kaminosimaのプロフィール

@kaminosima kaminosima
ありがとう数11
質問数2
回答数2
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
50%
お礼率
100%

  • 登録日2013/12/29
  • 職業会社員
  • 都道府県大阪府
  • もう会社に行くのは嫌です

    以下の条件で、現在働いています。 年齢:35 扶養者:妻 職種:社内SE 勤続年数:3年6か月 勤務時間:8:30~21:00(遅いときは23:00を超え、昼休憩がとれないことも有り) 勤務曜日:月~土 月の休み:日祝を含む7日 手取り:残業代込で平均17万ぐらい(交通費含まない) 仕事内容: 社内および社外システム開発・維持・管理(毎日) 社内資産管理(2000台近いPCの管理が主)(毎日) 社内WEBサイト開発・維持・管理(毎日) 社内サーバー管理・ネットワーク管理(月に1回ほど) 社内ヘルプデスク(日に10件ほど) 個人顧客へのPCサポート業務(月に2件ほど) 上記を私一人で回しています。 精神的、肉体的にきついです。 この状況を伝えることができる上司がいません。 愚痴を言い合える同僚がいません。 妻には言えませんが、気にかけてくれています。 時給換算すると悲しくなります。 170,000円÷23日÷12.5時間=591円 年齢を考えると転職も厳しいですが このまま勤め上げる自信もありません。 いっそのこと死んだほうが良いのかとも思いますが もはや自分一人の命ではないこともわかっています。 ならば、このままここで働くのが良いのかなとも思います。 生活は一応できていますので。。。 ただ、先にも書きましたが、精神的にも肉体的にもつらいです。 そこで質問です。 妻や友人からは、働き過ぎじゃないかと言われますが どう思われますか? まだまだ甘いですか? 考え方ひとつ変えれば、まだまだやっていけるでしょうか。 いったいどうしたらいいんでしょう。。。 35にもなって自分の人生もしっかり歩めないのか!とか それでも大人かよ!というご意見もあるでしょうけれど。。。 ただ、ほんとに、困っています。 いろいろご意見をいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 不動産・建築業です。色彩について

    現在、不動産・建築関係で働いています。 ここ最近は建物のリフォームやメンテナンスなどの仕事が増えているのですが、ふと建材や設備の「色」について気になっています。 住宅業界にも流行り廃りはありますが、最近は設備(例えばキッチンやバスルームなど)もカラーが豊富に選べお客様からも「どれがいいか?」と尋ねられることもしばしばです。  そこで私本人に「色」に対する基礎知識が無いため、少しは基礎を勉強しようと思いました。 資格にこだわるわけではありませんが、調べていくと「色彩検定」と「カラーコーディネーター」が有名で、それぞれ似ているとはいえどのような内容かというのまでは掴みきれませんでした。  そこで皆様にご質問ですが、建築・内装などのコーディネイトについて簡単なアドバイスなどができるように勉強をしたいと思いますが、この2つの資格のうちどちらが”向いている”と思われますでしょうか?  専門的になれば本来は「インテリアコーディネイト」になろうかという話も伺ったのですが、そこまで深く提案していく業種ではないため、まずは色の基本を学んで、自分の中でもトンチンカンな色を選んでしまわないようなスキルを身につけたいと思っています。  具体的には例えば壁紙クロスの柄(色)と床(フローリングなど)、建具(ドア枠な)とのバランス、キッチンや洗面などのドア色の提案などです。  お家は好みなのでそれこそ施主様のセンスが「OK」といえばどんな色でも決まってしまいがちなのですが、迷われているお客様や「そこは任せるわ」という方も意外と多く、無難色ばかりという選択もつまらないなぁと感じていました。 またどちらにせよ、目標を立ててちゃんと自分の勉強が身になるように受験も考えておりますが、各資格の勉強の仕方(例えばカラーコーディネーター3級なら過去問とテキストで十分)などもアドバイスいただければと思います。 ちなみに過去にはWEB講習形式で宅建主任者を取りましたのでそういった勉強法も実行できます。  どうかよろしくお願いいたします。