tsuiteru53 の回答履歴

全126件中101~120件表示
  • 多くの人にパワーをあげられるような・・・

     正直、私はダメ人間です。多くの人を傷つけているような気がします。人の気持ち、感情に敏感で臆病なクセに、周りの人に関心をもたれていると居心地が悪くなってしまいます。私は23歳の会社員。社会人にもなって、ホントにバカみたいなことで悩んでいるのは十分承知しています。もう、仕事も3年目に入り後輩を指導する立場になった今、これではいけないと危機感をすごく感じます。なにをしたら変わっていくことができるでしょうか?私の目標は多くの人に何かを与えることができる人間です。でも程遠いですね。

  • 娘への対応方法について

    長くなりますがよろしくお願いします。 「子供の顔色をうかがいながら、何でもかんでも希望を叶えてやるのが本当に良い事なのか、ゆっくり考えてきてください」 これは、今度小5になる娘がかかっているメンタルクリニックの医師から言われた言葉です。 私には、この答えが、どうするべきなのかがわかりません。 どうしたらよいのでしょうか。 娘は、4年生の1月終わり頃から不登校です。理由は、授業中五月蝿くしている男子に注意した事を逆恨みされて虐められたことです。娘は、私を含め、人に迷惑を掛けてはいけないと思い、半年以上一人で抱えていたため、今は精神的にとても不安定で、週に1回心療内科に通い、頓服としてセルシンを処方されています。 私も半年前まで同じ医師に世話になっていた元ウツ患者で、娘への対応に疲れ、不安定な状態になってきたので同じ医師に受診したのですが、その際、最初に書いた言葉を言われました。 私は、このような状態になってからは、娘にとって唯一安心して過ごせる場所である自宅で嫌な気分にならないように努めてきました。まだまだ不十分ですが、全てを受け入れ、今までなら止めるように言ったり叱ったりしたような行動も、喉まで出掛かっている言葉を飲み込んで、好きなようにさせてきました。娘に何か指示しなければならない時は、娘の顔色をうかがって、少しでも気分のよい時を狙って話すようにしました。でもそれが辛くなってきたので医師に訴えたのですが・・・ デパスを1日3回飲むように処方されました。 娘は、5年生になったらクラス替えがあるので登校してみようと思っています。3月終わりには、同じクラスになりたくない子・なりたい子を数人ずつ学校へ伝えて配慮をお願いしました。 この状態の娘に、私はどう対応していけばよいのか、どなたかアドバイスください。

  • ときどき何もかもがわからなくなります。

     タイトル通り、何もかもがわからなくなり、途方に暮れてしまいます。“何もかも”というと漠然としすぎているかもしれませんが、書けるだけ書きたいと思います。  自分がわからなくなるんです。私は20歳そこそこの大学生ですが、今更思春期を迎えたのかと思うくらいです。中学高校の時は、部活や勉強がかなり厳しく、親も厳しかったので、自分について深く考える暇さえなく、ただ回りの大人や校則通りに生きてきました。そして漠然と、大学に入ったらすべてが解決すると思って、とりあえず何に対しても抵抗せずに耐えて生きてきました。  しかし、いざ大学に入り親元も離れると、急に何をすればいいのか、そもそも自分は何が好きなのか、どこへ行きたいのか、などがまったくわからなくなりました。  一応大学生っぽいと自分が思っていたこと(サークルで騒ぐ・バイトをする・異性とデートする・徹夜で飲む・・など)はすべてやってみたのですが、なんだか最近虚しくなってしまって、途方に暮れてしまいます。  今年から3年生で、就職か進学か、人生を左右する決断をしなければならないのですが、自分がまったくわからないし、そもそも自分が何で生きているのかもわからなくなります。何に対してもどこか冷めています。  どうすればいいでしょうか?

  • 人間的成長のためになにができるでしょうか。

    私は末っ子で 親兄弟からの罵り・嘲笑・嫌味・皮肉を受け続けたため、 自分の頭で考えることや自分の体で感じることや自分の心で感じることができなくなりました。 ご飯を食べても味を感じず、現在でも自分の頭で考え判断することができません。楽しいと感じる趣味すらないです。 テレビや映画も見ません。 人とのコミュニケーションもぎりぎりやっている状態です。 死んだように細々と生きています。 これが自分の成育環境によるものということに気づいたまでは良かったのですが、 今後どうしていいか、毎日苦悶しています。 頭もかすみがかかったような感じです。 見るものひとつひとつを疑っています。 それでももう少しましになろうと考えて行動しようとしています。 前向きさや明るさ、自分の判断に対する自信を 身に着けるには、 自分のために勉強したり、行動する意志を 身に着けるには、 人の気持ちを察したり、 ちゃんと人と友達関係や信頼関係を得られるような人間性を 身に着けるにはどうしたらいいでしょうか。 何から始められますでしょうか。 現在30歳。 もう手遅れでしょうか。

  • 厄除けには誰と行くものですか?

    彼か家族と行こうかと思ったのですが 厄年でない人と行くとその人に 災いが降りかかると聞きました。 迷信の類ではあると思いますが、 耳に入った以上少しだけ気になるのです。

  • アトピー 眠れません

    軽度アトピーです。患部は基本的に上半身です。保湿剤(ヒルドイド+プロペト)を使用しています。 お風呂上りにこれを塗ってパジャマを着ると、保湿剤を塗ったところがパジャマにはりつき、なんとも痛いです。さらに、横になると体重がかかって、もっと痛くて眠れません。 明日、病院に行こうと思っているのですが、保湿剤が悪いのでしょうか、パジャマなどがいけないのでしょうか。 ご意見ください。

  • 統合失調症の長女について(長文です)

    まず私は父親で、長女は22才です。 現在統合失調症で2回目の入院中で、約9ヶ月になろうとしています。 1回目は昨年で約3ヶ月の任意入院でした。 2回目は当初医療保護入院でしたが現在は任意入院です。 長女は小学校6年の後半から登校拒否で、現在に至るまで集団での生活・教育は受けていません。 登校拒否が始まってから義務教育期間は市の教育センターの施設などにお世話になりました。 高校は受験せず大検予備校に通い1回で合格しました。 長女の行動・言動がおかしいと気づいたのはこの頃からで総合病院の精神科にも通いました。それと平行して大学受験を目指してスポーツを含めた個人スクールなどに通いましたがすぐに頓挫しました。 更に症状が悪化したのは20才前で軽いですが自傷行為も始めました。 この頃市が運営するこころのセンターも一時期ですがお世話になりました。 前置きはここまですが、9月になって病院から呼び出しがありました。 担当医師からの話では「最近異常な行動をしている。しかし病気としては落ち着いている。この行動は人を試していると思われる。病気に対しては病院だが社会教育的なことは指導できないので退院をお勧めします。」でした。 この異常行動とは「非常階段を出てフェンスをよじ登る」「洗濯機の上によじ登る」「自動販売機の前を陣取って買いに来る人の邪魔をする」「隔離室に入れたら照明器具を外して壊した」などです。 ここ数ヶ月は1回/週で大学派遣の先生のカウンセラーを受けていたそうです。 来週から強行ですが「市の保健所の相談員」「病院のケースワーカー」「病院のカウンセラー」と会い、今後について相談する予定です。 この行動計画について専門家・経験者の方に限り何でも結構です少し助言をお願いします。 追伸:長女の唯一の趣味はピアノで大学へ行きたいを最後には口にします。

  • 統合失調症の長女について(長文です)

    まず私は父親で、長女は22才です。 現在統合失調症で2回目の入院中で、約9ヶ月になろうとしています。 1回目は昨年で約3ヶ月の任意入院でした。 2回目は当初医療保護入院でしたが現在は任意入院です。 長女は小学校6年の後半から登校拒否で、現在に至るまで集団での生活・教育は受けていません。 登校拒否が始まってから義務教育期間は市の教育センターの施設などにお世話になりました。 高校は受験せず大検予備校に通い1回で合格しました。 長女の行動・言動がおかしいと気づいたのはこの頃からで総合病院の精神科にも通いました。それと平行して大学受験を目指してスポーツを含めた個人スクールなどに通いましたがすぐに頓挫しました。 更に症状が悪化したのは20才前で軽いですが自傷行為も始めました。 この頃市が運営するこころのセンターも一時期ですがお世話になりました。 前置きはここまですが、9月になって病院から呼び出しがありました。 担当医師からの話では「最近異常な行動をしている。しかし病気としては落ち着いている。この行動は人を試していると思われる。病気に対しては病院だが社会教育的なことは指導できないので退院をお勧めします。」でした。 この異常行動とは「非常階段を出てフェンスをよじ登る」「洗濯機の上によじ登る」「自動販売機の前を陣取って買いに来る人の邪魔をする」「隔離室に入れたら照明器具を外して壊した」などです。 ここ数ヶ月は1回/週で大学派遣の先生のカウンセラーを受けていたそうです。 来週から強行ですが「市の保健所の相談員」「病院のケースワーカー」「病院のカウンセラー」と会い、今後について相談する予定です。 この行動計画について専門家・経験者の方に限り何でも結構です少し助言をお願いします。 追伸:長女の唯一の趣味はピアノで大学へ行きたいを最後には口にします。

  • 心配性です。

    私は大学一年の女の子です。 タイトルの通り、心配性なのですが、過剰な心配性です。 家を出る時は何回も部屋を覗いてしまうし、お店から出る時もテーブルや椅子の下などを何回も見て確認してしまいます。 一番ひどいのが、バイトの事務所を出る時です。 何度も更衣室や床やロッカーの中を確認したり、バインダーに挟まっている紙を何回もペラペラめくって何もないか確認してしまいます。 原因は何となく分かってます。 バイト先の人には「隠し事があるんじゃない?」と言われました。その通りで、私は結構隠し事があると思います。でも、特別な隠し事と言うわけでもなく、誰もが持っているような隠し事です。 例えば好きな人がいて、日記や紙に好きな人の事を書いていて、バイト先には日記や書いた紙は持ってきていないのに「日記落としてないかな?!書いたメモ、誰かに読まれないかな??」と心配になってしまうのです。自分の目が信じられない感じです。 誰かに確認してもらっても、あまり信じられません。 1、2年ほど前から、信じていた人に裏切られるという事が何回か続いたからかもしれません。 今では親友以外はあまり信じることができません。 本当は早く家に帰りたいし、何回も確認したりしたくないです。なにもないと分かっていても「ひょっとしたら落ちてるかも…」と心配になってしまい、また確認してしまいます。ストレスもたまってしまい、胃が痛くなったりします。 上手く文章にできなくてすみません。でも、本当に悩んでいます。アドバイスなどありましたら、よろしくお願いします!

  • 姉(30歳・職歴なし)の行動が恐ろしい。直す方法は?

    私の姉は幼い頃から何かイヤなことを言われると、思考停止・逆上し、器物破損・暴力をふるったり、思考能力がなかったりする傾向がありました。ただ、学校の成績はいつもトップでした。高校卒業後、大学を目指していましたが受験勉強のプレッシャーに耐えられずうつになり、途中専門学校に通いながら4年ほどかけてやっと大学入学しました。ただ、その大学も気に食わず転学しようとしましたが行動しませんでした。3年程前卒業しましたが就職活動をせず、「うつだから働けない」を理由に現在に至ってます。母親や私が生活に対しアドバイスをすると歪曲してとらえ、あらゆる言い訳をいうので効果が皆無です。しゃべり方も舌っ足らずで、外出しないため人の感情や世間の動きに対する観点など考え方が未熟で、まるで幼い子供と話しているみたいな感覚をおぼえます。先日、「しゃべり方が幼いと、低脳と思われてしまうから注意したほうがいい」というと奇声を発して逆上し、殴りかかってきました。「低脳だと言われた!」と言って…。そのように、何事も歪曲して捉えてしまうばかりか、話し合いで解決しようとせずすぐに暴力を振るったり物を壊すのです。また、何事にも言い訳がましく「母が大学に行けと言ったから仕方なく言った」とか、人に責任転嫁します。昔、母に「なぜすぐに大学に入らなかったのか」と聞かれただけで暴れ出し、三日間ほど部屋に閉じこもり壁を殴って穴を開け、羽毛布団を引き裂いて部屋を羽だらけにしたり、奇声を上げ続けていました。 しかし、刺激さえしなければ温和に過ごすのです。気が優しい面もあります。外面はいいみたいです。 脳の一部分が未発達なのでしょうか?それとも精神科にかかったほうがいいのでしょうか・ このような症状はなんと言うのでしょう? よろしくお願いします。

  • 母親(の幻)から逃げる方法

    こんにちは。女性のかたに質問です。 小さい時から母親に口こまかく干渉され、とても厳しく育てられ、逆らうことなどみじんも許されぬまま、まじめな良い子として成人した女の子が、母になり、子育てをして、今また自分の娘に同じようにこまごまと干渉し、時に強制し、ついにその子は家庭内でキレて暴れるようになってしまった、とします。その現在の「母」は言うのです。「他人や自分に寛大であろうとすると、思い出の中の母が常に私を脅かす。大人になって離れていても母の恐ろしい影が私を苦しめる。私は母のいない国に行って暮らさない限り永遠に幸せになれない気がする。」 この「昔の母」(つまり祖母)は現在遠隔地に済んでおり、いまでは日頃の交流もほとんどありません。 男である私には、母娘関係がねじれてしまった時の相克の深さについて、想像できない部分があります。 では、本当に外国に行って暮らしてしまえば、この強迫めいた幻影は消えるのでしょうか?あるいは、その「昔の母」なる人が他界した後になると、このイメージも消えるのでしょうか? カウンセリングに行け、という他に、何か家でできることで、この女性を支える方法はありますか? むずかしい質問でしょうが、どうぞよろしくお願い致します。

  • オレンジジュースで日焼けすると聞きましたが・・・

    オレンジジュースを飲むと、日焼けをしやすくなると友人から聞いたのですが事実なのでしょうか もし本当なら、根拠とかって何なんですか?

  • 髄膜炎

    副鼻腔炎を30年以上も保持してしまい、さらに奥深部、悩硬膜の外側に炎症を拡大させてしまった病状のようです。黄変色した膿が継続的に喉奥に落ちてきます。慢性の頭痛、首後頭の張り鈍痛、夕刻には昏睡してしまうこともあります。日常の運動量が多いと症状がひどく、翌日には寝込んでしまいます。耳鼻科ではCTレントゲンも撮りクリアー、耳鼻科マターではないと診断されましたが、菌培養では黄色ブドウ球菌の+2反応が出ていました。神経内科で髄液検査しましたが、これもクリアー、髄膜炎ではないとの診断でした。 現実に下垂する膿、頭痛、倦怠昏睡、はどのように説明されるのでしょうか?硬膜外の炎症は髄膜炎でないのですか?この部位の炎症(ブドウ球菌)への有効な薬物投与法はないのでしょうか?頭蓋に穴を開けて薬液を流し込む、と言うような外科的方法しかあり得ないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • amist
    • 病気
    • 回答数2
  • 仲良くなりたい人がいるのですが

    大学一年の女子です。学部も違って全然接点もない子(異性ですが)ですが、授業で一度、その後図書館で一度会って話したことがあって、自分にない所が沢山ある感じの子なので色々話してみたいなーと思っています・・・が、何故かその後も学内でちょくちょく会うのですが声がかけられません。相手は気づいていないときもありますが、気づいていてちらちら見ていたり、目が合ったり、私が後方にいたら後ろを気にしてるような感じの時もあります。でもそのとき、相手のせいにするわけじゃないんですが、表情が「自分も話してみたい」なのか「何か気持ち悪いなあ、いやだなあ」と思っているのかがわからず、私は臆病にも後者にとってしまって挨拶もできません。もともと私は女子校出身で男の子が何を考えているのかいるのかわからないというのもあるかもしれませんが・・。こういう場合相手はどう思っているんでしょうか?やっぱりこういう人とはあんまり関わりたくないですか?別に付き合いたいとかじゃないんですけど、単に友達になりたいというか・・・。くだらなくてすみません(><)

  • サビに♪e~very・bo~dy♪という部分が入った洋楽

    2004年の9月頃、イギリスのラジオで耳にしたんですが、R&Bっぽいけど、途中にラップが入っててヒップホップ的な要素もある曲で、メインは男性の声、女性のコーラスも時々入り、ノリは良いけど、綺麗なメロディーラインもあり、サビには、e~very・bo~dy(レ~ド・ミ~レド)という部分が何度か登場してました。 これしか覚えていません。。。 昨年の秋頃、イギリスのテレビでも時々使われていたので、昨年の曲かはわかりませんが、はやっていたのかもしれません。ほんの少しの部分しか覚えていないので、何の曲かお分かりになる方はいないかもしれませんが、もし、少しでも、これでは?という曲があったら教えてください!お願いします!

  • チョコレート中毒?

    チョコレートが大好きで、毎日食べています。 初めは一日に1個食べていたのですが、毎日食べていたらやみつきになってしまいました。 そんなに大量には食べていませんが、お腹が空いたら食べて、チョコレートが目に付いたら食べて・・・といった感じです。 よくナッツの入ったチョコを食べるのですが、多い時でも一日に5~6個くらいです。 糖尿病とかになったりって事も考えられますが、なかなか辞めるに辞められない状態です。 これから先このまま続ければ健康には良くないでしょうか? チョコにはカフェインが入っていると聞きますが、カフェイン中毒でしょうか? また、友人はコーラを飲み続けて辞められない状態ですが、これも身体に影響はあるのでしょうか?

  • チョコレート中毒?

    チョコレートが大好きで、毎日食べています。 初めは一日に1個食べていたのですが、毎日食べていたらやみつきになってしまいました。 そんなに大量には食べていませんが、お腹が空いたら食べて、チョコレートが目に付いたら食べて・・・といった感じです。 よくナッツの入ったチョコを食べるのですが、多い時でも一日に5~6個くらいです。 糖尿病とかになったりって事も考えられますが、なかなか辞めるに辞められない状態です。 これから先このまま続ければ健康には良くないでしょうか? チョコにはカフェインが入っていると聞きますが、カフェイン中毒でしょうか? また、友人はコーラを飲み続けて辞められない状態ですが、これも身体に影響はあるのでしょうか?

  • 落札した物の出品はマナー違反ですか?

    先日、手違いで同じ品物を2つ落札してしまいました。 キャンセルできないので、とりあえず2つ購入しました。 でも1つは必要ないので誰かに譲りたいのですが、知り合いにその商品を欲しい人が見当たりません。 こんなときオークションで自分が出品するのはマナー違反でしょうか?もちろん儲けは考えていません。自分が落札したより安くしようと思っています。

  • アトピー用の塗り薬(アンテベート軟膏)の副作用で、

    アトピー用の塗り薬(アンテベート軟膏)の副作用で、 ホルモンのバランスが崩れる事は、ありえますか?

  • 副鼻腔炎です。困ってます。

    こんにちわ。 風邪が悪化し頭痛が伴う副鼻腔炎になりました。 先週末鼻の付け根と、頭痛が酷いので耳鼻科に行ったら「花粉症」の薬を出されてしまい勿論効かず、内科に行き「偏頭痛」の薬をもらいましたが勿論効かず、(元々副鼻腔炎は過去1回やったことがあったので確信があったのですが)再度今週頭に耳鼻科に行きレントゲンをとってもらったら案の定右目下に膿が溜まっていました。 頭痛を訴えたのですが「元を治さないと駄目」の医療方針で鎮痛剤がもらえません。抗生物質で「スオード錠」というものを貰ったのですが、鎮痛剤との飲み合わせが悪いということでやはり駄目でした。 「あとは嫌かもしれないけど鼻洗浄だね」と。 私はどうしてもこれは嫌なのです! どうか自宅でどう過ごせばいいのかやってはいけないことなどアドバイスをください!現在もまだ頭痛が残って何も出来ません。。(仕事も休みぱなし) (長風呂が駄目とか、喫煙が駄目とかなんでもいいです!)