19911221のプロフィール

@19911221 19911221
ありがとう数1
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2014/12/29
  • 性別女性
  • 年代30代
  • 都道府県北海道
  • 他人を受け入れられないのを治したいです.

    24歳大学院生です.助けてください. 自分は,他人を受け入れることが出来ません. 自分がちやほやされたい,中心でいたい,自分のことを認めてもらいたい, という気持ちが強いです. そのせいで人の言うことが聞けず,対人関係が上手くいかないようなのです. 10年悩んでおり,現在まで色々と調べたり考えたりしてきました. 自分はAC(アダルトチルドレン)ではないかとか 心の抑圧に気づいていなかったとか, とても時間がかかりましたが, 母親への固着が根本的な原因ではないか最近思うようになりました. 最近まで,無自覚にも自分は母親に褒めてもらうためだけに生きてきたみたいです. 自分の欲望だと思ってやってきたクラス委員や勉強やピアノ,紅茶が趣味だったり することは,たいてい母を喜ばせるためだったことに気づきました. 今思えば,どれも無理してやっていてちぐはぐだった, やっている自分に満足している状態だったなと思います. 幼少から自分の本心を偽らされ, 気持ちを尊重してもらえなかったのだと気付きました. 心の存在を忘れていたためここまで10年かかりました. 今まで母には相談せずにきましたが,ずっとつらかったこと, 悩みのこと,認めてもらいたかったこと,などを伝えてみました. しかし母は本気で僕の相談を受けとってくれたようには見えず, 長年悩んでいたがやっと打ち明けた僕の気持ちも構わずに 上から目線でのアドバイスをしてきました. 母もまた,他人に自分の言うことを聞かせたい人なんです. 長くなってしまいましたが, 他人を受け入れられないのは自分が受け入れられたい欲求があるからで, それをまず満たしてくれるはずの母から今後も満たしてもらえる希望が無く, 今後一生,他人を本心から受け入れることができないのではないか, というのが僕の悩みです. 欲求を我慢したり諦めたりする,という案もあるようですが, それでは本心から他人を受け入れることが出来ない気がします. あるいは,本心から他人を受け入れられるようになるもっと良い方法は あるのでしょうか? ただし母は僕の妊娠中に父を突然死で亡くしており,母も辛いなか 頑張ってくれたことも知っているので,簡単に責めるわけにはいきません. 経済的不自由はなく,今も一人暮らしの援助をしてくれています. ただ母は子供だ,と感じるときが多いです. 色々な気持ちが錯綜しており文章がちぐはぐだと思います. ここまで読んでくださってありがとうございます. 4月で就職ですが,24歳にもなって自立できていない自分に焦りを感じています. 何かアドバイスを下さると嬉しいです.