kimchi314のプロフィール

@kimchi314 kimchi314
ありがとう数12
質問数3
回答数10
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
11%
お礼率
50%

  • 登録日2004/11/27
  • "how much is altogether?"は誤りですか?

    "how much is altogether?"が旅行会話集に載っています。これは和製英語の一種でしょうか?たしかに名詞でaltogetherがありますが、グーグルではほとんどヒットしません。では、"how much is it altogether?"はどうでしょうか?こちらは自然な言い方でしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#17729
    • 英語
    • 回答数3
  • 口説き文句について

    はじめまして。 以前こちらでこのような質問をしたものです。↓http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1100238 簡単に言うと、語学学校の同じクラスの人(日本人の生徒です)が好きになってしまって・・・片思い中です。メールアドレスも知らないし。 彼女がいるのかさえもわからない状況です。^^; レッスン中ぐらいしか話せないので、英語で色々聞きだしてみようとは思うのですが、英語力が乏しくて・・・。 そこでちょっと質問です。といいますか、私の勝手なプランなのですが^^;(お恥ずかしい限りです) まず、かのじょがいるかどうかを聞くために、クリスマスの予定を聞きだします。 もし、彼女と・・・・という会話になったらもうそこで終わりなのですが・・・・・・・・・ たぶん、向こうも「君は??」と振ってくると思うので^^;そしたら、何もプランがないってことをアピールして、「暇なら、一緒に遊んでください」「誘ってください。」みたいなノリの英語はどのように言ったらいいのでしょうか? 友達に、「もーひまだからさー、誘ってよー」みたいな・・・。自分のキャラがキャラなのでレッスン中だけの会話としてしか取られない可能性は高いのですが・・・・もう一緒の授業を受ける機会もあまりないのでがんばってみようと思っています。 あと、このフレーズは使えるよというものがありましたら(サイト紹介でもいいです)ぜひ。お願いします。

  • 口説き文句について

    はじめまして。 以前こちらでこのような質問をしたものです。↓http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1100238 簡単に言うと、語学学校の同じクラスの人(日本人の生徒です)が好きになってしまって・・・片思い中です。メールアドレスも知らないし。 彼女がいるのかさえもわからない状況です。^^; レッスン中ぐらいしか話せないので、英語で色々聞きだしてみようとは思うのですが、英語力が乏しくて・・・。 そこでちょっと質問です。といいますか、私の勝手なプランなのですが^^;(お恥ずかしい限りです) まず、かのじょがいるかどうかを聞くために、クリスマスの予定を聞きだします。 もし、彼女と・・・・という会話になったらもうそこで終わりなのですが・・・・・・・・・ たぶん、向こうも「君は??」と振ってくると思うので^^;そしたら、何もプランがないってことをアピールして、「暇なら、一緒に遊んでください」「誘ってください。」みたいなノリの英語はどのように言ったらいいのでしょうか? 友達に、「もーひまだからさー、誘ってよー」みたいな・・・。自分のキャラがキャラなのでレッスン中だけの会話としてしか取られない可能性は高いのですが・・・・もう一緒の授業を受ける機会もあまりないのでがんばってみようと思っています。 あと、このフレーズは使えるよというものがありましたら(サイト紹介でもいいです)ぜひ。お願いします。

  • getの使い方を教えてください。

    How did you get started? この文章でgetはどのような意味を持つのでしょうか? 参考書で調べると SVCの形になると書いてあるのですが、いまいち、理解できません。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 確認お願いします。

    英文のエッセイを書いたのですが、以下の文はエッセイと言えるでしょうか。確認をお願いします。後、文法的におかしい所があったらお願いします。 1:The employment tests which I experienced until now are a written examination and an oral examination. By the written examination, the oral examination was performed for the primary examination in many cases at the second examination. In the oral examination, Japanese people found that one of the communication methods made the most difficult "it sees and speaks about a partner's eyes" was important. I suffered troubles about this point. Although seeing and speaking about a partner's eyes may be a natural thing, I thought that he should be conscious as one of the communications from a usual life.  (必須単語 most difficult) 訳:これまで私が経験した就職試験は、筆記試験や面接試験である。1次試験が筆記試験で、二次試験では面接試験が行われることが多かった。面接試験では、日本人には最も困難とされるコミュニケーション方法の一つ「相手の目を見て話す」ということが重要であることが分かった。私自身、この点に関して苦労したのも事実である。相手の目を見て話すというのは当たり前のことかもしれないが、普段の生活からコミュニケーションの一つとして意識しておくべきだと思った。