ぺぺ(@pepe-nifty) の回答履歴

全47件中41~47件表示
  • 顔や胸の疲れに効く薬はありますか?

    怒りを我慢し、ストレスがたまった結果、胸と顔が疲れてます。先日は頭痛がしました。精神安定剤のスルピリドを服用してますが、他に食事やストレス発散以外での対処法はありますか?念のためここで質問させていただきます。

  • 両足の指先の裏が痺れて痛いです。

    両足の指先の裏が痺れて痛いです。 安静にしていても痛み、熱感が足からしだいに腹部まで上がってきます。 しばらくすると熱感は無くなるのですが、痛みやしびれは無くなりません。 痛みは強くなったり弱くなったりします。 冷房が入っていると脚が冷たく感じます。 どんな病気なのでしょうか?

  • 医者から

    あなたは神経症です。なんて診断された方はおられますか?? 神経症って自律神経失調症と同じで、なんだかわからない性格や特性を持ってる人をそう命名してるだけですよね?

  • 採血って

    緊張すると余計痛いですか?

  • 欠伸のしすぎで耳がおかしい

    欠伸のしすぎで耳がこもったように感じます。 数日前からそのままです。 どうすれば治りますか? 唾を飲んでもあまり効き目がありません。

    • ベストアンサー
    • noname#226884
    • 病気
    • 回答数2
  • 立ちくらみ?貧血?

    閲覧ありがとうございます。当方22歳女です。 アルバイト中に起こる体の不調に悩まされています。 歯科助手のアルバイトをしているのですが、立ちっぱなしで治療の補助を行っている最中気分が悪くなって脂汗が止まらず、目の前が暗くなり立っていられなくなることがあります。 アルバイト中以外にこういった症状が起きたことはなく、生まれてこのかた健康そのものでいわゆる校長の長話などで倒れたことは一度もありません。血圧測定でも正常だったと思います。貧血体質でもないかと思います(このことで病院に行っていないので私の今までの生活からの想像ですが) 症状の様子からめまいか立ちくらみ?とも考えましたが、ふわふわして平衡感覚がなくなる訳ではなくただ気分が悪くなるだけですし、立ち上がった瞬間に気分が悪くなるのではなく治療中はずっと立ちっぱなしです。 傾向としては冬場病院内でかなりきつめに暖房がたかれている時や、夏の暑い日にあまり室内に冷房が効いていないときに起きやすいですが、そうでないときにも起こります。 また、症状が起こったときは5~15分ほど横になれば楽になり、その後は何事もなかったように活動できます。 1年半ほど前から2ヶ月に1度ほど症状がでており(その日の体調は起こるかどうかに関係ないようです)、最近は頻度が増えてきて心配なので相談させて頂きました。 病院に行くことも考えていますがアルバイトが終わると症状が治まってしまうので異常なしとみられてしまうかと不安です。 アルバイトに強いストレスを感じていることはないと思います。ただ治療に支障が出ないように始終気を張っており、治療中は前かがみで立ちっぱなしなのが症状に関わっているのではないかと少し思います。 少しでも何か分かる方、同じ症状を感じられて自分なりの対策方法を持たれているという方がいらっしゃれば教えていただければ嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • 塩分摂りすぎになりますか

    漬物ばかり食べてたら塩分摂りすぎになりますか?