haruha-akebono の回答履歴

全150件中81~100件表示
  • 熟年夫の浮気?!

    結婚35年の熟年夫婦です。夫に好きな人が出来、昨年秋頃から数回、食事したり、ホテルにも一緒に宿泊しているようです。私とは離婚する気は無いし、これからも今まで通り一緒に生活して行きたいと思っているが女性としては見ることが出来ない。自分は60になるがまだ男を捨てられずセックスもしたい。今までは風俗を利用していたが彼女と知り合い、心がすこしでも伴うsexを味わいとても満足し癒された。いつまで続くかは判らないけど自分から別れを言うつもりは無く彼女から別れを告げられるまで付き合っていたい。私のことは今まで以上に大切にするから彼女との関係を認めて欲しいと言われました。私は夫を愛しています。離婚もしたくない。 だけど、いくら優しくされても心、ここに有らず・・・の毎日で、とても辛い。いっそのこと、夫から離婚してくれと言われたほうが諦めがつくのでは・・・と思ったりもします。 彼女は20歳も若い人の様ですから、そのうちに夫の方から本当に離婚を告げられるかも知れない。その時まで毎日、穏やかなふりして一緒に生活してしている方がいいのか? 諦めて、別居なり離婚なり行動を起こしたほうが良いのか? 自分で自分のことが決められない情けないです。

  • 親の言葉に傷ついた。

    父親に言われた言葉に傷ついて、 この先、母親の介護と父親の老後の事を考えると、 どう気持ちを持ち直していこうかと思っています。 母が体が徐々に不自由になっていく難病になってしまいました。 診断されてから、半年ほど病院を変えたり、 食事療法をしたりと、父と母で二人で頑張ると言っていましたが、 この先の事を考えて、 私たち子供もそれぞれ自立して家庭を持っているので、 不自由さが増して大変になるまえにと、 介護申請をして、介護保険を使えるようにしました。 ケアマネが決まり、サービスを受けるための 担当者会議があり、住宅改修、ケアプランなど、 慌ただしく行われ、介護申請をした私が、 責任者となって進めていました。 父は介護保険の事をよくわかっていなかったので、 家に様々な人が来て担当者会議があったりを とても嫌がり、会議に参加しなかったり、 知らんぷりをしたりしていました。 やっとひと段落したら、 私が言った、些細な言葉に苛立ち、 「うるさい!もう来るな!帰れ!」と 睨み付ける目で言いました。 その言葉は刺すように私の心をえぐりました。 ただ、寝起きが大変な母のために、 リクライニングの椅子を買ってあげたら、 それに対して、「楽するから病気になる」と父が言ったので、 私が「すぐ文句言うんだね」と言ったことがきっかけでした。 父はとにかく何に対しても文句を言います。 もともと自分の考えが正しいと思うところがあるので、 考えを改めることはないのですが、 介護の件は父は望んでいたわけではなく、 私が勝手にしたと思っていたようです。 担当者会議に参加してと言っても、 「なんでそんなもんに参加しなければいけないんだ」と そっぽを向いていました。 私は母の病状に戸惑っていると思い、 父の態度も最初は黙認していました。 しかし、ケアマネから、一緒に暮らすお父さんが 知って行かなければいけないのでといって、 参加してもらうように頼みました。 それが苛立ちの元でした。 母からは、お父さんの暴言を許してあげてと言われましたが、 その時は傷ついて泣き、辛かったのですが、 気にしないようにしました。 その後は父は何もなかったかのようにしていたので、 忘れたように私もしていました。 しかし、先日また暴言を吐かれました。 母のケアプランが今のままでは足りなくなり、 新しい施設を探し、下見をして 母に話に行った時です。 最近は母の事で大変になって来たと言って、 長時間の外出もできないと言っていたのですが、 私たちにもっと実家に顔を出すようにと言われても、 なかなか頻繁には実家に行けないので、 行政のサービスを考えていたのですが、 その話の時に、父は色んな文句や 親戚の悪口のようなことをずっとしゃべっていました。 私も時間のない中来ているので、 父の文句や悪口を聞き流すのも疲れて、 「親戚のことは悪く言うもんじゃないよね」と言ったら、 父は急に怒り出し、 「うるさい!親に説教をするな!」といら立ち、 「親に説教するようなら、もう来ないでくれ!帰れ!」 と言い出し、 「世間話にはなしていることに、イチイチ反応して 説教じみたこと言ってくるな!」と言い続けました。 母も泣きだしたので、 私も反抗しても仕方ないと思い、 「私はそんなつもりで言ったわけじゃないけど、  私も時間がなく説明不足だったかもしれないから  嫌な言い方下みたいでごめんね」と謝りました。 でも、父は「親に説教するな」と言い続けました。 母の話しでは最近、文句が多いけど、 否定すると機嫌が悪くなるから、同意していると言ってました。 気難しい性格が母の介護のストレスで増してきているのが分かります。 でも、私が介護の件で動かなかったらもっと大変になっていたし、 主治医との話しに同行したり、 色々してきたのに、些細な言葉でキレてくる父に傷ついています。 遠方に住む兄が帰省するときには父は気を使って、 頼らないようにしています。 同じ市内に住んでいる妹は、子供がまだ小さく、 幼い子を連れてくると父に懐いているので、 妹が来ると子育てで疲れているだろうと優しくしています。 私は夫の両親と同居していて、子供もいますが、 もう中学生と小学校高学年で手もかからないので、 介護の件では一番動けるので、 私が動いて来たし、何かあると頼られていました。 さかのぼれば、子供のころからきょうだいのなかで、 私はしっかり者で頼られていたけど、 しっかりしていると言葉もはっきりしてくるせいか、 「性格がきつい」と言われ傷ついてきました。 しっかりしているから、親も頼るのに、 それにこたえて動いてきたのに、 傷つけられます。 父が言うように、もう実家に行かなければ 傷つくこともないのでしょうが、 母の状況は今より良くなることはなく進行していくので、 もっと大変さが増えていきます。 今は鬱もなりかけているようです。 父のストレスが、私に向かって来て私を傷つけます。 でも、放っておいてしまうと、もっと大変になるのは 目に見えています。 傷つけられても、やらなければいけないことはあり、 心が折れそうな中、どうしていけばいいのかと思っています。 親に傷つけれても、気持ちを持ち直していく術を知りたいです。 放っておくや、近づかないなどは現実的ではありません。 やるべきことはしなければいけないので、 苦しいのです。 他のきょうだいは私のように傷つくことは言われません。 兄は遠方なので頼れませんが、 妹は私の行けない時には、小さい子を連れて実家に行ってくれます。 母の病状はどんどん悪くなっていっています。 でも、新しいことを取り入れようとすると、 父がとたんに機嫌が悪くなります。 今はケアマネから、ショートステイなどある施設のデイサービスを受けることを 進められていますが、 父が反発して私に暴言を吐いて来そうで、 気持ちが沈みます。 親の介護と、老人性暴言にどう向き合えばよいのでしょうか・・。

  • 親の言葉に傷ついた。

    父親に言われた言葉に傷ついて、 この先、母親の介護と父親の老後の事を考えると、 どう気持ちを持ち直していこうかと思っています。 母が体が徐々に不自由になっていく難病になってしまいました。 診断されてから、半年ほど病院を変えたり、 食事療法をしたりと、父と母で二人で頑張ると言っていましたが、 この先の事を考えて、 私たち子供もそれぞれ自立して家庭を持っているので、 不自由さが増して大変になるまえにと、 介護申請をして、介護保険を使えるようにしました。 ケアマネが決まり、サービスを受けるための 担当者会議があり、住宅改修、ケアプランなど、 慌ただしく行われ、介護申請をした私が、 責任者となって進めていました。 父は介護保険の事をよくわかっていなかったので、 家に様々な人が来て担当者会議があったりを とても嫌がり、会議に参加しなかったり、 知らんぷりをしたりしていました。 やっとひと段落したら、 私が言った、些細な言葉に苛立ち、 「うるさい!もう来るな!帰れ!」と 睨み付ける目で言いました。 その言葉は刺すように私の心をえぐりました。 ただ、寝起きが大変な母のために、 リクライニングの椅子を買ってあげたら、 それに対して、「楽するから病気になる」と父が言ったので、 私が「すぐ文句言うんだね」と言ったことがきっかけでした。 父はとにかく何に対しても文句を言います。 もともと自分の考えが正しいと思うところがあるので、 考えを改めることはないのですが、 介護の件は父は望んでいたわけではなく、 私が勝手にしたと思っていたようです。 担当者会議に参加してと言っても、 「なんでそんなもんに参加しなければいけないんだ」と そっぽを向いていました。 私は母の病状に戸惑っていると思い、 父の態度も最初は黙認していました。 しかし、ケアマネから、一緒に暮らすお父さんが 知って行かなければいけないのでといって、 参加してもらうように頼みました。 それが苛立ちの元でした。 母からは、お父さんの暴言を許してあげてと言われましたが、 その時は傷ついて泣き、辛かったのですが、 気にしないようにしました。 その後は父は何もなかったかのようにしていたので、 忘れたように私もしていました。 しかし、先日また暴言を吐かれました。 母のケアプランが今のままでは足りなくなり、 新しい施設を探し、下見をして 母に話に行った時です。 最近は母の事で大変になって来たと言って、 長時間の外出もできないと言っていたのですが、 私たちにもっと実家に顔を出すようにと言われても、 なかなか頻繁には実家に行けないので、 行政のサービスを考えていたのですが、 その話の時に、父は色んな文句や 親戚の悪口のようなことをずっとしゃべっていました。 私も時間のない中来ているので、 父の文句や悪口を聞き流すのも疲れて、 「親戚のことは悪く言うもんじゃないよね」と言ったら、 父は急に怒り出し、 「うるさい!親に説教をするな!」といら立ち、 「親に説教するようなら、もう来ないでくれ!帰れ!」 と言い出し、 「世間話にはなしていることに、イチイチ反応して 説教じみたこと言ってくるな!」と言い続けました。 母も泣きだしたので、 私も反抗しても仕方ないと思い、 「私はそんなつもりで言ったわけじゃないけど、  私も時間がなく説明不足だったかもしれないから  嫌な言い方下みたいでごめんね」と謝りました。 でも、父は「親に説教するな」と言い続けました。 母の話しでは最近、文句が多いけど、 否定すると機嫌が悪くなるから、同意していると言ってました。 気難しい性格が母の介護のストレスで増してきているのが分かります。 でも、私が介護の件で動かなかったらもっと大変になっていたし、 主治医との話しに同行したり、 色々してきたのに、些細な言葉でキレてくる父に傷ついています。 遠方に住む兄が帰省するときには父は気を使って、 頼らないようにしています。 同じ市内に住んでいる妹は、子供がまだ小さく、 幼い子を連れてくると父に懐いているので、 妹が来ると子育てで疲れているだろうと優しくしています。 私は夫の両親と同居していて、子供もいますが、 もう中学生と小学校高学年で手もかからないので、 介護の件では一番動けるので、 私が動いて来たし、何かあると頼られていました。 さかのぼれば、子供のころからきょうだいのなかで、 私はしっかり者で頼られていたけど、 しっかりしていると言葉もはっきりしてくるせいか、 「性格がきつい」と言われ傷ついてきました。 しっかりしているから、親も頼るのに、 それにこたえて動いてきたのに、 傷つけられます。 父が言うように、もう実家に行かなければ 傷つくこともないのでしょうが、 母の状況は今より良くなることはなく進行していくので、 もっと大変さが増えていきます。 今は鬱もなりかけているようです。 父のストレスが、私に向かって来て私を傷つけます。 でも、放っておいてしまうと、もっと大変になるのは 目に見えています。 傷つけられても、やらなければいけないことはあり、 心が折れそうな中、どうしていけばいいのかと思っています。 親に傷つけれても、気持ちを持ち直していく術を知りたいです。 放っておくや、近づかないなどは現実的ではありません。 やるべきことはしなければいけないので、 苦しいのです。 他のきょうだいは私のように傷つくことは言われません。 兄は遠方なので頼れませんが、 妹は私の行けない時には、小さい子を連れて実家に行ってくれます。 母の病状はどんどん悪くなっていっています。 でも、新しいことを取り入れようとすると、 父がとたんに機嫌が悪くなります。 今はケアマネから、ショートステイなどある施設のデイサービスを受けることを 進められていますが、 父が反発して私に暴言を吐いて来そうで、 気持ちが沈みます。 親の介護と、老人性暴言にどう向き合えばよいのでしょうか・・。

  • 奥手すぎる彼氏、不安になってきました

    奥手すぎる彼氏、不安になってきました 付き合ってもうすぐ2ヶ月。 二人とも20代前半と半ば。彼が上です。 彼が恋をされることはあっても 彼から恋することがないまま7年が経ち、 現在そんな彼と私はお付き合いしています。 彼が一人暮らしなので週一では泊まりに行っていて、 泊まりではなくても家に行っている回数を 数えたら10回は超えていると思います。 なのですが、エッチもなければキスもなく、、 ギューされることもまだないです。 デートの時に手は繋げたのですが、私からでした。 前にお酒を飲んだ時に、自分からしたいと思うけど、 なかなか行動に移せないと話していました。 家ではギューはなくてもくっついていたり ボディタッチは全然あります。 ですがあまりにも次への進展がなくて、 さらに彼といると妙に落ち着いてしまって お互い飾らないので、もう数年一緒にいる カップルのような雰囲気で、、刺激がなさすぎて このままで大丈夫か、、 という不安が出てきてしまっています… 落ち着くとは言っても彼のことは好きだし、 くっついたりしてるときは幸せだし もっともっと甘えたい気持ちもあります。 奥手の男性はどんなことを考えているのでしょう? また何かいい解決法はあるでしょうか?

  • 去年知り合った年上(32)男性についてです。

    去年の話なのですが、思いきって相談です。 今、24歳ですが去年10月に大学の先輩が合コンに誘って下さいました。 集まる前、幹事の男性がすごく面白い人とだけ聞いていて、実際みんなに明るく話している彼はすごく素敵だと思ってました。 帰りに皆でlineを交換し、連絡をとるようになりました。土日にも連絡をくれて、家族・仕事・友達の話もしました。いつでも話聞くとなどと言ってもらい優しい人だなと温かい気持ちでした。 初めてご飯に行きすごく楽しかったのですが帰りに急に手を繋ぎ、急にキスをし、ホテルに行こうと言われました。 私が付き合ってないのに変と言いましたが、毎日連絡してるし大丈夫と言われました。こんな流れが今まで無くて半分パニックになり、そのまま行ってしまいしてしまいました。。 その日はすぐ帰る!と言って帰りました。帰りにも手は繋ぎ、また連絡するから会おうねと言ってくれ、私も初めて会ったその日になんて駄目なのに、優しくて笑顔が素敵な彼を嫌いになれず連絡をとってました。 何してるのー会いたいねーなど言ってくれましたが、結局「付き合おう」などの言葉は無く、もう1回会ってみようと思い、お茶だけすることになりました。 短い時間も楽しかったのですが、別れ際にキスようとか言ってきたので、遊ばれてるだけかと思いました。 それでも連絡を取り続けてしまってましたが、2月に入ってからけじめのため返事をしませんでした。今までも、暫く連絡をしないと連絡がきてたのですが、今回はきませんでした。 意地で返事をしなったので未だに気になってしまいます。やっぱり遊びだったのでしょうか?また連絡をとるのは変で、私にとってマイナスなんでしょうか。 やっと良いなと思える人に会えたので、アドバイスもらえたらなと思います。

  • 浮気はないと思ってよいのでしょうか

    非常に情けない質問ですみません。 ぜひ男性の方に下記のご意見をお聞かせください。 主人が、出張や仕事の山場で夜勤がある等、あらかじめ遅くなると分かっている日の前日か当日の朝に、ほぼ必ずセックスを求めてきます。 主人は、以前に離婚を経験しており、どういったことをすると慰謝料を求められるかなど、 知識は豊富に得ており、頭の回転もよく、悪く言えばズルがしこい人です。 (1度目の結婚は、不倫していたことを隠し、慰謝料も養育費も払わず裁判離婚しています。) そのため、別の女性と浮気していると疑われないために求めてきているのではないかと勘ぐってしまいます。 そのような可能性はないと思っていて良いでしょうか? 信じてあげないといけない立場であることは重々承知していますが、叱咤頂くのも構いません。どうしたら信じてあげられるか、、、。

    • ベストアンサー
    • noname#231050
    • 夫婦・家族
    • 回答数10
  • 自分が正しいのかわからなくなりました

    シングルマザーです。交際して9年になる彼とのことで苦しんでます。 私は実家暮らしで、彼は去年私の家の近所に新居をかまえ、いずれは一緒に暮らすはずでした。元々、神経質で束縛の激しい人でしたが、新居に移り住んでからそれがひどくなって、家事一切を完璧にやらないと、罵声を浴びせてきて、合鍵を返せといわれ、着信拒否、メールさえも拒否されます。新居に移る前は、私の実家で同居しており、その頃は負い目もあってか、暴力的なこともありませんでした。 私が外で働くことを嫌うくせに生活費はくれないし、このままでは子供の進学の費用に困るので仕事を始めると、職場に男性がいることで疑われたり、精神的につかれてしまい、仕事を続けることが困難になったりで、現在に至ります。 新居の購入資金は彼の親が出しており、遺産相続なのでローンもありません。彼は彼の実家の仕事をやめているので、あくまでも退職金がわりだと言っていますが。 新居が完成し、うちの実家を出るときも挨拶せずに出ていったので、私の親は彼のことを良く思っていません。 彼の仕事は夜の工事なので、昼は家にいます。私の仕事は昼なので、夕方帰ったら、実家の夕飯の支度をし、その後彼の家に行き食事の支度をします。食費はくれません。請求すると嫌な顔をされるし、機嫌が悪くなるので言いにくいです。彼の家にいても、物音や話し声に気を使わないと、常識がないと言われたりします。私はあまり大きな声ではないのに、近所の人が聞いているなどと異常なくらい気にします。窓もあまりあけません。とにかく彼のタイミングに合わせなければ、お前は何もできない、常識がない、キチガイ、などと言われます。いい加減疲れたので、最近は彼の家に行くのがイヤで、朝になると憂鬱になり、つい行くのが遅くなると、ゴミだしの日なのに来ない、近所の人はみんなだしてるのに、とゴミの時間までに行っても、罵声をあびせられ、合鍵を奪いとられました 。別れることはかまいませんが、突き飛ばされたり、ダメ人間と暴言をはかれたりして、自分の存在価値がわかりません。何一つ感謝せず、やって当たり前、何をしても正解がなく、笑顔もなくなりました。 私はおかしいのでしょうか?彼のことを尊敬できなくなってるので、家事もしたくありません。できないのではなく、彼のためにしたくないからなのに、彼はそれをわからず、自分は直そうとしません。 このまま別れた方がいいと思っていますが、彼に言われた言葉で自分には価値がないのだと思ってしまいました。 苦しいです。

  • ストレスのない生活

    どんなものだと思いますか? 暇な時間が多すぎてもあれこれ余計なことを考えてストレスがたまるし、社会に出れば出るで 他人とかかわるということは ストレスが溜まると言う事で 好きなことをやるということでしょうか? 原因不明の病気によくかかり その度に医者にストレスのせいだと言われます 俳優の今井雅之さんもガンの原因は 日頃のストレスだと言われたそうです ストレスが0になるというのは 当然 無理だと思いますが なるべく ストレスが掛からない生活 というのは どういうものになると思いますか どういうものを目指して行けばよいでしょうか

  • 親に監禁された模様です。

    急いでます。 彼女、真如苑の信者で 親も、兄弟みんな、どっぷり です。 彼女を救い出したく 皆さま、知恵を下さい…、 連絡手段は、 ほぼ奪われました。 携帯、解約され 家の電話もコードを抜かれた 感じです。 挙げ句に、こちらは ストーカー扱い。 4年ちょっとほぼ毎日 一緒に、 いたのに。 誰か、アドバイス下さい。

  • 風俗嬢に会いに来る男

    風俗嬢22歳です 最近お客さん(30歳)と仲良くなりました。 プライベートでも会うし、エッチもします。 今は引っ越して離ればなれになったんですけど、この前は車で6時間かけて会いに来てくれました。 二人でご飯食べてホテルに直行しました。 体目当てであることは重々承知です。 しかし、仲良くなった風俗嬢のために片道6時間かけて会いに行くものなのでしょうか。 エッチするためとはいえ、少し遠すぎるのでは…。 彼は何を考えているのでしょう?

  • 不倫している男性の心理を教えてください

    男性40代後半 現在3回目の結婚が同居期間含めて6年目、自分の親と二世帯同居。 今の妻との子供はなし。 仕事はでき性格含めてモテるタイプということもあり、自己中心的、モラハラ傾向あり。 一方末っ子タイプで寂しがり屋・甘え体質。 妻とは会社の同僚、役職レベルは同じ。妻のことは愛しており、また非常に仲良い夫婦として社内でも有名。 しかし半年前から数か月、妻が仕事で多忙で寂しかったのと、妻の方が先に出世しそうになった劣等感・焦燥感から逃れたく、2か月前から部下の女性と不倫関係を始めた。 そのことに、妻は気づいているような気づいていないような状況であるため、スマホ管理など警戒するとともに、女性とは基本的に複数名での飲み会の帰りがけほんの短い時間二人きりになるか、会社の会議室、出張先のホテルでしか会わないようにしている。 結局、妻と同時に自分も出世し、近い将来さらに昇進できそうになってきており、妻への不満は解消。元々以上に関係は良好。 一方部下の女性も長く仕事の苦楽をともにしていることも含めて愛情を感じており、遊びと割り切っている訳でもなく何とか二人になる時間をねん出している。 いい調子のはずが、妻と部下の板挟みで情緒不安定気味。市販の精神安定剤を飲んでみたりもしている。 〓〓 このような状況の男性が、  1.不倫関係を自ら解消するとしたら、どのような場合でしょうか。  2.気づいていないと思っていた妻から不倫関係を解消するよう求められたら、自ら解消するでしょうか。  3.自分としては様々な要因含め離婚するつもりはないが、部下の女性から結婚を迫られたらどうするでしょうか。  4.妻が部下の女性に直接接触したらどのような反応をするでしょうか。 ご意見伺いたく、お願いします。 特に男性からのご意見、大歓迎です。

    • ベストアンサー
    • noname#242549
    • 不倫関係
    • 回答数14
  • パソコンの前でタバコをやめてくれない……

    質問いたします。 同居してる相手がいるのですが、相手がPCの前でタバコをやめてくれません。 わたしが目の前にいるときはもちろん吸わないのですが寝てると思っている時(わざと寝たふりしでてます)や仕事で不在の間(キーボードに灰が落ちてる)時など確実に吸っています。 PC自体はわたしが購入といいますか自作したもので、わたし自身が吸わないというのもありますが、そもそも住む前のルール違反でもありますし、見てなきゃいいというのもものすごくどうかと思います。 先ほどもわざと起きて一言、「それは止めよう」と言ったら「だって台所までいかなきゃいけないんだよー」ってルール違反してることすら覚えていないような発言で困惑しました…… PC自体に吸われてしまうと大事な機材が壊れてしまいます。 相手がお金がないと言ってタバコのお金もだいぶ負担してるため本音を言ってしまうとタバコはやめてもらいたいと思います。 自分自身相手に怒りたくないですし、優しく言ってもやめてくれないのでどうしようもありません。 どうすればいいか教えていただきたいです。

  • セフレ関係の人を好きになってしまった・・・

    毎日辛いです。 当方男性22歳です。実は年上の34歳の女性とセフレ関係になって半年です。 その女性の事をものすごく好きになったのですが 女性からはセフレ止まりで、それ以上進展はNGのようです。 「都合の良い人」を突き詰めれば、恋が実るとも言っていますが・・・ 僕はどうすれば良いでしょうか? セフレの彼女を本物の彼女にする方法を教えて下さい。 そもそも、彼女には結婚している男性がやっぱりいるんですかね。。。

  • 遠距離不倫(2)?

    以前こちらの質問をした者です。 http://okwave.jp/qa/q8960570.html 先日彼の単身赴任先へ親友と旅行をしました。 約束通り、一日目は彼がツアコンしてくれ、 三人でいろんなところを見てきました。 親友がスマホの電源がなくなったので、 彼の家にもあげてもらい、充電させてもらいました。 彼の家は嫁さんとのラブラブ写真がたくさんあり、 ちょっと妬けましたが、まぁ、三人だし、 普通の仲間関係で楽しく旅行は終わりました。 ちなみにわたしは今回旦那に旅行先で共通の男友達に 会い、観光案内をしてもらう旨を話してありましたし、 彼もまた、嫁さんに昔の女友達二人が旅行するから、 一日目はオレが案内する旨を伝えてあったそうで、 一見なんの問題もなさげでしたが、 うちらが彼と別れてから嫁さんと一悶着あったそうです。 うちらもホテルに戻ったのは23時を回ってましたから、 嫁さんもいい気はしなかったのかもしれません。 前回質問の回答を頂いてからも、 自分が彼に対してどういう感情なのかと悶々としていました。 ラインはほぼ毎日、電話もたまにしました。 でもそれは観光場所を決めたり、彼が自炊をしてるので、 アドバイスしたりしてたぐらいで、色恋ネタは全く ありませんでした。 でも普通の友達とは違う別の感情が出てきたのも否定できず、 だからといって、お互い既婚ですし、どうすることもできないんですが。 旅行から帰ってきて、彼から連絡頻度を友達に戻そうと 提案がありました。 俺とお前は仲間だ。でも最近それを逸脱している気がする。 お互いに冷静になろう。連絡はたまにするけど、 会うのは半年に一回。でないと俺、のめり込んじゃうかもしれないし、 お前も俺に惚れちゃうよ(笑)と。 前回の質問でも書いたけど、二人では二回飲みに行き、 手は繋いで歩いてます。他には何もありませんが、 お互いになんとなく友達のそれとは違う雰囲気が流れたような 気がしていました。 半年に一回。 って聞いたとき、わたしは好きになってたのかも… と初めて思いました。すごくいわれて寂しかったから。 俺はお前と不倫はしたくない。お前は友達だ。 友達なら、半年に一回会えるだろ?不倫はのめり込む。 だから、頻度を落とさないとお互いにやばいんだよ。 だから我慢しよ。 と言われました。 わたしも納得しましたが、何だか心の中にぽっかりと穴が空いたようです。 身体の関係がないだけに、男友達として これからも仲良くしたかった。 でもこれは仲間だからなのか?愛なのか? 旦那も子供もいるのに、浮わついていて反感は承知してます。 ただ嫁姑問題でナーバスになっているわたしの 心の支えになっていた彼がいたのも事実です。 結局何を質問したいのかわからなくなってきましたが、 日々のたわいないライン、電話がどれほどわたしを 支えてくれていたか今頃気づき、辛いです。 何かアドバイスをいただけませんか。 叱責も受けます。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#209018
    • 不倫関係
    • 回答数7
  • 遠距離不倫(2)?

    以前こちらの質問をした者です。 http://okwave.jp/qa/q8960570.html 先日彼の単身赴任先へ親友と旅行をしました。 約束通り、一日目は彼がツアコンしてくれ、 三人でいろんなところを見てきました。 親友がスマホの電源がなくなったので、 彼の家にもあげてもらい、充電させてもらいました。 彼の家は嫁さんとのラブラブ写真がたくさんあり、 ちょっと妬けましたが、まぁ、三人だし、 普通の仲間関係で楽しく旅行は終わりました。 ちなみにわたしは今回旦那に旅行先で共通の男友達に 会い、観光案内をしてもらう旨を話してありましたし、 彼もまた、嫁さんに昔の女友達二人が旅行するから、 一日目はオレが案内する旨を伝えてあったそうで、 一見なんの問題もなさげでしたが、 うちらが彼と別れてから嫁さんと一悶着あったそうです。 うちらもホテルに戻ったのは23時を回ってましたから、 嫁さんもいい気はしなかったのかもしれません。 前回質問の回答を頂いてからも、 自分が彼に対してどういう感情なのかと悶々としていました。 ラインはほぼ毎日、電話もたまにしました。 でもそれは観光場所を決めたり、彼が自炊をしてるので、 アドバイスしたりしてたぐらいで、色恋ネタは全く ありませんでした。 でも普通の友達とは違う別の感情が出てきたのも否定できず、 だからといって、お互い既婚ですし、どうすることもできないんですが。 旅行から帰ってきて、彼から連絡頻度を友達に戻そうと 提案がありました。 俺とお前は仲間だ。でも最近それを逸脱している気がする。 お互いに冷静になろう。連絡はたまにするけど、 会うのは半年に一回。でないと俺、のめり込んじゃうかもしれないし、 お前も俺に惚れちゃうよ(笑)と。 前回の質問でも書いたけど、二人では二回飲みに行き、 手は繋いで歩いてます。他には何もありませんが、 お互いになんとなく友達のそれとは違う雰囲気が流れたような 気がしていました。 半年に一回。 って聞いたとき、わたしは好きになってたのかも… と初めて思いました。すごくいわれて寂しかったから。 俺はお前と不倫はしたくない。お前は友達だ。 友達なら、半年に一回会えるだろ?不倫はのめり込む。 だから、頻度を落とさないとお互いにやばいんだよ。 だから我慢しよ。 と言われました。 わたしも納得しましたが、何だか心の中にぽっかりと穴が空いたようです。 身体の関係がないだけに、男友達として これからも仲良くしたかった。 でもこれは仲間だからなのか?愛なのか? 旦那も子供もいるのに、浮わついていて反感は承知してます。 ただ嫁姑問題でナーバスになっているわたしの 心の支えになっていた彼がいたのも事実です。 結局何を質問したいのかわからなくなってきましたが、 日々のたわいないライン、電話がどれほどわたしを 支えてくれていたか今頃気づき、辛いです。 何かアドバイスをいただけませんか。 叱責も受けます。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#209018
    • 不倫関係
    • 回答数7
  • 奥様亡くされた方からの気持ちを断りたい

    私45才夫48才20才15才の子供も居ます。相手の方は40才子供さん小3小1男の子です。営業先の方で4年前に奥様亡くされてその前までは明るく家族の話とかしてくれる方でした。亡くされて半年位立つころ、塞ぎ混んでる彼を元気付けようと私の会社の食事会に同僚の方と誘い出したり、山や海川へ家族ぐるみでワイワイ健康的な付き合いで彼の子供達も次第に笑顔を取り戻しいました。昨年はじめ位から気楽に二人で食事行こう。とか子供の事で相談したいから二人で会いたいと、電話やラインが来るようになり。その度に無理無理無理~!と笑いながら軽く断り続けたけど、通じず!ちゃんと会って断ろうとランチならと現地集合で会うとやっぱり相談事ではなく……付き合って~!と白昼駐車場ではじめるのか!て勢いで!その日は人目もあったし自分の車で逃げるように帰りました。その後、この前はゴメン!とラインがあり、電話も何度も来ましたが無視してました。GWに家族ぐるみ4家族でキャンプ場に行き二人になれる時をつくり迫って来る彼。みんなにバレるのはイヤだしちゃんと話そうとみんなが酔いつぶれた後 お願いだから変なことせず話そう!となだめ、私は家族が大切だから絶対あなたと付き合えない。と言いました。彼の口からは、私の家庭を壊すつもりはない。たまに会って欲しい。と言いながら…… 頭では、いけないと思って正しい行動を取らないとと思っていても 年下の男性にお願いと迫られると、正直母性本能がクラクラです。 でも、彼の子供達の為にも再婚の見込のない私ではなく彼らのママになってくれる人と出逢う為にも彼に断らないといけないと思ってます。 どうすればいいでしょうか?

  • 彼の飲み会のメンバーについて

    お相手50代前半。既婚者。 私40代後半。バツイチ。 遠距離です。 不倫関係です。 お相手の方から異性とは飲みに行かないでと束縛されます。私は行きたい飲み会も断らないといけない状況です。 彼の場合同級生ほか女性の友達も多い?です。 ※同級生の中に元彼女【中学時代 がいらっしゃいます。 彼はそういうタイプの人と言う認識もありましたし、世間さまから言わせれば自分たちも不倫をしていてそんなこと聞く必要があるのかと言われることと思います。 昨日【来月同級生で15人ぐらいで飲み会するから、今回は男子の番でだれもする人がいないから俺がすることになった】 そのあと【今週金曜日同級生と呑みになった】 と連絡がありました。 今週金曜日については数名?と思われます。このようなときに誰と行くのかお聞きするのはどうなのでしょうか?だいたい彼の環境の友達のことはお聞きしていますので話してもらえればわかる感じです。 誰と行くの?というのもカッコ悪い気もします。私たちの付き合い自体も非道なものなのですからここをあえて聞くこと自体もどうでもよいことなのでしょうか。 20代の恋愛でもないですし、私たち自体が不倫なのですからこういう質問自体も読んで不快に思われるものだとも思っております。 彼自体遊びたい? 家庭に納まってと言うタイプではないので自由にされたらいいという思いもあります。 費用とエネルギーと嘘をついてきてこの一年です。 まずは不倫関係を解消することが先決だということなのでしょうが。。。

  • 恋愛とお酒の関係について(お酒が苦手な女です)

    初めまして。 お酒が大の苦手なアラサー前半の女です。 交際した彼氏、仲のいい友人や知り合いも含めて 不思議で仕方ないのですがお酒好きな男性ばかりと出会います。 相手にはお酒が飲めないことは始めに話すようにしています。 必ず返ってくる言葉が「気にしないで」です。 だけど「少しなら飲めるのだろう」と勘違いをされているのもいつものパターンです。 そして完全に飲めないことを知ると風向きと言うか、場の雰囲気が変わります。 「本当に全然飲めないんだ…」と落胆されます。 特にその相手が彼氏の場合は食事のときや、お酒そのものを楽しむことができないためか さびしそうで、どう楽しませればいいのかわからず困ると言われたこともありました。 こう書くとわがままな人間に思われるかもしれません。 しかし私はお酒は飲めませんが十分に楽しくお話はできるし聞き役に徹することもできます。 まして私に合わせてお酒は飲まないでほしいなどとは一度も言ったことはありません。 表情や態度に出ているとも思えません。 私は夜景を見るのが趣味で都心部などではバーやラウンジに行く機会もあります。 女性同士のときは何てことないのですが男性と行くと私が飲まないせいか、 ひとりで飲んでも悪いからとお互いノンアルコールになります。 もちろん私は「気にしないで(お酒を)飲んで」と言いますが まずひとりでは飲もうとしないし、飲んでもせいぜい1杯か少し口をつけた程度でで止めてしまいます。 さらに女性とバーに来てノンアルコールなのが格好がつかないのか、 バツが悪いのかわかりませんが、すごく体裁を気にする男性が多いです。 盛り上がりに欠けるのか楽しさが削いでいるのが私の責任のようで、その度に窮屈で申し訳ない気持ちになります。 以前はお酒が飲めないことは何も思いませんでした。 でも最近はお酒が飲めないことが相手に迷惑をかけている気がしたり 自分に少し腹立たしさを感じることもあります。 お酒が飲めるとかなり楽しいのかなと思えて人生の大きな楽しさを失い損しているような気持ちも抱くようになりました。 お酒は飲めると楽しいですか。 お酒が飲めない人はたくさんいると思いますが実はあまりいないのでしょうか。 男性から見てお酒が飲めない女は恋愛相手としてつまらないですか。 お酒が苦手な男性と出会えれば話は早いと思いますが 相手の女性が全くお酒を飲めなくても気にならない(気にしない)男性を見つける方法はあるでしょうか。 体質的にお酒は無理で、今からお酒を鍛える気持ちはありません。 お酒がなくても恋愛はできると思うのですが。 飲めない女の立場もわかってほしいなあ… 愚痴めいてしまいましたが、お読みいただいてありがとうございました。

  • 不倫相手と別れました。

    私は25歳です。15歳上の妻子ありの彼と別れました。 連絡も絶ち半月です。 私は彼の子供を中絶しました。 その時は私の親も入り話し合い 中絶後は終わりにすることになりましたが お互い離れられず彼は責任を取り 私と結婚の方向へ進めることにすると私の親を説得しました。 それから半年が過ぎ彼は離婚することが難しいと話は変わりました。 お金のこと子供のことを考えると離婚は難しいと。 親も怒ってしまい… 最初からその気がなく言っていたと結婚できないなら早く別れろ。 今後もズルズルしないように責任取れないなら手切れ金を貰うと 彼を家へ呼び話し合いをしました。 そして連絡を絶ち関わらないようにと別れさせられました。 最後にもう一度考えるようにと期日も設け 結婚か手切れ金か二択を与えました。 彼は離婚できないからお金を払うと私に言っていましたが…。 親が入る年齢ではないけど 不倫し中絶をしといて見て見ぬふりはできない 彼から離れられない私を見過ごすことはできないと親に言われました。 もうすぐ期日が近づいてます… あれからの彼の様子やお金の工面など考えてしまい心配です。 私は結婚する意志がないことは気づいていました。それでも離れたくなくてズルズルしていました。 選んでもらえないのが現実なのに離れて行かない彼を見て愛されてると勘違いしていました。 親には中絶からの同情だと現実を見ろと言われてますが 今までの日々は同情から来てたなんて思いたくない。 彼の奥さんと子供に悪いと思ってますが 今でも彼が好きでどうしようもないです。 どんな形でもいいから繋がっていたいんです。 手切れ金なんか貰いたくありません。このままでいたいです。もとに戻りたい。 連絡したくて限界です。 自分勝手でバカみたいなのはわかってます。 お金の入金もないし彼から連絡もありません。間もなく期日です。 私はどうすればいいでしょうか。

    • 締切済み
    • noname#208241
    • 不倫関係
    • 回答数14
  • 夫の不倫相手との接し方

    夫婦とも40代後半、お互い再婚で一緒になって5年ちょっとです。子供はなし、同じ会社の別部門で働いています。夫婦仲は、以前も今もとても良好です。 1ヶ月位前のことですが、夫が30代後半、離婚係争中の部下と不倫していることがわかってしまいました。まだ始まったばかりのようでした。 確実な証拠ももうすぐ手に入りますが、もうしばらくは気づいていないふりをして様子をみるつもりです。 ご相談したいのは、毎日職場で顔を合わせる不倫相手にどのように接すればよいだろうかということです。 元々非常に親しく、プライベートでの付き合いもあったのですが、関係が始まったであろう頃からすっかり疎遠になっています。 すれ違ったりトイレで会ったりしてもせいぜい会釈する位で周りからみてもかなり不自然ですし、彼女も私が気づいているか、かなり怪しんでいると感じていると思います。 無理をしてでも前のように親しく声をかけるのがよいのか、せめて会議の時位は笑顔で話かけた方がよいのか、完全無視して、気づいている感を満々に醸し出すのがよいのか。毎日のことなのですごく不便で気が重いです。 今のところ離婚するつもりはありません。3人とも同じ会社なので、もめて職場にいずらくなることも、×2になることも避けたいです。でも、もし我慢の限界がきたら、ちゃんと話をつけることも考えています。 でも、甘いのは承知の上ですが、夫あるいは相手が良識を取り戻して関係を解消することはないのか、もう少し待ちたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#242549
    • 不倫関係
    • 回答数11