YAMA-TOMO の回答履歴

全92件中81~92件表示
  • 医療機器の見解

    大変初歩的な質問だとは思うのですが・・・ 医師が患者に対して治療目的で使う機器は医療機器(厚生労働省の承認済み)でなければ使用できないのでしょうか? 医師の独自の判断で未承認の機器を医療目的で使うことはできるのでしょうか?承認申請の為の臨床試験以外の機器をということですが。

    • ベストアンサー
    • kenkyu
    • 医療
    • 回答数4
  • 眼科助手について(どんな仕事?)

    眼科助手について興味のある友人がいます。  眼科助手になるには、何か資格がいるのでしょうか?実際に「眼科助手」として働いていらっしゃる方がみえましたら、詳しく教えて頂けるとありがたいです。  また、眼科助手の仕事について、ご存じの方、何でも結構ですので情報お待ちしています。  よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • miso-03
    • 医療
    • 回答数6
  • 漢字の間違い

    履歴書などの書類を持参し提出したのですが、字が間違っていることに気づきました。見返したつもりでしたが…第1次面接はもうすぐなのですが(第1次面接は必ずしてもらえる)やはりまずいですよね?間違いは「法律」を「法津」と書いてしまいました。事務系の仕事を希望しているのでやはり採用になる可能性は少ないでしょうか?面接の際に何か言ったほうがよいですか?人事を担当されている方やしていた方、履歴書で誤字を書いてしまった方などのお話を聞きたいです。よろしくお願いします。

  • アルミホイールとスチールホイールの違い

    古いマーチに乗ってます。 夏タイヤを購入しようと思うのですが、同時に買うホイールをどちらにするか迷ってます。 近所のお店では、スチールは4千円、アルミは7千円位です。 私はデザインには全く興味が無いのでスチールでも良いのですが、3千円足せばアルミが買えるのなら、アルミが良いのかなぁと思ってます。中古で売るときにもプラス材料になるでしょうし。 格好良さの他にアルミにする理由ありますでしょうか? 燃費や走行性能にどういう影響が出ますでしょうか?

  • ACC形式とm4a形式

    iTunesに曲を取り込むとm4a形式になりますが、 本によっては「iTunesはACC形式で取り込む…」 といった書かれ方をしていて、違いがよく分かりません。 この2つに差はあるのでしょうか?

  • の警告音

     ホンダ アスコットイノーバについて教えてください。車から降りるとき、ヘッドライト等は全てオフにしているのに警告音のピピピピッ、が鳴り止まない時があります。カギを抜いてるのに鳴ります。翌日乗るときもドアを開けると同様の警告音がなります。エンジンをかけなおしたり、いろいろといじったら、鳴らない時もあります。何か規則性があるとおもうのですが、はっきりとは、わかりません。教えてくれませんか。

  • 看護助手について

    バツイチ子持ちです。医療に携わる仕事がしたいと思っています。 看護助手という職業があることを最近知りました。 看護助手は資格など必要なのでしょうか?また、持っていた方が有利な資格などありましたら教えてください。 仕事内容もご存知の方いましたらお教え願います。 私は現在19才で子供は1歳です。 今月から塗装会社の事務のパートで働き始めると共に高校を中退していますので通信制の高校に再度通い始めます。順調にいけば卒業は1年後です。 子供は市の認可保育所に通園しています。 現在は実家に居候しており、お金を貯めて今年中には家を出て自立を考えています。 高校に通いながらと、こんな状況ですが、看護助手は勤まりますでしょうか? 託児所完備の病院を探す予定でいます。

    • ベストアンサー
    • noname#10581
    • 医療
    • 回答数5
  • GW(ゴールデンウィーク)の北海道旅行。

    GWに北海道に行くことに決めて、予約もしたんですが。。。北海道のどこに行くか決まってません。みなさんのここはオススメってところがありましたら教えてもらえますでしょうか?二泊三日で新千歳空港を利用します。一日目は札幌に泊まるのですが、二泊目はどこに泊まるかも決めてません・・・。 レンタカーを借りるかも決まってなくて。。。 ちなみに過去に富良野、小樽、札幌、網走方面は行ったことがあります。函館は同行するモノが行ったことあるそうなので断念しました・・・。 漠然としすぎた質問でごめんなさい。 ガイドブック等読んだのですが、イマイチここに行きたい!ということろが見つかりませんでした。

  • コンタクトレンズの販売許可について

    コンタクトレンズの販売について質問です。 H.17.4.1からコンタクトレンズの販売には許可が必要となりましたが 次の場合にも許可が必要でしょうか? 「医療機器承認されている視力補正用コンタクトレンズの内、視力補正にあたらない度無しのみを販売する場合」 例)商品ワンデーアキュビューカラー(承認済み)のPOWER0.00のみを販売し他のPOWERの販売を行わない場合。 アドバイスお待ちしております。

  • 診療報酬について

    甲状腺機能検査の診療報酬についておたずねします。 TSH FT2 FT3  この検査をして検査料が11750円かかりました。 保険で3割負担です。肝機能検査をしたついでに、検査をしてもらい、血液を採ったわけではありません。 この検査が本当にこんなに高い検査なのか教えてください。

    • ベストアンサー
    • drippy2
    • 医療
    • 回答数3
  • 治療中にずっと、喋っている歯医者

    どうおもいますか? 治療中に全然治療と関係ない話を衛生士と最初から最後まで会話されています。 週一だけ来ている歯医者なんですが 常勤の医師が休憩などで いない時は会話の内容が院内の人間関係の話まで 発展し、かなりオーバーヒートです。 治療はやっていることはやっているが 真剣な対応してるとは思えなく、 現に衛生士の処置のし忘れがあったりする。 不得意な治療が絡み、来て欲しくない患者で 故意にそのようなことをしているのか、 全ての患者にそうなのか、 無神経なのか、 なんなのか。 よろしくおねがいします。

  • 4WDと2WD車の長所と短所

    私は兵庫県に住んでいますが、車を買い換えようかなあと思い今情報収集をしています。4WDと2WD車の違いってどれぐらいあるのでしょうか?山道を走るなら4WDの方がスムーズに上れるでしょうか?普通車なら4WDと2WD車でも問題なく上れるのでしょうか?車種としては、スズキのスイフト、トヨタのヴィッツ、パッソ、スバルのインプレッサ辺りで考えています。4WDと2WD車のそれぞれの長所と短所を教えてください