milky-samba の回答履歴

全72件中61~72件表示
  • とにかく発色の良いアイブロウパウダー

    とにかくとにかく発 色の良いアイブロウ パウダーまたはアイ ブロウに使えそうな イエローブラウンの アイシャドウを教え てください。 ペンシルでもリキッ ドでもなく、とにか く発色の良いパウダ ータ イプのアイブ ロウを探してます。 あと、色は結構明る めのイエローブラウ ンを探してます。 今までケイトやイン テグレードなどを使 ってきましたが、そ れ以上に発色の良い イエローブラウン系 のパウダーを教えて ください。 値段は2,000円いな いで探してます。

  • おせちの意味って?

    おせちにごちそうさんで意味がある事を知りました。 どんな意味がありどうしてこんなに沢山の料理を作るんですか? 昆布をお魚に巻くのは何故でしょうか? 卵に何故はんぺんを入れるのか? などのおせちの意味やおせちに思う事・大切さ なんでもいいです。

  • 職場における新年の挨拶

    職場における新年の挨拶 アルバイトと正社員の少人数で回している飲食店に、アルバイトとして勤務しています。22歳♂です。 先輩や後輩に新年の挨拶をどうすれば良いかなと迷っています。 「明けましておめでとうございます、今年も宜しくお願いいたします」と、多少長ったらしくてもしっかりと足を止めて軽くお辞儀をしながら言うべきですか? それとも、「今年も宜しくお願いします」位に簡単に言うべきですか? 先輩のほうから「明けましておめでとう、今年も宜しく」等と言われたら、「おめでとうございます、今年も宜しくお願いします」と簡略化して言っても大丈夫ですか?(この場合は「明けまして・・・から全部略さずに言うのも変ですよね?」) 後輩の高校生や大学生には、「今年もよろしく」位が良いのでしょうか? ニッチな質問になりますが、宜しくお願いいたします<(_ _)>

  • おとなげない大人

    Facebookについてです。 <登場人物> 私、元彼、Aさん、Bさん、Cさん 全員同僚であり、私だけ既に退職しています。 私と元彼が付き合ってすぐに転勤で遠距離恋愛になりました。 私以外の人はみな同じ転勤先に行きました。 数ヶ月前に私と元彼が破局し、恐らくそのことを元彼がみんなに話したのでしょう。 (元彼は全て私が悪かったと思っている。) そのことがきっかけで?AさんからはFacebookの友達削除され、BさんからはFacebookのメッセージを無視され、CさんからはLINEを無視されました。 私自身も元同僚たちとは仲が良かったのに元彼だけの話を聞いて、みんなが私から離れていったようで少し悲しくなりました。 まぁ、この先の人生に関わりのない人たちなのでどうでもいいといえばどうでもいいのですが、モヤモヤした気持ちは残ります。。。 しかもAさん、Bさん、Cさんともにみんな30歳の男性です。 いい大人なのにおとなげないなぁとも思いました。 30歳ってこんなものなんですか? それとも私がいた職場が特殊なんですか?

  • 他人の家族のあり方に口出しすべきでないか。

    ある友人の家に遊びにいくと、そこではいつも重苦しい雰囲気に包まれています。 父にあたる私の友人が、妻を、子どもを責めるために生じている空気だと、私には、そう思われます。 客人としての自分がいる時ですら、こんなに重苦しくなるのですから、客が来ていない時の、この家族の雰囲気はいかばかりかと、他人の家族のことながら、心配にもなります。 また、特にその家の子どもが、父に理不尽ともいえるような詰められ方をしているのを見ていて、とても嫌になります。 これまでは、他人の家のことだからと、ノータッチを決め込んできました。 私が思うところの「正しい」アドバイスをしたとして、それは私の自己満足になりそうです。 仮に、そのアドバイスが「正しい」ものだったとしても、彼の行動が変わるかどうかは、怪しいと思います。 ただ、「他人の家が(まるで)燃えているのに、自分は逃げるようにして帰ってきてよいのだろうか。」 「自分が、彼を本当に友達だと思っているのなら、何かできることがあるのではないか」とも思います。 押し付けや、上から目線のアドバイス、に陥りがちなことを自覚しながらも、 それでも、私が思っていることを彼に伝えるべきだろうかと、迷っています。 こういう時、どうしたものでしょうか。 何か参考になるご意見を貰えればと思い、ここに投稿します。 よろしくお願いします。

  • 小、中学時代の友達とラインで揉めました。

    25歳の女です。 原因はマナーについてです。 今月、片思い相手と3対3で飲みをしまし た。 その日、私の友達2人が15分遅刻してきま した。 彼女 達は、謝ってはくれましたけれど、一 言ボソッと言っただけでした。 最初、空気が悪くなり、私と好きな人がし ゃべってなんとか楽しめました。 でも、その友達の態度が、相手側に対して もよろしくないと思い、後で注意をしてし まいました。 友達には、仕事とか真剣な話ならまだしも 、合コンなんだからマナーとか常識とか考 えてたら楽しめじゃないか、愛想を要求す るのは間違ってる、友達に常識を教えると か上から目線だよって言われました。 喧嘩をするのも面倒になって、結局私から 謝りました。 でも、やっぱり納得がいかなくてモヤモヤ してます。 例え遊びでもそれなりの愛想は必要ですよ ね? 表情もマナーの1つですよね? 嫌われてでも注意するのが本当の友達です よね?まずいと思ったことを教えるのが上 から目線なんですか? それとも私が堅すぎておかしいのですか? その他にも原因があって、友達から叱られ ました。 約束してたのに一緒に店に行かなかったこ と、恋愛に走ると周りか見えなくなること 、会ったばかりの男に車で送ってあげてだ のそれは全て私が悪いので、認めて素直に 謝りました。 どーしても上記のことだけは許せません。 教えて下さい。なんか人間関係がよく分か らなくなりどーしたらいーのか悩んでます 。 私は元々友達が少なく、家族に甘えられて 育ってしまった典型的な末っ子です。 この質問自体が上から目線だと言うのなら 、また考え方を思い直して見ます。 よろしくお願いします。

  • 彼氏と別れました

    人間としては大好きだし、大事で傷つけたくないからなかなか別れ話できなかったと言われました。 私は精神的に弱い方で、今年は環境の変化などもあり不安定な時期が続き、 きっと彼の負担になりすぎていたんだと思います。 話し合って一応納得して別れたつもりですがやっぱりまだ一緒にいたいです。そのような旨のメールを送ってしまいたいのですが、やめた方がいいでしょうか。もう自分でもどうしたらいいかわかりません。 ちなみに1年弱付き合ってました。付き合い始めは彼の方が気持ちが大きくて、時間が経つに連れて逆転して行った感じです。別れ話の時は彼も辛いと泣いていました。

  • 一人で暮らすのが怖い

    24歳女性です。今リハビリ系の学校に通っています。 今度3週間の実習が始まるのですが、実家から通うことが出来ないので、実習先の近所の旅館に宿泊します。 私は恥ずかしながら、実習で一人で生活することが不安です。一人で暮らした経験がないので、家に一人でいることに凄く不安をおぼえます。ずっと身体も心も休まらず緊張や淋しさにつぶされそうになります。 今年も1週間の実習があったのですが、それが直接的な原因かはわかりませんが実習直前に円形脱毛症になってしまい、大きなストレスになりました。とてもショックだったのでまた今回もならないかと心配になります。 休日は休みで一人なのでどう過ごそうか考えると不安で、昼間は人のいる喫茶店に出かけようかとか考えているのですが、田舎なのであまり出かけるお店もなく心配になります。 前回よりは前向きに考えられているかな?という気はするのですが、実習が近くなるにつれて不安やストレスが高まっている気がします。さらに来年は2ヶ月の実習が2回あるので心配で仕方ないです。 どうしたら一人の生活に不安を持たず慣れることが出来るでしょうか?もし同じような一人が苦手だった方などいましたらアドバイスいただけませんか?

  • 自傷に効くか?

    ドルマイシンって薬リスカに効きますか? また、使えるなら、使う時は 切って塗る?血が止まってから? それともリスカのかゆみ止め? よくわかりません

  • 元彼と…。

    私は2ヶ月付き合った彼氏がいました。その彼が私にとって初めて付き合った彼氏でした。 彼は社会人になったばかりで仕事でいっぱいいっぱいで私のことを考えてあげる余裕がないといわれ振られてしまいました。しかし私は気持ちが変わらず2ヶ月時間を置きよりを戻したいといいましたが彼にはすでに彼女がいました。 ショックでしたが数ヶ月たち気持ちも落ち着き二度と彼と会わないだろうと思っていました。しかし付き合っていたことを知らない共通の友達がある日彼を私の家に連れてきました。動揺しましたがその時はやっぱり好きだとか思うこともなく彼女がいるしと割り切ることができ吹っ切れていると感じました。 そしてその日から数日後彼から連絡がきてドライブに誘われました。少し迷いましたが友達に戻れるのではないかと思いドライブに行くことにしました。すると会話がはずみ楽しいと思ってしまいました。そしてその時に彼の彼女がバツイチで3人の子持ちと言う事実を知ることになりました。彼は周りから反対され気持ちが揺らいでいるといっていました。その後連絡を取り合うようになり何度か彼が家に来るようになりました。次第に吹っ切れていたと思っていた気持ちが消えまた好きという気持ちが戻っていました。連絡の中で彼は私に会いたいと言ってきたり思わせぶりなこといい私ももしかしたらよりを戻せるのではないかと思っていました。彼女がまだいるのに何度も泊まりに来る彼との関係をこのまま続けるのはよくないと思い彼に話すことにしました。すると友達として楽しいと言われ連絡していた時の思わせ振りの態度は深く考えないで文書を打っていたと言われ、また私は振られてショックを受けました。それでも忘れることができずもう彼から離れられない自分が居ました。付き合えなくても縁を切りたくない、今まで通り遊べれば充分だと思ってしまいました。そしてそれからまた連絡をとったり何度か彼は家にきていました。ある日彼は私と一緒に寝てもいいと言ってきました。寝るぐらいはやましいことではないといってきて私はよくないとわかりつつも一緒に寝るぐらいならと一緒に寝ることになりました。案の定一緒にただ寝るなど無理で関係をもってしまいました。これで本当の浮気相手に私はなってしまいました。彼は私に対する気持ちはきっとないのだろうとわかっていながらも私の好きな気持ちはどんどん大きくなっていくばかりでした。そしてその関係が何度か続きました。そして突然彼が彼女と別れることになりました。その理由は仕事の忘年会で酔った彼女を家まで送ったところ彼女の親がものすごく厳しく彼はそれを見て別れようと決めたらしいです。彼はそもそも子持ち3人の彼女と付き合うということはそれなりの覚悟と結婚や子供のことを考え先のことをある程度考えて付き合っているのかと思っていました。しかし彼は考えていませんでした。彼は周りに反対されて一度は彼女との別れも考えましたが今が楽しいからいいやという感じでそのままにして現実から逃げていました。そんな矢先に親を見て別れようと決心し別れることになりました。私は彼はそんな覚悟もなしに彼女と付き合っていたんだと思いました。別れたあと話しを聞くといろいろ思い出したら悲しい、やっぱりまだ好きだなと言っていました。そして彼女のことが真剣に好きだったと言っていました。しかし元に戻る気持ちはないそうです。私はそんな彼の気持ちを聞き悔しさと悲しさでいっぱいになりました。私は彼に別れて後悔させることができなかったと思うとものすごく悲しくなりました。そして彼は彼女のことを真剣に好きだったと言っていましたが真剣に彼女のことが好きだったのになぜ私の家にきて関係を持てたのか私にはそんな彼が理解できませんでした。そんな彼とはもうしばらく会っていません。しかし連絡はまだ続いています。私は彼は最低な人だと思います。そんな人ともう関わりを断つべきですよね。私も全てよくないことだとわかっていて関係をもってしまったので私にも責任はあり、悲しい思いをすることもわかっていたのにこんなことになり自業自得なこともわかっています。しかし彼と関わりを断つ勇気がでません。友達としてといっていますがその彼女の話をされるとすごく悔しいし悲しくなります。どうしてこんなことになってしまったんでしょうか。私はこの先ちゃんとした恋ができるのでしょうか。

  • これは潔癖症ですか?

    外出後家に帰り、ベッドに服のまま入りお昼寝した場合 夜寝る時にパジャマに着替えたら、シーツ等変えないと 外出時に着てた服の汚れがベッドについてると思ってしまうのは 潔癖症ですか?

  • あまのじゃくな男性

    中学生男子に あまのじゃくな人は結構いますか? あと中学生男子は 普通に女子の肩に触れたりは するもんですか? 回答お願いします(*´∇`*)