sun771 の回答履歴

全7件中1~7件表示
  • 同じ車種でも国ごとに作りを変えてる?

    同じメーカー、同じ車種、同じ年式でも、国によって作りを変えてますでしょうか? (左ハンドル・右ハンドルという法的な点は当たり前で、それ以外の意味です。) エンジン、ギヤ比、ブレーキ性能など、車の動力部分についてはどうでしょうか。 例えば、私が運転しているのは、米国式のマツダMX-5 Miata(ロードスター)のMTですが、 これのギアごとの回転数と速度が、米国のマイル基準の交通ルールを意識したものに なってる気がしてます。本家の日本では、マイルでなくキロ表示ですし、また最高速度などの 交通法規も異なります。 そのギア比ですが、 1速で3000回転=10マイル(16km/h) 2速で3000回転=20マイル(32km/h) 3速で3000回転=30マイル(48km/h) 4速で3000回転=40マイル(54km/h) 5速で3000回転=50マイル(80km/h) 6速で3000回転=60マイル(96km/h) というように、いちばん運転で使う速度帯のところがわかりやすい数値になるようになってます。 日本でも同じギア比だと、キロ表記なのでキリのいい3000回転での速度が意味のない数値になってしまいますので、この辺は変えてあるのでしょうか? それに、国・地域によって最高速度の法規も異なりますので、エンジンを国ごとに作り替えるのは難しいにしても、ギア比を変える事ならあり得るような気もします。(たとえば米国テキサス州は高速道路が85マイル(135キロ)、ヨーロッパも例えばドイツのアウトバーンなどがありますよね。)

  • アンプレイアブルに関して

    昨日、グリーン手前からトップしてしまい、奥のヤブに入ってしまいました。 ヤブの後方には行けず、2レングス内の移動もヤブの中で、選択は元の位置が打ち直し。 この時、球を拾いに行かずに、違うボールで打ち直したのですが、ロストとは違い、ヤブの中のボールを回収して、そのボールで打たなくてはならなかったのでしょうか?

  • BMW 1シリーズ

    こんにちは。 BMWの1シリーズなのですが、色んな記事?等を見ると悪い評判ばかりですよね? 例えば、あの顔は無い、乗る人はセンスが無い。など・・。 そんなに1シリーズって格好悪いですか? 私は大好きなのですが・・。 じゃあ他のシリーズはどうなのかと思い調べたら、他のシリーズ、例えば7だと大きすぎるだの5だと中途半端だの・・。 そんなにBMWに恨みあるんですかね。 やっぱり妬みでしょうか?

  • 同乗者が鳴らしたお礼のクラクションで処罰されるのは

    狭い道ですれ違う時に対向車が路肩に寄せて待っていてくれました。 そこで私は手を挙げて対向車にお礼をすると 助手席の同乗者が慌ててクラクションを鳴らし 「対向車へのお礼は手を挙げるのじゃなくて、クラクションを鳴らさないとダメだ!!」と説教をしてきました。私はそれはクラクションを鳴らして良い場合ではないから違反であると反論しました。 仮にパトカーにお礼のクラクションを鳴らした場合、反則切符を切られると思います。 助手席が勝手に行ったことで運転者が処罰されるのは理不尽極まりありません。 ついで質問ですが「運転者に対して同乗者がハンドルから手を離せ!ゆっくり前進しろ!と命じて、強引に運転に介入するのですが、どう思いますかこの場合は助手席からハンドルを操作している人が運転者になるのでしょうか?保険や罰則を受けるのは運転席に座っているだけの人でしょうか?

  • ベイロン MT車

    ブガッティー・ベイロンにクラッチペダル付きMT車がないのは何故ですか。個人的にはクラッチがあるほうが運転が楽しいと思うのですが・・・。

  • 黒子のバスケが本当に大嫌いです。

    理由 ファン(腐女子)がうざい ほかの漫画をパクる 主人公がクズ ライバルがクズで魅力がない 【努力は才能に勝てない】【凡人は天才に勝てない】 などテーマがひどい こんなクソ漫画を好きになる腐女子やほかの腐ァンのみなさんはどうして好きになるのですか? 本当に1年前までこの漫画を夢中に読んでいた僕が恥ずかしいです

  • KP61は楽しい車でしたか?

    KP61スターレットは楽しい車でしたか? 軽量コンパクトなFRでしかもキャブ車、とても面白そうです。 しかも当時は中古で20万円台で買えたと聞きました。いまでは結構高い値段で取り引きされてますよね。 面白そうだなー、とは思いますが結構いい値段しますし、部品もないので買えませんが…でもちょっと乗ってみたい気持ちもあります。 回答よろしくお願いします。