Tastenkasten の回答履歴

全502件中501~502件表示
  • 東京芸術大学

    真剣に悩んでいます。 私は音楽と勉強が大好きです。ピアノとバイオリンをやっていますが、現段階(高1)で器楽ではいれるほどの実力なんてありません。(藝大の話でなく音大に、です)ピアノは4歳からやっていますが趣味程度で、特にバイオリンは中1からやっています。 それでもどうしても音楽が好きです。今考えているのは楽理科です。 ほかに大学でやりたいことが見つからないんです。 今は予備校に通ってセンター試験を視野に入れた勉強をしています。勉強も好きなので苦ではありませんが、親は国立、もしくは奨学金を貰わないならいかせてあげられないといっていますし理解もしています。 目指す、という段階のみでの話ですが、藝大か東大。どちらも最高峰ですしこんなところに書き込んでる段階で無理だという意見もあると思いますしそんなことはわかっています。 それを前提にお願いします。 なぜ質問しているかというと、どちらを目指すにしろ本気で目指したいからです。 藝大について調べたところ、 センター試験 3教科3~4科目 【国語】国語 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す] 《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択 《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択 《数学》数I・数IA・数II・数IIB・工業数理・簿記・情報から選択 《理科》物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択  ※理科は,「基礎2科目」または「発展1科目」から選択 ●選択→地歴・公民・数学・理科から1(理科基礎は2科目で1科目とみなす) 個別学力試験 2教科 【国語】国語総合・現代文・古典 【外国語】英I・英II・リーディング・ライティング(独・仏の選択可) 【小論文】 【実技】 備考 (配点は未定)募集は前期のみ。セ試の成績は1次・最終判定に用いる。セ試・個別等の成績を総合して判定(14年)。 【個別試験備考】小論文は口述試問を含む。 ということが分かりましたが、何点取れればいいのでしょうか?9割では足りませんか? また楽理科に進むうえで要求されること、また実技はしらべたらピアノ実技、聴音、楽典が必要だそうですが、それぞれレベルはどの程度ですか? 個人的には楽典と聴音は得意というか、好きです。(得意とは言ってもきっと真剣に昔から目指されてる方と比べたらかなり簡単なレベルだとは思います) 特にピアノ実技が心配です。ピアノは好きですがめちゃくちゃ弾けるわけでもなく、ピアノピースでいってもレベルE(ショパンの夜想曲Op9-2,Op72-1)までしか弾いたことがありません。 ついている先生も変えたほうがいいのでしょうか。 そして、楽理科では何を勉強するのでしょうか。 http://okwave.jp/qa/q732814.html これを見たのですが、例えばオーケストラにかかわったりすることはできないのですか?(実はこれが1番気になっています)

  • 東京芸術大学

    真剣に悩んでいます。 私は音楽と勉強が大好きです。ピアノとバイオリンをやっていますが、現段階(高1)で器楽ではいれるほどの実力なんてありません。(藝大の話でなく音大に、です)ピアノは4歳からやっていますが趣味程度で、特にバイオリンは中1からやっています。 それでもどうしても音楽が好きです。今考えているのは楽理科です。 ほかに大学でやりたいことが見つからないんです。 今は予備校に通ってセンター試験を視野に入れた勉強をしています。勉強も好きなので苦ではありませんが、親は国立、もしくは奨学金を貰わないならいかせてあげられないといっていますし理解もしています。 目指す、という段階のみでの話ですが、藝大か東大。どちらも最高峰ですしこんなところに書き込んでる段階で無理だという意見もあると思いますしそんなことはわかっています。 それを前提にお願いします。 なぜ質問しているかというと、どちらを目指すにしろ本気で目指したいからです。 藝大について調べたところ、 センター試験 3教科3~4科目 【国語】国語 【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す] 《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択 《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択 《数学》数I・数IA・数II・数IIB・工業数理・簿記・情報から選択 《理科》物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択  ※理科は,「基礎2科目」または「発展1科目」から選択 ●選択→地歴・公民・数学・理科から1(理科基礎は2科目で1科目とみなす) 個別学力試験 2教科 【国語】国語総合・現代文・古典 【外国語】英I・英II・リーディング・ライティング(独・仏の選択可) 【小論文】 【実技】 備考 (配点は未定)募集は前期のみ。セ試の成績は1次・最終判定に用いる。セ試・個別等の成績を総合して判定(14年)。 【個別試験備考】小論文は口述試問を含む。 ということが分かりましたが、何点取れればいいのでしょうか?9割では足りませんか? また楽理科に進むうえで要求されること、また実技はしらべたらピアノ実技、聴音、楽典が必要だそうですが、それぞれレベルはどの程度ですか? 個人的には楽典と聴音は得意というか、好きです。(得意とは言ってもきっと真剣に昔から目指されてる方と比べたらかなり簡単なレベルだとは思います) 特にピアノ実技が心配です。ピアノは好きですがめちゃくちゃ弾けるわけでもなく、ピアノピースでいってもレベルE(ショパンの夜想曲Op9-2,Op72-1)までしか弾いたことがありません。 ついている先生も変えたほうがいいのでしょうか。 そして、楽理科では何を勉強するのでしょうか。 http://okwave.jp/qa/q732814.html これを見たのですが、例えばオーケストラにかかわったりすることはできないのですか?(実はこれが1番気になっています)