RINGO_RINGO の回答履歴

全87件中21~40件表示
  • USJブックレット

    初めまして。 GWの5月4日にパークインの予定です。 パッケージツアーで行くため、スタジオパスは付いています。 混雑時期だと思うので、どうしてもブックレットが欲しいです。 調べたところ、 ・ブックレット7 ・ブックレット4 ・ブックレットSET の3種類があるようですが、時間の関係上ブックレットSETは対象外という感じです。 USJに到着できるのが8時ごろになりそうなのですが、ブックレット7の購入は可能だと思いますか? できれば、ブックレット4よりもブックレット7の方がいいです。 おさいふケータイでもブックレット4は購入可能のようですが、最終手段として考えています。 混雑時期にUSJに行かれた方や、ブックレットを購入された方のご意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 私がずれてますか?彼氏がずれてますか?

    知らない間に彼氏が他の女とメールしてて、 「住所教えて下さい」って言われたらしくて私に 「教えてもいい?」ってメールしてきたんです。 彼氏が知らない間に他の女とメールしてたことがまずムカつきます。 まあ私も彼氏以外の男の人ともメールしますけど、 異性にメアド教えたときは必ず彼氏に報告しますから。 でも彼氏は報告してくれませんでした。 そしてその女も非常識だと思う。 一人暮らしの異性の住所を目的も告げずに聞くなんて非常識じゃないですか? 私だったらなんか怖いですけど。 でも私の彼氏は怖くないんでしょうね。 その感覚も私からしたらおかしいと思う。 だってその住所聞いてきた子と彼はまだ知り合って 1ヶ月もしてないのに。 それなのに住所教えれるなんてよっぽど仲いいんでしょうか? 最後に。 私も彼氏の住所なんて知らなかったんですよ。 だから「教えてもいい?」って聞かれたときに 「私も知らないのにその子には教えるの?」 って言ったんですよ。 そしたら、「じゃあ」みたいな感じで「俺の住所は○○だよ」 って教えてくれたんですよ。 って私はついでですか? その子に住所教えるためについでに教えてくれたんですか? あ~そうですか。 どうもありがとう。 さようなら。 って感じです。 他の人から見れば私はこんなことで怒って 器の小さい女なんでしょうか? でもものすっごいムカつきます。 なんか彼氏は私が怒るのが理解できないみたいなんですよ。 私からしたらほんと怒るしかないっていうか。 感覚が違いすぎます。 も~いや。ムカつく。 この行動についてどう思われますか? 怒る私のほうが変ですか? 怒りが落ち着かなくて寝れません。

  • 養育費

    夫の前妻に毎月養育費を払っています。 養育費のことなど知らずに結婚しました。前妻は、養育費の約束を公証役場で作成(子供・2人現在14歳・12歳二十歳になるまで毎月7万円)してあり、今では給料の差し押さえという状況です。給料の4分の1を請求されていますが、私たちにも生活があり(夫の借金、子供の保険、自動車保険、私たちの生命保険)とても払える状況ではないので、夫と私の給料から私たちの必要最低限(上の( )の中の)のものを払って残った金額を払っています。ですが、私たちの子供(2人・9歳5歳)も同じように大きくなっていくので、 このままずっと払い続けていくのは不安です。公証役場での約束なので、払わなかったりすると、財産の差し押さえという事になりかねません 。 一生懸命働いたお金は、できる事なら自分の子供の為に使いたいと毎月悔しい思いをしながら、払っています。何かいい方法はないでしょうか? 

  • 病院(小児科)の対応

    生後4ヶ月の息子が昨日から薄いクリーム色の水様便(ミルクかすのような粒々混じり)をしていて、ミルク(完ミ)を飲む量が減ったので念のために近所の小児科へ連れて行きました。 その小児科にかかるのは初めてだったので出かける直前に便をしたオムツを持参しました。 一通り状態を話して、「さっき出た便のオムツを持ってきたのですが・・・」と伝えたら「そんなものは見せる必要がない!」と言われました。 見なくても私の説明で理解してもらえたのかなぁと思って「何かのウィルスでしょうか?」と質問したら「風邪です」。 その後もミルクの飲ませ方や注意する点等を聞いてみましたが「お薬出します」のみでした。 引っ越しで上の子が通っていた小児科が遠くなったのでこの病院に行ったのですが、対応としてはこんな物なのでしょうか? 前の病院はオムツを持っていけば実際に見て説明してくれて、生活の注意点も細かく説明してくれる先生だったので正直戸惑ってしまいました。 4日分の整腸剤が処方されたので、それを飲ませてもし改善しなかった時、また同じ病院に行くか他の小児科を探したほうが良いのか。 前の病院の対応が良かっただけで、今日の対応は平均的なものなのでしょうか?

  • 卒業を祝う会で・・・

    私は、今度卒業を祝う会で、BGM担当になりました 花を渡したりするときや、ゲームするときなど、それぞれのシーンにあった曲を流すのですが、 正直何流したら良いかわかりません。 そこで質問なんですが、 ・卒業を祝う会で、流してほしい曲 ・流したら盛り上がる曲 それぞれについて、アドバイスいただけませんか?? よろしくお願いします

  • どこから借りたか忘れちゃいました…

    この前買い物する時にローンを組もうとしたんですがブラックでした。 今まですべて返したつもりでいたんですが、その時は身に覚えがなく色々考えたら1社だけ払ってないような気になったんですがどこのカード会社からお金を借りたかわからなくなってしまいました。住むところをコロコロ変えてましたので催促のハガキもきません。 前に借金をすべて完済出来たと思ったときにカードはすべて捨ててしまったので検討もつかない感じです。 どうしたらどこからいくら借りてどれくらい滞納してるかわかりますでしょうか?どこのカード会社に借金があるかは、どのように調べたらわかりますでしょうか?

  • そうとう昔のゲームなんですが・・・

    私が昔やったゲームの中に結構笑えるゲームがあったのですがタイトルがわかりません>< ハードはプレイステーションだったと思います。 ゲーム内容は、ミニゲーム集という感じで、主人公がサラリーマンっぽいおじさんでした。 ミニゲームには、 エレベーターが落下するのでそれをボタン連打でとめる(たまに上から障害物が降ってきたり・・・) 船が沈没しないようにバケツで水をくみ出す(今頃タイタニックとか言う名前だった気がします。) 銀行強盗に気づかれないようにそっと移動して警察に連絡する。 という感じなんですが、誰か御存じないですか?

  • 姪の幼稚園入園祝いについて

    今年の4月に、旦那の兄の子供(旦那の姪)が幼稚園に入園します。 私たちは、結婚半年ですが付き合いが長かった為、結婚前から姪っ子ともよく遊び、誕生日やクリスマスなどちょっとしたお菓子やおもちゃをプレゼントしてきました。入園のお祝いにも何かプレゼントを・・・と思っているのですが、義兄夫婦の両親ともにとって初孫にあたるので、必要な物は全ておじいちゃん、おばあちゃんが用意してくれるようです。 そこで、私はまたおもちゃやお菓子など・・・と思ったのですが、クリスマスとかならまだしも、幼稚園入園という節目におもちゃやお菓子って軽すぎるような気がしています。 また、こういう節目のお祝いは、本人(姪)にむけた物を用意するのか、両親(義兄夫婦)にむけた物を用意するのかどちらでしょうか? お金が一番無難・・・と私の母に言われたのですが、今の所、お金ではなく、プレゼントを考えていますので、お金以外でいい案があればアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#38110
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 生徒に「今度やったら殺すから」と言った教師

    とにかく問題の多い先生で困っています。 まず、3・4時間目の調理実習の時ですが、生徒が各自材料を持ち寄り 「ハンバーグ」「野菜炒め」「生姜焼き」などを作ったのですが、 給食も用意されていて、「給食は残してはいけません。実習で作ったのもは食べ切れなければ、処分してください」と言われ、ほとんどを捨ててしまったようです。その他に、お米も各班で3~8合炊いて、それも余らせ捨ててしまったのです。抗議の電話をしたところ、炊いたご飯は男性教諭と分けて持ち帰り、他のものは持ち帰れなければ処分するよう子供達には説明したと話していました。最初から、タッパーなど用意する指導はなかったので、言い訳にすぎません。 そして、先日、学習発表会の練習中にふざけて笛を吹いた男子生徒に向かって、「何度言ったらわかるんだよ!今度やったら殺すからな!」と言ったそうです。これも抗議の電話が殺到したようですが、来週予定されている懇談会で謝罪説明するとのことでした。翌日、黒板に先生から生徒への謝罪文が一面に書いてあったというのですが、謝っただけではすまない問題です。校長にいたっては、「すみませんね~」で終わりです。 県の教育委員会に電話しても、「どうしたらよろしいでしょうか?」「こちらから直接指導できないので、市の方から指導します」とのことでし た。6年の大事な時期をこの先生に受け持たれたことが、残念でたまりません。下に子供がいない保護者の方は、「あと1ヶ月ちょっとだから、我慢するしかない」と言っている人もいます。 こんな先生がまだ教壇にたっていることが許せないのですが、辞めさせることは出来ないのでしょうか?

  • 娘が未婚の母になりそうです

    21歳の娘についての質問です。 娘は現在一人暮らし。妊娠4ヶ月末くらいです。仕事はバイトですが今は休んでいます。相手は同い年で、無職だそうです。娘は「産みたい」と言っています。 母親の私としては、「産むのは反対だけど、どうしても産みたいなら、ちゃんと結婚して一緒に住んで2人で子育てしなさい。」と、言っているのですが、娘の話では相手の態度がどうもはっきりしないようです。 しかも、2年以上付き合っていて、相手の親に一度も会った事がないらしいのです。 「とりあえず早急に相手の親に会って挨拶して来なさい。」と言っても、「彼氏が会わせてくれない。」と言います。 おまけに昨日、娘が「生活保護を申請したい。」と言ってきました。相手と結婚する気がないという事なのではないかと思います。 娘はシングルマザーになりたがっているような気がします。実際、シングルマザーの友達がいるようですし・・・。 もしこのまま産んでも、娘も子供も苦労するのが目に見えています。何より、「子供が欲しいから」という娘のわがままで産まれたら、その子がかわいそうです。 私は親として、相手の親と話し合って結婚を進めた方がいいのか、それとも相手の子の責任を追及して認知と養育費を請求すればいいのか、また無理にでも中絶させるべきなのか・・・悩んでいます。 それに、娘の言葉も嘘があるようで信じられません。 ちなみに夫は知っていながら今まで傍観者でしたが、昨日いきさつを話して相談したら「中絶したほうがいいんじゃないか?」と言っています。 今週末に娘を呼んで話をする予定ですが、夫はその場になって何を言い出すかわからない所があるので不安です。 また、こういう事に自分から進んで動くタイプではありません。 もうどうしたらいいのかわからなくなってしまいました。 同じような体験をされた方からの助言があれば嬉しいです。

  • 関西の方のお寿司の食べ方

    こんにちわ。みなさん教えてください。 関西の方は、お寿司に甘だれをつけて食べるって本当ですか? 私が関西の方と、お寿司を食べに行ったとき、全てのネタに甘だれをつけていました。 聞いてみたら、関西ではこういう食べ方をすると言っていました。 とても気になっているので教えてください^^

  • 喝を入れてくれる曲を探しています!!

    先日は、『励まされる曲』を多くの方にご紹介いただき、私自身は本当に元気になりました! 本当にありがとうございました。 私の弟(高3の受験生です)のことで恐縮なのですが、 先日のセンター試験で大きく失敗してしまって、それから少し無気力状態に陥っているんです。 でも、本人も「何とかしなくては!」とは強く思っているらしいのですが…きっかけが掴めないでなかなか行動できないでいるようです。 そこで、何らかのきっかけになれば…と思い、こちらに相談させていただきました。 みなさんが、ハッとしたor喝を入れられたような曲を、できればエピソードと共に(曲だけでも結構です)ご紹介いただけたら幸いです。 弟だけでなく、私自身、同じ受験生として、自戒を込めて是非聴きたいと思っています。 また、曲だけでなくとも、 挫けそうな時、みなさんが心に留めていらっしゃることなどございましたら、教えてください。 よろしくお願いします!!

  • バイトをしながら資格試験や公務員試験に合格された方いますか?

    私は公務員試験の市役所(大卒)を目指してます バイトを週4日×5時間をする予定ですが やはりバイトしてたら受からないんでしょうか? 試験は5,6月です (バイトしてたら受からないと思われる要素) ・バイトで疲れる・・・体力系ではなくただの接客 ・バイトをせずに24時間勉強できる受験生に「時間の差」で負けてる気がする ※しかし家庭の事情で経済的にもバイトしなくてはいけなくなりました 質問 バイトをしながら資格試験や公務員試験に合格された方にお聞きしたいです バイトしながら合格する秘訣を教えてください 受かる可能性はありますか? 量より質ってよく聞きますが・・・ よろしくお願いします

  • 目の前でひき逃げ事件を目的した時。

    みなさんの前の車がひき逃げをして、それを目撃した場合 みなさんはどういった行動取りますか?

  • 平井 堅と宇多田ひかるの曲名を教えてください。

    こんにちは。 曲名を教えていただきたい曲が3つあります。 まずは平井 堅の曲から。 1.「♪泣かないで~」って歌詞の、CMソング。 2.auのLISMOのCMで使われていた曲。 最後は宇多田ひかるの曲。 3.カップヌードルのCMソング。 以上、よろしくお願いいたします。

  • オープン当時の海遊館について

    ご存知の方、教えてください。 大阪の海遊館の入館料なのですが…現在は大人2000円だと思いますが、以前(オープン当時1990年頃)に行った時は大人の入館料がもっと高かったような気がします。最近、知人とその事で議論していたのですがどうもはっきりとした金額が思い出せず、当時の写真と共に保管していただろう半券も無くご存知の方がいらっしゃれば回答よろしくお願いします。

  • グリコのコメッコの形について・・・

    私はコメッコが大好きで(特にホタテ味)よく食べる のですが、今日とつぜんにハートの形が出てきました。 よくお菓子にこの形があるとラッキー♪とか ありますけど、コメッコのこのハート型はそれでしょうか? ただの変形でしょうか? どう見ても割れた、欠けたというものではなくハート型です。 ご存知の方いらっしゃればお返答お願いします。

  • 天保山で・・・。

    友達の紹介で知り合って一ヶ月ぐらい経つ女の子がいます(まだ、会った事はありません)。この前その子と天保山で遊ぶ約束をしました。理由は海遊館がみたかったからです。 自分は大阪に住んでいるんですけど、幼いときに海遊館に行ったぐらいしかなく、天保山のことをほとんど知りません。ちなみにその女の子は地方から関西に来たので、天保山に行った事すら無いそうです。 毎日メールしている間に自分はその子を好きになりました。向こうも自分に気があるような気がします。←推測ですが;; なので今度のデートでもっと仲良くなりたいと思います。 天保山やったらここに行ったほうがイイ!など、良いデートプランはないですか?ちなみに、自分とその女の子は大学の2回生です。 あと、女性に質問なんですけど1回目のデートで観覧車に乗るのはダメですか^^;?

  • 初節句を自宅でお祝いした方・・

    もうすぐ娘の初節句を迎えます。 先日義母から「そちらでしてくれてもいいんだけど・・」「うちへ来てもらってもいいよ」と夫の実家で私の両親も招いて、お祝いすることを提案してくれました。狭いハイツで食事をするのは難しいと、気を遣ってくださったのだと思います。お食い初めの時は甘えて、仕出しをとってもらいお祝いしていただきました。 今回も甘えることは簡単ですが、娘の初節句ですし両親たちにはいつもお世話になっているので、できればうちに招待したいと考えています。 義母にも相談するつもりです。 そこで、気は早いですがもてなしメニューについて質問です。 ちらし寿司、はまぐりのお吸い物、白あえ、デザートのケーキ以外に何かおすすめはありませんか?両親たちはお酒好きなので、ビールにあったおつまみも作れたらいいなと思っています。 ちなみに料理はあまり得意ではなく、ちらし寿司は仕出しをとることも考えています・・ 自宅で両親を招いてお祝いした方がいらっしゃれば、どんなことでもかまいませんので、アドバイスをいただけたら嬉しいです!!

  • 初着などは誰が買う?

    夏前に初めての子供が産まれます。 気が早いんですが、先日、実家に帰った時に親から「初着(お宮参りの着物)やベビーダンス、ベビーベッド、お雛さん(もしくはかぶと飾り・・・本当に気が早いです)はどちらの親(赤ちゃんからすれば祖父母)が買うのが一般的なのかしら?」と言われました。 私の両親、主人の両親共に初孫のため、前例がなくよくわかりません。 一般的にどうでしょうか? また、皆さんはどうでしたか? よろしければお住まいの地域と共にお聞かせ頂ければ幸いです。 当方は大阪、奈良です。 なお、それらが必要・不必要のアドバイスは今回はご遠慮したいと思います。 よろしくお願いします。