blue1impulse の回答履歴

全29件中21~29件表示
  • キッチンの水道のとってなんですが

    キッチンの水道のとってなんですが 左に回すとお湯 右に回すと水 このとってがストッパーが利かず 1回転するように なりました とりあえず お湯 水は 出ます これって修理できますか? 交換なら いくらぐらい かかりますか? ドコに 頼めば いいですか? 東京都品川区に近いお店で お願いします

  • 顔がブスで辛いです。

    顔がブスで辛いです。 死んだほうがいいですかね

  • 公益財団法人の無駄遣い実情

    神戸市のとある公益財団法人の研究所勤務の女性技官による税金無駄使い、勤務時間中にメールで個人批判と悪口を書き込み時間潰しをする実情を告発したいと思います。 *今回問題の女性技官について 上記の女性技官は40代で3歳の子持ち。出勤は始業時間の8時45分を裕に超えていつも10時前。退社は17時15分~20分。聞こえないほどの小声と暗い声で挨拶ができない。 彼女のデスク、職場内のスペースはいつも物とゴミが散乱。ゴミ屋敷かと思うほどの汚さ。 仕事のスキルは最低限のことも出来ず、また教えたこともすぐに忘れる。忙しかったり、結果を求められるような責任のある仕事はしたくないと言う。 *税金無駄使いについて 部長用に足下ヒーターを購入することになり、彼女が選定したのは1台4万円以上の電気代も高い遠赤外線ヒーター。今や1万円で十分な機能が付いた商品は沢山あり、事務局でも何故そんなこだわりがあるのか、1万円でも十分ではないかと問題になった。しかし部長も彼女の肩を持ち 4万円以上のヒーターを無理矢理購入。ネットで注文してポイントはちゃっかり自分名義のカードに加算。「今年度の予算余ってるし、まぁいいっか」と彼女と部長は話して無理矢理話を進めていた。これ以外にも仕事に使用する試薬類も混ぜて作れば数百円以内で収まるものも、既製品で数千~数万円の物を金額を確認せずに購入。全て税金から捻出されており、この研究所は公益財団法人として税制優遇されている。 *勤務時間中に職場のPCから私用メール 上記の女性技官は、勤務時間中に会社のPCから私用メールで個人誹謗中傷、悪口、噂話を脚色して毎日、1日10件以上やり取りをしている。研究室の技官として雇用されているが、実験スキルがなく、工夫できず結果を出す実力がないから仕事を頼まれず、メールで陰口を書くスキルだけ上達。お昼休みは1時間と規定があるが、2時間はランチで帰ってこないこともざら。 仕事中は朝遅刻して来て、まずはジュースをゆっくり飲んで、お菓子も食べながらゆっくり仕事を始める。研究する部屋での飲食は法律で禁じられているが、勝手にルールを破っている。 発癌物質(エチジウムブロマイド)を含む液体を一般水道の流しに流している。 この女性が行っていることを社会に明らかにし、退職に追い込む方法を教えてください。 どうぞよろしく御願い致します。

  • 会席料理の作法あれこれ

    まず、前菜を全部食べてから次の料理を食べるのですか。 残す場合は最初から箸をつけない、では刺身やてんぷらや鍋の中の嫌いな素材があったらそれだけを残すのはダメですか。 出てくるものを完食していると後の方が食べきれなくなるので、せっかく手間をかけて作って下さったのだからむしろどれも少しでも箸をつけた方がよいように思いますが、こうすると口に合わなかった(おいしくなかった)とか言う事になってしまうのでしょうか。

  • タクシーで年収800万円

    こちらのサイトによりますと、タクシー運転手で年収800万円目指せるそうです。 実際どうなんでしょうか。 東京都でのタクシー運転手は稼げるというのは聞いたことがあります。 800万円まではいかなくても年収600万円でも十分と思います。 年収600万円くらいでしたらこれからでも稼げるのでしょうか。

  • 自己愛が叶うだけの人生

    子供のころから、自分の居心地の良さ(自己愛が叶うこと)だけを無意識のうちにも求めており、そのためなら他人の気持ちは考えずに生きてきました。 (他人のことを考えずに生きてきたことも、最近自覚しました) 年を重ねた分だけ器用にはなりましたが、それは今も変わらず、冷酷さも増してしています。 冷酷というのは、人の命をも見殺しにできる冷酷さです。 (殺すことは、ありません。殺すというのは、相手に何らかの興味なりを持っていたり、殺すこと自体に興味がなければ、しないと思われます。私は、そこまでの興味すらないのです。) もし自分と利害が対立する人間が、助けないと命を失う可能性のある状況になり、自分一人がその場に居合わせたとしたら、私は気づかないふりをしてその場を去るでしょう。 自己愛を叶えることだけを求めて生きている、冷淡で冷酷な人間なのです。 最近、そのような観点から、自分と家族を見るようになりました。 人を見殺しにするところまではいきませんが、自分の居心地の良さが大事なのは、私の父や姉も同じです。 父や姉は、自分の居心地の良さが、自分の家族よりも大事です。 母は、自分の居心地の良さより、家族や身内を大事にする人です。 自分の居心地の良さ(自己愛)を何よりも大事にし、手に入れる人生は、頑張れば可能なのかもしれません。 でも、もし生まれてくる際に、天使のような存在から、 「あなたの人生は、困難もありますが、学びも多く、自分の望むものが得られるでしょう。なお、あなたが人生で得られるものはすべて、(あなたが求めたものは、あなたが自己愛ゆえに求めたものであるから)自己愛が叶うだけのものです。」と言われたら、そんな人生、わざわざ生きなくてもいいかも(生きるのも大変だし)・・と言ってしまうような気がします。 ファウストについて書かれた本を最近読みました。 著者は、ファウストが努力してやまぬのは、自我の可能性の追求、我欲の充足、永遠なる自己存在の確認のため・・・つまり「野心」のためであり、「世のため人のため」という意識など微塵もない、と書いていました。 それを象徴するかのように、自身が取り組んできたユートピアの建設中の音に聞こえた音は、実は悪魔の命令によって人夫がファウストの墓を掘っている音でした。 ファウストと同じで、世のため人のためという気持ちは、私にはありません。 自分の望んできたもの、望んでいるものが、すべて自己愛だと気づいてしまった今では、自己愛が叶うだけの人生はむなしく感じられます。 でも、私は母のような人間にはなれないのです。 世のため人のためという気持ちが、ないからです。 世のため人のためにするべきことと、自己愛とを天秤にかけなければならない状況になったとき、前者を選ぶことは私にはできないでしょう。 世のため人のためという気持ちが自然発生的に生まれない人は、そのような気持ちを持つことは努力をもってしても、できないだろうと考えていますが、どうでしょうか?

  • 今年中に、

    http://tocana.jp/2017/01/post_11987_entry.html 今年中に人類滅亡ですかね・・・・・。 キーワード:2017 AG13

  • 会席料理の作法あれこれ

    まず、前菜を全部食べてから次の料理を食べるのですか。 残す場合は最初から箸をつけない、では刺身やてんぷらや鍋の中の嫌いな素材があったらそれだけを残すのはダメですか。 出てくるものを完食していると後の方が食べきれなくなるので、せっかく手間をかけて作って下さったのだからむしろどれも少しでも箸をつけた方がよいように思いますが、こうすると口に合わなかった(おいしくなかった)とか言う事になってしまうのでしょうか。

  • 生物は何故死ぬ事を恐れるのでしょうか

    質問内容はタイトルの通りです。 人間だけでなく、 ミジンコも死なないために頭に角を生やして威嚇します。