SCORPIONLARK の回答履歴

全32件中1~20件表示
  • 原付に屋根がついたような あるいは完全に密閉されている

    よろしくお願い致します。 A 原付バイクでピザ屋さんがつかっているような屋根つきのバイク B 原付を完全に密閉してあって一見ダイハツの ミゼット2の小型版かとみ間違えるようなバイク (運転席はバイクのまま) C エンジンは原付なんですが運転席は まるで車みたいなバイク この三点のバイクのジャンル・商品名など おわかりになる方 もしくはそのような情報が 乗っているサイトなどご存知でしたら よろしくお願い致します

  • 原付に屋根がついたような あるいは完全に密閉されている

    よろしくお願い致します。 A 原付バイクでピザ屋さんがつかっているような屋根つきのバイク B 原付を完全に密閉してあって一見ダイハツの ミゼット2の小型版かとみ間違えるようなバイク (運転席はバイクのまま) C エンジンは原付なんですが運転席は まるで車みたいなバイク この三点のバイクのジャンル・商品名など おわかりになる方 もしくはそのような情報が 乗っているサイトなどご存知でしたら よろしくお願い致します

  • ロードマップの上手な使い方(まったくの初心者です)

    こんばんは。 免許取得後、15年ペーパーでしたが、先月初めて車を購入、乗り始めて、 1週間の初心者です。 カーナビは付いていないので、今日本屋さんでロードマップを 購入してきました。 目的はお正月に自宅から、主人の実家に帰るまでの道を調べる為なのですが、 行った事のない道で車で1時間はかかるところです。 高速は怖いので下道で走る予定です。 普段スーパーに行く程度なので、地図も購入していなかったのですが、 事前に下調べをして、お正月までに1度は行ってみようと 思っています。 初心者の私にロードマップの上手な見方を教えて頂けないでしょうか? ちなみに主人は運転できません。 方向音痴の私と、車に無知な主人と(私もですが・・・)子供二人の 遠出は今から気が重いです(ToT) ちなみに出発は大阪府富田林市、目的地は大阪市大正区です。 やはり高速に乗った方が良いでしょうか? お正月って道は混む方でしょうか? アドバイスをお願い致します

  • NS50F

    初めてのバイクでNS50F(中古)を検討しています。 NS50Fの良い点や悪い点、特徴などを教えて下さい。

  • 軽四、4WDorターボ、選択迷っています。

     どちらを選択すべきか決断できない私に、皆さんのご意見お聞かせください。  冬は雪があり、通勤片道5キロ、うち坂道が0.5キロ程ありますが、除雪もされるので、たいへんな時期は、年間で20日間ほどです。 私、冬の運転は特に慎重な方で、現在、軽の2WDターボで7年、事故も無く乗ってきました。  今度買い替えで、ターボの4WDは、価格も高いし燃費も悪いので、どちらかを選びたいのですが、迷っています。  こちらのサイトでも、身を守るためにも4WDをという意見と、4WDは雪のあるときの発進時は強いが、下りや滑る時は2WDも一緒という意見も拝見しました。実際には雪道でも2WDで大丈夫と考えてよいものでしょうか?  快適に乗れる車をと思っておりますので、ターボも捨てがたい‥  でも高速は走らないんだし‥ 坂道あるからなー   でも僅かの日数だけに4WDにするのも‥   今まで2WDできたんだし‥   と、迷って堂々廻りです。 秋までは、絶対ターボと思っていましたが、冬になるとちょっと迷ってきました。私は若くはない女性です。  決断できない私にご意見お聞かせください、お願いします。     

  • エンジンスターターでエンジンがかかりにくいのです・・・

    先日、平成5年式の三菱ミニカにエンジンスターターを つけてもらったのですが、寒い朝にスターターでは エンジンがかからないことがあります。 でもキーをまわせば、すぐにエンジンがかかります。 (特にかかりにくいということはありません) スターターとキーをまわすのでは、どうして始動性が 変わるのでしょうか? スターターでもエンジンがかかるようにするには どうすればよいのでしょうか? (ちなみにスターターは友人に取り付けてもらった  ので、聞きにくいです)

  • バッテリー交換したのに・・・

     バッテリー交換をし、その後エンジンをかけようとしたのですが電気系統もすべてなんとも作動しなくなりました。  +と-の配置もしっかりしたのですが・・・  その後、古くなったバッテリーをもう一度付けてみたのですが、交換前はエンジンがかからないだけだったのですが、戻した時には何も作動しなくなっていました。  どうしてでしょうか??お願いします。誰か教えて下さい。

  • ハリアーのチェーン装着について

    私今年の夏にフルタイム四駆のハリアーを買ったのですが,冬になる前にタイアチェーンのつけ方を教えてほしいのですが,前輪後輪どちらにつけていいのか教えてね!! 追伸 年末年始は白馬のほうへボードに行こうと思っています。

  • ガソリンに関して(エンジンが始動しない)

    5日前に投稿しましたが、新たに質問させて頂きます。 スズキのハスラー50(TS50W)に乗っています。 エンジンがかからない原因として、古いガソリンが原因と言うのは考えられますか? 今年の始め(1月頃)に入れたガソリンなのですが大丈夫でしょうか? 判別方法として、古いガソリンはにおいが違うと言いますが、新しいガソリンのにおいを嗅いだ事が有りません。 色の違いに関しても判別が付きません。 バイクの状態としては、10日前ぐらいにエンジンが始動しましたが、その後かかりません。 キャブのOHは、今日行ないました。 点火系統の整備はしていませんが、火花はちゃんと飛んでいます。 (プラグがかぶるので、オーバーフローの可能性が有りますが・・・) また、ガソリンをセルフスタンドで買う場合、ジェリ缶や専用の缶を持って行き、店員に言えば買えますか? 後、入れ替えに関して注意点などが有ったら教えてください。

  • おすすめの軽四を教えてください。

    4月から働くことになり車の購入を考えています。(23歳、男) ・使用目的は、通勤で往復60キロ。高速は使いません、峠越えをしないといけない。 ・考えている車は、kei、ワゴンRなど… ・考慮して欲しいこと なるべく女性っぽい外観の車でないこと 燃費がいい(給料があんまりない) 坂を登る(燃費と相反するかも) 中古の軽四は止めたほうがいいと聞いてます ライフもいいけど女性的なデザインが… 母親はミラに乗ってる ジムニ-、コペンは嫌 プレオは燃費が悪いと聞きますが… これでおすすめの一台をお願いします。

  • 家族より車優先の夫。。。

    以前質問させて頂きました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1799410 今私は教習所に通っていますが教官から「体勢に余裕がないと危ないので、あなたはできればATがいいよ」と言われ、実際自宅に車(レガシィB4)に座ってみるとクラッチに足は届かない、視界は悪い、でとても安全に運転できるような状態ではありませんでしたので、私の体格に合ったATに買い換えてくれないか頼んでみると「身長だけはどうしようもないから仕方ないね」とOKしてくれました。費用については「安全のためにやむをえない事だから、足りない分は援助するよ」と私の父が言ってくれています。 ところが査定に出してみて値段が思わしくないと「買い換えてもいいけどしょうもない車には絶対乗りたくない。70万程度の下取りじゃ出せるお金を足しても車体にかけられる金額はしれてる。かといってお義父さんの援助を受けるのも嫌。クラッチペダルを分厚く底上げして運転席にジュニアシートでも置けば運転できるでしょ?」と言い出しました。 その言葉を聞いて、妻子の安全よりも車の車種の方が大事なのか、ととても悲しくなりました。そんなに買い換えるのが嫌?と聞くと「嫌って言うより、無駄にお金かかるし…」と言います。安全よりお金のほうが大事なのでしょうか。そういう理由を付けて何とか買い換えない方向に持って行きたいのでしょうか。お金の事は父親が何とかしてくれるって言ってるから大丈夫だと言っても、聞きません。 車には週に1回乗るか乗らないかです。それも用途はせいぜい買い物です。 しかし結婚と同時にサーキットからは卒業という約束だったのに昨日またサーキットに行こうとしてたことが発覚しました。。。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1805737 どうすればいいのかわかりません。悲しくて涙だけが出てきます。どういえば、解ってくれるのでしょうか。

  • エアフィルター等について

    軽自動車のターボ4WDを購入しました。一般道路ではまったく問題のない走りなのですが、山道では力不足が感じられます。パワーアップしたいと思っていますが、車検対応の範囲内で行ってみたいと考えています。純正エアフィルターと交換対応のものや、サイレントマフラー等、それぞれどの程度の体感を得られるのでしょうか。経験のある方教えていただけませんでしょうか。

  • オービス??赤のランプが道路の天井にピカピカひかっていました!

    国道43号線を車で走っているとはっきりとは分かりませんがフラッシュのような感じがしました。上を見ると赤色のランプが光っていました。これはスピード違反でしょうか?赤色のランプがピカピカ光っているのは確かに確認できました!

  • エンジンがかからない

    スズキのハスラー50(TS50W)を軽レストアしています。 先週、キャブをOHしてエンジンが始動しました。 しかし、ここ数日エンジンをかけようとしても、かかりません。 キックは50回ぐらい行ないましたが、かかりそうでかからない状態です。 また、プラグがガソリンでかぶるようです。 私は、再度キャブのOH及び調整か、家に有るビックキャブに交換しようとしています。 (ビックキャブに交換するのは、純正キャブのスロージェットのねじ山を舐めてしまった為) もしくは近所のバイク屋に持って行こうと考えています。 原因およびその対処法として、何が考えられるでしょうか?

  • 一般道路の所要時間を調べるサイト

    カーナビを持っていないのですが、それに変わるWEB上で 目的地、出発地を入れて、およその距離と所要時間を調べるサイトってありますか。お願いします。

  • ジャズのことですが・・・

    友人からジャズを売ってもらいました。 激安で売ってもらったので、当然ボロなのは覚悟してましたが、全然走りません。 平坦な道でアクセル全快でも、45キロが限界なくらいです。ジャズってこんなもんですか? 別に公道で60キロ出すわけではないのですが、エンジンの性能が発揮できていないのは悔しいので治したいです。なにか思いつく原因があれば教えていただきたいです。ちなみにノーマルです。 友人の話ではエンジンオイルを入れ替えたら遅くなった、とのことですがノーマルのジャズに相性のいいオイルのオススメがあれば教えてください。 あと、エアクリーナーがついてないのですが、それは最高速度に関係あるんでしょうか? バイクに詳しい方教えていただけたら幸いです。

  • ルーフボックス

    純正のベースキャリア(THULE製)を買ったのですが ボックスはTERZOを載せたいと思っているのです しかしバーの寸法が合わないため載せられないのでしょうか またRV-INNOならどうなんですか? 載せている人が居たら固定に不安はないですか

  • 女の子が乗ってかわいい軽自動車

    こんにちは。 女の子が乗ってるのを見て「かわいい」と思える軽自動車を教えてください。 彼女に乗って欲しい軽自動車でも結構です。 どんなものがあるのかなぁと思っています。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#14140
    • 国産車
    • 回答数10
  • タイヤ交換 最も良い方法は?

    皆さんはバイクのタイヤ交換はどこでしていますか。 工賃が車よりかなり高いのが悩みです。いまスカイウェーブに乗っていますがどのような方法が予算的にも作業的にもいいのか考えています。 たとえばホイルごとはずした状態で買ったタイヤをもっていって(あるいはそこで買って)付け替えてバランスをとってもらうことができる店などはあるでしょうか。当方神奈川県です。

  • ランドクルーザー80の買い取り価格って???

    みなさん、こんにちは。 現在車買い替えを検討しているため、これから買い取りの専門店を何店舗か回って車を査定をしてもらおうと思っています。 まず、お店の人に「買い取り額はいくら位を希望していますか?」と聞かれると思いますが、自分の車にいくら位の金額が付くのかが検討つかないのでに査定してもらう前に、妥当金額を知っておきたいと思っています。詳しい方が、いらっしゃいましたら、是非ご教授下さい。宜しくお願いします。 車につきましては、以下の通りです。 車種:ランドクルーザー80 VX-LTD 年式:平成7年 車検:平成18年11月 走行:8万  色:ダークグリーン 故障:不具合の箇所、修復歴無し OP:サンルーフ、社外アルミ、ルーフラック、リヤラダー、コンポ  他:トヨタの中古車店で購入、禁煙車