aoisoraue の回答履歴

全23件中1~20件表示
  • 不可解な行動の義親、縁は切れないし・・・

    結婚して2年になる主婦です。結婚して半年頃に、義親の事業失敗による借金(2千万円)の話をされました。夫も知らずいきなりの話で驚きましたが、更に持ち家を売ってその借金を返済するので『借家で一緒に同居したい』と言われました。私は衝撃的な話で咄嗟に『一緒には住めません』と口走ってしまいました。義親は嫌いではなかったのですが、牛肉は臭いとかワガママばかり言う姑とは台所を共にするのは無理だと思ったので『私が作ったものも口に合わないかもしれないし、水周りが1つというのは不仲になる原因ですよ』と補足もしました。持ち家は2千万円で売れるようなところではなく、このまま利息だけを払い続けても限界がくるので、夫が自己破産の話もしました。その日は理解を示したのですが、後日夫が電話をすると『お前の家には2度と行かない』と怒りだし、『母さん(姑)の料理も口に合わないとか言われて・・・』と意味を履き違えてとらえられてしまいました。夫も心配して持ち家の評価額や自己破産について調べたものの、『経理のプロに指図するな!』と言われそのまま音信不通になりました。その後、舅が倒れたりしたので夫が駆けつけに行ったり(私は妊娠中でした)したのですが、姑がこの夏に倒れた時は、急な転勤による引越がありすぐに駆けつけられない状況だったので夫が『少し落ち着いたら行くから』と言ったのに『何しに来るんだ?来なくていい』と舅に言われ、またもや不穏になってしまいました。つい最近では私の実家に『こんな親不孝な子供に育てた覚えはない』とまるで私が夫をそそのかしているような内容の手紙が舅から届いたり、姑からは『本当に引越だったかどうかもわからない』と夫の携帯に電話したりと、こちらの心身を疲れさせるような行動をしてきます。肝心の借金がその後どうなったかは言ってきません。夫も私も関わりたくないと思っているのですが、縁は切れないので困っています。

  • 妻の母親と同居!?

    現在19歳専業主婦の女です。 旦那の家族四人と一歳の子供と暮らしています。 先日若くして突然姉が亡くなり、 実家に住んでいる母親と父親の仲はもともと不仲で、 母はホームレスでもいいから家を出ると言っていて、家出症のある母なので実際にやりかねなくて心配しています。 姉の死をきっかけに父の無情さが改めて分かり、父が更生してくれることは絶対にないんだと思いました。 実家の生活はとても苦しく(父のギャンブルのため)母は糖尿病と高血圧などあって、私の勝手な意見なのですが、できたら私達夫婦と一緒に暮らしてきちんと毎月病院に通ってもらってきちんとした食事をとって生活して欲しいと思っています。 私は嫁いで実家の人間じゃないといっても、誰にも看取られずに苦しんで逝ってしまって、姉になにもしてあげられなかった自分がとても憎くてしょうがないです。 後悔ばかりしています。 だから母だけは何が何でも私が守ってあげたいと思っています。 私の母と一緒に住んで欲しいなんて旦那にはやっぱり迷惑な話ですよね・・・。 姉が生きている頃、姉の借金を返すために20万ばかり実家のかわりに旦那に立て替えてもらっていて、その返済も滞っていて、旦那には本当に申し訳なくて私は肩身の狭い思いです。 母は経済力は全くなくて家計には負担をかけるだけだと思います。 なので家を出て母も一緒に住めれたら子供は母に預けて少しでも私はパートにで働こうと思っています。 妻の親と同居っておかしいですか? 旦那さんからしたら迷惑ですか? 旦那に迷惑なのは承知ですがもう後悔はしたくないです。 うだうだと話してしまって意味が分からない部分たくさんあると思いますが、経済力のない妻の母と同居ってどうなのでしょう? よろしくお願いします。

  • 出会い系にはまる男の心理を教えてください。

    同じ状況の質問も多数あるようですが、 私はどうすればよいのかではなく、タイトルのとおり「出会い系にはまる男の心理」を知りたいのです。 結婚4ヶ月。夫は再婚です。夫の年齢は47歳。 とにかく、出会い系にはまりきっています。最初はもちろん目立った行動はなかったのでわかりませんがこの一ヶ月の間の夫の行動は異常とも思える。出会い系に登録してメールの嵐。そして、昨日一人の女性と会っています。帰宅は深夜一時。今後の予定表に4~5人の女性の名前がありました。 何を考えているのでしょう? 夫婦生活は週に一回位あります。 おそらく、問い詰めると逆切れして「別れ」を夫から言うにちがいありません。 もちろん、離婚が頭にありますが、この衝動がどういったものなのか知りたく、どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 心づけ、新郎側が用意するもの?新婦側が用意するもの?

    11月に式&披露宴を控えています。 両家とも結婚式を経験するのが初めてで、皆どうしたらいいのか分からない状態です。是非、経験談をお聞かせください。 ホテルでの挙式になるので、サービス料は入っていますし必要ないかとは思いますが、田舎なので一応用意しておこうと思っています。料金などは大体把握したのですが、これってどちらが用意しましたか?そして、どちらの母親が渡して回りましたか?両家の母親で回っても良いのだとも思いますが、この分のお金は私たち新郎新婦が負担すれば問題ないものでしょうか? 色々とアドバイス頂ければと思います。宜しくお願い致します。

  • 心づけ、新郎側が用意するもの?新婦側が用意するもの?

    11月に式&披露宴を控えています。 両家とも結婚式を経験するのが初めてで、皆どうしたらいいのか分からない状態です。是非、経験談をお聞かせください。 ホテルでの挙式になるので、サービス料は入っていますし必要ないかとは思いますが、田舎なので一応用意しておこうと思っています。料金などは大体把握したのですが、これってどちらが用意しましたか?そして、どちらの母親が渡して回りましたか?両家の母親で回っても良いのだとも思いますが、この分のお金は私たち新郎新婦が負担すれば問題ないものでしょうか? 色々とアドバイス頂ければと思います。宜しくお願い致します。

  • 立川近隣のブラダルシェービング

    どなたか立川近隣の理容室で ブライダルシェービングをして頂ける 理容室をご存知の方がいらっしゃったら 教えてください。 女性の担当がいらっしゃるところで、 背中も行えるところ希望です。

  • 世界で一番嫌いな女に産ませた子供が世界で一番大切なんてありえるのでしょうか。

    ここ数ヶ月、夫婦の仲がうまくいっていません。 恐らく、離婚するのも時間の問題だと思います。 主人は、私を、今まで一度も愛した事がないといいます。 でも、子供は大事で、世界で一番大事なので子供を置いて出て行けといいます。 子供は生後一ヶ月です。 先日も激しい口論になりました。 私は悔しかったので、私も今まで貴方の事は一度も愛した事がないと言い、子供が欲しかっただけなら、私ではなく、どこかの女にでも産ませれば良かったし、孤児院でもらってくればよかったじゃないと言いました。 そして、別れたら子供とは一切会わせないと言いました。 すると、彼は子供を盾にとって、「あーあ、また痴話喧嘩をしてるでちゅね。しょーがないパパとママでちゅね」と言いました。 そして、その場が和んで、一応、喧嘩は終わったのですが、世界で一番嫌いな子供に産ませた子供が生まれた時から一番大切なんて思うものなのでしょうか。 その後、彼は外出し、一回うちに戻りましたが、そのあとまた失踪してしまいました。 主人の気持ちが分からなくて困っています

  • 喪中に結婚式を挙げることで猛反対されています。

    僕には4年付き合って同棲して1年経つ彼女がいます。 彼女は「現在の年齢までに結婚するのが唯一の夢」だと付き合った当時から言たので、どうにか叶えてあげたいと思っていたのですが、今年の4月に彼女の祖父(父方)が亡くなりました。 当初は年内の結婚式・入籍を考えていたのですが、彼女の家に挨拶に行った時なぜ年内なのかなど気持ちを正直に伝えたのですが「せめて年内は避けて欲しい」と言われました。 ですので、1月に結婚式をやろうと計画を始めたのですが(きちんと親戚や家族に説明しよう彼女と約束して)、今度は4月以降(喪が明けてから)にしなさいと猛反対(彼女のお母さんだけに)されました。入籍はいいが・・・とのことです。しかし僕と彼女の祖父(母方)、祖母は共に体の調子も悪く、また大切な友達も大きな病気を持っていて、みんなが元気なうちに結婚式を行ないたいと思っています。彼女のお母さんは、来年4月以降に不幸があってもその時はしょうがないと言うのです。やはり、今生きている人を優先するのではなく、亡くなった人への気持ちを重んじるべきなのでしょうか?孫の夢を奪ってしまい、亡くなった彼女の祖父は本当に喜ぶのかなと正直思います。 「あとはあんたたちで決断しなさい」と言われましたが、彼女のお母さんにどうすれば納得してもらえるのでしょうか?当の彼女のお父さんは「そういう理由なら、きちっと説明すれば平気だよ」と言ってくれていますが、彼女のお父さんまで「あんたは常識がない」と怒られていました。自分の意見を曲げない彼女のお母さんで正気悩んでいます。 宜しくお願いします。式場の関係上もう近々に答えを出さなくてはなりません。しかもこういうサイトがあることに気づくのも遅く・・・。すごく長くなってしまったのですが、親をどう説得すればいいのかアドバイスしていただければと思います。

  • 辛いです。(離婚問題)

    私は結婚3年目、現在妊娠中です。 私は姑(別居)と相性が合わず、姑のやる事なすことすべてがイヤで仕方ありません。 顔も見たくないくらい大嫌いです。 いつもケンカは100%姑の事でそれ以外は問題はないのです。 昨日もこの事で喧嘩になりました。 主人は「うちの母親と仲良くしなければ離婚だ」と言っています。 「そんなに嫌なら母親とは付き合わなくていい。夫婦の生活が大事だから、俺の実家とは疎遠にしよう」と言ってくれたら凄く楽になるのですが、「姑の悪口を言うなら離婚だ」と激怒します。 私は妊娠中ということもあり、いつもいつも姑の事でこういう喧嘩をするのは辛いです。 もうこのまま離婚したほうが良いのでしょうか。。

  • 彼女との復縁は可能でしょうか?

    先月初めに破局した者です。 結納を3日後に控えて駄目になりました。 原因は難しく、新居への引越しの準備の際にちょっとした事から険悪なムードになりまして、お互い沈黙してしまうという事からだと思います。 実はその次の日に両家の顔合わせがありまして、その際には普通に振舞っていたので私のほうも当時はそんな結末になるとは思いもしませんでした、、 ただ、次の週の引越しに現れず、私が訝しん(というよりその時は正直ムカついてました)で、彼女と話したところ、“結納を辞めたい”との事でした。 その後先方のご両親に中止を告げて(かなり?がられました)4日後にメールを送ったところ 「もうこれ以上は付き合えない」との事でした。 5年以上付き合ってますので、このような終わり方があるのだろうか?当時はパニクってしまいました。 しかし、彼女は最後に話した時も冷静で 「二人でいても成長がない」 要約するとそんな事を言いました。 やはり復縁は難しいでしょうか?長文すみません、、

  • 相手の母親に結婚を延期するように言われています

    はじめまして 今、独りで、かなり混乱しています。 現在、婚約中です。 5月に彼の実家にご挨拶に行き、結婚の承諾をいただきました。 式は10月上旬の予定です。 現在、彼のお父さまが末期がんです。 既に治療法はもうなく、自宅にひきとって訪問診療を受けていらっしゃいます。 脳に転移していることもあり、余命は3ヶ月ほどではないかと言われているそうです。 私には、重度心身障害を持った弟以外身寄りがなく、母からは虐待されていました。 母が私が中学生の時に家出した後は、父と三人暮らしでしたが、その父も天に召されました。 式は当初、7月下旬の予定でしたが、お父さまの体調が芳しくないので、延期になりました。 それで10月に延期になったのですが、招待状を発送するところにきて、彼のお母さまから、 「お父さまの体調が落ち着くまで、回復して式に出られるようになるまで、延期して欲しい」 と言われました。 お母さま、そして現在、ご主人が単身赴任で実家に同居されている妹さんは、医師からどれだけ予後が悪いことを言われても、絶対に治るのだと信じられています。

  • お手頃でおいしい引き出菓子ありませんか?

    結婚式の引出菓子を探しています。 引き出物はカタログに決まったのですが、 引き出菓子がなかなか決まりません。 量を買うので出来れば割引がきいて、送料込みで、 予算は1000円くらいでおさえたいのですが、 おいしい引き出菓子があったらみなさん教えてください。

  • 相手の母親に結婚を延期するように言われています

    はじめまして 今、独りで、かなり混乱しています。 現在、婚約中です。 5月に彼の実家にご挨拶に行き、結婚の承諾をいただきました。 式は10月上旬の予定です。 現在、彼のお父さまが末期がんです。 既に治療法はもうなく、自宅にひきとって訪問診療を受けていらっしゃいます。 脳に転移していることもあり、余命は3ヶ月ほどではないかと言われているそうです。 私には、重度心身障害を持った弟以外身寄りがなく、母からは虐待されていました。 母が私が中学生の時に家出した後は、父と三人暮らしでしたが、その父も天に召されました。 式は当初、7月下旬の予定でしたが、お父さまの体調が芳しくないので、延期になりました。 それで10月に延期になったのですが、招待状を発送するところにきて、彼のお母さまから、 「お父さまの体調が落ち着くまで、回復して式に出られるようになるまで、延期して欲しい」 と言われました。 お母さま、そして現在、ご主人が単身赴任で実家に同居されている妹さんは、医師からどれだけ予後が悪いことを言われても、絶対に治るのだと信じられています。

  • 可愛くて☆結婚式で歌いたいよ~(≧∀≦)♪

    ゼクシ~のCMで『パパパパ~ン♪パパパパ~ン♪』って、流れているのですが!! とっても!!可愛くて☆彡結婚式の(2)次会などで、歌いたいと思って居るのですが・・・何て言う音楽かわかりません(><)どなたか、知っている方いませんか?? 教えてくださいぃぃぃ(>△<)

  • 頼りない彼

    いつもお世話になっています。30代後半のものです。 5歳年下の彼とのことでお願いします。 彼とドライブに行ったのですが、行きは地図を見ながらいきました。 帰りもそうだったんですが、帰りは迷ってしまい、結局人に聞いて帰ってきました。 その前に、彼に送ってもらったとき、眠かったようで、運転がふらふらしていたので、くれぐれも安全運転をしてくれるように頼んでいったのですが、2度ほど、急ブレーキをふむことがあり、私は冷や冷やしてしまいました。 今までいろいろな人に乗せてもらいましたが、一番運転が丁寧ではない気がします。 やっぱり、こういうふうに感じる人とは、結婚しても上手くいかないでしょうか。こういう人の性格ってどうなんでしょうか。

  • 改めて彼のご家族に挨拶に行くには?

    はじめまして。私は21歳の会社員です。 現在、付き合って一ヶ月になる彼氏がいます。 先日、彼が不本意ながら(といいますか、場の流れで)私の家族に挨拶をしてくれました。 私も彼のご家族にきちんとご挨拶をしたいと考えています。 来月の初旬に挨拶に伺おうと考えているのですが、いざ行こうと思うと、どのように挨拶していいものやらわかりません。 といいますのも、彼のご家族には、お付き合いする前に、彼の家(実家)に遊びに行って泊めていただいた時に、一度お会いしているんです。 でもその時は、私もまだ学生で無知だったこともあり、恥ずかしさもありで、まともにご挨拶できずに帰ってしまったんです。 (帰り際に、お母様にお世話になったお礼を言っただけなのです…) 今回、結婚前提でお付き合いすることにもなったのもあり、社会人として改めて、きちんとご挨拶に伺いたいのですが、 彼のご両親は私の顔をご存知ですし、前回の無礼がとても気になり、どのようにご挨拶をすれば良いか困っています。 また、行くとしたらどのような服装や手土産が良いでしょうか?? 彼のご両親はとても気さくな感じの方で、彼も堅く考えすぎだよと言ってくれますが…。 皆様のご意見を伺えたらと思います。よろしくお願いします。

  • ご祝儀。2万円or3万円で迷ってます(>_<)

    タイトル通りなのですが、友人の結婚式でご祝儀をいくら包むかで迷っています。 過去ログも沢山見ましたが、どうしても決めかねて困っています・・・。 皆様だったらどうされますか? どちらか迷っている私の背中を、どちらかへ押して下さいm(__)m 状況としては、 ・私は現在20代半ばで未婚。ですが、わけあって就職しておりませんので、学生のアルバイト位の収入しかありません。 私のこのような状況は友人も知っています。 ・私と友人はサークル全体での付き合いがほとんどで、個別の付き合いはあまりありません。 ですが、家が比較的近いこともあって、お互い親近感もあり、招待されて驚くほど付き合いが薄いわけではありません。 ・結婚式はホテルで行われますが、引き出物はありません。 結婚式に招待されるのは初めてで、本当に迷っています。 私の友人の中では、結婚一番のりですので、本当に嬉しく思っておりますし、お祝いしたい気持ちは十分あります。 ですが、現在の収入が少なく、3万円は厳しいことも事実です。。。 皆様のご意見をお願いしますm(__)m

  • ころころ変わる彼氏について

     来年に結婚しようということで6月に私の親に挨拶に行きました。。私は彼も同席の元、自分の両親に彼と結婚することを前提に彼の住む県に引っ越しを許してもらいました。それなのに・・・その後彼の両親に会いに行きましたが彼は結婚の話は一切しませんでした。そして喧嘩・・・・。彼は私が強引に引越しを決めたと言いました。とても腹が立ち実家の近くに引っ越すっといいましたが、彼は「来月には話すよ。だから帰らないで」とそれを止めました。そしてまた約束は破られました。何度も何度も喧嘩しました。             私は当事者同士の間での約束を破るなら許せるのですが9月にお互いの両親をあわせるという約束をしていたにも関わらず彼はその約束を何度も取り消そうとすることです。しかし喧嘩したあと私がじゃあもうわかれよう!というと引き止めるのです。  喧嘩になって彼をたたいたことももあるので、私にも悪いところはあると思いますが時々彼が理解できなくなります。結婚する気がないなら彼が私と別れたくないと言ったことも約束を破ることも理解不能です。  しかし、今月末9月の件でもう会いに行きたくないというので私は自分の親に電話しました。これでドタキャンが5回以上になるので彼に「自分の口で私の親に謝って」といい電話を替わりました。すると彼は「9月会いに行きます」と言っているのです。もちろんその後喧嘩になりました。私には彼がなぜそんなにころころころころと変れるのか不思議でなりません。私は彼の両親に対して優しくしたいつもりですし 迷惑を掛けたことはありません。でもなぜ彼は私の両親を傷つけることは平気なのでしょうか??もう別れたほうがいいのかとも思います。

  • 手作りの結婚祝いに対するお祝い返し

    30歳女です。 先日結婚した際、同じサークルの40代~60代の女性4人から、 共同で、手作りの結婚祝いを頂きました。 それは風呂敷で、手染めでネームも入っており、縁かがりも丁寧で、 美しい桐箱に収められて、とても立派なものです。 大変うれしく頂戴しましたが、何をお返しすればよいか、 見当がつきません。 お返しでよい案があれば、ぜひご意見を伺いたく存じます。 よろしくお願いいたします。

  • 今日は大安の戌の日!腹帯初巻きについて。

    こんにちは。 安定期に入り、先週土曜日(大安だったので)水天宮へ妊婦帯を買ってきました! 今月の戌の日は7/1と7/13ですよね。 今日7/1は大安で戌の日という事で、仕事から帰ったら実家により母にさらし(妊婦帯)を巻いてもらおうかと思っています。 安定期に入った方で今日、さらし(妊婦帯)を初巻きする方いらっしゃいますか? にさらし(妊婦帯)を毎日巻くのはさすがに出来なそうなので、腹巻風な妊婦帯を購入済で普段はソチラを着けようかと思っています。 なので私の中では、今日巻く事は【儀式】のような感覚です。 ■戌の日が過ぎてからずっと、さらし(妊婦帯)をつけている方っていらっしゃるのでしょうか? ⇒あんなに長いさらしを洗濯し干すのは大変かなと思うのですが、普段も使ってる方はどのようにお手入れ?!しているのでしょうか? ■戌の日にさらし(妊婦帯)は着けるがその後全く着けない方(私と同じ)はその後、そのさらしはどうしますか? ⇒保管方法等教えてください。 ご経験者の方宜しくお願い致します。