eldolado の回答履歴

全143件中41~60件表示
  • 鼓笛隊を有する育成会って組織について教えて下さい。

    私は妻に「ためになる話があるから聞きに行こう」と誘われました。 しかし私はその話に耳を傾けませんでした。数年後子供が鼓笛隊に「入りたいって言っている」と妻から言われ承諾しました。ただある時からこの鼓笛隊に疑問を持ち始めました。毎週土曜日に合宿という名目で子供達が宿泊をしていることにおかしいと思い初めたからです。妻に「以前のためになる話と関係しているのでは・・」と、問いただしたところ、そうだと認めました。宗教なのかはわかりませんが、宗教ではないと否定しております。私が聞いてもはぐらかすだけでまともな答えは返ってきません。育成会と言っており福井県鯖江市近郊で活動をしているようです。この組織がどのようなものかご存知の方がおられたらお教え願えませんでしょうか? かなり深刻に悩んでおります。お願いいたします。

  • インターネット接続について

    インターネット接続についてなのですが、立ち上げる度にマイネットワークからプロバイダのネットワーク接続を毎回クリックして接続させているのですが、自動で接続させたいのですがどなたか教えてもらえないでしょうか?ちなみにネットワーク接続はniftyの広帯域を選択して接続しています。

  • インターネット接続について

    インターネット接続についてなのですが、立ち上げる度にマイネットワークからプロバイダのネットワーク接続を毎回クリックして接続させているのですが、自動で接続させたいのですがどなたか教えてもらえないでしょうか?ちなみにネットワーク接続はniftyの広帯域を選択して接続しています。

  • 教えてください

    現在デルのDimension9200を使っているのですが購入の際に Sound Blaster(R) X-Fi Xtreme Music というサウンドカードを購入したのですが最近になってデバイスマネージャーで確認したらサウンドのところがHigh Definision Audioデバイスとなっているのですが これはオンボードになっているということなのでしょうか? もしそうであればサウンドカードに切り替える操作とかがあるのでしょうか?PC初心者ですのでどうかよろしくお願いします 

  • サウンドカードの必要性

    私のマザーボード(GIGABYTE GA-P35-DS4 rev.2)にはS/PDIF入出力端子がついています。 そこで、 1,マザーボードのS/PDIF端子からデジタルで信号を出力しアンプにつないでスピーカーから音を出す。 2,マザーボードのS/PDIF端子を使わず別途サウンドカードを使用し、サウンドカードのS/PDIF端子からアンプにつないでスピーカーから音を出す。 どちらの方法でも、外(アンプの中)でD/A変換を行っていて、アンプまではデジタル信号なので、理論上は同じ音質になるはずですが、そうはいかないのでしょうか?

  • ブリッジ接続

    行き詰ってしまったので、教えてください。 現在、『Aterm DL 180V-C』と『AirStation WHR-HP-G』のルータを使って、1台のPCを有線、もう1台のPCを無線で接続しています。 説明書によると、2台のルータを接続している場合は、1台のルータ機能をOFFにするように書いてあるので、AirStationのルータ機能をOFFにしました。そうしたところ、無線でつないであるPCだけがインターネットに接続できなくなってしまいました。 AirStationのルータ機能をONにしている時は接続できたのですが、ルータを2台にしているとインターネットの接続速度が遅くなるとのこと。この場合、どのような設定にしたら2台とも使えるようになるのでしょうか。

  • 閻魔~地獄の大王 と、 天の帝(神様)は、本来は、対立するものでしょうか?それとも仲良いのですか?

    民俗学カテゴリーとかが無かったようですので一瞬戸惑いましたが。、深い事を御聞き出来そうなのでこちらのカテゴリーに致しました。 どうも。 天国と地獄の関係について、またそれぞれに住む者達についてなのですが、一応ちょこっと思う事がありましたので。 ここで地獄の閻魔様なのですが、地獄そのものが、生前悪事を犯した罪人を裁く場所の筈なんですよね? ここでその閻魔様は、良い行いをした者とそうで無い者をちゃんと分ける筈なので、良い者の筈なのですが、 良くあるロープレとかのいい加減そうな外伝には、 「地獄が邪悪」で「天国が極楽で最善」となりますよね? 地獄に住む者は、悪い者を裁く役目をしている筈が、良く、 ディズニーのヘラクレスと言う話では、 冥界の王ハデスが、冥界では在任を苦しめる傍ら、 「全世界を支配する為に、『神の子であるヘラクレス』を亡き者にしようと企んで」いますが。 では、ここで罪人を裁く地獄と言うのは、悪者を裁くのか、またそこで地獄そのものが邪悪で冷たい、と言う矛盾が、どうにもこんがらがります。 でも天国が暖かくて苦難、悲哀が存在しないのところは筋が通ってて解るのですが、 地獄が邪悪で天空の帝様(神)を倒して世界を支配する、 そのシチュエーションが作られると、 どうして地獄で罪人をも裁くのか解らなくなりますね。 ここでなのですが、 地獄にいる者と、天界にいる者は、仲は良いのでしょうか?仲良くして普段は会わない、また会えない、とこんなところになりますか? でも矢張り、元々は対立していたとかですか? それとも地獄の王と天国の王は、矢張り御互いを支え合い、役割分業をこなしているだけでしょうか? ロープレや漫画では、地獄にいる鬼や番犬が、悪として地上の皆に見境無く襲い掛かって来ると言う事で、どうなっているものか、と時折考えますが。 どうして人をきちんと裁く筈の場所が、また邪悪であるのかと。 生前、邪悪だった人間は、地獄の者達とそのまま仲良くなってしまっても良いと言う設定にしても、筋は通ると思うのですが。 でも良い行いをする者が多いと、最後は矢張り天が勝つとか。 それとも、善人だろうと悪人だろうと、地獄に落ちたなら誰彼構わず食われる、とそう言うものですか? 地獄で思い罰を与えられ、天界では永遠の命に、無限の褒美。 悪人の方が、地獄で良くやったと歓迎されて地上と天界を潰す仲間入りにされる、そこで仲良くと言う設定になら、何らかの二次創作でうまく作られなくもないようにも思えるのですが。 でもやっぱり天国と地獄の関係は相対的ですか?? 両極とは言え、両方とも悪を蹴落とす、と。 やっぱりいい加減な物語をアテにしてはいかねいと言う事ですかね。 教えて下さい。 では。

  • 第一次世界大戦後の価値観の崩壊&ニヒリズムについて

    第一次世界大戦がドイツ人の価値観を崩壊させたとテレビや本で見聞きしますが、いまひとつ理解できません。例えば、ドイツが帝政から共和制に移行したとことによってドイツ人がそれまでの考え方を改める必要に迫られたということはわかります。日本人も同様の経験をしているから想像し易いのかもしれません。しかし、第一次世界大戦によって宗教を含む文化的な面でドイツ人の価値観が崩壊したとことについて具体的な想像ができません。第一次世界大戦がニヒリズムを決定的にしたというような説明もそれゆえに理解できません。しかも、敗戦国のみならずヨーロッパ全体がニヒリズムに落ち込んでいたというようなことも見聞きすることがあります。当然ながら、その理由もわかりません。説明をよろしくお願いします。

  • 第一次世界大戦後の価値観の崩壊&ニヒリズムについて

    第一次世界大戦がドイツ人の価値観を崩壊させたとテレビや本で見聞きしますが、いまひとつ理解できません。例えば、ドイツが帝政から共和制に移行したとことによってドイツ人がそれまでの考え方を改める必要に迫られたということはわかります。日本人も同様の経験をしているから想像し易いのかもしれません。しかし、第一次世界大戦によって宗教を含む文化的な面でドイツ人の価値観が崩壊したとことについて具体的な想像ができません。第一次世界大戦がニヒリズムを決定的にしたというような説明もそれゆえに理解できません。しかも、敗戦国のみならずヨーロッパ全体がニヒリズムに落ち込んでいたというようなことも見聞きすることがあります。当然ながら、その理由もわかりません。説明をよろしくお願いします。

  • 東方正教会について

    ローマカトリックとの違いを詳細に教えてください。 東方正教会のHPでは、独自の専門用語があり、なんとなくでしか分かりませんでした。 特に「聖俗分離」についてお願いします。

  • ナチスの党名の謎

    現在、『中公バックス 世界の歴史15 ファシズムと第二次大戦』(中央公論社)という本を読んでいます。この中で、ナチスはもともと1919年1月5日に「ドイツ労働者党」として発足した右翼団体で(p.32)、その後、1920年2月末に「国民社会主義的ドイツ労働者党」(略称NSDAP)と改められた、とあります(p.34)。 実際には極右政党でありながら、党名に「社会主義」とか「労働者」という、いかにも左翼的で社会主義政党的な名称を使用しているのはなぜですか? Wikipediaによれば、ナチスの訳語はこの他、「国家社会主義ドイツ労働者党」、「民族社会主義ドイツ労働者党」もあるそうですが、いずれにせよ大差はなさそうです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%81%E3%82%B9 Wikipediaには、綱領に社会主義的政策が掲げられているとありますから、このためでしょうか?ただ、中公バックスによれば、綱領に掲げられた利子奴隷制の廃止、戦時利得の没収、トラストの国有化、百貨店の地方自治体への譲渡、農地改革等の社会政策の拡充が実際に実行されることはなく、ナチス時代の労働者の地位は以前より悪化し、むしろバイエルンの工業化連盟やライン-ウェストファーレン(ドイツの重工業地帯)の大工業家がナチスを援助するに当って求めた代償は、ワイマール憲法に基づく労働者保護規定(団結権、団体交渉権、8時間労働制、ゆきとどいた社会保険、労働者の経営参加権等)の除去、労働組合闘争の弾圧だったと記されています(p.33,46)。 左翼的・社会主義的な政党名では、こうした大資本からの援助を受けることなど到底できないのではないかと思います。むしろ「全ドイツ愛国者党」といったような右翼的な政党名の方が、実際に行ったことからして適当なような気がします。にもかかわらず、ナチスがこの党名にして敗戦までそれを温存し、ある意味固執し続けたのは、どういった理由によるものでしょうか?

  • ネオリベラリズムとリバタリアニズムの相違とは

    哲学のカテゴリでいいのか迷いますが、 リバタリアニズムとネオリベラリズムの共通点と相違点を教えてください。 混合しがちなのですが、明確にここは違うという点はどこなのでしょうか? お手数をおかけしますが、ご回答をお待ちしています。

  • 結局、どちらが良いのですか??(陽気で軽薄で軟派 or 硬派で非社交的で思慮深い)

    きっと手段の違いであって、答えはないかと思われますが、どちらが良いと御考えですか? 茶化し等は一切無しで、真剣に回答を御願いします。 1.陽気でノリが良いのだが、軟派で調子に乗りやすく、すぐにチャラけるため、幾部の人からは大体うざがられたりもする。 それに、考えないで行動する事も多く飛躍するので、「馬鹿だなあ。」「単純だなあ。」「子供だなあ。」 等と"決まった事"を言われる。 軽薄で口だけタイプにもなりやすい。 弱音も平気で吐くので、 「女々しい。」、「男の癖に。」等と、矢張り、臭い"決まり切った事"を言われる。でも言われてもそう動じない。進歩は無い。 2.無口で硬派且つ、物事に無関心で、非社交的、思慮深くニヒル。   決まった事を言われるのも馬鹿馬鹿しいので、チャラける事も控え、調子もこかないし、恋愛等と言う形の無いものは信じない。 「1は、決まった事を言われると解っているのに進歩が無いのか。」 だが、偶に人と接するかと思えば、謙虚で落ち着いた対応である。 それは、決まった事を思われたり言われたりするのが嫌だからと言う虚勢も混じっている。それでも、人にはちゃんと気遣うため、嫌がられる事も無い。 自意識過剰でプライドも高く、抜け目無い完璧主義なので、 人のいない所で、きちんと文武に黙々と励んでいる。 誰からも「男の癖に。」とか「情け無い」「だらしない」等と決まり腐った事だって丸っきり言われたりはしない。 それも虚勢による気配りのおかげである。 周囲からは不言実行の男らしいタイプと思われる事だろうが、一部からは何だあいつ、損な性格ではと敬遠されるところもある。 そして勿論の事、単に「つまらない。」とは言われるかも知れない。 では出来るだけ「どっちもどっち。。」等と言うのは無しで御答え頂きたいですね。 私は、決まった事を言われるのは飽きるので、1でも良いと思っております。 2の場合なのですが、1のように御喋りが多いと、口ばかりで女々しいと思われたり、「男の御喋りは感心出来ない。」とか吐かれる位でしたら、不言実行タイプの2で良いのでは、ザマを御覧になってろと言う感じで良いのではないでしょうか? 2のような人の場合ですと、どんなに文武に秀でていようがやっぱり普段はがり勉~読書家で"教室では皆と話さな"くとも仕様が無いのではないでしょうかと。 2は "小市民ごときに「男らしくしろ。」とか言われる前に、自分でちゃんとやるわい!!と言うかやっとるわい。" と思っているものではないでしょうか? ここで、2は「身も蓋も無い」かと思われますが、 2は人の評価に拘るからだと考えます。 いっそ2で良いのでは? 文武両道でも、矢張り、「いつもは非社交的でがり勉~読書家」と言うのは駄目ですか?

  • ネオリベラリズムとリバタリアニズムの相違とは

    哲学のカテゴリでいいのか迷いますが、 リバタリアニズムとネオリベラリズムの共通点と相違点を教えてください。 混合しがちなのですが、明確にここは違うという点はどこなのでしょうか? お手数をおかけしますが、ご回答をお待ちしています。

  • ミラノ勅令の重要性について

    311年の「ガレリウスの寛容令」は、キリスト教を公認する内容だったと思います。 そして、その後も迫害を続けていたマクシミヌス=ダイアの寛容文書も、312年末に出されたと本で読みました。 つまりミラノ勅令以前に迫害は終了していて、「公認」もされていたということになります。 そうすると、ミラノ勅令は一般に言われるほど大きな意味をもっていたのでしょうか??

    • ベストアンサー
    • noname#60191
    • 歴史
    • 回答数7
  • ワニにとらえられた子どもという論理を論駁したいのですが

    以下の論理を論駁したいと思っています あるとき、ワニが遊んでいる子供をとらえた。その母親は、子供を返してくれるようにとワニにお願いした。ワニは 「うそを言わないという約束のもとに、自分の命令どおりの言葉を言うなら、子供を返してあげよう」 と言った。母親はそれを承知した。そこでワニは母親に向かって 「ワニさんはその子供を返さない、ということばを言え」 と命令した。母親はやむをえず命令通りそのことばを言った。するとワニは 「もしあなたの言葉がウソでないなら、その言葉どうり、返す必要が無い。またもし貴方の言葉がウソならば約束を破ったのだからやはり返す必要はない。」 いろいろ考えて2つ思いつきました ひとつめは もし「ワニさんはその子どもを返さない」という母親の言葉が嘘でないなら、ワニは子どもを返さなければならない。もし「ワニさんはその子どもを返さない」母親の言葉が嘘であるならワニは子供を返さなくてよい。しかし、ワニが子どもを返さないと、結局母親が言ったことが嘘でないことになるから子どもを返してもらえる。いずれにせよ母親は子供を返してもらえる。 ふたつめは 「ワニさんはその子供を返さない」という母親の言葉の後、ワニが子どもを返さないのであれば、母親は嘘をつかずに命令どおりの言葉を言ったことになるので返さなければならなくなる。ただ、ワニが返そうとすると母親の言ったことが嘘になるので返すことができなくなる。つまりワニはジレンマに陥り返すことも返さないこともできなくなる。 考えるうちに何が合っていて何が間違っているのかわからなくなってしまいました。解決の糸口をご教示願えればと思います。よろしくお願いします。

  • ワニにとらえられた子どもという論理を論駁したいのですが

    以下の論理を論駁したいと思っています あるとき、ワニが遊んでいる子供をとらえた。その母親は、子供を返してくれるようにとワニにお願いした。ワニは 「うそを言わないという約束のもとに、自分の命令どおりの言葉を言うなら、子供を返してあげよう」 と言った。母親はそれを承知した。そこでワニは母親に向かって 「ワニさんはその子供を返さない、ということばを言え」 と命令した。母親はやむをえず命令通りそのことばを言った。するとワニは 「もしあなたの言葉がウソでないなら、その言葉どうり、返す必要が無い。またもし貴方の言葉がウソならば約束を破ったのだからやはり返す必要はない。」 いろいろ考えて2つ思いつきました ひとつめは もし「ワニさんはその子どもを返さない」という母親の言葉が嘘でないなら、ワニは子どもを返さなければならない。もし「ワニさんはその子どもを返さない」母親の言葉が嘘であるならワニは子供を返さなくてよい。しかし、ワニが子どもを返さないと、結局母親が言ったことが嘘でないことになるから子どもを返してもらえる。いずれにせよ母親は子供を返してもらえる。 ふたつめは 「ワニさんはその子供を返さない」という母親の言葉の後、ワニが子どもを返さないのであれば、母親は嘘をつかずに命令どおりの言葉を言ったことになるので返さなければならなくなる。ただ、ワニが返そうとすると母親の言ったことが嘘になるので返すことができなくなる。つまりワニはジレンマに陥り返すことも返さないこともできなくなる。 考えるうちに何が合っていて何が間違っているのかわからなくなってしまいました。解決の糸口をご教示願えればと思います。よろしくお願いします。

  • 知的生命体が複数ある星

    現在地球には「知的(痴的?)生命体」は一種類しかいません。それがいろいろなものを考え出して、自分らだけで楽しんで苦しんで活動しています。 これが、もし違う肉体的構造は違うが、知的には同等の生物が存在したらどうなるんでしょうか。 たとえばスポーツとか対抗でやると面白いですね。とんでもなく俊足だったり豪腕だったり、その代わりまったくひねりが効かないとか。もちろん文化活動生産活動でも共同できて刺激になるかもしれない。 つまり、対抗相手が地球上にいたら、人間はどういう風に変わる可能性があるのでしょうか。

  • ”KY"は悪か?

    小学三年生のころ参加していた地域の子供会でダンス大会に参加しようという話が上がりました。 提案したのは大人たちで、子供たちが集められたときには既にその話は出来上がっていたようです。 しかし、大人の一人が「子供たち一人一人に参加したいかどうか聞こう。」と言い出したのです。 恐らく、大人たちが勝手に進めて来た話に子供たちが乗るという形では、子供たちの意欲が揚がらないと考えたのでしょう。 そこで子供たちに質問することによって「参加したい」と言ったのは子供たち自身であると思わせたかったのでしょう。 当時の私はこの大人たちの意図を見抜いていました。 そして大人たちの企てに抗うことなく乗ることは嫌だったのです。 私は皆が順番に「参加したい」という中で独りだけ「参加したくない」と発言したました。 すると皆の視線が私に集中しました。 皆「なんだこいつ」という表情をしています。私は泣き出しそうになりました。 そして慌てて発言を撤回して「いや僕も参加したい」と言い直しました。 その後数回の練習に参加していたのですが、だだ一回だけ無断で休みました。 そうすると、その日に参加者が登録され、私は大会に出場することができなきなくなりました。 私は大会に出場したかったわけではなかったので、このことに関しては悔しいとは思いませんでした。 しかし、子供会から受けた仕打ちに深く恨みを覚えました。 そしてその恨みは今も消えそうにありません。 昨今”KY”という言葉が流行しているようで、あのときの私は至極”KY”であったことを認めます。 しかしながら私は私の言動が間違っていたとは思いません。いやむしろ正しかったとさえ思っています。 しかし結果はよいものではありませんでした。私は子供会から疎外される破目になりました。 私は人を恨むことを好みません。けれども恨まずにはいられません。 私は恨みを解消することを望んでいるのではありません。 私は何度考えてみても本当にあのときの私の言動が正しかったのかどうか分からないのです。 そして今後どのように言動を気をつければいいのか… どうかご教授のほどお願い申し上げます。

  • イエスキリストはどうして処刑されたのですか?

    イエスがなにか変なことをしたがために処刑されたのでしょうか?