daisen076 の回答履歴

全47件中1~20件表示
  • アプリが保留中と表示→データ消滅

    大変なことになりました。 機種はNEC PC-HZ550DAB 購入から一か月未満です。 ある日起動したら、スタート画面でアプリのほとんどが保留中と表示され、使用できなくなり、ライブラリのデータがごっそり消えました。幸いデータはユーザーファイルに残っていましたが、アプリを復旧させようとプログラムファイルをいじって(アプリケーションを起動して復旧を選択した)再起動したところ、アプリは復活しましたがライブラリのデータが全滅、ユーザーファイルからもきえていました。このデータは復活できるでしょうか?また、アプリの問題の時、自分はどうすれば良かったのでしょうか? 身勝手な質問だとは思いますが、よろしくお願いいたします。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • 外付けSSDについてのメッセージ

    外付けSSDでデータ管理をしていますが、PCを起動してしばらくすると「ドライブをフォーマットする必要があります。」というメッセージが出ます。このメッセージが出ると、データが見れなくなるので、メッセージをキャンセルしたあと、SSDのスイッチを入れなおしてまた使用しています。このメッセージを出ないように出来ないでしょうか。またこれはどこか故障しているんでしょうか。PCはWindows7、SSDはIntel530 240GBです。よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • ディスプレイについて

    先月、ノートPCを購入したのですが、 インターネットに20分くらいつなげていると、画面が真っ暗になってしまいます。解決方法わかる方、対処法を教えてください。 購入したもの:LAVIE DIRECT NS(S) OS:Windouws10 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • バッテリー性能劣化について

    PC-LZ750HSをwindows7で使用しています。 最近、コンセント接続せず使用し、 2時間くらい使用すると充電が切れますので、 コンセント接続すると、 バッテリ・リフレッシュ&診断ツールがポップアップで 「電池の性能が劣化しています。交換して下さい。」と 表示されます。 ただ、実際に当ツールで診断すると「普通」と判断されます。 こPCは2012年9月から使用しているのですが、 2013年11月に、同様にバッテリ・リフレッシュ&診断ツールのポップアップで 「著しい劣化のため、バッテリが充電できない状態になりました。バッテリを交換 するか、ACアダプタを接続の上、ご使用ください。」 というダイアログが出て、実際に充電できない状態になりました。 この時は1年をちょっと過ぎていたので、有償でのバッテリ交換となりました。 バッテリのもち時間は購入&バッテリ交換当初から長くて2時間30分くらいであり、 (購入当初は2時間もたなかったかも) スペックとの乖離から当初は不満が大きかったですが、 現在は充電さえできて、2時間弱もてばokと割り切って使っているので、 前回のように「充電が一切できなくなる」ということさえなければ 警告ダイアログを無視して使用し続けようと思いますが、 大変不安です。 仕事で使うメインマシンであり、また2週間程度使えなくなるのは大変な苦痛です。 周りに同PCを使用しているのが2名ほどいて、その人たちからは こんな症状を聞かないので、 正直、外れバッテリばかりつかまされて(初期の1回だけならまだしも) また充電不能になると思うと腸が煮えくりかえる思いです。 バッテリの劣化を防ぐ使い方のコツや、同症状に悩まされている方がいらっしゃれば ご意見いただきたく思います。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • ネットワーク

    windows7のときもバージョンアップしたwinndows10でも時々有線なのにLANにつなげません。 [このコンピューター上で1つ以上のネットワークプロトコルが不足しています]というメッセージが出て解決をしますがなおりません。 しばらく(一時間ほど)ほっておくとつながっていたりします。 他の有線のパソコン、無線のパソコン、問題なくつながっています。iPhone,iPadは時々時間がかかることがあります。 どこに問題があるのか、また調べる方法ご存知の方教えてください。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • win10

    win10のパソコンを購入。 新たらしく取得した@outlook.comのメールです。 昨日まで送受信できていたのですが、今日から送信ができなくなりました。受信は可能です。NECでサポートしてもらったら自分あてのメールは届くようになりました。しかし、他人あてのメールは「送信済みメッセージ」にはあるのですが、電話で確認しても「届いていない」と言われます。どうしたら正常に送受信できますか。 ちなみに、以前使っていたwin7の方には、10のメールも入ります。よくわからないのですが、私が同期の作業を荒らしいです。 よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : メール」についての質問です

  • ebi.BookReader4について

    Windowsアプリが起動しなくなりました。 他にもCandyCrushSaga(SODAも)なども起動しません。 起動する方法はないでしょうか。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :タブレット」についての質問です

  • 音声や動画ファイルの再生が突然うまくいかない

    動作環境: windows10。音声や動画ファイルを再生しようとすると、ファイルがフリーズしたような状態になり再生されないことがあるます。(青くて丸いアイコンがずっと回り続ける。)パソコンを再起動すると治りますが、しばらくすると同じ症状がでます。この症状は最近のことで、それまではまったくありませんでした。 一体何が原因なのか見当がつきません。推測でもいいですから、なにかヒントになる情報をいただければ幸いです ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です

  • バッテリ・リフレッシュ&診断ツールについて

    バッテリ・リフレッシュ&診断ツールについて質問させていただきます。 バッテリリフレッシュのお知らせがポップアップされたので、開始ボタンからリフレッシュしましたが、前回実施の日が更新されません。 しばらくして同じポップアップが出たため、次回開始の日時を指定しリフレッシュしましたが、これでも前回実施日が更新されません。 なにか不具合があるのでしょうか? 対処方法を教えてください。 メーカー:NEC 型番:PC-LZ650NSS OS:Windows8.1 64ビット アップグレードしていません。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • Windows10プリンタドライバインストール

    Windows10版のHZ550/Cを購入後、CANONのMG3230プリンタードライバーを インストールしようとしましたがUSBケーブル経由でプリンターを認識せずできません でした。Canonプリンターの同梱ケーブルの問題でしょうか?別のWindows7機から USB接続での印刷ができているのでケーブル不良ではないようです。 お分かりの方教えていただけないでしょうか? ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です

  • タッチキーボードが使えません

    今年10月にNECタブレット(Windows8.1)を購入し使っていましたが、今日になり突然タッチキーボードが使えなくなりました。 画面上の右下にはタッチキーボードのアイコンは有りますが何の反応もありません。 検索もメールも全て使えない状態です、入力する欄にタッチしブルーのマークが出るのですが、タッチキーボードが反応しないのでお手上げです。 今迄でしたら、自動的にタッチキーボードが画面下部に表示され問題なかったのです。 タブレットなのでキーボードは持っておりません解決方法をご存知の方、連絡をお待ちしています。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :タブレット」についての質問です

  • vistaの不具合

    vistaが電源を入れても、いつまでたっても真っ黒で、まったく何も操作ができません。足ちあがった時の音だけします。が、その後は、まったく何もできません。どうすれば回復させることが可能でしょうか。まったく何も画面が出なくなる前にも何度か立ち上がりが遅くなっていました。半年くらい前からなので、ID・パスワードも忘れてしまいました。復旧が困難かもしれません。その場合には中のデータはどうなるのでしょうか。回復不能の場合は、廃棄するのも怖くて途方にくれています。どなたかご回答お願いいたします。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • オーデオデバイスがインストールされていませんとなる

    7で6月9日以降のウインドウズアップデートするとオーデオデバイスのドライバーが削除されてしまい音が出なくなる、ドライバーの再インストールもできず、NECのサポートに電話で相談したが、前例なしで解決不可能との返答、どなたか同じになった方解決方法教えて下さい、仕方なくシステムの復元で6月9日以前に戻し使っています。機種はNECのVW970/ESです ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • NECpc-TW708CASの回復用usb

    pc-TW708CASです。回復用にUSBを作りたいので、手順通りしましたが、エラーが出て作成できない、とのことです。どうすればよいですか。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :タブレット」についての質問です

  • 再セットアップメディアによる再セットアップ

    PC-VS370SSBの「共通再セットアップメディア」を購入して再セットアップ開始し、HDDの初期化から始まり4枚目のDVDのインストール完了後に自動的に再起動し、BIOSが起動するだけでライセンス条項の画面になりません。どうしたらよいでしょうか? ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • NECpc-TW708CASの回復用usb

    pc-TW708CASです。回復用にUSBを作りたいので、手順通りしましたが、エラーが出て作成できない、とのことです。どうすればよいですか。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :タブレット」についての質問です

  • インターネットの接続が切れてしまいました

    NECのノート型パソコンVersaProを使っています。もともとウィンドウズ7を使っていたんですが、ウィンドウズ10を無料インストールしたら、インターネットの接続が切れてしまいました。このままnetにつなぐ方法はあるのでしょうか?よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • NECpc-TW708CASの回復用usb

    pc-TW708CASです。回復用にUSBを作りたいので、手順通りしましたが、エラーが出て作成できない、とのことです。どうすればよいですか。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :タブレット」についての質問です

  • オーデオデバイスがインストールされていませんとなる

    7で6月9日以降のウインドウズアップデートするとオーデオデバイスのドライバーが削除されてしまい音が出なくなる、ドライバーの再インストールもできず、NECのサポートに電話で相談したが、前例なしで解決不可能との返答、どなたか同じになった方解決方法教えて下さい、仕方なくシステムの復元で6月9日以前に戻し使っています。機種はNECのVW970/ESです ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • Updateできません エラー0x80070057

    Windows7 SP1(64bit)を使用しております。 Windows Updateで「x64ベース システムWindows用のMicrosoft .NET Framework 4.5.2 (KB2901983)」をインストールしようとしましたが、できませんでした。エラーコード 13ECが出たので、これについての対処法に従って、いろいろやりましたが解決しませんでした。トラブルシューティングツールを試しましたが「0x80070057」が解決されませんでした。 「0x80070057」の解決方法、インストールができない原因として考えられることなどを、お教えください。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です