nnfuji の回答履歴

全1019件中121~140件表示
  • 3台のうち1台がインターネットにつながらない

    次のように構築?していますが、そのうち一台がインターネットにつながりません。 無線ルーター Airstationを中心に ※Fujitsu FMV Windows XP  にCOREGAの無線LANアダプタ ※NEC Windows 2000 にbaffaloの無線LANアダプタ ※VAIO Windows ME にOvis のUSBスティック型の無線LANアダプタを使っています。 上の2つはインターネットもつかえていますが、一番下がインターネットが つながりません。すべてIPアドレスなどもすべて、自動取得で設定しているのですが、どういうことを確認していけばよろしいのでしょうか。

  • ウィルスバスター2006をインストールしたら動作が極端に遅くなった

    ウィルスバスター2006(ダウンロード版)をインストールしたら、パソコンの動作が極端に遅くなりました。原因が分からず大変困っています。解決策を教えてください。

  • デジカメの互換バッテリーについて

    某オークションで互換バッテリーを購入しました。 一人目の出品者さまのバッテリーが、 2回交換しても初期不良だったので、 返品しました。 次に違う出品者さまから購入しましたが、 それも2回とも初期不良でした。 症状は、 電源を入れても『バッテリーを交換してください』と表示されます。 何度か試すと電源がつくこともあるのですが、 その際にはもうすぐ電池切れの時の警告マークが表示されます。 使用機種はIXY DIGITAL L2です。 L2は互換バッテリーと相性が悪いのでしょうか? 互換バッテリーがだめならもう純正を買うしかないでしょうか? お答えお待ちしております。

  • タイピングスピード

    タイピングスピードについて教えてください。 入社試験で「英文タイプで45Word/minutes, No error」が合格ラインといわれているのですが、これはどの位のレベルなのでしょうか?一分間に45文字入力すると言うことだと思うのですが、45文字とはアルファベット一文字をひとつと数えるのでしょうか?

  • 3台のうち1台がインターネットにつながらない

    次のように構築?していますが、そのうち一台がインターネットにつながりません。 無線ルーター Airstationを中心に ※Fujitsu FMV Windows XP  にCOREGAの無線LANアダプタ ※NEC Windows 2000 にbaffaloの無線LANアダプタ ※VAIO Windows ME にOvis のUSBスティック型の無線LANアダプタを使っています。 上の2つはインターネットもつかえていますが、一番下がインターネットが つながりません。すべてIPアドレスなどもすべて、自動取得で設定しているのですが、どういうことを確認していけばよろしいのでしょうか。

  • 雀以外の野鳥に給餌したい

     教えてください。私は陸奥住まいでして、比較的自然豊かな住宅地の自宅の庭で餌台を作って、毎朝給餌してます。餌は市販の野鳥用のひえ・あわ・ひまわりの種などの混合したものを使ってます。餌台には、現在は雀ばかり30羽近く寄ってきて食べてます。そのせいか、給餌開始当時は見かけた野鳥は来ずに、雀ばかり来ます。そこで、他の野鳥にも餌をあげたいのですが、どうすればよいか教えてください。なお餌台は、ごく単純に脚立に皿を載せただけのものです。

  • 対応していないのでしょうか?

    おはようございます!私のパソコンは、事務コンSJ3300のOSがWindows XPのものなんですが、これとIBMのWindows98 Second Editionと繋がっているEPSON PM-900Cと繋げてあるんですが、Windows98 Second EditionにはEPSON PM-900CのCD-ROMにあるEPSON プリンタウィンドウ!3が適応していて印刷する時にインクの残量などの画面が出るのですが、Windows XPでCD-ROMからEPSON プリンタウィンドウ!3をインストールしてもその画面が出ないのです。Windows98 Second Editionを購入したのは、2000年なのでその時にはまだWindows XPがなかったので対応していないのでしょうか?もし、対応したものがインターネット上であるなら教えてください。よろしくお願いいたします!

  • エクセル2003が数字を勝手に変換

    エクセル2003で住所録を作成中にトラブルが発生しました。 31-1が 1月31日、 32-1 が 11689 、 33-1 が Jan-33、 のように変換されてしまい、思うように入力できず困っています。 32-1のような形式で入力するにはどのようにしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • リカバリーしたら Microsoft Office Professional Edition 2003のインストール  

    同じパソコンで、もしリカバリーしたら、Microsoft Office Professional Edition 2003 の再インストールできますか?同じパソコンだったら何回も大丈夫ですか?教えでください。

  • つい最近ワンクリック詐欺についてお世話になった者ですが…

    お問い合わせ先にメールをしてしまったので、やはり返信が来ました。絶対ワンクリック詐欺だと分かっていても少し心配なので……。 「とりあえず無視」ってのと「『警察に通報するぞ』って送ってやる」の、どっちがいいですかねぃ?後、あまりにしつこいようならアド変えます。 分かっていても惑わされます。相手は巧妙な方ですね><こんなメールが来たんですけど大丈夫ですよね?! 『本番組は登録に対する料金起算(発生)です。ご利用が無くとも起算料金はお支払い頂きます。退会はご入金後になります。再度入金後ご連絡ください。退会されても入会料金はお返しいしません。  今更、間違えたとは嫌がらせですか?本番組TOPページにはコンテンツクリックで49300円発生する事もはっきり明記しておりますし、実際にコンテンツをクリックされた際、再確認表示も出しております。 それでOKを押されといて間違い等とは言わせません。実際間違えて入会する訳がないですから。貴方の都合の良いお話では、何でも間違いで済ませてしまいます。間違いならなんでも済むと言う解釈で間違えたと言うのは止めなさい。  ご自分の立場をご理解頂けてますか?支払い義務は間違いなく貴方にあります。期日内にお支払い無いければ嫌がらせ迷惑行為として重く処置いたします。貴方の社会的信用は一切無になります。  今後、支払いたく無いばかりに、可笑しな事言われてもご入金無い場合、不正アクセス行為として、手続きを取ります。』

  • ルータについて教えてください

    ルータの導入を検討しています。 環境ですが、Windows Me・NTTのADSLモデム(MS)を使用しています。パソコンにはET/TX-PCIというLANボードが後付けされているようです。(購入時に知人にしてもらったのでよくわかりません…) ウイルスバスター2006を使用していると不正なアクセスが 検知されているようなのでセキュリティーのことが気になり、「ルータ」という存在を知り今勉強しているところです。 導入するにあたり、どのような製品が良いのか、これだけは気をつけろなどありましたら是非教えていただきたいと思いこちらに書かせていただきました。 また私のような初心者でもマニュアルさえあれば簡単に 設置できるものなのでしょうか? Windowsのアップデートもしっかりして、ウイルスバスター2006も導入(ファイアウォール機能も)していますが、これでもまだ不正アクセスなどには警戒したほうが良いのでしょうか? ちなみにパソコンの利用は、メールの送受信、インターネット、家族の写真の保存などです。

  • プロバイダ契約前のパソコンセットアップ

    パソコン使用歴は何年かになりますが、 今度新しくノートパソコンを購入いたしまして、そのセットアップに困惑している状態です。というか、まだ箱から出したままの状態です。 今度購入しましたのはHP製nx6120です。 少し事情をお話ししますと、今は家のデスクトップ(Xp搭載、有線でYahooBBのADSL)を使用しているのですが、来月から海外へ行くので持参するために購入したノートパソコンです。渡航先でプロバイダ契約すればいいとのことで、現在はプロバイダに入ってない(IEに接続できない)状態です。 しかし、このノートを渡航前に日本でセットアップからセキュリティー対策までを整えて行きたいのです。そして向こうに着いたらすぐに使える状態が理想なんです。 セキュリティーソフトを入れる、まではいいとして、WindowsUpdate、はたまたフリーのFWまで入れようとなるとIE接続が必須ですよね? 日本でプロバイダ契約しなくてもこれらができる方法はありますか? どうかご教授お願いいたします。

  • HPビルダー

    初心者です。 ビルダーでつくって、 一度は転送でき ネット上に公開できたのですが 二回目編集して転送すると 画面上では転送されましたとなるのに いざページにアクセスしても 何もかわってないのです・・・; どうしたらいいでしょうか・・・・・

  • 一眼レフデジカメの選び方

    皆さん、教えてください。 今、一眼レフのデジカメを購入しようと思っています。当然、一眼レフのデジカメは買ったことはありません。(また、フィルムの一眼レフも持っていません) 各社から数々の一眼レフデジカメが販売されているのですが、その特徴やお勧めを教えていただきたいのですが・・。 キャノン EOS Kiss Digital N コニカミノルタ αSweet DIGITAL ニコン D50 ソニー Cyber-shot DSC-R1 ペンタックス、オリンパス etc・・・。

  • CPUクーラー交換後、起動できない

    つい先ほど、メインマシンのCPUクーラーを交換して起動しようとしたら、ディスプレイに信号がいってません。 さらに、起動時のFDDアクセスもありません。 ファンやHDDは動いていますが、HDDにアクセスしてるかどうかもはっきりしません。 BIOSが立ち上がってる時などは電源スイッチを押すだけで切れるのですが、今は長押ししないと切れません。 もしかしたらCPUを破損してしまったのかな....という気がしますが、どうなんでしょうか。 ご教授よろしくお願いします。

  • キーボードの電源?

    ディスプレーだけ、共有して 2台の本体を スイッチ?で切り替えて使用しています。 キーボードの電源は入るのですが、何も打てません。 再起動すると治るのですが、電源を切って また起動するときは、同じくキーボードが打てず、 最初の画面でキーボードパワーOFFなんとか、 というエラーメッセージがでます。 解消するにはどうしたらいいでしょうか? OSはWINXP 私の本体はイーマシンというメーカーのです。よろしくお願いします

  • 望遠レンズの選択

    素人ですが、EOS KissデジタルNを使用してドーム球場で野球選手を撮影しようと思っています。そこでどのような望遠レンズを使えばいいでしょうか?具体的には外野席から打者を撮影しようと思います。 ダブルズームキットについているEF55-200mm F4.5-5.6 II USMでは無理でしょうか?

  • Accessで表示する画面ウインドウのサイズを変更したい

    WinXPでAccess2003を使用しています。 超初歩的な質問ですみません。 フォームをコンパクトに作成しなおしましたが、次回起動すると、また、元のサイズに戻ってしまいます。 どこで設定すれば良いでしょうか?

  • CD作成がうまくできません。モノラルになる。

    購入したCDのコピーを作りたいのですが、 どうやっても片方のスピーカーからしか聞こえてきません。取り込み時の容量がアルバム一枚当たり70~80M暗いしかないのですがこれが問題なのでしょうか?普通CDって一曲当たり50M位ありますよね? よろしくお願いします。 ちなみに使用しているのはMediaPlayerです。

  • ポップアップが邪魔すぎる

    結構前からポップアップがインターネットを開いたときや、新しいページに移動したときなどにボコボコ出るようになって困っています。『ダウンロードしますか(推奨)』等といういかにも胡散臭い奴なんかを家族が間違ってダウンロードしてしまったりして大変です。 このせいかな、という怪しいファイル等は削除していっているのですが、なかなか直りません。この対処の仕方と、『121ポップリンク』というものは関係ありますか?消そうかと思っているのですが…。