natsuma の回答履歴

全12件中1~12件表示
  • ネットワーク接続の仕方 

    LANで繋がっている WP同士間(A-B-C間)での ネットワーク接続(Aのパソコンから BやCのファイルが見れたり プリンタが使えること)ができなくて困ってます。 ファイルの共有とか プリンタの共有のところにチェックをいれると アイコンの下に“手”のマークがつくのですが これだけでは 違うパソコンのファイルを見ることができないのですよね。 マイネットワークからワークグループのコンピュータを表示するにすると ABCが繋がっていれば 表示され それぞれをクリックすれば その中にはいっているファイルを どのパソコンからでも 見られるはずなのですが それができなくて 困ってます また プリンタも ネットワークプリンタとして使いたいのですが。。。

  • EXCEL関数の活用について。

    EXCELで資料を作りたいのですが。 あるセルに人名を入れるとその人のナンバーが下のセルに自動表示できるように設定したいのですが。LOOKUPの使用方法がいまいち分からなくて困っています。どなたか教えていただけませんか。宜しくお願いします。

  • エクセルブック内の決められた文字列の有無を確認するには?

    既存ブックを開いて、編集後閉じるときにそのブック内にある文字列が含まれているかを確認する方法はありませんでしょうか?セル内に「氏名」とか「電話番号」とかの文字列が含まれているブックを閉じたときにメッセージを出すアドインを作りたいのです。全セルの値を探すのでは時間がかかってしまうのでそれ以外でいい方法がないかを知りたいのですが・・・

  • マクロ・VBAを使って同じファイル内にある・・・

    同じファイル内にある複数のExcelブックに 一挙に同一作業を行うことは可能でしょうか。 たとえば、今マイドキュメントの「売上」という ファイルに神奈川売上、東京売上、埼玉売上・・・というブックがあるとします。全てのファイルのC列にA*Bという計算式をテーブルの一番下の行まで入力したいとします。こういったことは、可能なのでしょうか?

  • マクロ・VBAを使って同じファイル内にある・・・

    同じファイル内にある複数のExcelブックに 一挙に同一作業を行うことは可能でしょうか。 たとえば、今マイドキュメントの「売上」という ファイルに神奈川売上、東京売上、埼玉売上・・・というブックがあるとします。全てのファイルのC列にA*Bという計算式をテーブルの一番下の行まで入力したいとします。こういったことは、可能なのでしょうか?

  • MSアクセスでマクロ名とそのアクションと対象の一覧を印刷したい

    MSアクセスでソフトを作成したとき、作成したマクロ名(オブジェクトのマクロ名一覧と当然同じ)とその動作(例 フォームを開く)と対象のフォーム名などを「マクロごとに」印刷したいのですが、VBAコード例(手操作ではできないと思うので)や載っているサイトがあれば教えてください。 とりあえずの用途は説明文書作成です。

  • Excelのマクロ

    お世話になります。現在マクロを使って事務処理の簡素化を目論んでいる、しがない事務員です。 具体的に何をしたいかというと、 ・特定の文字を入力する(またはリストから選択する) ↓ ・ターゲットのセル(またはそのセルが含まれているコラム)の色が指定の色に変わり、先ほど選んだ特定の文字も自動的に入力される。 というふうにしたいのですが、極力マクロ操作だけでできるようにするのは可能でしょうか。VBAのコードがもし複雑でなければ、どのように書けばよいのか教えていただけないでしょうか。

  • Excelのマクロ

    お世話になります。現在マクロを使って事務処理の簡素化を目論んでいる、しがない事務員です。 具体的に何をしたいかというと、 ・特定の文字を入力する(またはリストから選択する) ↓ ・ターゲットのセル(またはそのセルが含まれているコラム)の色が指定の色に変わり、先ほど選んだ特定の文字も自動的に入力される。 というふうにしたいのですが、極力マクロ操作だけでできるようにするのは可能でしょうか。VBAのコードがもし複雑でなければ、どのように書けばよいのか教えていただけないでしょうか。

  • Excelのマクロ

    お世話になります。現在マクロを使って事務処理の簡素化を目論んでいる、しがない事務員です。 具体的に何をしたいかというと、 ・特定の文字を入力する(またはリストから選択する) ↓ ・ターゲットのセル(またはそのセルが含まれているコラム)の色が指定の色に変わり、先ほど選んだ特定の文字も自動的に入力される。 というふうにしたいのですが、極力マクロ操作だけでできるようにするのは可能でしょうか。VBAのコードがもし複雑でなければ、どのように書けばよいのか教えていただけないでしょうか。

  • マクロ無効で開くとエラーメッセージが出ます

    マクロ付のExcelファイルを(マクロを動作させずに)編集したくて、マクロのセキュリティを「中」にした上で「マクロを無効」を選択してファイルオープンしても、セルの値を変更するたびに「このプロジェクトのマクロは無効に設定されています」のエラーメッセージが出てきます。 1つ1つのセルを変更するたびに出てくるのでかなり煩わしいです・・・ このメッセージを出力させずに、マクロ付のファイルをマクロ無効で編集するには、他に何か設定が必要なのでしょうか? もしくは、マクロを有効でファイルオープンしても、シート上のコントロールを選択することは可能でしょうか? (例えばシート上にあるボタンのプロパティなどを見たい場合に、ボタンを選択しようと思っても、マクロが有効だと「クリック」する動作しかできなくなりますが、それを「選択」することは可能でしょうか?) よろしくお願いします。

  • 自動的にメールを受信させる方法

     Microsoft Outlook 2003を起動したときに、メールを受信させるようにはできませんか?(OutlookExpressのように)

  • エクセルでの目次作成について

    職場内の研修に使用する「用語解説集」の様な物を作っています。 A列に単語、B列に単語の解説を入れて作りました。かなりのページ数になったため、単語がどのページに入っているかの目次を作りたいと思います。 この先も必要に応じて単語が追加されるので、追加した後、「あいうえお」順にデータの並べ替えができるエクセルで作成しました。 ワードだと見出しの設定とかで目次が作れ、必要に応じてフィールドの更新ができますが、エクセルでもそのような機能はありますでしょうか? どうか教えて下さい。