yusdwdのプロフィール

@yusdwd yusdwd
ありがとう数15
質問数0
回答数20
ベストアンサー数
3
ベストアンサー率
30%
お礼率
0%

  • 登録日2014/08/26
  • HDDを差換えると0xc000000eのエラー発生

    OS Windows7 Pro 64Bit  CPU i7-2600 DOS/Vパラダイス製SHOPブランド機 MB Foxconn製 H61MXT1/F2/_S/_V HDDは3台、すべて3.5インチのSATA型で、 起動ドライブについてはリムーバブルケース(カートリッジタイプではなく、裸のHDDを差し込んで鍵でロックするタイプ)を使って取り付けております。 今までにも必要に応じてHDDを差し替えて、別のOSから起動させたりしていたのですが、 最近になってHDDを差し替えるとエラーが出るようになりました。 Windows10の無償アップデートが始まりましたが、いきなりメインマシンを更新するのも怖いので、 新しいHDDにWindows7をクリーンインストールして、そっちの環境でWindows10にアップデートし、 今使っているWindows7の環境はWindows10が問題なく動くようになるまでは残そうと考えました。 ※もしかするとこの使い方がライセンス上の問題があるのかも知れませんが、 あくまでも同一のパソコンでの使用です(複数台での起動や同時起動はありません) 手始めにCドライブのHDDを手持ちのほぼ新品のHDDに差し替えて DVDからWindows7を起動、新規インストールを行い、キリの良い所で電源を切り、 いつも使っているWindows7のHDDに戻して起動したと頃エラーが発生しました。 (便宜上、普段から使っているメイン環境のHDDを「HDD-A」、 Windows10の評価用に使うHDDを「HDD-B」と書きます) (ちなみにHDD-Aはウエスタンデジタル製のWD10EARX、 HDD-Bは東芝製のDT01ACA100、どちらも容量は1TBです) HDD-Aに差し替えて電源を入れたところ、0xc000000eのエラーが発生し起動不能 (MBRのエラーのようです) DVDかWindwos7のインストーラーを起動させ、「コンピューターを修復する(R)」 「システム回復オプション」から「「修復して再起動」を選んでやると正常に起動するようになりました。 その後にまたHDD-Bに付け替えて電源を入れると、同じく0xc000000eのエラーが発生、 ただ、HDD-Bでは自動的にシステムの修復が走り、DVD等を利用することなく修復が完了します。 Windows10のインストール中に何度かHDDの付け替えを行いましたが、 何度やっても0xc00000eのエラーが発生します、HDD-AではDVDを用いての修復、HDD-Bでは自動的に修復されるのも変わりありません。 HDD-Aを外して再度HDD-Aを刺したり、HDD-Bを抜いて再度HDD-Bを刺したりした時にはエラーは発生しません、 HDD-AとHDD-Bを入れ替えた時のみエラーが発生します。 あと、HDD-Aについては最少は起動時のエラーのみで、DVDを使って修復すればOKだったのですが、 途中からは起動ドライブ以外の2台のHDDのCHKDSKが走るようになってしまいました。 一度CHKDSKを走らせてやれば治まるのですが、HDDを入れ替える度に発生します。 この原因わかる方居られましたらご教授ください。

  • os10.8.5の起動時間が倍にシャットダウンも・

    mac pro early2009 メモリー12G グラフィックボード RADEON HD 5870(windows版の書き換え版)モニター LCD-RDT241XP ハード構成 SDD CFD CSSD-S6T256NHG6Q 256GB WDC WD10EZEX 1T です。os10.8.5 数日前、作業中停電がありその後、起動が遅くなり、またシャットダウンも時間がかかるようになりました。起動ディスクの選択確認をしても変わらず、PRAMリセット セーフモードで起動 SMCリセットしましたが PRAMリセットでは起動音の間隔が長く、セーフモードも立ち上がりが遅いです。 アクセス権の修復、ディスクユーティリティによる修復 TechTool proによる再構築を試しましたが現象は変わりません。 OSの再インストールも試しました。起動ディスクを他のmac proから入れてみましたが同じです。また起動時のオプションによる リカバリーモードで起動 シングルユーザーモードが反応がありません。立ち上がってからは普通に動作します。グラフィックボードの問題なのかなと考えていますが、困っています。お知恵をお貸しください。

    • 締切済み
    • kurione
    • Mac
    • 回答数1
  • レコーダーの外付けHDDについて

    今ソニーレコーダーでBDZEW1100というレコーダーを使っているのですが。 ソニーのHD-U3 http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00O1DOV8Y/ref=ox_sc_act_image_1?ie=UTF8&psc=1&smid=A1GUBPX7I13FEN WDBGLG0020HBK-JESN http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00H71ACDA/ref=ox_sc_act_image_1?ie=UTF8&psc=1&smid=AN1VRQENFRJN5 どちらのほうがいいか迷っています、両方ともレビューを見るとあんまり良くないイメージがあるのですが。それとも他の物がいいですか。

  • XPのハードディスク4kセクター問題について

    http://kakaku.com/item/K0000256713/ WD20EARX [2TB SATA600] を中古で購入しまして、xpでフォーマットする場合セクターが 512kと4kセクターの違いでそのパフォーマンスを調整するためアライメント調整ツールというものを DLして下記ページを参考に手順とうりにやってみたのですが、 http://www.pc-master.jp/blog/freesoft/3973.html wd7200回転sata2のHDから95GBほどコピーしてみたのですが、調整ツールを使わないで 31分だったのが、調整後なぜか36分へと書き込み速度が落ちました・・どうしてでしょうか? 両者とも書き込みコピー速度もなんとなく不安定なのですが 幸いにもこの調整ツールはフォーマットを再度1からやり直せば、アライメント調整してない状態へ 戻せてよかったのですが・・ 一応書き込み速度を測るツールでやってみたところ、調整後のほうがパフォーマンスが少しですが落ちているようでした。 sata2ケーブルしかないためWD20EARX [2TB SATA600] をsata2ケーブルでつないでしまっているのですがそのせいでしょうか? 速度的にsata2と3それほど変わらないような記事を見たので・・なぜなんでしょう。 特に高速にこだわってはいないので、この場合無難に調整しないで使用したほうが良いでしょうか? ややこしい質問ですいませんわかりそうなら教えてください。

  • LinuxでHDDを認識しない

    自分が持っているSATAのHDDの中に奇妙な不具合を持ったHDDが数台あります。Windowsでは認識するのにLinuxでは認識すらしないHDDがあります。フォーマットが違うなどという以前にHDDとして認識せず不明なデバイスとなっています。(フォーマットが違うならドライブ一覧に出て、開こうとすると「未知のフォーマット」と出るはずです。)ところがWindowsでは普通にディスクの管理に出てきてフォーマットすることができます。データーが突然消えることもないですし、普通に使えます。しかしLinuxでは認識せず、fdiskでも出てこないのです。Linux(ubuntu,Fedora)インストール時にもHDD一覧に出ずインストールできません。 Windowsで動くので捨てられず、Fedoraで使いたいのですがどうすることもできません。 この不具合を治す方法は教えてもらえませんか。 ちなみにこのような症状を持ったHDDは Western Digital のWD800AAJSや HITACHIのDEC-2009などです。