gravedigger の回答履歴

全868件中21~40件表示
  • タイトル?

    先日、「ストーカー」を見て、思い出したのですが、ホームビデオの現像所の人間が犯人であったサスペンスのタイトルは何でしたでしょうか? 警察が捜査を進めていきますが、ドアの鍵か何かを替えたのは外からでは気付くはずが無い。内部を撮影したホームビデオでしか気付けない。そこから現像所を割り出し犯人に辿り着くといった設定だったと記憶してます。 どうぞ宜しくご教示下さい。

  • 映画『マザーズデイ』について

    TSUTAYAだけでレンタルされているサイコミステリー『マザーズデイ』について質問です。 映画の中盤あたりで、 主人公の女性と犯人グループの長男が車を走らせていると、通行止め(?)で警察に停められましたよね。 そこで警察が身分証を見せてくれと要求します。 主人公は『夫は免許証を家に忘れてしまったのだけど、いいかしら。』みたいな事を言いながら警察に身分証?を渡します。 すると警察は犯人を不信そうに見て『賢いですね、奥さん』と言い、 犯人に『あなたの名前はソーハッピーさん?』と聞きますよね? あそこの意味がわかりません。なぜ警察は、主人公を賢いと言ったのですか? マザーズデイを観てご存知のかた、どうぞ教えてください。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#202662
    • 洋画
    • 回答数1
  • とあるB級サスペンス映画のタイトルを教えて下さい。

    昔、TVでみた洋画の名前が思い出せません。 以下の条件にあう映画を教えて下さい。 ・舞台はアメリカ ・トレーラーであちこちを回りながら殺人を繰り返す者・・・これが主人公だったかな? ・それを追う刑事はサイコメトラーみたいな能力を持っている。第2の主人公? ・主人公が殺して回っているのは、実は連続殺人犯。 ・とある場面・・・食堂に入ってくる主人公。先に席に着いていたある人物に同席を願い、他愛もない話をはじめる。  しばらく話した後、写真(?)を見せる主人公。  真っ青になる相手。(たしか殺された上、加工され、コレクションされた人たちの写真だったかな)  「お前の趣味はこれだろう」「な、何のことだ」のような会話。  食堂を出ていく相手。追う主人公。  この辺から主人公はただの快楽殺人犯ではないと分かってくる。 ・ちょっとグロめのB級映画みたいな作り。 覚えているのはこれくらいです。ご存知の方、何卒よろしくお願い致します。

  • 映画のタイトルを教えて下さい

    警察署も撤退するほどの麻薬の横行した地域があって手に負えないので爆弾で地域一掃するって話なんですがタイトルお願いします。 主人公のが爆弾の解除でその地域に向かうのですがそれは実は爆弾を起爆させにいかせられていたって話です

    • ベストアンサー
    • uraita
    • 洋画
    • 回答数1
  • 映画のタイトルを教えてください

    洋画です。 知合とDVDを見ていたのですが、はじめの方で寝てしまい、気になっています。 ↓出だしスグくらいの場面だと思うのですが↓  いじめられっ子の弟と、チアリーダーの姉  白人グループが、弟が網で捕らえ、姉をレイプ  黒人グループが、姉を助ける わかる方いらっしゃいましたら、お願いしますm_m

  • 洋画のタイトルを教えてください

    2000~2007年ごろにBSでみた洋画のタイトルが知りたいのですが、 製作されたのは多分1990~2000年代。 ジャンルはサスペンスかヒューマンドラマ。全体的に暗い雰囲気で静かで悲しい映画だった気がします。 主人公は暗くおとなしい金髪の男性で、写真や絵などの芸術に関する才能があるようでした(展覧会?美術館?のシーンも有り) 劇中で生き物(イルカかアシカ)がいる水槽をガラス越しに眺めてたり、窓の外はどしゃぶりの雨が降っていたりする 内容は難しくて、死がモチーフ?だったような気がします ラストシーンで夜中、ゴールデンゲートブリッジのような橋の道路の真ん中を男性が歩いてて、事故に遭い(生死は曖昧)、運転手が駆け寄って…といった終わり方でした とにかく暗い映画だったとしか覚えていません; 部分部分の情報ばかりですが、もし心当たりがあれば よろしくお願いします…!

    • ベストアンサー
    • Asidone
    • 洋画
    • 回答数1
  • 映画を探しています/パニック密室近日公開

    映画を探しています。 夜に映画ナビ的なものをザッピングしていて面白そうな作品があったのですがタイトルが思い出せません。 手がかりは 戦争または放射能汚染または感染症 で街が壊滅状態になるのですが男女何人かが隔離された場所で奇跡的に生還して 時間がたつにつれそこの人々が狂っていくという作品です。 多分近日公開だと思います。 もし心当たりがあれば宜しくお願いします

  • ホラー映画 タイトル教えてください

    現在24歳で7歳のときに観た映画のタイトルが知りたいです。 当時図書館で大勢で見れるブースで観たホラー(?)映画でタイトルが分からず、内容もうろ覚えなのですがとても衝撃的だったのでどうしてももう一度観たいです。 内容は、 ●父・母・子供(小学生くらいの女の子)・犬(たしかドーベルマン)の住む家に男が女の子を助けにいく話 ●家はとても広く、本当は7人の子供がいたが脱出しようとこころみた子供は親に殺され犬の餌にされ、残っているのは女の子ひとり ●助けだそうとした男が家に侵入し女の子のところにたどり着くが家が忍者屋敷のようになっていてなかなか抜け出せない ●女の子は無口。なくなった兄弟のマスコットを宝物にしている ●玄関には電気がしかけてあり簡単に逃げ出せないようになっている 洋画で、結論は覚えていません。 当てはまりそうな映画があれば教えて下さい!

    • ベストアンサー
    • banann
    • 洋画
    • 回答数1
  • 若いカップルが社交ダンス大会にでようとする映画

    よろしくお願いいたします。 10年以上前にテレビで見た映画の題名が知りたいです。 舞台はアメリカの下町だと思います。若いカップルがタンゴ等のダンス大会にでようと練習していくことを軸に、親など周囲との人間模様を描いていました。男の子の父母は今は場末のダンス教室の先生で、父親は若い頃に独創的な踊りでパートナーと摩擦をおこし、それ以来心が折れてしまいました。 女の子の父はアル・パチーノ風で、ある時ものすごい踊り手であることがわかります。そのカサドブレを踊るシーンが印象的でした。この映画のDVD等を探しております。題名等ご存知でしたらぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • vitoh
    • 洋画
    • 回答数3
  • 映画のタイトルを思い出せないんです。

    小学生の頃にTVで見た記憶がある映画なのですが、タイトルが思い出せないのでご協力をお願いいたします。 覚えている部分 ・潜水艦か何か(前方にドリルが付いていたかな)で海底を突き進む ・タイムスリップなのか恐竜がいる世界に到達? ・現地人と一緒に恐竜退治 → 罠とか作って見事退治 ・再び潜水艦で帰還して終了 だったような。一部記憶の混濁があるかもしれないのですが、潜水艦で海底を進んで現代とはかけ離れた世界に行くっていうのは確かかな。 ※『地底探検』 or 『恐竜100万年』かなとも思ったのですが、違った感じなんですよね。 詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 映画の中での白タンクトップの女優

    こんにちは。 映画「REC」「テキサスチェーンソー」「ゼイラム」「第7鉱区」のように、 女優さんが「汗まみれの白タンクトップ」を着ている映画を探してます。 画像が手に入るサイトでもいいです。教えてください。 女優さんでお願いします(ダイハードは無しで。。。)

  • キャメロンディアスの映画のタイトル・・

    キャメロンが、職場の上司のことを好きだけど、っていう話で、 その上司は妹と結婚が決まってしまうっていう映画あったと思うんですが・・ タイトルを、ど忘れしてしまいました。

  • 深夜放送で見た映画がずっとタイトル解らないんです。

    初めて質問させて頂きます。 高校の時、(1990年代)、深夜放送にハマっていた時にテレビで見た映画が今になって すごく気になっています。 記憶の奥にかすかに残るシーンは、確か、 シカゴのラジオのディスクジョッキーを題材にした映画で、 毎日、たわいのない電話での人生相談にぼろくそな返事を返すDJの物語だったような、、 それでいてハートウォーミングな映画だったと記憶しています。 最後のテロップでのシーンは、夜のシカゴを空撮してる絵に、 そのDJと電話相談のぼろくそなやり取りが淡々と流れてて、 そのシーンだけがかなり記憶に残っています。 すみません、これだけの情報で解る方っていらっしゃいますか? 申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

  • 深夜放送で見た映画がずっとタイトル解らないんです。

    初めて質問させて頂きます。 高校の時、(1990年代)、深夜放送にハマっていた時にテレビで見た映画が今になって すごく気になっています。 記憶の奥にかすかに残るシーンは、確か、 シカゴのラジオのディスクジョッキーを題材にした映画で、 毎日、たわいのない電話での人生相談にぼろくそな返事を返すDJの物語だったような、、 それでいてハートウォーミングな映画だったと記憶しています。 最後のテロップでのシーンは、夜のシカゴを空撮してる絵に、 そのDJと電話相談のぼろくそなやり取りが淡々と流れてて、 そのシーンだけがかなり記憶に残っています。 すみません、これだけの情報で解る方っていらっしゃいますか? 申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

  • 子供だけが欲しい男が女性に妊娠出産を頼む洋画

    子供だけが欲しい男が女性に妊娠出産を頼む洋画のタイトルが知りたいです。 昔、テレビで土曜の14時くらいによくB級映画を放映してました。この映画はそのうちの一つです。その粗筋は、ある金持ちの社長の男がいて、結婚はしたくないが子供は欲しいと思っていました。その男は確か新聞か何かに「妊娠出産してくれる人」とか募集して、そこに女性が応募してきて、契約しました。無事、妊娠して健康な赤ちゃんを産む為に二人は一緒にジョギングしたり一緒に食事したりしました。エンディングはネタバレするとアレなので、補足が必要になったときに書きます。書かなくても想像がつくようなエンディングですが。(笑) 確か、男はアフロヘアだった気がします。でも、黒人だったか白人だったかは覚えていません。女性は白人でした。それと間違いなく20年以上前の作品です。多分、有名な映画では「ありません」。土曜日の昼に放映される映画は無名な映画ばかりでしたから。これだけのヒントで判ったりしないでしょうか?補足が必要であれば出来る限りします。いい話だなと思って印象に残っていて、タイトルだけは知っておきたいと思うようになりました。では、映画マニアの方々、どうかお願いします。

    • ベストアンサー
    • libre
    • 洋画
    • 回答数1
  • ある外国映画の題名が知りたいのです

    確か3年くらい前の映画だったと思います。予告編を見て、見たいと思っているうちに見逃してしまいました。外国映画で、大学教授か何かの初老の男性と若くて美人の生徒が恋愛をする、というものでした。 付き合って、いざその女の子の親に会う段になって、年を気にした男性が逃げ出してしまい、それで別れることになります。それからしばらくしてまた会うのですが、その時はもう彼女は不治の病に侵されていた…というようなお話でした。 最近になって観たくなったのですが、題名をすっかり忘れてしまいまいした。 どなたか教えて下さいませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • ヴァンパイア映画?の題名

    女子供を中心とした郊外の家に、男性ヴァンパイアが1人で襲ってくる。 何らかの理由で入れないらしく地中にある電線ケーブルを引っこ抜くと、 家中の家電製品が火を噴くというシーンがある映画、もしくは海外ドラマの題名を教えてください。 最近の米国作品だと思います。

  • ベトナム戦争の映画の題名がわかりません

    もう十数年前にテレビで見た映画なのですが、題名がわかりません。 ベトナム戦争時の米軍従軍カメラマン(?)が主人公で、部隊に同行してヘリで着陸したはいいものの、そこには敵軍が多数いて、窮地に追いやられていくというストーリーです。最後には主人公も戦いに加わり、なんとか丘(?)を制圧・・・といった内容だったと思うのですが。 途中から、しかも仕事をしながらチラ見していたため、よく覚えていないのですが、やたら緊迫感とリアリティがあったのが印象的でした。 この手の映画には詳しくないため、当方の稚拙な説明で見当のつく方は、ご教授よろしくお願いします。

  • この映画のタイトル教えてください!

    こんにちは☆ 今回の質問は、前に見た映画をもう一度見たくて、&その出演者を詳しく知りたかったのですが、その映画のタイトルが思い出せなかったので、質問しようと思いました。 すっごく知りたいし思い出したいので、お願いします! ハリウッド映画で、2000年以降に作られたものです。 ジャンルはアメリカのラブコメディで、内容としては、 隣同士に住む、高校生の男女がいて、彼らは性格がまるで違います。 女の子の方(髪は肩上の長さ)は、ロマンチストで、小説を読んだり、朝はオートミールを食べてから学校に行きます。 男の子の方(髪は肩上)は、朝から肉を食べたり、アメリカンフットボールで活躍したり、結構豪快な青年で、現実派で、顔はかっこいいです。 2人は犬猿の仲で、学校の社会科の授業かなんかで、博物館に行って、そのとある銅像(何か確かいわく付きの)の前で、お互いをかなり罵倒し合います。 そして、帰って、夜寝てる間に、お互いの魂が入れ替わり、朝になるとお互いが入れ替わっています。 お互いは嫌い合ってるので、男の子の体に入った女の子は、その男の子が付き合ってた彼女(女の子はその子を嫌いだったので)振ったり、それでショックを受けてムカついた男の子(女の子の体に入ってる)は、チャらい男と寝て、その女の子の体をロストバージンしようとしますが、それはひどいことだし、中身は男なので、やっぱりできない!となり、結局しません。 最終的に、お互いは少しずつ相手の気持ちが分かり、交流し、気持ちを通わせていき、最後は元に戻り、くっつきます。 以上が内容です。 この映画のタイトルを知っている方がいましたら教えてください~~~! 主役のその男の子が、ケヴィン・ゼガースだと思っていたら、違かったので、あれ~~?!と思ったのがことの始まりでした。 あと、ストーリーの中で、その男の子のお母さん役で、シャロン・オズボーンが出ています。 シャロン・オズボーンで検索しても、この映画出てこなかったので、びっくりでした。 よろしくお願いしまーーす。

    • ベストアンサー
    • noname#143247
    • 洋画
    • 回答数1
  • sex and the city 音楽について

    sex and the city the movieに使われている音楽について質問があります。 キャリーがルイーズを面接した後にルイーズが働き始めるシーンで使われている曲の曲名は何なのか知っている方がいたら教えて欲しいです。 ルイーズが荷物をほどいたり、荷物を運んだりを手伝ってくれているシーンで流れている歌です。 youtubeでサウンドトラックを聞いてみたのですが、サントラには収録されていないようでした; どこかで聞いたことがある曲なので有名な曲なのかも知れません。 どなたかの情報お待ちしています。 どうぞよろしくお願いします。