haruha-akebono の回答履歴

全150件中21~40件表示
  • 私が悪いのでしょうか?

    付き合って2年半の彼氏がいます。 (彼氏30代後半、私は20代前半) 最近私が転職してから、そこである飲み会に参加させてくれません。 転職してすぐに、同年代の方達だけではありますが、歓迎会を開いて頂きました。 私の為の歓迎会だったので当然参加させて頂いたのですが、その時に彼氏に連絡をいれませんでした。 というのも前職の時は1週間連絡を取らない、お互いの予定を伝えないというのが珍しくなかったので、その感覚で連絡しなかったのですが、会うつもりだったのに、と怒ってしまいました。(因みに前日に会おうとか約束してた訳ではありません。前職の間は連絡なしでお互いそれぞれ飲み会に参加してました。) その時は言わなかった私も悪いのかなと思い、これからは連絡するね、と仲直りしました。(この後も一度連絡忘れてしまったことがあったのですが、解決済み) 本題はここからなのですが、 先日、同僚から「今日の夜飲みにいこう」と誘いがありましたので、約束した通り、すぐに連絡を入れたのですが、そしたら「え、行くの?じゃあもう終わりだな」と言われてしまいました。結局断ったたのですが、断って今帰っているという連絡を最後に無視されています。 彼氏は当日誘いがあれば、基本的には全て参加しているようです。女性がいても私に連絡はありません。(女性と2人で食事に行くこともあるようです。もちろん連絡なし) なのに私は全て連絡をいれて許可も取らないと参加してはいけないのかとモヤモヤしています。それも会社内の飲み会で、男女比は半々くらいです。 転職して日も浅いので、コミュニケーションを深める為に数回は参加したいのですが、「お前はわかってない、勝手にしろ」と言われてしまいます。彼氏が怒った時にどーしたらいいのかと聞いてももういい、というだけでどうすればいいのか困っています。(因みに同じ職種なので付き合いなどは分かってると思うのですが、、むしろ彼氏の方が多い) 社会人だし当日の誘いや飲み会なんてこれから幾らでもあるし、全て断るのはとても気が引けます。(今のところ会社全体のものは参加OK、それ以外の個人的なもの(先輩からの誘いでも)は全てNGというスタンスな感じです。) 因みに彼氏が初彼氏で浮気経験はありません。 私はワガママですか?彼氏が正しいのでしょうか。

  • 職場の気になる男性30代後半

    職場に気になる年上男性がいます。 30代後半でフルタイムのバイト、私は30歳です。 30代でバイトは恋人としては不安だなぁと思っていたのですが、話してみたら「バイトで甘んじてる訳にはいかない」と言っていて他にも尊敬できるところがあり、好きになりました。 ただ職場の女の子にはほぼ話しかけていて、女好きなのかなぁという印象です。 この時点であまり彼氏や結婚相手には向かないと思うのですが、好きなってしまったため簡単には諦められず…。 私が話しかけられる頻度はわりと高く 帰りに1時間以上話したりすることがあり、 他に気になるところとしては ・全然緊急性のない用事で仕事中に話しかけてくる ・1人で休憩しているとむりやり?用事をつくって話しかけてくる ・ボディータッチが多い ・他の女の子には優しいのに私の扱いが極端にひどい、いじられる ・私のお菓子を欲しがる、勝手に食べる ・仕事上で助けてくれることが多い ・彼氏がいないことを知ったとたん馴れ馴れしさが増した ↑このようなことをされるのですが 1度ご飯に行った時にも連絡先を聞かれずワリカンで たまに「他に正社員で職を探したほうがいいと」か、現在の職を辞めることを勧められるので友達かどうでもいい存在と思われてるのかとも思います。 私は彼女としてアリか、ナシか、いっそ訊いてみようかとも思ってるのですが今後もしばらくは今の職場にいたいので気まずくなってしまうと考えると踏み出せず、進展もなくモヤモヤしています。 こういう場合、恋愛上手な大人な女性はどう動きますか? こちらから積極的にいかないほうがいいでしょうか? また脈はあるでしょうか? 長くなってしまいましたが、色々な方のご意見伺えればと思います。よろしくお願いします。

  • 男性の方にお聞きしたいです。

    お付き合いが始まって5回目のデートでエッチをしたのですが、それが良かったのか愛情は変わってないのか少し不安になっています。そういう場合ってストレートに聞いてみても大丈夫なものですか? 聞くタイミングとか愛情を見極める方法がもしあるのなら知りたいです。 こういうのってあまり良いことではないと思うのですが、どなたかよろしければ回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#213449
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 帰りたくなる家ってどんな家ですか?

    主婦です。 素朴な質問です。 帰りたくなる家ってどんな家ですか? うちは、古い建物のアパートでお洒落な家具もありませんが、主人が帰るのを楽しみにできる家がいいなとふと思いました。 子供も授かることが出来たら、帰りたくなる家や安心して居られる雰囲気を作りたいです。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 30歳男、婿養子です。悩んでいます。助けて下さい

    30歳男、婿養子です。本当に悩んでいます。助けて下さい!!! 結婚し、婿養子になり、妻の実家に入ることになりました。ちなみに、義理の母も婿取りで、私で2代目の婿取りとなりました。現在、以下の5人暮らしです。 以下、私・妻(32歳)・妻の母=妻母(63歳)、妻の父=妻父(62歳)、妻の祖父=妻祖父(85歳)とします。 私と妻は正規雇用の会社員で、妻母は定年し無職。妻父は定年しアルバイト勤務です。 昨年までは、約2年間アパートに2人で暮らしていました。 もともと共働きで、妻が妊娠し、将来子供を2,3人は欲しいと考えており、 共働きだとお互いの負担が多く、これからのことを考え妻の実家に入ることにしました。 しかし、トラブルが絶えません。 まず、引っ越しの時です。妻母は昔の人なのか、物を捨てられず、着ない服や布団等が大量にあります。これは、妻にも言えることで、妻に至っては、中学生の教科書等もとってあります。(私としては、この時点で理解できません。いらないものをとっておくにも限度があります。合理的でないと思います。)当然、この状況だと私たちの荷物を部屋に入れることが難しくなります。妻が妻母に「お母さん、この荷物を整理して」と言うと「お母さんだって手一杯なんだ」と怒りだしました。でも、これには理由があり、この一か月前に妻母の母(自分たちから見ると祖母)が亡くなり、バタバタしていたせいかもしれません。しかし、これから妻の実家に入る私としては、「あなたたちの生活するスペースはないのよ!!」としか聞こえません。私は「妻母としては実母がなくなったのだから仕方ないか」と黙っていました。すると、妻と妻母で口喧嘩が始まりました。私と妻が喧嘩するなら未だしも、肉親である妻と妻母が何故喧嘩するのでしょう??結果、そのやりとりに私もブチ切れてしまいました。怒鳴り、机を叩いて「なんで喧嘩するの?実の親子なのに!!」と・・・。私は父を亡くしており、親に対する感謝の気持ちと親を失った経験があり、くだらないことで喧嘩することが本当に嫌です。その場は、妻が泣き出し、妻母も反省したのか収まりました。  その後、私も反省し、翌日仕事帰りに妻の実家に立ち寄り、「昨日はすみませんでした」と謝罪しました。妻母の反応は「そういうこともあるでしょう」と言ってはくれたものの、顔は引きつっていました。その時点で、妻母も素直にお詫びはしてくれませんでした。 数え上げたらきりがありません・・・。同居生活を上手く送るためにも、我慢が必要だと思います。妻母も私の行動や言動に我慢はしているのでしょうが、それでも、妻母は私を怒鳴ることが多々あります。  私はクレジットカードでポイントが溜まるし、上級グレードのカードへの憧れもありよく利用します。(基本は1回払いで、キャッシング経験は0です。)妻母に「僕は結構クレジットカード使うんですよ」というと、「私は、大っ嫌い」と鼻の穴を大きく広げ言われます。500円玉が余裕で入りそうです。(悪口を書くとすっきりします)その場は、それは価値観だからと収まりますが、人の行動を否定して欲しくありません。私は、決して義母を否定することはありません。  また、人口2万人以下の小さな田舎町なので、本屋もありません。だから、私はアマゾンなどでよく通販をします。妻母はそれが珍しいのか、そのこと自体もよく思っていません。なにかと、妻母は私を否定することが多いです。 きっと、新しいことをするのが怖いんだと思います。先日も、年末に人生初めてのキャビアをネットで買いました。その時も、「お母さんは、そうゆうのはいい」と言いました。本当は食べてみたいくせに、強がっているのが見え見えの言い方でした。普通、珍しいものがあるのだから、人生の経験として一口ぐらい食べてもいいんじゃないでしょうか??  家にネットを引いた時も、「無線LANで電波を飛ばしてるからお母さんも使ったら?」と妻が言いましたが、「お母さんはいい」と言っていました。なんで、そこで強がるのか素直じゃないと思います。(ここまでくると、馬鹿だと思います。いや、きっと馬鹿です。)  朝も、私が起きて食事をリビングでしていると、慌ただしく、庭や廊下を歩き回っています。気を使ってるのでしょうが、逆にあからさますぎて、頭にきます。  最近気づいたことがあり、妻母は私に自分の娘を取られるようでそれが寂しいのでしょうか?そんな気もします。私の心も入れ替えなければいけないですが、アドバイスお願いします。 文中に馬鹿など書いて、本当に情けない男だと反省です。しかし、そう書くと気持ちがすっきりします。私なんて、最低ですね。

  • 彼女もちの男性に手をつながれました

    私は今大学生女です。 ついこの間、大晦日での出来事です。 大学生活もあと少しなので、今年はみんなで年越しパーティーをしようということになり 男は3人女2人で集まりました。 年を越すまではみんなでわいわいしていたのですが だんだんみんな寝てしまい 私と1人の男子だけ起きていました。 実はその人は一回私に告白してくれた人で、付き合ったのですが訳あって別れた人です。 今その人には同じ学科の別の彼女がいます。 二人で起きて少しお酒を飲みながらテレビ見たりアプリのゲームしたりしてて、いつの間にか寝てしまっていました。隣には彼が寝ていました。みんなこたつに入って雑魚寝です。 彼とは隣で寝ていたのですが、ふと目がさめると彼の手が私の手に触れていました。 まああたってるだけって思ってそのまままた寝落ちしそうになってると 手を握ってきました。 ぎゅってしたりすこしさすったり、最後は恋人つなぎまでしてしまいました。 私も最初は寝てるフリをしてたんですが、途中からはどちらも起きていることに気がついてます。 私はつい最近彼氏と別れたばかりで、寂しかったのもあってすこし嬉しかったというか安心感みたいなものがありました。 けど、向こうには今彼女がいる訳でこんなことしてていいの?って思ってました。 もしかしたら別れちゃったのかな?って思ったんですけど、そんなことはなさそうです。 でも別れてるのかどうか気になるし、どういう意図であんなことをしたのか気になります。 このことを相手に聞きたいとは思っているのですが、聞かないほうがいいと思いますか? 少し期待してしまっている自分が嫌ではやくけりをつけたいのですが… なんでもいいので意見をください。

  • 実家に行くべきか

    職場の先輩女性と何度か出かけたり食事に行っていたのですが昨日会った際に、今度実家に遊びにおいでと誘われました。 付き合っている訳ではないのといきなりで困ったので言葉を濁して保留にしています。 これは相手側が好意を抱いてくれているのでしょうか?

  • 男性のプライドでしょうか?

    今まで付き合ってた人数を偽るのってどういう心理からですか? 会社の同僚男性なんですが、今まで付き合った人数は2人のはずなのに、いきなり「6人」と嘘をついていました。 私達、複数の同僚は本人から以前2人と聞いていたので内心「え?」でした。 彼はあきらかに女慣れしていなくて、そんなに女性と付き合った事があるように見えないのに・・。同僚男性は27歳です。 人数の水増しはやはり付き合った人数が少ない=モテない と思われるのが嫌だったのでしょうか?私的には人数より期間だと思います。

  • 職場の男性を食事に誘いました

    職場の男性を先週食事に誘いました。私は36歳で相手は38歳です。今年の4月に同じ部署になり、その頃から意識してましたが、同じ部署ということで何もアプローチできないままでした。彼とは就業後に職場でお互いの就職活動や家族の話等していました。そしてちょうど共有の知り合いが喫茶店を始めたので、その喫茶店と彼が前に行ってみたいと言っていたレストランに誘うと年末は忙しいけど来月ならということでOKをもらいました。それからの彼の態度はいつも通りなんですが、男性は女性から食事を誘われた場合自分に気があるのではと少しも思わないのでしょうか?また、年末県外の友達の結婚式に行くらしく、ご祝儀貧乏で早く回収したいとか親にも早く結婚しろと言われると言ってきました。私こそ結婚に危機感を持っている年齢なのになぜそんな話をしてくるのでしょうか?彼は何も考えていない鈍感なのか私を完全に対象外としているのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#217086
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 彼氏とお別れしました。

    1年8ヶ月付き合った34歳の彼とお別れしました。 私のことどう思う?と聞いたら、今は冷めてると言われましたので 終わりにしますか?と私から告げました。 冷めてる相手にしがみついても仕方ない、彼には結婚願望はない、 そう思って決断したのにつらくて仕方がありません。 復縁したいとは思いません。 でもつらいです。 どうやって立ち直れば良いのでしょうか… 絶望感と不安しかありません。

    • 締切済み
    • noname#213238
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • お金がなくても幸せと思えるのが本当の幸せ?

    お金がなくても幸せと思えるのが本当の幸せなのでしょうか?

  • お金に苦労してきた人の方が

    お金に苦労してきた人の方が、お金の大切さを知ってますか? 資産家なんかより、苦労してきた人の方がお金の価値をわかってますか?

  • 男性に質問です。

    男性は大切で愛する女性と結婚しても、新婚3ヶ月で不倫したりしますか?

  • 意味の無いダブル不倫

    不倫は最低かもしれませんが‥‥ 世の中には不倫をしていて(ダブル不倫)互いの家庭にバレない範囲でメールで繋がり、擬似恋愛かもしれないですが メールのやり取りで幸せになれたり、少し遠出してデートしたり‥。 そんな不倫ならする価値もあるのでしょうが 私は好きになってしまった方が 会社の上司(現在は私は退社)で、一線超えてしまい、男性は会うのは月に一度、不倫は本気になる手前で感情をコントロールしないと辛くなるよ、不倫にのめり込んだらダメだよ、結ばれない二人だから、付き合うとかとは違う、そう男性に言われました。 男性は過去にダブル不倫が本気になり、でも再婚出来なかった過去があります。現在 56歳の男性ですが、 私がメールをしないと、男性からは来ません。一線超える前は私も頻繁にメールしてましたが、一線超えたら気安くメール出来ず‥‥。私から一週間に一度メールする位です。月が変わると、デートしましょうってメールして、男性がスケジュールを調整します(営業職の為会うのは昼間)。毎回 同じとこで待ち合わせし、男性の車に乗り合わせ 同じホテルに行きます。ホテルに着いても 話をして シャワーや歯磨きをしベッドに移動という、流れ作業のような感じです。でも好きなんでしょうね‥。 毎日メールしてる不倫の方々は そんなのセフレ以下と思うでしょうし、中には 不倫という関係で そういう男性は安全な物件という方もいるかもしれませんが。 不倫は身体の関係が切り離せないでしょうから、私みたいに独身の様な トキメキやドキドキやメールの繋がりたいを求めてはダメなんでしょうけど、やはり こんな不倫は ダブル不倫してる方々にしたら セフレ以下でしょうか?

  • 浮気した旦那を追い出したいです

    旦那の浮気が1ヶ月半前に発覚し、一度はやり直そうと考えましたが、妊娠中~産後私が気がつくまで浮気をしていたことがわかっており、精神的に耐えられないので、一度距離をおきたいと考えております。 ですが、旦那は出産ということもあったので、私の実家に住んでいるため、(サザエさんでいうマスオさんです)距離を置くとなると旦那を追い出すしか方法がありません。旦那は現状のまま関係の修復をしたいと考えているので、別居することを反対されてしまいます。まだ産後2ヶ月のため私が出て行くのも難しいです。旦那をどうしたら追い出せるでしょうか。アドバイス欲しいです。

  • 不倫で

    不倫している男性は 何故奥さんともセックスするのですか⁇

    • 締切済み
    • noname#213004
    • 不倫関係
    • 回答数7
  • お食事の誘い

    会社のお客さんで一度ご一緒して依頼、私を指名して毎回利用して下さるお得意様がいらっしゃいます。 プライベートでもお客様の会社の方含め数人でお食事に行きました。 その後も何度かお食事に誘われ 行ってみると2人でした。 私はてっきり他の方もいらっしゃるとばかり思っていたので驚いたのですが、 その際次の休みに2人で出掛けようと誘われ後日メールにて 今後2人で会うのは控えたい旨を伝え丁重にお断りしました。 ちなみに、その方は40代で私は20代 相手の方は既婚者で単身赴任中です。 つい先日またご飯の誘いを受けたのですが、 これは2人でということでしょうか? 2人で会うのは控えたいと伝えたつもりなのですが… また同じ事を言うのも気が引けて 仕事でも付き合いがあるので何度も 断るのも気まずいのですが、相手の方は どんな心理でご飯に誘っているのか よく分かりません。 うまくお食事の誘いを断る方法を 教えて頂きたいです。

  • 離婚について

    24歳、結婚9か月目の男です。 離婚届けだけおいて嫁に出て行かれました。悩んでいます。私はやり直したいのですが嫁は全く聞く耳を持ってくれません。 話し合いは何度もしたのですが、お互い感情的になり悪い所を言い合うばかりです。 嫁は先週、家を出て行き1人暮らしを始めました。現在、別居をしているのですが嫁は離婚の為の別居と言い張っております。というのも出て行ったのですが私の自宅から徒歩1分の場所に家を借りてます。家賃が安かった、職場から近いから、とはいえ離婚したい、私から離れたいなら もっとやり方はあるかと思うのですが正直、嫁が何を考えているのか分かりません。 嫁のご両親にも相談しているのですが一緒にいてほしいけど2人の問題だから話し合うしかない。 娘は今は好きにやらせてやらないと 聞く耳を持たない。君の好きなようにしなさい。 とのことでした。 離婚の理由ですが、 私が家事を手伝わない。が主な理由です。 お互い働いているので、できる方がやるベースだったのですが 私の帰る時間が22時~23時に帰ることかが多く(嫁は19時には帰宅) 嫁の料理を食べてそのまま就寝、ということがほとんどでした。 今回のことで私も反省し悪い所はすべて直すと嫁にも伝えているのですが、 あなたは、初めだけでどうせ続かない。同じこと繰り返すから今別れるの一点張りです。 まだ、結婚して9か月目。 離婚理由が家事を手伝わない。 人それぞれはあると思いますが 不倫や、金銭トラブルでもないのに こんなことで離婚するのは悔しいです。 家事は今後、私がやればよいと考えてます。 現在、嫁とは連絡をとらず 今年中に離婚届けを提出してくれと 言われていますが、 私は別れたくないのでサインせず 放置しております。 1か月何も連絡がなければ離婚しようと考えておりますがこのまま別れたくないとも思っております。 読みにくい文面、申し訳御座いません。これからの人生を共に過ごすと決めた嫁ですので簡単には離婚したくないです。 アドバイス、ご意見いただけたらと思いますのでお願い致します。

  • 綺麗な恋愛ってできますか

    今年22歳の女です。 私は比較的まじめな家庭で育ってきたせいか、綺麗な恋愛というものに憧れを抱いています。少女漫画のような、互いを好きという気持ちだけで成り立つ純粋な恋愛です。 しかし、今までの私の恋愛経験からすると、なかなか上手くいかなく、 心から好きになってお付き合いをした人はいましたが身体の関係を持つことが怖くて断り続けていたら、毎日好きだといってくれていたその人が突然私の後輩の女性と付き合うといい出し、泣いて引き止めましたが、本当に私に冷めてしまったようなので諦め、行為をしていたら私を選んでいてくれたのかなと後悔したりしました。(わかりませんが) 22歳にして処女です。私の友達は身体の関係を理由にだらだらと長年付き合っている子がいて、幸せそうといえば幸せそうなのですが・・・ そういうことをしなくても本当にお互いが好きになれた人とだけ、したいなと思います。無条件で互いを愛せるそんな恋愛がしたいです。 自分が幼くて甘いのは分かっています。友達にも、この歳でしたくないなんて言われたら好きでも冷めるよと怒られました。でも、そういう行為をしなければ続かない恋愛なんて例え幸せでも価値がないのでは?と思ってしまい・・・ 結婚するまで処女のままでもいいのでしょうか。断り続けても、変わらず好きだっと言ってくれる男の人が存在するのでしょうか。そうでなければ、いつ心変わりするかわからない人と容易に身体の関係を持ちたくないです。切実に悩んでいることです。 何か元気が出るようなアドバイスを頂ければ、光栄に思います。

  • 不倫から卒業したい

    当方22歳、女。不倫相手は30歳、既婚者子持ちです。関係が始まったのが今年の4月。恋愛相談に乗ってもらったことがきっかけで、わたしはもともとタイプだったこともあり、甘い言葉に絆され、月に何度か会う関係に。可愛いだとか、綺麗、愛してる、大好きとか言われていても、ハマらない自信はあったのに、あれよあれよと気づけばもう9ヶ月。一度関係を持ったときから、奥さんとお子さんへの罪悪感に押しつぶされそうになっていたのに、なぜここまで続けてきたのかわかりません。婦人科系の病気にはなるし、夜は不安で眠れないし。毎日連絡しようかしまいか携帯を握りしめ、連絡が来たらすぐにかけつけられるようにと気を遣い、会うときにはたまにしか会えないからとプレゼントを持っていく。そんなことを繰り返していました。 「言葉よりも行動」とはよく言いますが、彼がわたしにしてくれたことと言えば、甘い言葉をかけるだけ、だったように思います。タクシー代もホテル代もたまにしか払ってはくれませんでした。……ここまで書いてたら情けなくなってきました(+_+)客観的に事実だけ見ると、誰も幸せにならないことばかりしていましたね。 先日彼が子どもとの写真をSNSにアップしていて、初めて見る彼の父親としての幸せそうな顔を見て、彼とのSNSでの繋がりを断ちました。わたしはあの子を悲しませることをしてしまったのだと。毎日自分を責めてしまいます。今、彼とは連絡を取っておらず、離れるチャンスだと思っています。ただ、離れようとすると、楽しかったことばかり思い出されて、連絡先を消し、着信拒否、までの過程になかなかいけないのです。でも絶対に絶対にもうこんなつらい日々を送るのは嫌です。心を鬼にしなければとわかってはいるのですが……。 不倫をやめられた方、不倫を断ち切った方、不倫を清算した方、不倫を辞めるまでの経緯と、やめてよかったことなどを教えてください。背中を押してください。