト情報サイトから電話番号の情報を得たとの事でした。 やはり危ない会社でしょうか…? ご助言頂けましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • BSCウエルネス事業部と名乗る在宅ビジネス斡旋業者について

    はじめまして。 最近、インターネット広告やメルマガのリンク先に、BSCウエルネス事業部と名乗る在宅ビジネス斡旋?業者を目にします。 具体的にどんなことをやっているのか、ネットで検索してもヒットしませんでした。知っている方いらっしゃいましたらご教示下さい。