BOK の回答履歴

全33件中1~20件表示
  • パソコンが動かない

    パソコンが立ち上がると、画面に、 「プログラムエラー プログラムがDLLファイルに対して無効なダイナミックリンクコールを行なっています」 と出て、Closeを押す事を要求してきて、Closeを押せば画面が消えてしまう。 つまり、パソコンが使えない

  • パソコンの最速化

    パソコンを最速で使いたいのですが、何か良い方法はありますか? ノートPCで、WinXpPro PenM2.0 Mem 512*256 DDR333 という感じです。 ちなみに、壁紙をはずしたり、クラシックテーマで使ったり、デフラグしたり、スタートアップを全部はずしたり、レジストリをいじったりと、フリーソフトなどを使えば簡単にできるものは多分やりつくしていると思われます。 次は、驚速やMemturboなどを使うなどの有料のソフトなども使ったり、他のアイディアで、最速化を考えていますがなにか、良い方法はありますか? 個人的な経験では、Win98時代にMagnaramを入れると早くなった経験以外、ソフトウェアで最適化しても体感的に早くなった経験がありません。 うまく言っている方のご回答などいただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 突然WindwsXPが機動しなくなりました。

    普段から使っているPCなのですが、今日機動ボタンを押して立ち上がりを待っていても、まったくWindwsXPが立ち上がらなくなってしまいました。 前回終了時は何も問題が無く、普通にシャットダウンができました。 当方全くの素人な為、些細なことでも何かアドバイス等いただけると幸いです。 使っているPCはDOSPARAのPrime Knight VDです。 宜しくお願い致します。

  • お勧めのウイルス対策ソフト

    検出率と駆除率が高く、圧縮されているフォルダも検索できてスパイウェアも同様に駆除できるお勧めの対策ソフトはありますか??

  • スパイウェアですか?

    先日、パソコンがウイルスに感染して、どうしたらいいのか解らなかったので、近くの電器屋に持っていって駆除してもらいました。で、少しはマシになったのですが、まだおかしいので質問します。 症状: (1)起動したときに「KERNEL32.DL」にエラーが発生したという、警告が出る。 (2)インターネットをしていると「SPY WARE~」や「WARNING!]や「Your PC is working slowly」といった謎の英語のウィンドウが次々と出てくる。 (3)突然、アダルトサイトやバイアグラ、他にも見覚えの無い、様々な英語の広告が出てくる。 (4)突然、「KERNEL32.DL」にエラーが発生した、という警告が出て、フリーズする。 (5)エクセルの文字入力をしようとすると、エラーが出る(入力できない) (6)音が出ない。 ↑の症状はどうやったら直りますか?ちなみにウイルスは全て駆除したつもりです。検査しても出ません。それと Windows Me です。 家族や知り合いにパソコンに詳しい人がいないので本当に困っています。どうかよろしくお願いします。乱雑な文章でスミマセン。

  • パソコンが立ち上がらないらしいのですが…

    大至急教えて下さい! 今うちの会社のユーザさんから電話があったのですが、 パソコンの立ち上がらないようです。 強制終了してからおかしくなったようで、 電源を入れると黒い画面に白い文字でメッセージが出ていると言われました。 なんというメッセージが出ているのか聞いたのですが、 相手がお年寄りのおじいちゃんなので、 何度聞いてもうまく聞き取れず、 一応その通りメモしたのですが、全く解読不能になってしまいました。 正しいメッセージがわかれば、 そしてこの場合どうすればイイのか教えて頂けるとうれしいです。 ちなみにFDは入ったままになってません。 おじいちゃんの言ってたメッセージはこちら↓(汗)「operatinesustemnopfounpt」 お願いします!

  • ウイルスソフトインストール後、フリーズしました↓

    現在Dell Demension4700cを使っています。 もともとお試し版のマカフィーのウイルスソフトが入っていたためそれを使っていましたが、 期限が切れたため新しくノートン2004をインストールしました。 途中で「他のウイルスソフトを削除しますか」との問いが出たのでOKにしましたが、たぶんこの時点で マカフィーは、すべては削除されなかったようです。 そのため、ノートンのインストール終了後、再起動すると、マカフィーが立ち上がり、ノートンも立ち上がろうとして、そのまま画面がフリーズします。 電源長押しで何度か試しましたが毎度同じです。 立ち上がって、すぐフリーズするのでどうもこうもなりません。 すごく困っているので、皆様の知恵をお願いします

  • スパイウェアを除去したらメールが消えることってありますか?

    Outlook Expressの受信メールの一部が消えてしまっていることに気付きました。心当たりといえば、最近スパイウェアに感染して除去した事くらいです。 そんな事ってありますか?

  • パソコンが・・・

    私のノート型パソコンがウイルスに汚染されています。gooやyahoo!のサイトを開いたり、オンライン・ゲームをした後日にちを開けてウイルスチェックをするだけで多い時で5、少ない時で1個入ってきます。 (spybot,ad-awere,avastを使っています。) 一度ウイルスのアドレスを紙などに書き込んで調べると、閲覧できないエッチなサイトもありました。 私のパソコンはウイルスぬりぬり・・・と言うわけです。開けるだけで入ってくるわけです。 パソコンは今年の春に購入した物です。 富士通ノート型nb55kです。 このぬりぬりパソコンをきれいにして使いたいのですが、会員の皆様教えて下さい!!

  • 対スパイウェア対策について

     友人からの質問で、今PCの中に「spybot」「Ad-Aware SE Personal」「spywareblast」が入っているそうです。これら3つを使っていてもPCに支障があるかないのか?と言う質問を受けました。(自分は使っていないのでよくわかりません)ちなみにウィルス対策ソフトはノートン2005だそうです。PCはXPとのこと。このほかにも情報が必要な方は言ってください。その都度友人から聞いておきます。宜しくお願いします。読みにくい文章で申し訳ございません。

  • Sygatがネット接続をしようとしますがスパイウェアでしょうか

    機種は vaio PCG-GR5F/BP OSはウィンドウズXPで、ウィルスセキュリティーを入れています。パソコンを起動すると、ウィルスセキュリティーが「Sygatがネットに接続しようとしていますが許可しますか」と聞いてきたので拒否しました。タスクマネージャーを見るとSygat.exeがいつも起動しています。Spybotをいれて調べてみましたがスパイウェアは発見されませんでした。このままにしておいてもいいものでしょうか。

  • パソコンは立ち上がるのですが、動きません。

    一応セーフモードでは快適に動くのですが、普通に立ち上げると、動かなくなります。 立ち上がりはするのですが、メモリ不足と出て、何もできません。 何か良い解決法は無いでしょうか? お願いします。

  • フリーズ状態です

    フリーズ状態です。画面表示文面 AMIBIOS Power Management Uer,1.18 (C)Copyright 1998, American Megatrends Inc. Boot Failure Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device Press any key wen ready- 久しぶりにパソコンを立ち上げたら、画面に上記のような文章が現れ、マウスポインタもでず、凍り付いた状態です。対策を教えてください。という文面が送られてきた。 遠隔地で80才以上の人からの依頼です。 マシンはWin98でメビウス(シャープ製)、これまでは問題なし 最近行ったことはニコンの中古カメラを購入したので、何かカメラ関係の物をインストールしていると思われる。これについては2,3度は順調に使用している報告は聞いている。 上2行は AMIBIOS Power Management Uer,1.18 (C)Copyright 1998, American Megatrends Inc. 製造元を表していると思っている。 AMIBIOSこれが基板メーカの型番と思われる。基盤に関する知識は自分は持ち合わせていない。 Boot Failure >起動に失敗 Reboot and Select proper Boot device >起動デバイスを選択して再起動しなさい or Insert Boot Media in selected Boot device >あるいは、起動メディア(OSを指すかは不明)から起動せよ Press any key wen ready- >準備ができ次第キー入力 先方もこのくらいの語学力は持っているが、対策には手が出せない。 ということで何から対応策を試行したらよいでしょうか、2,3の手順をご指導ください。

  • Windows detected

    次のようなメッセージがいつも出るようになりました。どうしてもダウンロードしなければならないでしょうか。処置方法を教えてください Windows detected Spyware on your computer Download free Spyware Scanner & Remover

  • ファイアーウォールの無効のしかた

    xpなんですが、ウィルス用に別の対策ソフトを入れようかと考えていますが、xpにもともとあるファイアーウォールを無効にしたほうがよいと言われましたがどのようにしたらよいですか?

  • ウィルス・ハッキング対策

    この度、当方のPCがハッキングされウイルスがドカドカ突っ込まれてしまい大変困っていますので是非、皆様のお知恵をお借りしたく質問させていただく次第となりました。 とりあえずウィルスの掃除という事で、ウイルスバスター2005を購入し 対策を講じているのですが、どうもウイルスバスター本体がやられてしまったようで スパイウェアもウィルスも華麗にスルーしてしまいます。(ある程度は駆除してくれているようですが…) 具体的にどのような被害なのかといいますと、 ・IEが恐ろしく重い、落ちる(てか、開かないです) ・システム関連のアクセスが禁止される(全部では無いです、入れたり入れなかったり) ・デスクトップのアイコン削除・追加 ・セキュリティソフトの無力化(フリーから有料まで全部やられました) ・画像表示ができない(1時間弱かかります、まったく開かないときも) ・PC勝手に起動 ・導入ソフト・書類の破壊(仕事に多大な影響を受けております) ・・・・等、です。他にも細かな事があるのですが、被害が大きい物として上記の物をあげてみました。 仕事にも影響する状態ですので、非常に困り果てております。 どうぞ、よろしくご回答いただけますようお願い申し上げます。

  • スパイウェアの駆除

    先日変なものをインストールしてしまい、パソコンがスパイウェアに侵された可能性があります。インストールしたのは英語のサイトのもので、すぐにアンインストールはしたものの、英語で「スパイウェアに侵されています」というポップアップみたいのがでてきます。動作が重くなるような状況にはなっていませんが、感染していないか心配です。フリーソフトでスキャンや対策できるものはあるのでしょうか?再セットアップした方が良いでしょうか? お願いします。

  • ウイルスに感染してしまいました

    こんにちは。 パソコン初心者なのでさっぱりわからないうえに、今は留学で国外にいるので困っています。どうか対処法があったら教えてください。使っているパソコンはXPです。 いままでウイルス対策をしていなく、先日に感染してしまい慌ててavast、Spybot、Adwareをダウンロードして日々、スキャン、駆除を行っています。けれどスキャンをした後にシマンテックの無料スキャンをすると、まだウイルスが残っているんです。種類は   SecurityRiskOleadm,AdwarePopuppers,AdwareMediaPass,AdwareSearchMaid の四つです。一度、感染していたファイルを削除しようとしたのですが一つだけ削除できず(SecurityRiskが感染していたファイルです)、それ以外を削除して、次の日に起動したら別のファイルに感染していました。 これはもう再インストールしたほうがいいのでしょうか?それとも、まだ駆除できる余地はありますか?長文でごめんなさい。分かる方がいらっしゃったら、どうか教えてください。   

  • SpywareStormer

    数日前、突然 SpywareStormer というサイトが画面に出てきて、スパイウエアを警告しました。二度目でした。 英語のサイトでしたが、FREEという表示とMICROSOFTという文字がよめたため大丈夫だろうと、面倒さもあり、指示どおり進んだところ、最後でソフトの購入になりました。 私は、ウイルスバスターで定期的に駆除しており、"だまされたかな" と思って、画面を消しました。 ところが、パソコンを立ち上げると毎回その画面が出てきます。 これはどういうことなのでしょうか。 無視してもいいのでしょうか。その場合、画面に出ないようにするにはどうしたらいいのでしょうか。 SpywareStormerについて、教えてくだしい。この会社はきちんとした会社なのでしょうか。それともいんちきでしょうか。お願いします。

  • SpybotとPestPatrol

    パッケージについて。 CanonのSpybotとアソシエイツのPestPtrolどちらがいいと思われますか??