佐々木 佳範のプロフィール

専門家
建築士
@yoshi_sasaki 佐々木 佳範
ありがとう数7
質問数1
回答数6

【保有している資格・免許】 2級建築士・木造建築士・福祉住環境コーディネーター2級・インテリア設計士・カラーコーディネーター3級・整理収納アドバイザー・大型自動二輪 【対応分野】 住宅ローン・資金計画・建築 等 ◆OKWAVE編集部から専門家へのインタビュー 【Q.今のお仕事をされるきっかけを教えてください】 小学生の時から建設現場に連れて行ってもらったことがきっかけで、家づくりの楽しさを感じる。建前の日は、一日であっという間に家が建ち感動し、自分が設計した建物が形になる仕事をしたいと思い建築士の道に進む。今では、高校の恩師・同級生の住宅を手掛けることができ、やりがいをより一層感じ、これからも地元に少しでも貢献していきたい。 【Q:お仕事をされる上で、大切にされている点は何でしょうか?】 お客様からの感謝の言葉。 【Q:お客様からはどういった点で支持されていますか?】 少数精鋭の住宅会社で、お客さまから頂いた大切なお金を出来るだけ家に使っている。営業マンはゼロです!! 【Q:最後に、ご自身のタイプ・ご趣味などもお教えください】 負けず嫌い!趣味は仕事です!その次は、野球・スノーボード ◆所属事務所について 【会社・事務所名】ささき建設株式会社 【設立年月】昭和63年10月 【所在地】愛媛県四国中央市土居町2950-1 【主な業務内容・取扱分野】建築・土木・増改築設計施工・不動産 【対応エリア】愛媛県新居浜市・西条市・四国中央市 【営業時間】年中無休

  • フローリングの床にエタノールのシミ

    フローリングの床にエタノールをこぼし、大きな白くシミを作ってしまいました。このシミを除去する方法を教えてください。

  • 隣家の塀工事でできたコンクリート下の空洞はどうなる

    隣家で家を新築し、古くなった塀を解体して新しい塀を作成中です。 我が家で古い塀にぴったりコンクリートをしていたので、カッターで切り離して 解体したのですが、その時からコンクリート下の土部分が崩れてしまいました。 その後土留めをせずに重機で塀の土台を壊し我が家のコンクリート部分も削れました。 新しい土台を作った時は、隣家側だけ板を設置してコンクリートを入れましたが 我が家の境界の方には板をせずコンクリートを流したような感じになっています。 越境しているので、そのことを業者の責任者に連絡したところ、 作業員が自分の指示と違う方法を行ったのでやり直せると言いましたが 越境したコンクリート部分をまたカッターで切って掘り起こしたため 更に土が崩れてしまいました。 ブロックを積みながら土を入れるということで、すでに1段目設置して、 スコップで雑に土を入れていますが、空洞のままのところもあります。 すでにブロックが積まれていて入れられないとのことです。 塀が完成したら、すき間に砂を入れて境をモルタルで固めると説明を受けましたが 素人なので、それが適切な方法なのか判断がつきません。 隣家の決定権のないお兄さんが、すき間にコンクリートを流し込んでもらった方がよいと 言いますが、どのような方法がベストなのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • ボーリング調査について

     ボーリング調査は、例えば3月1日~3月31日までが調査期間として、 その中である場所を3月1日に調査履行・翌日以降分析、3月7日に再び同じ場所を調査履行・ 翌日以降分析などを繰り返し、3月31日にすべての調査日程終了のようなことをする調査でしょうか。

  • グロー式直管蛍光灯器具にインバーター式器具代用可能

    グロー式の蛍光灯を使ってましたが、安定器が壊れたようで点灯しなくなりベースを交換しようと思っています。 現在の使用場所は小屋の中で暖房も無く気温がマイナス5度前後は普通にあります。 また結構ホコリが多く発生する場所でした。 ただ交換しようとしてもグロー式はほとんど見かけず、インバータイプや、マルチ?タイプLEDになっているようです。 考えているのはマルチタイプ?(グロー、ラピッドスタート、FHF管がどれでも使える)です。 仕様には低温で点灯しないとか火災が心配されるとかあります。上記条件下で使用しても大丈夫か、それともグロータイプを探してつけたほうがいいのか実際に使用してる方、わかる方にアドバイスお願いします *今後LED化しても管だけの交換でもずっと使えそうなので出来れば使いたいと思ってます。

  • 床下点検口について

    床下点検口をつけるのに天井点検口を代用するのはどうなんでしょうか?