miporin117 の回答履歴

全64件中61~64件表示
  • 日曜日だけの事務系のアルバイト

    宜しくお願い致します。 日曜日だけの事務系のアルバイトを探しています。(23区内) やはり数は少ないと思うのですが、どなたか「ここ はいい!」「ここなら仕事もらえる」とかございましたら教えてください。宜しくお願い致します。

  • パートに大卒は使いにくいですか?

     39歳で4歳の子供が1人いる主婦です。10月から仕事を探しています。結婚するまで事務職でしたので正社員、パートを問わずハローワークで検索しては面接を受けています。今のところまだ4社しか受けていないのですが(すべてパート)なかなか決まらず、何が悪かったのかと反省する毎日です。1つの求人に10人以上も面接に来るのですから年齢や子供のこと、その他諸々を考えると不採用でも不思議ではないんですよね。でも、いろんな事が気になりだし、そのうち私の学歴がいけないのでは…と思い始めたのです。私は大卒です。今の時代、大卒なんて珍しくもありませんが私の住んでいるのは地方で、私の世代ではそう多くないかもしれません。また、私は勤めながら通信教育を受けていたので卒業したのが主婦をしていた2年前(37歳)になります。←10年かかりました(^^ゞ  こんな変わり者(?)にパートをさせると生意気なことを言うんじゃないか、扱いにくいんじゃないかと思われているのでしょうか?パートをしているママ友に「パートがやたらに仕事を覚えると正社員がやりにくくなるから、○○会社は短期のパートしか採らないのよ」と聞いたことがあるので(すべての会社がそうではないと思いますが)なおさら気になっています。「苦労して卒業したのに、それが不利になるような会社はこっちからお断り!」なんて強気だった私もやはり早く仕事を見つけたいのでこの頃は履歴書に大卒は書かないでおこうか…とマジメに考えています。パートには不利でも正社員の募集なら…とも思うのですが、私の条件に合う正社員の求人はほとんどないのです。  もちろんその他諸々が不採用の原因かもしれませんが、事務経験やPCのスキルなどを考えに入れないとすると大卒は敬遠されやすいのでしょうか?(もちろん私の面接時の印象なども除外でお願いします)落ち込んでいるので厳しいご意見はご遠慮くださいm(__)m。

  • 年末年始のゆうメイトをやるんですけど・・

    年末年始のゆうメイトをやることになって今度書類もって面接に行くんですけど、休みって何日くらいとっても大丈夫なものなんでしょうか?

  • ゆうメイトのWEB登録について

    ゆうメイトに、ネットから登録しましたが、 受け付けられたのかどうかもわからず音沙汰なしです。 今で2週間くらいですが、募集がなければずっと連絡なしということもあるのでしょうか?