hematologist の回答履歴

全70件中21~40件表示
  • 戦争を支持するか…それとも

    こんにちは。 たくさんの人の意見を聞きたかったので、アンケートカテゴリに投稿しました。 「戦争は絶対反対」、 「戦争は平和のために必要」 「戦争のいくつかは正しい」 皆さんはどう思われますか? 私は戦争絶対反対派です。 罪の無いたくさんの人が犠牲になってしまうし、また、戦争が憎しみを生み、新たな戦争の引き金になる可能性もあるからです。 じゃあ例えばイラクのような無差別テロを起こす国に、戦争以外の解決法はあるのか?と聞かれても何も言えませんが。 難しい質問だと思います。 皆さんは戦争についてどう思われるか、意見をお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#246174
    • アンケート
    • 回答数25
  • 間質性肺炎について

    どうも、田舎の親(60代)が間質性肺炎と診断されたようなのですが、はっきりしたことを教えてくれません。 心配なので自分なりに調べようとしましたが、これにはいろいろな種類があるらしく、それが特定できないと対処法などもわからないようです。それでその種類を聞いても「よくわからない。こわいからあんまり知りたくないし、主治医からも詳しく聞いていない」と言います。 現在、月に10日ほど仕事をし、お酒は毎日飲んでいます。タバコは長年吸っていません。処方されている薬はきちんと飲んでいるようですが、薬の副作用で顔がむくんでいます。 主治医には「少なくとも5年は命を保証する」とか言われたそうですが、離れて暮らしているだけに、何だか心配です。 こうした患者が使う「肺を鍛える、息を吹き込むトレーニング器具」がある、と聞いたことがありますが、そのような感じで、家庭で少しでも努力のできる方法などがあれば、教えていただけませんでしょうか。また、間質性肺炎とは必ず死に至る恐ろしい病気なのでしょうか。 美空ひばりさんが同じ病気でお亡くなりになったと知り、気になってしかたありません。

    • ベストアンサー
    • kirinko
    • 病気
    • 回答数2
  • 同棲するメリット

    同棲経験者の方、結婚ではなく同棲して良かったと思うことはありますか? 私としては、一緒に住むなら、結婚してから、という気持ちの方が強いです。同棲したら、ずるずるそのままの関係が続いてしまう気がします。それに、結婚した後、始めて「一緒に住む」という新鮮さもないし。 絶対に同棲はしたくない、とは思っていませんが、乗り気にもなれません。相手の仕事が毎日遅く、(ただ寝に帰るという状態)一緒に住んでも会話をする時間が特別増える、ということもなく、週末は趣味で家を空ける彼と、「同棲する意味」があるのかな、と思ってしまうのです。 会えないからこそ、一緒に暮らすというものなのでしょうか。一緒にいたい、という気持ちはもちろんありますが、私が家にいても何にもならないんじゃないかな、と思ってしまうのです。

  • これってどこの科に行けば良いですか?

    昨日の夕方から気づくと頭の左後ろのほうがすごく敏感になっていて髪の毛に暖簾が触ってもびりびり痛い感じがして、(表面の部分がすごくデリケートになっている感じです)そっと触ってみると最初はいたいのですが、押さえつけたりしてしまえばどうということはありません。 以前にも左ひじの後ろとか短時間ですがすごく敏感になってたとえて言えばしびれた足に少し痛みを足したもののようなものを触った感じ方です。 今日になったら今度は耳の中が皮膚が荒れたときのような痛みがあり、ものを食べたりしても違和感が有ります。冷たいものを突然食べたりすると耳の中が上記のようなしびれた痛みのような感じもしました。これも慣れると感じなくなります。これってどうなっているのでしょうか? そしてどうすればよいのでしょうか? ほったらかしておけば治るのでしょうか? 病院にいくとしたら何科にいけばよいのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#13086
    • 病気
    • 回答数3
  • 外陰部にしこりができています

    20歳の女性で性交渉の経験はありません。 2ヶ月ほど前から外陰部(会陰の左下の部分)に、指で摘めるくらいのコロコロとしたしこりを触れるようになりました。 外見上は特に何も無いように見えますが、下着がすれたり、歩いたり、触ったときなどに痛みを感じます。 毛嚢炎かと思い、見てみましたが傷口や毛穴のようなものも無く、しこりを押しても膿のようなものは出ず、ただ痛いばかりです。 これは一体なんなのでしょうか? 病院にいったほうが良いのでしょうか? 自分で切開したり、軟膏を塗っても良いのでしょうか? また病院に行かず、経過観察でよい場合は、どのようになったら (○○のような症状が出たら行ったほうが良い、○ヶ月以上しこりが消えなければ行ったほうがよいなど)病院に行けばよいのでしょうか? 質問ばかりですみません。 相談しにくい部位の上、病院にも行きにくいため、 とても不安です。 どうかご返答よろしくお願いします。

  • 「しんちゃん」は英語の響きが悪い?

    人名で「しん」で始まる名前は sin, shin いずれも英語では 響きがよくないという説をどこかで 聞いたことがありますが、これは 実例のある話でしょうか? 「気にする必要はない」云々の前に 事実としてそのような印象があるか、 そのような体験談を語っている人が いるか否かに関心があります。 ご存じの方は御教示下さい。

  • 腹部エコー検査の結果の見方を教えて下さい。医学の略語について。

    先日、ある病院でエコーの検査を受けたところ、左腎臓に見えないところがあると言われて、CT検査を勧められました。その検査結果表をコピーして頂いたのですが、専門用語が分かりません。腎臓の欄に「その他(L.K LDA)」と書いてあり、その他に「mpと思いますが、念のため左腎臓CTを」と書かれていました。その後、別の病院で腎臓をエコーで見てもらったところ、腎臓ははっきり見えているので問題ないとのことでした。 しかし、CTを受けてくださいと言われた事についてやはり気になったので、本日、最初に行った病院に行き、「CTは副作用があるので、なるべくなら受けたくないのですが、別の病院でエコー検査をしてもらったところ、腎臓は見えているといわれました。」と伝えました。CTを勧めた医師は「他の病院でエコーの検査を受けたのなら大丈夫」と言いました。CTは結局受けないことになったのですが。。。 これはどういうことですか? この略語は本当に「見えない部分がある」という意味でしょうか? それとも何かの病気の疑いがあるのでしょうか? 最初はCTを受けることを勧められたのに、他の病院で エコーの検査を受けたのなら問題ないですと今度は言われて戸惑っています。他の病院で大丈夫だったのなら大丈夫というのは少しいい加減な言い方に聞こえてしまいました。 専門家の方、教えて下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • churu
    • 病気
    • 回答数3
  • 腹部エコー検査の結果の見方を教えて下さい。医学の略語について。

    先日、ある病院でエコーの検査を受けたところ、左腎臓に見えないところがあると言われて、CT検査を勧められました。その検査結果表をコピーして頂いたのですが、専門用語が分かりません。腎臓の欄に「その他(L.K LDA)」と書いてあり、その他に「mpと思いますが、念のため左腎臓CTを」と書かれていました。その後、別の病院で腎臓をエコーで見てもらったところ、腎臓ははっきり見えているので問題ないとのことでした。 しかし、CTを受けてくださいと言われた事についてやはり気になったので、本日、最初に行った病院に行き、「CTは副作用があるので、なるべくなら受けたくないのですが、別の病院でエコー検査をしてもらったところ、腎臓は見えているといわれました。」と伝えました。CTを勧めた医師は「他の病院でエコーの検査を受けたのなら大丈夫」と言いました。CTは結局受けないことになったのですが。。。 これはどういうことですか? この略語は本当に「見えない部分がある」という意味でしょうか? それとも何かの病気の疑いがあるのでしょうか? 最初はCTを受けることを勧められたのに、他の病院で エコーの検査を受けたのなら問題ないですと今度は言われて戸惑っています。他の病院で大丈夫だったのなら大丈夫というのは少しいい加減な言い方に聞こえてしまいました。 専門家の方、教えて下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • churu
    • 病気
    • 回答数3
  • 最新のガン治療法について教えてください

    特に知りたい項目: 1.自己リンパ球移入法 2.血管内治療 3.クレスチン(免疫活性化薬) を中心に教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • miwamon
    • 医療
    • 回答数1
  • 特にNICU勤務の方へ〔アンビューバックによる加圧時の酸素濃度〕

    NICUに勤務してまだ浅いものです。 気管内挿管児の気管内吸引前後にアンビューバックで児に酸素を与えますよね?そのときにアンビューバックに流す酸素量、酸素濃度の基準はどうされてますか?たとえば30パーセント酸素使用時だと3リットルくらい(?)とか。 文献で調べてもはっきりとした基準が見当たらなくて… もし、ご存知の方おられたらお願いします!!

  • 骨髄移植の新しい方法についてご存じの方

    去年の年末か今年の初め頃、骨髄バンクにドナー登録したところ、昨日、第1回コーディネートの案内が届きました。いろいろ周囲で言う人もあり、この先話を進め酔うかどうか少し悩んでおります。そこで、緊急にお伺いしたいことがあります。  先日の新聞記事で、HLA型が合わなくても骨髄移植が可能な手法が開発されたというのが確かありました。ドナーの骨髄の中から、真に必要なエキス?だけを取り出す方法であり、そのエキスだけを移植する場合はHLA型は関係がないというものであり、その手法が確立されれば、骨髄バンクも必要なくなると思われるものでした。  この件は、その後どうなっているのでしょうか?。確立されるまではまだまだかかるのでしょうか。その手法が使えるのなら、私も危険を冒して提供することもないのではと考えてしまいます。  どなたかご存じの方、緊急にご回答をお願いいたします。

  • 医療従事者の方へ:血液で腫瘍を早期発見?

    普段は米国で働いている一時帰国中の医師です。バイト先の病院で、患者に生化、血算などごく一般の検査結果を説明していると「この中で、ガンの場合上昇するものはどれですか?」と聞かれました。私:「例えば消化管の癌であれば貧血、肝癌であれば肝機能の異常が出るかもしれないが、癌一般に対して、異常値となる血液検査はない」患者:「《これが上昇すれば癌で、さらにそれに対する検査をすることになる》と二人の先生から言われた」私:「腫瘍マーカーであれば、再発の発見などに有効であるが、初発の癌の早期発見にはあまり役に立たないし、癌一般に有効なものでない」しかし、彼は持論を譲りません。彼は癌の既往もなく、ごく一般的な血液検査しか行われておらず、例えばPSAなどのことを言っているようでもありませ。挙句の果てには、胸部X線を見ようとすると、以前に撮ったX線が並んでいないことに立腹し、「X線は過去のものと比較して意味がある。気分悪いから帰る」と言います。看護師がなだめすかし、古いX線を用意すると、「以前、《結核があり、もしその病巣が大きくなっていれば治療しましょう》と言われた。その病巣はどこでしょう?」と挑戦的な態度に出ました。カルテを見ても、以前のX線に対して異常所見は書いていません。私は、陳旧性結核像の一つを指差しましたが、患者:「そこじゃない」。そのうち、彼は「英語で喋りましょう」と言い、英語を喋り始めましたが、大学院レベルで英語学を学び、アメリカのレジデンシーをしている私には、中学生レベルの英語にしか聞こえませんでした。しかも、なぜ英語を喋る必要があるのでしょう。自分の知識をひけらかそうとしていることが見え見えでした。  質問ですが、この患者の言う血液検査とは、何を意味していたのか分かりますか?  このような、難しい患者にはどう接すればいいですか?

    • ベストアンサー
    • n-kira
    • 病気
    • 回答数4
  • 医療従事者の方へ:血液で腫瘍を早期発見?

    普段は米国で働いている一時帰国中の医師です。バイト先の病院で、患者に生化、血算などごく一般の検査結果を説明していると「この中で、ガンの場合上昇するものはどれですか?」と聞かれました。私:「例えば消化管の癌であれば貧血、肝癌であれば肝機能の異常が出るかもしれないが、癌一般に対して、異常値となる血液検査はない」患者:「《これが上昇すれば癌で、さらにそれに対する検査をすることになる》と二人の先生から言われた」私:「腫瘍マーカーであれば、再発の発見などに有効であるが、初発の癌の早期発見にはあまり役に立たないし、癌一般に有効なものでない」しかし、彼は持論を譲りません。彼は癌の既往もなく、ごく一般的な血液検査しか行われておらず、例えばPSAなどのことを言っているようでもありませ。挙句の果てには、胸部X線を見ようとすると、以前に撮ったX線が並んでいないことに立腹し、「X線は過去のものと比較して意味がある。気分悪いから帰る」と言います。看護師がなだめすかし、古いX線を用意すると、「以前、《結核があり、もしその病巣が大きくなっていれば治療しましょう》と言われた。その病巣はどこでしょう?」と挑戦的な態度に出ました。カルテを見ても、以前のX線に対して異常所見は書いていません。私は、陳旧性結核像の一つを指差しましたが、患者:「そこじゃない」。そのうち、彼は「英語で喋りましょう」と言い、英語を喋り始めましたが、大学院レベルで英語学を学び、アメリカのレジデンシーをしている私には、中学生レベルの英語にしか聞こえませんでした。しかも、なぜ英語を喋る必要があるのでしょう。自分の知識をひけらかそうとしていることが見え見えでした。  質問ですが、この患者の言う血液検査とは、何を意味していたのか分かりますか?  このような、難しい患者にはどう接すればいいですか?

    • ベストアンサー
    • n-kira
    • 病気
    • 回答数4
  • レントゲン撮影で・・

    20代の男です。今日で事故に遭って丁度1年経ちます。深夜に運転中、信号待ちをしていて追突されました。(首や腰を主に痛め、現在も症状が緩和されず通院しています。) 事故後すぐに病院へ行き全身10枚位レントゲン撮影をしました。異常はありませんでしたが1週間後まだ痛みが取れないため首や腰を数枚撮影しました。後日(20日後位)、大きな病院で精密検査を受けることになったのですが、脳のCTやまたレントゲン撮影7~8枚をされ、骨に少し損傷の疑いがあると言う事で地元の通院できる整形外科を紹介されました。レントゲン写真は借りましたが、最新の状態を把握したいとのことでまた首や腰のレントゲンをいろんな角度から何枚も撮影…。最近は精密検査を受けた大きな病院で腰のレントゲンを6枚撮影し、その1週間後と2週間後レントゲンで透視しながら注射を打つという治療を2回されました。他にも事故とは関係ないですが歯医者にもかかっており何度かレントゲン撮影されました。 短期間でこれだけレントゲン撮影されますと副作用か、何か後遺症が残りそうで不安になります。大丈夫でしょうか…? また、レントゲン撮影で被爆し、ガン細胞ができたと聞くことがありますが将来的にガン細胞が発生する可能性があるのか、それとも撮影された直後にできるものですか? 将来的にだと不安ですが、すぐにできる場合なら1,2年経って何もなければ安心する事ができるので…。 長くなりましたがどなたかよろしくお願いしますm(__)m

    • ベストアンサー
    • ken178
    • 病気
    • 回答数3
  • レントゲン撮影で・・

    20代の男です。今日で事故に遭って丁度1年経ちます。深夜に運転中、信号待ちをしていて追突されました。(首や腰を主に痛め、現在も症状が緩和されず通院しています。) 事故後すぐに病院へ行き全身10枚位レントゲン撮影をしました。異常はありませんでしたが1週間後まだ痛みが取れないため首や腰を数枚撮影しました。後日(20日後位)、大きな病院で精密検査を受けることになったのですが、脳のCTやまたレントゲン撮影7~8枚をされ、骨に少し損傷の疑いがあると言う事で地元の通院できる整形外科を紹介されました。レントゲン写真は借りましたが、最新の状態を把握したいとのことでまた首や腰のレントゲンをいろんな角度から何枚も撮影…。最近は精密検査を受けた大きな病院で腰のレントゲンを6枚撮影し、その1週間後と2週間後レントゲンで透視しながら注射を打つという治療を2回されました。他にも事故とは関係ないですが歯医者にもかかっており何度かレントゲン撮影されました。 短期間でこれだけレントゲン撮影されますと副作用か、何か後遺症が残りそうで不安になります。大丈夫でしょうか…? また、レントゲン撮影で被爆し、ガン細胞ができたと聞くことがありますが将来的にガン細胞が発生する可能性があるのか、それとも撮影された直後にできるものですか? 将来的にだと不安ですが、すぐにできる場合なら1,2年経って何もなければ安心する事ができるので…。 長くなりましたがどなたかよろしくお願いしますm(__)m

    • ベストアンサー
    • ken178
    • 病気
    • 回答数3
  • 白血病に使用される「飲み薬」について・・・

    家庭で白血病に使用される治療薬は主に注射ではないかと認識しているのですが、「飲み薬」についてご存知でしたら教えてください。 また、戦時中(1940~あたり)で服用されていた薬についてもお伺いしたいです。 その場合、今とは違った処方のものになるのでしょうか。 白血病の種類(症状?)は特定しません。 直接的に効果のあるものではなく、白血病に関連があれば痛み止めなどでもかまいません。 自分でも検索をしたり調べてはみたのですがどうにも的確な情報がつかめなかったため、教えてgooに頼る次第です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 白血病に使用される「飲み薬」について・・・

    家庭で白血病に使用される治療薬は主に注射ではないかと認識しているのですが、「飲み薬」についてご存知でしたら教えてください。 また、戦時中(1940~あたり)で服用されていた薬についてもお伺いしたいです。 その場合、今とは違った処方のものになるのでしょうか。 白血病の種類(症状?)は特定しません。 直接的に効果のあるものではなく、白血病に関連があれば痛み止めなどでもかまいません。 自分でも検索をしたり調べてはみたのですがどうにも的確な情報がつかめなかったため、教えてgooに頼る次第です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 一卵性の双子は白血病でも安心なの?

    私は一卵性双生児の双子ですが、もし白血病になってもクローンである為、お互いに骨髄を提供し合えるので最悪の結末にはならないと無知ながら安心しております。 一卵性双生児なら白血病になっても、もう一人の骨髄と100%適合するのでしょうか?? 余談ですが・・・ 私は骨髄バンクに登録して約10年目になり、その間に一度だけ骨髄が一致する患者さんが現れたと連絡があり、再採血(検査)をしましたが、残念ながらきわどいところで不一致となってしまいました。 この患者さんが助かられたのか今でも心配です。

    • ベストアンサー
    • usihi
    • 医療
    • 回答数1
  • ふくらはぎの痛み(血栓症?)

    2日前に歩いていて突然右足のふくらはぎがつりました。そのときはしばらくして治まったのですが、しばらくしてまた痛みが出てきました。 座っていると痛みは感じないのですが、 立ち上がったり、歩くと痛みます。 割と強い痛みで、右足を引きずる感じです。 触ると筋肉が張ってる感じがします。 これって血栓症でしょうか? 現在子宮体癌の治療中でホルモン剤を服用しています。服用して1年たちます。 服用を始める前に、血栓症のリスクがあると聞いていますが、もし血栓症だった場合、 どんな治療をするのでしょうか? 入院など必要ですか? いろいろ質問攻めですみません。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、 回答お願いいたします。 最後に・・・もし血栓症だった場合、今週末の海外旅行はキャンセルすべきでしょうか?(>△<;

    • ベストアンサー
    • renfei
    • 病気
    • 回答数2
  • とにかく痒いです。。

    3日前ほどから首、腕、足、脇の下、おなか、頭などがたまらなく痒いです。 かくと広範囲でみみずばれのような、ぼこぼこした状態になってしまいます。 かかないようにと思っても我慢できません。 頑張ってかくの我慢すれば治まりますが、また別のところがすぐ痒くなります。