eduadvice の回答履歴

全6件中1~6件表示
  • 50代の女性でもできる武道

    50代の女性でもできる武道があったら教えてください。 攻撃的なものではなく、怪我の危険も少ないもので、心身の健康に役立つものがあれば嬉しいのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 弓道の的について

    他愛ない雑談の中で、知り合いの妹が弓道部に入ったという話を聞いたのですが、そのときふと疑問に思った事があります。 弓道では当然、矢を的に当てると思いますが、その矢ってすぐに抜くものなんでしょうか? 抜かないと、次に放つ矢の邪魔になりそうな気がするので。 野球部の球拾いみたいに、部員が抜くのかなと漠然と思ったのですが、そんな感じなんでしょうか? あと、矢が刺さりまくったら、的自体ぼろぼろになりそうなのですが、これって頻繁に代える物なんでしょうか。 ちょっとした疑問なのですが、よろしくお願いいたします。

  • 弓道の初段はどのくらいでとれるのでしょうか?

    学生です。弓道を初めようと思うのですが、 弓道の初段はどのくらいでとれるのでしょうか?

  • 京都教育大について教えてください!!

    京都教育大について、地元の評判、建物(古いとかきれいとか)など何でもいいので分かることがあれば教えてください。おすすめかどうかなど!在学中の方や、卒業生の方お話を聞かせてください!もちろんそうでない方もお願いします。 今高校三年生で、進路について悩んでいます。京都住みではないので、生の声みたいなものが全然分からなくて・・。ちなみに、行くなら発達教育系の児童教育コースに行きたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 高校受験と欠席日数

    中三です。大阪に住んでます。 公立高校を受験するにあたって、すこし不安があるので質問させてください。 公立高校を受験するとき、欠席日数や体育見学の数などは深く関係してくるのでしょうか? やはり、内申に響いたり不利になったりするのでしょうか? 私はもともと体が弱く(というと言い訳っぽくなりますが)、学校というものがあまり好きじゃないので、少し頭が痛かったりすると欠席や早退、体育見学をしてしまいます。 月1回くらいは欠席します。早退や体育見学はよくあります。 成績はまだいいほうだと思います。5教科平均95点前後で、クラスでは1、2番目くらいだと思います。提出物もちゃんと出してます。 今のところ、学区内トップの公立高校(茨木高校)に行ければなぁ、と思っています。確か、内申440点満点、学力検400点満点です。 欠席がどのくらい影響してくるのでしょうか?なんとかなりそうでしょうか? その他、高校受験に関する情報があれば教えてください。お願いします。

  • 大阪・奈良 公立 中学校・高校レベル

    大阪・奈良の学区(地域)ではどこが教育熱心な学区なのでしょうか?ここ1~2年の間に大阪or奈良に引っ越す予定なんですが、子供(現在小学生)のことを考えると中学校や高校のレベルも考えておかないと思ってます。できれば、公立でのびのび学校生活をエンジョイさせてやりたいと思ってます。答えにくいことだと思うので、皆さんの主観で結構です。アドバイスお願いします(^.^)

    • ベストアンサー
    • tero
    • 中学校
    • 回答数7