rikonsenmonのプロフィール

@rikonsenmon rikonsenmon
ありがとう数2
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2017/09/20
  • 性別女性
  • 都道府県東京都
  • 離婚の慰謝料とDV

    いつもお世話になっております。 夫と離婚について話を進めています。 https://sp.okwave.jp/qa/q9372322.html 慰謝料300万で話が落ち着きつつあるのですが、不倫相手のSNSを見ると「結婚式誰を呼ぶか考え中」などと、結婚を意識した言葉ばかりで怒りを覚えます。 相手女性にも慰謝料を請求したいのですが、求償権の存在を知り、請求が可能であるのか不安になりました。 請求は50万ぐらいを希望しています。 慰謝料が300万円になった経緯は、 最初は不倫(300)+DV(100)の400万円で請求したのですが、夫が一度の暴力で100万円も支払う必要はない、DVは認めないとの主張をし、養育費を少し増額するような形で減額の300万円になりました。 300万円の内訳は特に決めてなく、不倫相手に請求しない、とも言っていません。 ただ、浮かれている不倫相手を懲らしめたいだけなのですが、今後の養育費のことを考えると請求はしない方が賢明なのかとも思います。(夫が逆上して養育費の減額などと言い出したら困ります。そして、言い出しかねない人です。) 財産分与はせず、貯金はおそらく私がもらう予定です。そう思うと50万円の請求でリスクが多いのかとも思いますが、一つの家庭を壊したことに対する相手女性の意識のなさが、とても悔しいです。 また、夫からは暴力に対する謝罪もなく、怪我の写真や診断書、書類送検までされている事実があるのになぜか暴力を認めない姿勢です。 慰謝料もDVに関しては認めない、と減額を要求してきたぐらいですので、示談が成立したとは言えない、と思っていていいでしょうか? 被害者である私にも一度検察から呼び出しがあり、示談成立などについて尋ねられるという話を聞いたので…。 お互いに弁護士は立てずに、話し合いで決めております。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#248275
    • 離婚の法律
    • 回答数6