masa123456 の回答履歴

全48件中41~48件表示
  • 診療報酬引下げと保険医総辞退について

    こんにちは。連日マスコミで報道されているように国は少子高齢化による医療費増加を恐れ医療費の抑制に躍起になっています。しかし教えて!!gooでも皆様が回答されているように日本の医療費はパチンコ産業と同等、先進国では最下位で医師や医療従事者の技術料は不当に安く抑えられています。医療が必要な老人が増えているのに医療費を下げるという事自体不可能な気がしますが国はいったい何を狙っているのでしょうか? このまま診療報酬を下げ続ければ医療機関は赤字を抱え潰れるか、保険医を辞退(国の決めた値段ではもう診ませんよ)するかしかないと思います。確かにこの方法ならば国は悪者にならず(国は‘医者共が勝手に保険診療はもうやらないって言ったのです。政府は悪くありませんよ。‘と主張できます)国民皆保険制度を解体できます。そして医療を市場原理を導入すれば米国の医療保険関係の企業が参入できるようになります。アメリカに医療市場を開放し貧乏人は野垂れ死ぬようにするのが国の狙いですか??

  • 診療報酬引下げと保険医総辞退について

    こんにちは。連日マスコミで報道されているように国は少子高齢化による医療費増加を恐れ医療費の抑制に躍起になっています。しかし教えて!!gooでも皆様が回答されているように日本の医療費はパチンコ産業と同等、先進国では最下位で医師や医療従事者の技術料は不当に安く抑えられています。医療が必要な老人が増えているのに医療費を下げるという事自体不可能な気がしますが国はいったい何を狙っているのでしょうか? このまま診療報酬を下げ続ければ医療機関は赤字を抱え潰れるか、保険医を辞退(国の決めた値段ではもう診ませんよ)するかしかないと思います。確かにこの方法ならば国は悪者にならず(国は‘医者共が勝手に保険診療はもうやらないって言ったのです。政府は悪くありませんよ。‘と主張できます)国民皆保険制度を解体できます。そして医療を市場原理を導入すれば米国の医療保険関係の企業が参入できるようになります。アメリカに医療市場を開放し貧乏人は野垂れ死ぬようにするのが国の狙いですか??

  • 公開レッスンを受ける、聴講することについて

    素朴な疑問を持っています。有名な奏者の方の公開レッスンが多く開催されていますが、自分の先生についていてその先生のレッスンから得られることがあるのであれば、わざわざその曲を違う人に見てもらう必要はあるのでしょうか?先生によってカラーがあるので、場合によっては同じ曲の解釈でまったく別のことを言われる可能性もありますよね。その場合はどちらに従うのでしょう?また、自分がやったことのない曲が扱われる場合公開レッスンを聴講しても意味があるのでしょうか?譜読み程度にしておいてもある程度時間をかけて向き合った曲でないのに他人のアドバイスだけを受身的に取り入れるのはどうかと思うんですが…。 どなたかその心境を教えて下さい。

  • 1万円前後のバイオリンでもなんとかなりますか?

    予算がないけど、バイオリンを習ってみたい・・・という場合、1万円前後のバイオリンでもなんとかなるものでしょうか・・・ Hallstattというところのバイオリンは、すごく安くて予算的にもOKなのですが・・・ 教室に通うのも高いので、ビデオや、教本で独学しようとおもったのですが、過去ログをみて難しいかも・・・という事がわかり、教室に通うことも検討中なのですが、安いバイオリンでも良いものかどうか・・・

  • 吹奏楽!!

    自分は今中学でクラリネットをやっていますが、もうそろそろ引退です。高校でもやるつもりですが今度はSaxを、特にTsaxやりたいと思って居ます。 いまはクラもあまりうまくありません! どうすれば上達するでしょうか? どんな練習をするといいですか? 教えてください!お願いします!

  • 薬剤師の仕事のやりがいについて

    私は薬剤師として病院、薬局で働きましたが、いまいちやりがいが持てないでいます。いつも「何をするにも医師の指示通り」だな、と感じ、自分が処方したわけでもない薬を調剤することに虚しさを感じてしまいます。 病院や薬局で働いている薬剤師の方はどこにやりがいを感じて日々、仕事をしているのでしょうか?

  • エクセルで縦書き

    エクセルでセル内に縦書きで文字を書きたいのですがどうすれば良いでしょうか?

  • 「ルワンダの大量虐殺」詳細を知りたい

    雑誌の小さなコラムを観て この事件を改めて興味を持ちました。 事件の背景・経緯・発端・国連の対応・その後など 詳細が分かるHPがあれば教えてください。