negidaku583 の回答履歴

全43件中21~40件表示
  • カラオケで音痴っち。

    どうもぉ~皆様はカラオケに行くでしょうか? 俺は、大学に入ってようやく友達と行くようになりました。 そう!晩成型なんです!!といってもまだカラオケ初心者!! ってそれはどうでもよくて、本日、皆様の力を借りたいと思い、投稿させていただきました。 実は、カラオケで歌うと音痴になるんです。 といっても、曲によります。普通に歌える曲もあれば、音痴になる曲もあります。 で、音痴になっちゃう曲なんですけど、風呂場で歌ったり、普通に歌ったりする時は音程はズレないし、いい感じに歌えるのに、カラオケで歌うとどうも音程がズレてしまいます。 特にミスチルの曲を選ぶと、上の症状になります。(泣) これじゃ、モテません!! 皆様!!どうして、こういう症状が出るのか、そして対処法や訓練法をぜひ教えてください!!よろしくお願いします!!!

  • 面接の変更

    私は高校1年生です。 先日バイトに応募して面接が決まったのですがその日に学校があることを忘れてしまっていてその時間帯に面接に行けなくなってしまいました。 この場なんと言って変更してもらえばいいでしょうか? それと面接を変更してもらうと不採用になりますかね?

  • 第一志望に落ちたら?

    今度、ある企業の最終面接があります。今のところそこが第一志望で、他の企業はみんな落ちてしまって選考が進んでいるのもそこしかありません。(もちろん説明会等にはまた行き始めてはいるのですが…) もしも最終面接で落ちてしまった場合、きっぱり諦めなくてはいけませんか? 「もう1度チャンスを下さい!」とお願いするのはやはり迷惑なものでしょうか…。

  • 雑誌の裏のハガキ。

    よく中学生向け雑誌とかにサン宝石の注文ハガキ?みたいのがついてますよね?そこで何か買おうと思うのですが,買いたいものがそれぞれの雑誌でポツポツとなんです。(例えば,12月の雑誌で2つ,1月の雑誌で1つ,2月の雑誌で3つのように。)  一つの雑誌にハガキが一枚ずつ付いていて,サン宝石1係とか,2係とか,一枚一枚違うみたいなんですけど,一気にまとめて同じハガキで注文するってことはできるんですか? 一つ一つのハガキで注文してもいいのですが,まとめて注文した方が手数料があまりかからなくてすむので質問してみました。ご回答お願いします。

  • 音痴です

    明日,友達とカラオケ行くんですが僕はクソ音痴です。自分の歌を録音してみるとかなりヤバイです。なんか解決法あるんでしょうか? ホントにヤバインで誰か助けてください。お願いします。

  • 仕事の覚え方

    こんばんは。 飲食店でアルバイトをして2ヶ月くらい経ちます。週3の4時間ぐらいでバイトに入っているのですが、あまりにも忙しすぎてなかなか仕事が覚えられません。特にメニューです。仕事をこなしていくうちに覚えるものだとは思いますが、忙しいので迷惑がかけれません…どちらにしろ早めに覚えたいもので。 飲食店で勤務経験のある方、仕事内容を覚える時のコツみたいなものがあれば教えてください。 お願いします。

  • ジャニーズのファンって

    ジャニーズって女性から割りと人気ですよね。 ジャニーズとかの写真を手帳に挟んだり、 ポスターやカレンダーを壁に貼ったり、 みんなの前で「○○君かっこいい!」「わたしだけのもの」「今すぐ会いたい」などと言ったりするのは、 男性から見てどんな風に思うのでしょうか? それがさらに行き過ぎて、妄想したりしている女性の方もたまに見かけます。 素朴な疑問です。 やっぱり気持ち悪い、とか思うものなのでしょうか。

  • 住居侵入してきた人と揉み合いになった場合

    もし仮に 住居侵入してきた人と揉み合いになり 怪我を負わせるとか 殺してしまうとかなってしまった場合 どんな罪に問われるのでしょうか?

  • 日当たりが悪い部屋のデメリットは?

    3月に神奈川県に引越しをします。 駅近くで間取りがとてもよく、家賃も予算内だったので気に入ってそこにしたのですが、 日当たりが悪いという問題があったので少し悩みました。 日当たりが悪いのは主に生活をする洋室のみ。 部屋の南と東に2つ窓がありますが、両方ともマンションが建っています。 窓はたくさんあるので風通しは良いと思いますし、洗面所の方は日が当たるので、洗濯物はそちら側で除湿機を使って室内干し、布団も洗面所側で外に干せます。 ちなみに社会人なので昼はほとんど家にいないと思います。 夏は暑い、冬は寒いなどのデメリットは他の質問で拝見しましたが、それがどの程度かもよく分かりません。 他にどのようなデメリットがあるのでしょうか。 教えてください。

  • インターネットスペード、ハーツのメッセージ

    質問です。 WindowsXPにあるゲームのメッセージで 「:-(」と「:-)」の意味ってなんでしょうか? わかる方教えてください。

  • パチンコ

    明日、でかいパチンコの新台入替があります。入場整理券は先日、並んでもらいました。打つ台なのですが、人気のある台か、あまり人気のない台かどちらがいいか迷っています。打つ以上は出したいので、どちらがいいでしょうか?パチンコ好きな方、教えて下さい。

  • 浪人について

    こんにちは。 僕は今年の受験をしている者です。 今年は早慶上智1校とMARCHを3校受けるつもりなんですが(全部法学部です)正直受かるか受からないか微妙なラインです。(おそらく受からないと思いますが) そこで聞いてみたいのですが、 1浪して東大or一橋or千葉大を狙って併願で早慶上智を狙う もしくは 1浪して早慶上智のみにしぼって勉強する。 どちらが現実的でしょうか? 自分としては一番自分を刺激してくれる環境で勉強したいと思っていて日本の最高峰の東大をめざしてがんばりたいのですが。。。 2年生の時には理系に籍を置いていたので数学2Bは勉強したことがあります。 やはり東大は無謀でしょうか? あと代ゼミのサテライン予備校で単価をとってあとはZ会や参考書を使い自宅で勉強するつもりなんですが注意点などはありますでしょうか。 たくさんの意見をお聞きしたいので回答の方をおねがいします。

  • 黒木瞳さんと古田敦也監督は、世間的にどちらが有名人ですか

    学生ですので、世間的なことに自信が無いので、ここで質問させていただきます。 女優の『黒木瞳』さんと、ヤクルトスワローズの『古田敦也』監督の著名度を比較すると、世間的にはどちらが有名人と言えるのでしょうか? (ちょっと、知る必要があるので、お尋ねいたします。 よろしくお願いいたします。)

  • 乗車券(切符)を無くす;;

    とある私鉄で、乗車してから、切符を無くした場合どのように処置されますか?鉄道会社によっても違うと思いますが、経験談などお願いします。ちなみに200円区間程です。

  • 良心的な登録制バイト

    東京都内で土日、一日単位で仕事ができる、「良心的な」登録制のアルバイトを探しています。いわゆるモバイトとかそういうやつですね。 日払い、週払い等は問いません。で、特に土日できる、「良心的」という所がポイントです。 内容は、倉庫作業、事務、雑務等、割と何でもいいです。(パソコンは結構使えます) 私が前に登録した登録制の会社では、(工場作業の仕事でした)予約の電話を何度も入れたのですが、全部「今日は人手要らない」と毎日毎日冷たく言われ、結局登録してから一度も仕事せずに登録抹消しました。 もう一つの会社ではスーパーの試食販売の仕事だったのですが、まな板、包丁、ホットプレート等の道具を全部自分で用意しろ、と言われて余計に金がかかってしまうので辞めました。なので、試食販売は遠慮したいです。 で、結局登録制のバイトをやったことがないんですよね。(どちらもモバイト等の大手ではありません) あと、友人の話を聞くと、倉庫作業の日払いバイトで、当日借りただけのボロボロのエプロンで貸出料3000円も引かれて、全然お金にならなかったらしいので、そういう話も聞きたいです。 経験者の方、何かよいバイトがあったら教えてください。

  • パチンコエヴァンゲリオンのサブデジタル?

    デジタルの形?で昇格かどうか分かると聞きましたが、本当でしょうか?分かるのならば、そのパターンを教えてください。一覧表みたいなのがサイト上にあるのならそれも教えてもらえたら助かります。隣の人が携帯に取り込んでいたので・・・。

  • 女性一人でタクシーに乗ることについて

     今度一人で蔵王(宮城県寄り)に旅行して、タクシーでしか行けないような場所に行こうと思うのですが、女性一人でタクシーに乗るのは危険でしょうか?運転手の人が何考えているのか分からないと思うと、不安です。なるべく昼間~夕方の間に乗ろうとは思うのですが・・・。

  • 遊ぶ頻度(大学生の方に特に聞きたいです)

    私は大学2年の男です。 タイトル通り、皆さんの友達と遊ぶ頻度ってどんなものなのでしょうか?ここでいう「遊ぶ」というのは一緒に外出したりすることを指します。 私は友達は少ないけどいます。ですが、あまり一緒には遊ばない関係です(仲が悪いわけではないです)大学の友達も一緒に講義を受けたり、昼飯を食べたりはしますが、一緒に外出したことは1度もありません。高校の友達とは長期休暇にあるくらいです(つまり年2・3回)他はずっと1人です。遊びのお誘いメールはたま~にくる位です(大学の友達からはきた覚えがありません) 1人暮らしをしているのですが、寂しいとかそういった感情はあまり沸きません。面倒なだけかもしれませんが。また、頻繁に友達と遊ぶ人は何で飽きない(失礼な言い方ですみません)のか疑問に思います。私は数ヶ月間を置いてその間に起きた出来事等をお互い飲み?を交えながら語るのがいいと思うのですが。私の考えは今時の若者としてはおかしいのでしょうか? ・友達と遊ぶ頻度 ・上記で挙げた私の遊びの感覚 質問は2点です。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#38327
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • mixi利用者に質問

    こんにちは。 mixiをやり始めて4ヶ月くらいの者です。 ふと思ったのですが、 皆さんはmixiをパソコン、携帯電話、どちらから閲覧していますか? (もしくはどちらの方が多いですか?) よかったら年代、性別、理由と共に教えてください。 お願いします。 ちなみに私の場合は... 10代後半(大学生)♀ ほとんどパソコンから ケータイだとやり過ぎて生活の邪魔になりそうだから このような感じでお願いします!

  • 代々木ゼミナールの模試を受けたのですが・・・

    私は高校3年生で、今日校内模試(センター模試)がありました。 その国語のテストの時に、問題冊子の表紙を読まずに問題をはじめてしまい、私大希望で漢文が必要ないにも関わらず、答えなければいけないものだと勝手に思い込んで、本来現代文・古文だけでいいのに、現代文・古文・漢文にマークしてしまいました。 ちゃんと説明を読んでいたら、こんなバカなことをしないで済んだのに・・・と反省してます。 こういう場合は、志望大学の入試科目に漢文がなくても、 現代文・古文・漢文で判定されてしまうのでしょうか? それとも、現代文・古文の入試科目だけを判定するようになっているのでしょうか? 回答よろしくお願いします。