lovesilvia の回答履歴

全67件中41~60件表示
  • 保育園の入園までに

    現在3歳の子供を認証保育所に預けて働いています。 4月からの区の保育園の入園申込を昨日してきたところです。 入れるかどうかなんて全くわからないんですが、今バーゲンなので保育園用に洗い替えの洋服を購入しておこうかな、来年も使えるようにな、今ぎりぎりだしな、と思い立ちました。 今時期だと肌着に長そでTシャツとズボンですよね?どこの保育園でもだいたい今預けてるとこと変わらないよね?と急に不安になったので。入れると決まってからそろえた方がいいんでしょうけど。園によって違ったりするだろうけど何かアドバイスが頂けると嬉しいです。

  • 幼稚園か保育園か迷っています

    2歳の娘がいるママです 自宅がある地域は徒歩圏内の幼稚園に通わせているお宅が多いようなのですが、私はパートなどで働きたいと思っているので、 出来れば保育園に通わせたいと思っています。 保育園も小学校の校下内なのですが、ご近所の方はほとんど幼稚園なので、 ・公園などで娘が寂しい思いをしないか ・近くに親しいお友達がいないとかわいそうではないか ・私自身もご近所のママの輪の中に入りにくくなって困ることが出てくるのでは・・・ など色々考えてしまいどうしたら良いか分かりません。 近所の幼稚園は夏休み・冬休みは預かりはないようで、帰宅も早い時間なので働くのはかなり難しいようです。 みなさんはどうやって決められましたか? 何かアドバイスや経験談など教えて頂きたいです。 長文になってしまいましたがよろしくお願いします

  • 2歳児のおもちゃの取り合い

    2歳になったばかりの女の子ですが、最近自我が発達してきたのか 公園でお友達がいると、おもちゃの引っ張り合いになります。 「貸して」っていうのよ。「順番よ」とか「あいたら借りようね」 など、育児書で読んだことを言って聞かせるのですが、泣き叫んで 怒ります。 発達過程とは判るのですが、他のお母さんに嫌がられてるんじゃ ないか…とか、今日もまた公園で泣くのか…と思うと遊びに行くの もおっくうになってきました。 自分のおもちゃを貸すのも絶対ダメ、ヒトの物も欲しい、で 砂場に行くと100%泣き叫んでしまいます。 * いつになったらお友達と遊べるのか * みなさんどう対応しているのか                  教えてください。 最近はできるだけ朝早く公園に行ってあまりよその子と 会わないように…なんてこともしているのですが。

    • ベストアンサー
    • bskkk
    • 育児
    • 回答数7
  • 育児なんてこりごりと思ってしまう自分がイヤ

    9ヶ月の息子がいます。 育児真っ最中なのですが、 「育児なんてこりごり」 「早く手がかからないくらいに成長して欲しい」 「二人目なんてとんでもない」 と思ってしまいます。 育児をしている期間は仕方がないことだとわかってはいるのですが、 単調な毎日、子供と二人の閉鎖された環境、自由な時間がない、など 毎日が楽しくありません。 9ヶ月で表情も豊かになり、かわいいとは思うのですが、 上記のように思ってしまうそんな自分がイヤです。 私と同じような気持ちの人、いますか? どのように乗り越えたらいいのでしょう?

  • 男の子を育児するのって大変ですか??

    妊娠中のものです。検診であかちゃんが男の子と分かりました。 赤ちゃんが自分と同じ性別の女の子だったら、理解できて楽しく子育てができるだろうなぁ、なんて思って、女の子希望だったんですが、男の子と聞いて、すっかり不安になってしまいました。 主人は私同様に欠点も多々ありますがとても優しくいい人ですが、自分の兄の学生時代を思い返すと、男の子を育てる自信がありません。 先ほど「男の子を育てる」で検索してみて、ちらっとHPをいくつか読みましたが、読んでいるとなるほど、と勉強になったような気がします。 やはり、いろいろな育児参考書など読んで、男の子を育てるための勉強はした方がいいでしょうか? ただただ、子供に望むことは、健全な精神の持ち主に育って欲しいということだけです。 男の子をお持ちの先輩ママさん、なにか育児に関するアドバイスをお願いいたします。

  • 一人っ子って、どうですか?

    主人45歳私34歳です。最近結婚して、今年の2月に娘を出産しました。私は、お産がかなりしんどかったことと、私たちの年齢、経済的なことも考え、子どもは一人でいいのではないかと思ってしまいます。しかし、主人は、自分自身が一人っ子でさみしかった、一人っ子は我侭だし、このままいくと、溺愛して育ててしまいそうだ、娘のためにも、もう一人子どもがどうしても欲しいといいます。一人っ子って、どう思いますか?

  • 赤ちゃんせんべい

    今月から離乳食を始めたばかりです。 もうすぐ6ヶ月になります。 あかちゃんせんべい「ハイハイン」とかよくおやつにあげてたりしますが 何ヶ月くらいからあげてましたか?

    • ベストアンサー
    • kayoo
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 逆子体操効果があるのでしょうか?

    逆子の方と話をする機会があったのですが、最近は逆子体操をさせていないみたいなんです。 数年前、逆子だった時はかなり積極的にさせられた記憶があるのですが、都内のかなり大きな病院で、まったく効果が無いのでしなくてもいいですが、したいのでしたらやり方を教えます・・っていうスタンスで話をされたみたいなのです。 複数の妊婦さんからそのような事を聞きました。逆子体操がなければどのような方法が逆子にいいのか、病院では具体的な指示が無いと言って困っているみたいです。 外回転術も最近は行ってもらえないようですし、逆子の方は本当に心配されているようです。 私は専門家ではないのですが、妊婦さんと接する機会が多々あり、何故最近逆子体操が勧められなくなったか、知りたいと思い、こちらに質問させて頂く事にしました。

  • 妊娠線予防のために・・・・・

    妊娠線予防の為に保湿クリームを買いました。 ベビーオイル・ベビークリーム・専用クリーム すべて肌に合わず今は塗った場所全部肌がボッコボコになってしまいました。 産婦人科から処方されたかぶれに効くクスリを塗っています。 よくなったら、また妊娠線予防をしたいと思うのですが、みなさんは何を使ってますか? 白色ワセリンっていうの使用したことありますか?

  • 1歳児の食べすぎ と 早食い改善法

    1才4ヶ月 女の子です。 卒乳を2ヶ月前にしたら びっくりするくらい食べるようになったのですが どう考えても 多すぎるような気がします。 朝は 食パン6枚切 1枚とおかずはぺロッと食べ  昼と夕食も ご飯は120g(子ども茶碗大盛)と おかず 野菜中心ですが 多分トータル100g近くは食べていると思います。 おやつは基本的に 芋や果物やヨーグルトなどで あまりお菓子はあげていません。 でも なんだか多すぎるようですが 本人は「もっと食べたい~」状態です。 多分 あまり噛まずに飲み込んでいるので 満腹感が薄いと思います。 噛む事よりも 食べる事に一生懸命で 私の方は見ないで 必死で食べています。 主人は「食べるのだから ほしがるだけあげれば?」と言いますが 食べすぎでも大丈夫なんでしょうか? 消化機能にも 限界はありますよね? 食後のお腹は 本当にパンパンです。 その分 うんちも1日 2回くらいはします。 でも 体重は半年くらい 全然 増えません。(身長77センチ 体重8.3キロです) 食べすぎ 問題ないでしょうか? それと 早食いです。ご飯なんて特に丸のみです(普通より少し柔らかい感じ)どうすれば ゆっくり食べてくれますか? 食べ物の大きさや形にも工夫していますが イマイチ効果がありません。 食事の間隔は 大体3時間くらいあけています。 なにかよいアドバイス お願いします。

  • 名づけで迷っています

    長男の名づけをずっと考えているのですが、いろいろ本を読んでも最後まで迷うものですね。 今は「あおと」君という名前をひとつの候補にしています。漢字は決まっていません。 個別の質問で申し訳ないのですが、この名前の響きについて、どう感じるか、教えていただけますか? 少し珍しい名前だと思いますが、今は工夫した名前が多いですし、特に違和感ないですよね? どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • yas08
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 子宮内膜症で妊娠できますか?

     21歳女性です。  今日、不正出血で診察をうけ、超音波検査を受けたとき、子宮内膜症になっていると診断されました。  右の卵巣に2~3センチほどのものが1つあるそうで、左は何もありません。  とにかく漢方を2週間ほど飲んで基礎体温を付け、生理不順を治すように言われました。  それから経過を見て投薬や手術もあると聞きました。  ですが帰ってからネットで検索をかけると「不妊」の言葉があちこちにあり、凄く不安になってきました…。私は将来妊娠希望で、好きな人の子供を生みたいと思っています。なのにもし不妊だとしたら…すごく辛いです…。  超音波検査でわかるぐらいならもうかなり症状は悪化しているとネットで見ました。お医者さんには不妊について怖くて聞けませんでした…。今度聞いてみようと思います。  それでもどうしても不安で仕方がありません…(;_;) どうしても妊娠したいんです。  このような状態ではやはり内膜症は進んでいるといえるのでしょうか?また、上記のような状態でも赤ちゃんは授かることが出来るのでしょうか?ぜひ教えて下さい…お願いします!!><

    • ベストアンサー
    • noname#115256
    • 妊娠
    • 回答数10
  • 出生届。どなたが、どこに提出に行きましたか?

    出生届は、 届出人は 父,母,同居者,出産に立ち会った医師・助産婦等 提出先は 子の出生地・本籍地又は届出人の所在地の市役所,区役所又は町村役場 以上のように定められています。 我が子の場合、里帰り出産でしたので 子の出生地の役所に、 母(つまり私)が届け出ました。 他の方はどなたがどこに届け出ているのかな、と興味を持ったのでお伺いしてみたいと思います。 どうぞお暇な時に回答お願いいたします。 

  • ハイハイできない9ヶ月

    昨日に続き、娘9ヶ月の発育状況について相談させてください。 9ヶ月目に入りますが、未だハイハイがまったくできません。 両腕で突っ張って上半身をアザラシのように立てるのが精一杯です。 遠いところにあるものは、ゴロゴロと寝返りを打って取りに行こうとします。それでも無理なら、ただ泣くだけ・・・。 去年の8月末出産で、冬場風邪を引かせるのが心配で服を着せすぎて、思うように運動できなかったのかも・・・。思うように練習できなかったのかもしれません。現に春先まで寝返りすらできませんでした。 男の子で早ければすでに立ち始めるということですが・・・。 運動機能発達が遅れているのでしょうか? 何か良いトレーニング方法はないでしょうか??

    • ベストアンサー
    • dpdr4
    • 妊娠
    • 回答数8
  • 飲酒の悪影響

     妊婦が妊娠中、特に初期に飲酒をすると胎児に悪影響を与えることは、いろいろなものに書かれているので承知していますが、夫の飲酒について、特に記載したものがないので、お尋ねします。  妊娠前、毎日のように缶ビールを飲むことは、子供に悪影響を与えるものなのでしょうか。  お手数ですが、教えてください。

    • ベストアンサー
    • keikaku
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 飲酒の悪影響

     妊婦が妊娠中、特に初期に飲酒をすると胎児に悪影響を与えることは、いろいろなものに書かれているので承知していますが、夫の飲酒について、特に記載したものがないので、お尋ねします。  妊娠前、毎日のように缶ビールを飲むことは、子供に悪影響を与えるものなのでしょうか。  お手数ですが、教えてください。

    • ベストアンサー
    • keikaku
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 帝王切開を経験された方へ

    今年の1月に帝王切開で出産したのですが、4ヶ月たった今でも、自分を責めてしまうことがあります。 逆子が直らず、帝王切開にしたのですが、いまだに、どうして普通分娩ができなかったのだろう・・・。他の病院へ行けばよかっただろうか?とか、普通分娩の苦しみを知らないで出産したっていえるのだろうか?とか、二人目はもちろん欲しいと思っているけど、普通分娩をしたい気持ちと、子宮破裂のリスクを考えると、また帝王切開か・・・。とか・・・。 逆子を直そうとする努力は体操のみでした。 外回転も考えたのですが、かかっていた産院の先生は、反対派で、しても直る可能性は100%ではないし、リスクが大きいと言われて、外回転をする先生の気がしれないと言われ、私もこわくなりその先生の言う通り、体操のみをしました。。 このことも、先生に逆らってでも他の先生に外回転してもらったほうがよかったのではないか?と後悔しています。 友人や、テレビで出産の苦しみを話ているのを聞くと、私も子供がいるのに、その苦しみがわからないって、どうなの?って疎外感を感じてしまいます。 帝王切開をされた方で私のように思っているかたいらっしゃいますか? こういう思いは、時間がたつとなくなるものでしょうか? 帝王切開だって、傷の痛みがあるといわれる方もおられるでしょうが、なんだかそれでは、割り切れないものがあるのです・・・。 愚痴っぽくて文章も分かりにくくてごめんなさい。

    • 締切済み
    • noname#17406
    • 妊娠
    • 回答数15
  • 夜、寝ている間に寝返りして起きてしまいます・・・

    8ヶ月の女の子の新米ママです。 以前は夜グッスリ寝てくれる子だったのですが 2ヶ月程前から何回か目をさますようになってしまいました。 おっぱいをあげたり、胸をトントンすればそのまま寝るので 夜泣きではないと思いますが。 ところが先週から、寝ながら寝返りをするようになってしまい その拍子にお目目パッチリ。 始めのうちは一晩に数回だったのですが 今では10回くらいでしょうか・・・ うちの子はいまだに寝返り返りが出来ないので (寝返りも片方にしかできません) その度に仰向けに戻しています。 うつ伏せにしたままほかっておく訳にもいきませんし。 これが一晩に10回近くあるので私は眠った気がしません。 ハイハイはまだですが、ほふく前進のようなずりばいで 前に進む事ができるので、いまさら寝返り返りはしないような 気がして、いつまでこの状態が続くのやら・・・ 時期がくるまで諦めるしかないですか? 寝返りできないように対策をした方がいいですか? アドバイスお願いします。

  • 妊娠線

    今8ヶ月目の初妊婦です。 妊娠線予防のためクリームやオイルをぬっています。 クリームとオイル、どちらのほうが効果があるのでしょうか? クリームも普通のクリームを使っています。 オイルは妊娠線予防オイルです。 また、妊娠線が出来るのは大体いつぐらいからなのでしょうか? 個人差はあると思いますが、妊娠線が出来た方のお話が聞けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#13437
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 子作り時に親が飲酒や投薬することについて

    ご存知の方教えてください。 子作りする日に主人が飲酒していたり、風邪薬を飲んでいたとしたら、できた赤ちゃんに悪影響はありますか? 主人が毎晩ビール2杯くらい飲むので心配で。 あと最近2人して風邪をひいたので、風邪薬を飲んでから○○日くらいは子作りやめた方がよいよーなど情報あればください。 妊娠してからの情報は多いのですが、妊婦になるまでの注意点などを教えてくれる情報がほとんど無くて。 よろしくお願いします!