zakuzaku0-0akaiのプロフィール

@zakuzaku0-0akai zakuzaku0-0akai
ありがとう数2
質問数2
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
30%

  • 登録日2018/05/04
  • 4.5日前にこちらで『娘の婚約者の学歴 勤務が~

    4.5日前にこちらで『娘の婚約者の学歴 勤務が~』で質問させて頂いたものです。 どうしても、私の親の感情としてずーっと当初からスルーできないことがあり、懲りずに再度質問失礼いたします。 娘のネット婚活サイトで出会った婚約者の学歴、勤務先について、はっきり言って(よりによって何故この様なあまり好ましくない条件の人を~工業高校卒、零細企業、低年収)と上から偉そうに物申していたものです。 皆さまの回答を頂き、一度相手方にお会いして、彼の条件はさておき、彼本人の(人となり→人格) をしっかりと見極めてみるべきだとおもっています。 そして(彼の人格のみ)をひとえに信じ、愛情を感じている娘の気持ちにも親として寄り添う必要も感じています。 しかし、少し前回の質問のお礼の際にも記載せていただいたのですが、私は娘の婚約者が、一年以上も勤務先を隠していた事がとても気になっています。 勤務先については、こちらから過去二回ほど(主人からも)尋ねてみましたが、無回答でした。 それで、娘は『彼が自分から言いたくなるまで待つ~』というセリフに不満足ながらも、まだその彼と何の見通しも感じられなかったので、頑固な娘でもあるし仕方ないと私は静観しておりました。 そして月日は過ぎ、過日、娘から突然の『彼からプロポーズされたから会ってほしい』との連絡。 私は真っ先に、『その人はどういう人で、どこに勤めてるの?』 そして、『いつ勤務先とか聞いた と矢継ぎ早に聞いてしまいました。 娘は彼の勤務先を答え、『付き合って1年が過ぎた頃、流石に自分も彼の勤務先を聞きたくなって尋ねた』と。 娘は今現在の時点で彼と付き合って1年3ヶ月ほどです。 娘が何故一年以上も結婚するかもしれない相手の勤務先などを聞かず、付き合ってこられたのか、どうにも理解できません。 そこに不安はなかったのか?とか。 そこで先日その件(何故勤務先をずーっと言わなかったのか、彼に尋ねてくれと娘に私は連絡しました。) 後日娘から連絡があり、相手の方の隠していた理由は以下の説明でした。 ・会社名で見られるようで抵抗があった。 ・パートナーとして重要なのは人格だという価値観で勤務先を早く伝える必要がないと思った。 との事。 私は、それを聞いてやはり、娘の婚約者に誠実さを感じられません。 ちょっとした付き合いならまだしも、(婚活)という場面において、 一年以上も勤務先を隠し(おそらく娘が尋ねなければ、もっと長くなったでしょう)自分の人格だけで判断してほしいという理屈。 それは、逆に彼が、自分のそれ(失礼ながら相当な零細企業)に劣等感を頂き、悪い印象を娘や私達に与えたくなかったというのが、事実ではないでしょうか? 彼の返答だけを聞いていると、美しく聞こえますが、もし仮に彼が一部上場の有名大企業勤務だったとしても、勤務先を隠したでしょうか? 極端な例を言えば、一部上場の有名大企業勤務の方が、自分の(人格だけ見てほしい)からと女性に勤務先を最初は、伏せるという方が私は納得がいきます。 自分が娘の結婚に対し過干渉な母親なのは、十分に自覚しております。しかしながら私が、娘の婚約者に対し今回の件で抱いてしまう(不誠実)の感情がどうにもぬぐいきれません。 同じようなご経験のある方など、ご回答おまちしております。