mamaka の回答履歴

全62件中1~20件表示
  • 進研ゼミとZ会どちらの方がいいでしょうか??

    こんばんは。現在中学3年生の者です。 今度、高専を受験しようと思っています。 そこで、進研ゼミかZ会のどちらかで学習しようと考えているのですが、どちらの方が高専受験に向いていますか? また、塾などに行った方がいいのは分かっているのですが、塾などは金額的に家ではちょっと厳しいらしいのです。 それと、高専受験の勉強にふさわしい問題集も欲しいので、知っている方教えてください。 お時間ある方、回答の方宜しくお願い致しますm(__)m

  • 進研ゼミとZ会どちらの方がいいでしょうか??

    こんばんは。現在中学3年生の者です。 今度、高専を受験しようと思っています。 そこで、進研ゼミかZ会のどちらかで学習しようと考えているのですが、どちらの方が高専受験に向いていますか? また、塾などに行った方がいいのは分かっているのですが、塾などは金額的に家ではちょっと厳しいらしいのです。 それと、高専受験の勉強にふさわしい問題集も欲しいので、知っている方教えてください。 お時間ある方、回答の方宜しくお願い致しますm(__)m

  • 精神科・心療内科は病気を癒してくれましたか?

    以前からパニック障害・不安神経症を患い先月初めて精神科を受診して来ました。 兄弟に、臨床心理士をしているものがいてそのアドバイスもあり今までは近所の内科で 症状を話しでパスをもらい自己判断で1年近く服用して来ましたが、いよいよ症状も限界になり 兄弟の紹介で大学病院の精神科を受診しました。 かなり有名な大学病院で、兄の紹介のため本来3ヶ月近く待つところをすぐ見ていただきました。 が、色々話を聞いて・・・と思いきや、きっかけになった話からはじめようと思った矢先に 先生のほうが、きっかけや成り行きはどうでもいいから 現在どんな症状で、どうしたいのかだけ簡単に説明して。といわれました。 症状を話すと、じゃあデパスは強く依存性のある薬だから速くやめたほうがいいといわれ もっと持続性のあるパキシルに変えなさいと言われ、次回は・・・ と終わりそうになったので、結局薬を飲み続けても自分の中の根本的な原因が解決しないと また薬をやめたら同じことになりますか?と聞いたら、そのとおりです。といわれました。 ではどうすればいいですか?と聞いたら、自分で原因を見つけて自分でその原因を解決することだといいました。 それが出来ないから先生に助けを求めに来てるのに・・・。 次の日、病院を変え、違う精神科で受診しましたが似たりよったりといったところで その後も2件違うところを受診しましたが、話などはまったく聞いてくれずとにかく薬を出して 後は自分で解決してくれ・・・。といった感じでした。 私の行った病院がまずかったのでしょうか?それとも精神科・心療内科とはそんなもんですか? 結局薬を飲み続けるしかないのかと、愕然と助けを求める場所も失い脱力状態です。 皆さんは、どのような病院へ行かれ、どのような対応で救われていますか?よかったら教えてください。

  • 自殺願望を伴ううつ病の対処法

    25歳・こどもなしの専業主婦です。 1年ほど前からうつ病で通院中で、現在は投薬治療中です。 ご飯を作ることがとても苦痛です。 もともと食べることに興味がないため、 「何食べよう?」「何作ろう?」と考えるのが嫌です。 でも、主人は外で働いていて、私はこどもがいるわけでもなく、 1日中家にいて、晩ご飯さえも作れないことが多いです。 主人は理解をしているようですが、うわべだけだと思います。 本心はとてもイヤなはずです。 洗濯もできる日とできない日があって、 犬を飼っていますが、散歩も行ける日と行けない日があります。 無気力で死にたくて死にたくてたまらない時、 どうやって自分の気持ちを抑えたらいいのでしょうか。 自傷行為も少しあります。 でも、死につながる決定的なことはしていません。 どうしたら、死にたい気持ちから逃れられるのでしょうか。 何も考えたくないです。 通院は今後も続けていくつもりです。 主治医も立派なお医者さんだと思います、信頼してます。 補足が必要ならします。 どうか、教えてください。

  • 自殺願望を伴ううつ病の対処法

    25歳・こどもなしの専業主婦です。 1年ほど前からうつ病で通院中で、現在は投薬治療中です。 ご飯を作ることがとても苦痛です。 もともと食べることに興味がないため、 「何食べよう?」「何作ろう?」と考えるのが嫌です。 でも、主人は外で働いていて、私はこどもがいるわけでもなく、 1日中家にいて、晩ご飯さえも作れないことが多いです。 主人は理解をしているようですが、うわべだけだと思います。 本心はとてもイヤなはずです。 洗濯もできる日とできない日があって、 犬を飼っていますが、散歩も行ける日と行けない日があります。 無気力で死にたくて死にたくてたまらない時、 どうやって自分の気持ちを抑えたらいいのでしょうか。 自傷行為も少しあります。 でも、死につながる決定的なことはしていません。 どうしたら、死にたい気持ちから逃れられるのでしょうか。 何も考えたくないです。 通院は今後も続けていくつもりです。 主治医も立派なお医者さんだと思います、信頼してます。 補足が必要ならします。 どうか、教えてください。

  • フォトアルバム機能付き ブログ

    楽天ブログのように、フォトブログが表示され常に、 動画形式に1枚1枚ずつ変わって見せてくれるブログがある、 みなさんのオススメブログサイトを教えてもらえないでしょうか?

  • うつのおっくうさはいつ消える?

    うつで治療中の者です。何回も再発をして、5回目の休職です。4回目の休職から復帰して1か月でまた休職となりましたので、職場復帰が時期尚早だったのかもしれません。 感情的にはあまり落ち込んでなく、おっくうさやだるさが目立ちます。医師の話だとうつの程度は軽いらしいのですが、仕事に行こうとするとどうしてもおっくうさに勝てず、休んでいる次第です。 文献によれば、おっくうさは回復過程の一番最後まで残るらしいのですが、いつまでもこのままでは本当に困ります。どうすれば早くこの状況から脱することができるのでしょうか。あまり長く休むと、職業的にもだんだん不利になります。 参考までに薬の1日量は、アモキサン50mg、トレドミン50mg、テトラミド30mgを服用しています。治りたい気持ちは人一倍強いと思います。焦りが禁物なのもわかっています。だったら焦るなと言われると思いますが…。

  • 自殺願望を伴ううつ病の対処法

    25歳・こどもなしの専業主婦です。 1年ほど前からうつ病で通院中で、現在は投薬治療中です。 ご飯を作ることがとても苦痛です。 もともと食べることに興味がないため、 「何食べよう?」「何作ろう?」と考えるのが嫌です。 でも、主人は外で働いていて、私はこどもがいるわけでもなく、 1日中家にいて、晩ご飯さえも作れないことが多いです。 主人は理解をしているようですが、うわべだけだと思います。 本心はとてもイヤなはずです。 洗濯もできる日とできない日があって、 犬を飼っていますが、散歩も行ける日と行けない日があります。 無気力で死にたくて死にたくてたまらない時、 どうやって自分の気持ちを抑えたらいいのでしょうか。 自傷行為も少しあります。 でも、死につながる決定的なことはしていません。 どうしたら、死にたい気持ちから逃れられるのでしょうか。 何も考えたくないです。 通院は今後も続けていくつもりです。 主治医も立派なお医者さんだと思います、信頼してます。 補足が必要ならします。 どうか、教えてください。

  • 精神科・心療内科は病気を癒してくれましたか?

    以前からパニック障害・不安神経症を患い先月初めて精神科を受診して来ました。 兄弟に、臨床心理士をしているものがいてそのアドバイスもあり今までは近所の内科で 症状を話しでパスをもらい自己判断で1年近く服用して来ましたが、いよいよ症状も限界になり 兄弟の紹介で大学病院の精神科を受診しました。 かなり有名な大学病院で、兄の紹介のため本来3ヶ月近く待つところをすぐ見ていただきました。 が、色々話を聞いて・・・と思いきや、きっかけになった話からはじめようと思った矢先に 先生のほうが、きっかけや成り行きはどうでもいいから 現在どんな症状で、どうしたいのかだけ簡単に説明して。といわれました。 症状を話すと、じゃあデパスは強く依存性のある薬だから速くやめたほうがいいといわれ もっと持続性のあるパキシルに変えなさいと言われ、次回は・・・ と終わりそうになったので、結局薬を飲み続けても自分の中の根本的な原因が解決しないと また薬をやめたら同じことになりますか?と聞いたら、そのとおりです。といわれました。 ではどうすればいいですか?と聞いたら、自分で原因を見つけて自分でその原因を解決することだといいました。 それが出来ないから先生に助けを求めに来てるのに・・・。 次の日、病院を変え、違う精神科で受診しましたが似たりよったりといったところで その後も2件違うところを受診しましたが、話などはまったく聞いてくれずとにかく薬を出して 後は自分で解決してくれ・・・。といった感じでした。 私の行った病院がまずかったのでしょうか?それとも精神科・心療内科とはそんなもんですか? 結局薬を飲み続けるしかないのかと、愕然と助けを求める場所も失い脱力状態です。 皆さんは、どのような病院へ行かれ、どのような対応で救われていますか?よかったら教えてください。

  • gooのブログの人集めの方法は・・・?

    はじめまして。 早速質問なんですが最近ブログをはじめました。 でも、アクセス数が全く0に等しく 友達も出来なく寂しいです。 どうしたらアクセス数を増やせてコメントが頂けるのでしょうか? 私の独り言でしているのですが、誰かに意見を求めたいという思いもありはじめました。 どなたか知っている方がいましたら教えて下さい。

  • こんなの、ありますか??

    ブログを書きたいと思っています。 PCユーザーだけじゃなく、携帯ユーザーの友達にも見てもらう予定です。 携帯からも、PCからも、閲覧できるブログってありますでしょうか?? いくつかあるのは知ってるのですが、携帯から見た場合に無機質で見にくいものしか見た事ありません。 携帯から見ても、見やすくて、ある程度デザイン性のあるものを探しています。 けれど、そこまで贅沢は言いません。 ご存知でしたら、教えて下さい☆

  • 読者を増やしたい

    増やしたいというより、一人も居ません; 内容は、日々の日記です。 アフェリエイトとかはしてません。 単純に、誰かに読んでもらいたいのです HPは持ってません。 できれば、宣伝行為をしなくてもポツポツと読んで 頂けるような形が良いのです 2.3人でも読んでくれたら良いのです>< やはり宣伝でしょうか… アドバイスお願いします

  • 読者を増やしたい

    増やしたいというより、一人も居ません; 内容は、日々の日記です。 アフェリエイトとかはしてません。 単純に、誰かに読んでもらいたいのです HPは持ってません。 できれば、宣伝行為をしなくてもポツポツと読んで 頂けるような形が良いのです 2.3人でも読んでくれたら良いのです>< やはり宣伝でしょうか… アドバイスお願いします

  • 精神病になってかえって良かった?

     こんにちは。私は28歳の女性。統合失調症です。4月から共同作業所に通所しています。  発病して10年くらいたちますが、未だに、「もしも病気にならなければ。」とか考えてしまいます。    そこで精神疾患をお持ちの方に質問です。  精神病になったのは不幸なことだけど、自分の人生、病気になってかえって良かった。と思うことはありますか?また、どんなとき、どんなことに対して思いますか?  

  • 薬で嗜好は変わりますか?

    昨年欝病になりました。体調がひどくわるく、2ヶ月寝たきり状態でした。パキシル、トフラニール、睡眠薬(忘れた)を服用してました。今までは甘いものが大好きでチョコレートや生クリーム系のものには 目がなかったのに今では全く食べたいと思いません。 スナック菓子も好きでしたが、病気が治ってからは食べたいとも 思いません。これは薬の影響でもあるのでしょうか?どうしてこんなに嗜好が変わったのか不思議です。

  • バセドウ?鬱?

    鬱病を患っていましたが最近すっかり体調も良く、 お医者さんからの薬も減薬になりました。 一週間位前から、薬の服用を自己判断でやめました。 その頃からか、どうも体調が良くありません。 体がだるくて、思うように動けなかったりします。 足下がすごく不安定な感じです。 薬の服用を勝手にやめたのがいけなかったのでしょうか? ちなみにソラナックス、デパス、パキシルを服用していました。 またここ1.2ヶ月で明らかに体重が大幅に減っています。 食事は普通にとっているの、?って感じです。 遺伝で家族にバセドウの者がいます。 バセドウの場合、急激に体重が落ちる、疲れやすいなど 分かりやすい症状が出るようです。 確かに疲れやすいのも自覚症状としてありますが これは薬の服用をやめた為か、どちらの原因か分かりません。 心療内科に行くべきなのでしょうか? 内科で検査をしてもらうべきなのでしょうか? 困っています。。

  • 吃音(どもり)は病院の何科にいけばいいですか?

    吃音(どもり)で困っていて、病院にいこうと思っています。そこで、吃音(どもり)で病院に行っているという人を「教えて!goo」なんかで見かけたのですが、そういう人は何科に行っているんでしょうか。精神科でしょうか。心療内科でしょうか。どこに行くべきか教えてください。

  • アフィリエイトの収入について

    アフィリエイトをやっている方で、月にどれくらいの収入があるのか教えて下さい!!どんな内容のアフィリエイトかも教えて下さい!! 以前質問したときに、アダルト系でないと月に食っていけるほど儲からないという回答を頂きましたが、本当にアダルト系でないと儲からないのでしょうか。このアフィリエイトをやっている方もいらっしゃいましたら、月にいくらくらいか、又、どんな内容か教えて下さい。 沢山の皆様よりご回答をお待ちしております。

  • 「うつ病ドリル」というサイトを知っている方へ

    うつ病ドリルというサイトを知っている方、実際にそのマニュアルを実行している方いらっしゃいませんか? 自身今年でうつ病6年目になり、本当に治るか心配になっている時、このサイトを見つけました。これが闘病生活にプラスになるのなら是非実行したいんですが、そのサイトに初めて訪れたため、そのサイトが安全なのか分かりません。 誰かそのサイトを知ってる方、実際にそのマニュアルを試したことがある方、サイトの安全性、信憑性を教えてください。 http://server343.dyndns.org/utu/ ←そのサイトのURLです。

  • 吃音について

    接客業をしております。 1年前からお客様に対して 『ありがとうございます』 という特定の言葉がでなくなりました。 言いたいという自分の意思とは逆に、 喉にとても力が入り、 『▽√●$・・ございます』 というかんじです。 一人でいるときは、スムーズに言えます。 ホームページで吃音だと言うことを知り、 人前で落ち着いて、深呼吸しても 言葉がでてこなく、大変つらいです。 この経験がある方、どうやって克服されましたか? よろしくお願いします。