saiberu の回答履歴

全52件中41~52件表示
  • 公務員(どちらかが)のご夫婦に質問です。

    彼氏が公務員で32歳。私が28歳で結婚を考えています。 彼は国家公務員三種で現在手取りが20万くらいで、社宅に住んでいます。 私は民間企業で契約社員で手取り14万位です。 しかし彼は転勤族なので私は転勤とともに仕事をやめ、赴任地でパート(おそらくフルタイム)をします。そのため給料はおそらく7万くらいになります。 お互い子供は作らないつもりです。 社宅も借りれるのか判らないので、これだけで十分やっていけるかなぁと多少不安です。節約すれば十分かもしれないのですが。。。結婚に対しての不安もあるからかもしれないですが・・・。 ちなみに彼は500万、私は350万くらい貯金はあります。 皆さんは社宅で暮らしてますか?生活はうまくいっていますか?参考にしたいので教えてください。   

  • 付き合う相手にHIV検査をうながすには

    結婚の可能性も視野に入れて、 真面目にお付き合いを始める場合、 深い関係になる前に、 お互い、HIV検査をしてすっきりしておきたいのですが、 相手に、検査をしようよ と、自然に促せるようにするには どうすれば良いでしょうか。 (自分は男性です) もちろん先に自分がちゃんと検査するつもりですが。 相手の過去の恋愛についてはまったく知りませんし、 聞くつもりもありません。 でも最近はどこで感染するか分からないですので、 お互い先に安心しておくのがいいと思うんです。

    • ベストアンサー
    • noname#10717
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • 私達変ですか?(長文です)

    私には7年以上になる男性のメル友がいます。 メールを始めた頃は、お互い20代だったのが、今は30代になってしまいました。 住んでいる場所が東京と兵庫なので、頻繁に会うことはないですが、何度か会ったことがあります。つい最近も会ったばかりです。 これまでの間、お互いに彼氏・彼女がいた時期もありますし、してきたことや家族構成や周囲の環境もわかっています。 (ちなみに私もメル友も独身で、お互いに付き合っている人はいません。) 私の友達に「そんなに長く続けていて、何もないのは変だ」と言われたことがあり、メル友も友達に同じ事を言われたことがあるそうです。 私たち自身も長く続いていることに関しては、不思議に思っていたりするのですが、適度な間隔がお互いにとって良いのかな?なんて言っていたりします。 どちらかが結婚したら、今の関係が終わるんじゃないかと言っているのですが、今のところどちらもそんな気配がありません。「このまま40、50(歳)になっちゃったら、どうする?」なんて話をしているぐらいです。 こんな付き合いって、変ですか?

  • 夜の孤独(長文です)

    お世話になります。 2月の初めに付きあっていた彼に振られてからというもの毎晩、夜になると寂しさが襲ってきて、いいようもない孤独に涙する日々です。別れた当初は、この状況も1~2ヶ月で収まると思って耐えていたのですが・・。彼からは「早く新しい彼氏を見つけなよ」と言われました。私は彼のことが大好きなままお別れされてしまったので未練はありますが彼には、もう恋愛感情はないのも分かっています。復縁も望めないし、諦められないし・・・で、本当に辛いです。仕事中は人と仕事の話でも雑談でもできるので何とか普通に接することができるのですが夜になるとどんなに疲れていても寂しさがこみあげてきてどうしようもないです。パワーストーンに願いをかけてみたり(水晶・ラピスラズリ・ローズクオーツ・ムーンストーンなど)しています。まだ心が元気ではないので次の恋に進む気力もありません。みなさんは別れてしまってからの元恋人を思い出して寂しさや愛しさ・会いたい気持ちがこみあげてきたらどうすごしていますか?アドバイスいただけたら嬉しいです。病院に行った方がいいのでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • リッチな義理母へプレゼント

    母の日に義理母へプレゼントを贈ろうと思っています。昨年はカーネーションの鉢をプレゼントしました。今年は、何か実用性のあるものを送りたいと考えています。ですが困ったことに義理母と私の生活環境が全く違うので、なにをあげたら喜ばれるのか検討もつきません。とゆうのは、義理母がとってもリッチで、単刀直入に言えばすごくお金持ちなのです。長者番付に載ったこともあるそうなんです。けど私は普通の主婦なので、プレゼント選びにものすごく困っています。旦那は、本当に義理母の子?と問いたくなるくらい普通の人なので頼りになりません....。そこでみなさまのお力をお借りしたいのですが、なにかいい案がありましたら教えてください。ちなみに義理母は60歳くらい、痩せ型、好きなブランドなどはわかりません。あと、義理母のお母さんが今危篤に近い状態なのですが、そのことについてなにか配慮したほうが良いことはありますでしょうか?よろしくお願いします。

  • 男脳と女脳は違うと思うことってありますか?

    5年前に出版された著書『話を聞かない男、地図が読めない女―男脳・女脳が「謎」を解く』(アラン・ピーズ、バーバラ・ピーズ著 藤井留美訳 主婦の友社)。読まれた方もいらっしゃると思います(私も読みました)。もしまだお読みでない、あるいは読んだけれども忘れちゃった、という方は、下記URLのアマゾンのレビュー(http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4072352179/250-8023284-5941828#product-details)をご参照下さい。 要は、男と女は脳が大きく違っていて、生まれつき違う行動をする傾向があるため、「私たちがどう考えどう行動するかは、脳の配線と、体内を駆け巡るホルモンという2つの要因によって、生まれるずっと前からほとんど決まって」いて、社会化する過程や、政治観や、躾が違うといったことだけでは説明できない、と著者は言います。 こうした違いが分からないと、満足のいく男女の人間関係を築けないケースがあまりにも多いとも指摘しています。だから、男女の基本的衝動の違いを理解すれば、自己認識を深めることができるし、男女間の関係も改善できる、というのが本書の基本的考え。そして、「男と女の平均像、つまり、ほとんどの男女が、ほとんどの場合にすること、あるいはしてきたこと」について知ることや、誰もが読んで納得する「男と女」の不思議、そして、脳の違いを知ることで、男と女はもっと分かり合えるのだそうです。 さて、あなた自身、実際に異性に対して男脳と女脳は違うと思うことってありますか?あるいは、その違いを意識することによって何かが改善されたことってありますか?また、同性とは違ってこんなところが素晴らしいとか、ここはどうしても理解できない、でもそれがなぜなのか分からないと思うことってありますか? なお、ご回答の際、必ず最初に男性か女性かを明記して下さい。

  • 男脳と女脳は違うと思うことってありますか?

    5年前に出版された著書『話を聞かない男、地図が読めない女―男脳・女脳が「謎」を解く』(アラン・ピーズ、バーバラ・ピーズ著 藤井留美訳 主婦の友社)。読まれた方もいらっしゃると思います(私も読みました)。もしまだお読みでない、あるいは読んだけれども忘れちゃった、という方は、下記URLのアマゾンのレビュー(http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4072352179/250-8023284-5941828#product-details)をご参照下さい。 要は、男と女は脳が大きく違っていて、生まれつき違う行動をする傾向があるため、「私たちがどう考えどう行動するかは、脳の配線と、体内を駆け巡るホルモンという2つの要因によって、生まれるずっと前からほとんど決まって」いて、社会化する過程や、政治観や、躾が違うといったことだけでは説明できない、と著者は言います。 こうした違いが分からないと、満足のいく男女の人間関係を築けないケースがあまりにも多いとも指摘しています。だから、男女の基本的衝動の違いを理解すれば、自己認識を深めることができるし、男女間の関係も改善できる、というのが本書の基本的考え。そして、「男と女の平均像、つまり、ほとんどの男女が、ほとんどの場合にすること、あるいはしてきたこと」について知ることや、誰もが読んで納得する「男と女」の不思議、そして、脳の違いを知ることで、男と女はもっと分かり合えるのだそうです。 さて、あなた自身、実際に異性に対して男脳と女脳は違うと思うことってありますか?あるいは、その違いを意識することによって何かが改善されたことってありますか?また、同性とは違ってこんなところが素晴らしいとか、ここはどうしても理解できない、でもそれがなぜなのか分からないと思うことってありますか? なお、ご回答の際、必ず最初に男性か女性かを明記して下さい。

  • カテゴリがわからないので一応ここで

    最近太ももが肉離れぎみになってきました。そういうときの治療法はどうしたらいいのでしょうか?まぁ、一般的には冷やすのがいいみたいなんですが他にはなにか方法がありますか?また、もんだりするのはいいのでしょうか?教えてください。お願いします。

  • 別れた後の関係

    親兄弟、友だち、誰よりも大切で 何年もずっと一番側にいた存在の人が、 別れる事になったら その後 もう話す事も 会う事も できなくなってしまうのですか  連絡すると迷惑になるのでしょうか お互いに嫌いになった訳ではないので 恋愛感情を抜いても 人として尊敬しており 心から信頼できる良き理解者なので  立場は変わっても ずっと繋がっていたいと思います。 音信不通の思い出だけの過去の人にはしたくないのです。 例えれば 子どもは居ないけど さんまとしのぶのようなイメージで  別れても良い関係を築きたいと思うのですが  どうすればなれるでしょうか

  • 人間関係で仕事やめたいって甘えてますか?

    最近すぐ会社を休んでしまいます。 会社に行くまで具合が悪くなるんです。 毎日毎日今日は休もうかどうしようかと 考えてしまいます。 帰社時間になると元気になります。 どうにもこうにも嫌いな上司がいて、 仕事ができないのにごますりだけでのし上がっている。 待遇も、環境も、不満ばかり。 毎日愚痴ばかり。 私は結婚していますが、 子供がいないのに専業主婦はありえないと思っていました。でも、なんだか疲れてしまいました。 私はいつも、何かに追われるように生きてきました。 「ゆとり」を持って、とかいい意味で「てきとー」に生きてきたことがないように感じます。 常に何か悩み、ため息を吐いてきたように思います。 これで仕事をやめたら、きっとまた何か不満を見つけ出してしまうような気がします。 「甘えてる」「だめ人間」と思いつつも、 やはりやるきがおきません。 でも、こんなんじゃ夫に捨てられてしまう。 焦燥感ばかりです。 こんなとき、どうしたらいいのでしょうか。 やはり、むちを打って、会社勤めを続けるべきなんでしょうか。

  • 人間関係で仕事やめたいって甘えてますか?

    最近すぐ会社を休んでしまいます。 会社に行くまで具合が悪くなるんです。 毎日毎日今日は休もうかどうしようかと 考えてしまいます。 帰社時間になると元気になります。 どうにもこうにも嫌いな上司がいて、 仕事ができないのにごますりだけでのし上がっている。 待遇も、環境も、不満ばかり。 毎日愚痴ばかり。 私は結婚していますが、 子供がいないのに専業主婦はありえないと思っていました。でも、なんだか疲れてしまいました。 私はいつも、何かに追われるように生きてきました。 「ゆとり」を持って、とかいい意味で「てきとー」に生きてきたことがないように感じます。 常に何か悩み、ため息を吐いてきたように思います。 これで仕事をやめたら、きっとまた何か不満を見つけ出してしまうような気がします。 「甘えてる」「だめ人間」と思いつつも、 やはりやるきがおきません。 でも、こんなんじゃ夫に捨てられてしまう。 焦燥感ばかりです。 こんなとき、どうしたらいいのでしょうか。 やはり、むちを打って、会社勤めを続けるべきなんでしょうか。

  • 人生を考えるのが遅すぎた

    30代前半の子持ちのバツイチ女性です。ここ1年ほどでようやく自分の人生を長期的に考えることが出来るようになりました。 今までは「40歳になるまでに死ぬから、それまで好きなことやるだけやって、適当に生きて死ねばいい」と思っていました。別に自殺願望があったわけでもないし、詩に繋がる病気があったわけでもないのに「どうせ死ぬし」と最初から人生を放棄していた気がします。 でも子供も生まれ、虐待などを経験して「自分の人生」を振り返りつつ治療を受け、本を読み、ネットで色んな人の人生を知り・・・自分が自分の人生について正面から向き合うのが非常に遅かったのではないかと感じます。 大きな会社に入って、責任あるポストを任されようとしたときも「責任を取るのなんて嫌だ」と逃げ出してしまいました。いつもいつも逃げてばかりの人生だったと思います。 でも世の中には同じ年で社会を動かしてる人もいるし(堀江さんとか)、20歳くらいで将来の展望を持ち、それに向かって努力してる人もいます。いや、もっと早い時期から行動してる人もいて、正直自分で自分が恥ずかしいです。 実際どのくらいの人が何歳くらいから自分の人生を長期的に考えるようになったのでしょうか?皆さんはいつから長期的に考えてましたか? 長期的に考えられない大人になってしまっていたのは、何か原因があるのでしょうか。この1年は通院している「神経症」の症状が緩和されてきた1年でもありました。ということは、今まで人生を考えられなかった私は、気がついたときから神経症だったと言うことでしょうか。(どうせ死ぬからいいや、と短絡的な考え方しか出来ないのは病気の一つだったのでしょうか) ずっとこれが普通だと思って生きてきましたが、あまりにも社会では自分の人生を正面から見据えてる人が多いことにショックを受けています。人より遅く気付いてしまったことに利点はあるでしょうか。