eextutp の回答履歴

全310件中181~200件表示
  • 運動中水を飲むなは昔も少数派では?

    熱中症を考えないとか科学と技術の国日本でそんなことはあり得ません。 昔もそういうことを本気で口にする人は根っからの体育会系だけだったんじゃないですか? 非体育会系で昭和を生きてた人がいたら教えてください。 機動隊や消防の訓練でもないのに運動中水を飲むなとか本気で言ってる人いましたか? 昭和時代には何割ぐらいの支持を得ていた風習なのか、一部の、甲子園目指してる野球部とか大学柔道部の話を大げさに言ってるだけ、要はデマではないですか? マスゴミ報道は反日の嘘ばかりと聞いています。 今回のも非論理的な国だと日本を貶めるためのデタラメだと思うんですがどうでしょうか?

  • 人に迷惑かけられません

    私は人に迷惑をかけるのが大嫌いで、自分を優先になかなか出来ません。 自分の事を大切にしないととか、物事を自分を第一に決めないとと頭では考えるのですが、人に迷惑をかけるのが嫌で我慢し、身体を壊してしまったりします。 性格はなかなか変われないとは思いますが、自分優先にしてもストレスを感じなくなりたいです。 良いアドバイスやご意見ありましたらお願いします。

  • 金銭的トラブルに巻き込まれてしまいました。

    助けてください。 金銭的トラブルに巻き込まれてしまいました。 私はデリヘルをしている大学生です。 気に入ったお客さんがいて、お店の外で会ってしまいました。 その人は私にお店を辞めるよう求めてきましたが、私はその人をとるか仕事をとるかなかなか決心がつかず、何度も意見を変えていました。 最終的にやっぱりお店を辞めることはできないので、もう会うのを辞めたいと伝えたところ、身勝手だ、コケにされた、騙された等言われてしまい、慰謝料のようなものを請求されてしまいました。 デリヘルでお店を通して呼んだお金 2回分 約7万円 外で会ったときの食事代+その後会ったときのホテル代 約8万円 お店をとるかその人をとるか決心がつかず、1ヶ月待たされた精神的苦痛代 1日3000円として1ヶ月分 今日いきなり会うのをやめたいという私の心変わりに対する精神的苦痛代 3000円×2日分 これだけ請求されています。合計は30万になるみたいです。 さらに精神的苦痛代に関しては払える限りで誠意を見せるよう要求されています。 食事代とホテル代の正確な金額はもうわかりません。 私は確かにお店を辞めるだの、やっぱり続けたいだの意見を変えていたので、悪かったと思います。 だから食事代半額とプライベートで会ったホテル代半額は返すつもりです。 ですが、お店を通して呼ばれたお金と、何を根拠にしているのかわからない精神的苦痛代、一緒に使って時間を共有したホテル代全額を負担するのは納得できません。 辞めてほしい、だの客と嬢の関係に戻るか?だの、やっぱり会わないほうがいいのか、だのと向こうの意見も二転三転していたはずです。 向こうの要望で会う日は1日欠勤していたんですから、私の負担だってありました。 私はお店を辞めようかなと言ったり、それでもやっぱり続けたいと言ったりして意見がブレてしまったのは悪かったと思っています。 ですが最初からだまそうとして相手に近づいたわけではないし、プライベートでお金を援助してもらったり、お店から呼ぶように催促したりなどは一切ありませんでした。 これは法的に私が全額払わないといけないのでしょうか? 要求に応じなかった場合、どうなると思いますか? 向こうには住んでいる都市、本名の下の名前(漢字は教えていません)、大学名を教えてしまいました。 ここから特定されることはあるでしょうか? そして今日も出勤なのですが、普通に仕事に行っても大丈夫なんですかね? お店に電話がかかってこないか心配です。 お客さんと外で会ったことは本当にバカだったと思います。 もう二度と同じことはしません。 今回初めての事態なので、どうしたらいいかわかりません。 アドバイスお願いします。

  • 仕事が頑張れない。

    当方、接客業に半年ほど従事しております。 最近、お客様からクレームを続けて受けて自分に自信が持てずさらにお客様に対して逃げるかのような積極をしています、なのでさらにクレームが来るといった悪循環が起きています。 クレームの数が多いため周りの上司先輩同僚にも迷惑をかけ不信感のようなものを僕に対して持ってるように感じます。 私の被害妄想も入っているかとも思われますが、とても職場の雰囲気が居心地悪いです。 さらに一年ローンを組んだばかりでやめにくいというのもあります。 一応、気持ちではこんな情けないまま辞めたくないという気持ちが勝っています。 ただ、すごく仕事をするのが億劫でお客様に対して以外の業務もまともにできません。 能力のない僕がやる気のない感じで仕事をするのですからさらに大きなクレームを起こすことになるのも想像に難くないです。 そこでお聞きしたいのが まず、僕はやめた方がいいのか。 もし辞めないのであれば仕事に対してポジティブになれるような気持ちの切り替え方を教えていただきたいです。

  • 集中しても数分で気が散ってしまう

    プログラミングの勉強をしようとしても、途中で飽きたり、気が散ってしまいます。集中しようとしても、なかなか集中できません。 どうやれば飽きずにできますか? よろしくお願いします。

  • 生活費5万円、苦しいです

    4人家族で4歳と1歳の子供がいます。 夫から毎月の生活費として5万円もらっています。 この5万円から食料品、お米、日用品、オムツ、雑費を出しています。 毎月きつくて本当に苦しいです。 上の子が幼稚園に通い始め、寄付金や親睦会費、行事に使うもの(夏だったら水着や浴衣など)の出費が増え、ますます足りなくなってきました。 買い物はスーパーの安い日に週1回のまとめ買いにして余計なものは買わないようにしています。 お米は子供も夫もよく食べるので月に2回買うか買わないかくらいです。 夫にはお弁当を持たせています。 自分のものなんて何も買えません。 子供の洋服や下着も買うのをためらいます。 毎月苦しいことを伝えても「また足りないの?なんで?周りはみんなやってるのに」と言われるので私の節約ができていないのかとも思いますが、友達には生活費がいくらかなんて聞けません。 みなさんいくらでやりくりしているんでしょうか? 5万円は余る金額ですか? 給料明細は見せてもらえません。 おそらく手取りで30万弱くらいだと思います。 ボーナスも入っていると思いますがいくらかはわかりません。 どうやって一ヶ月乗り切ろうかお金のことばかり考えてしまってため息ばかりです。。

  • ETCの登録について

    私は今軽四を所有し、それにETCをその車検証でセットアップして使用しております。 そこで質問なのですが、すでに登録してある車検証でもう一台ETCの登録はできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 貿易営業への転職※長文失礼いたします。

    はじめて質問させていただきます。 私(女・28歳)は地方の信用金庫(全1700名程度)で勤務をしており、個人のお客さまをメインに営業をしております。 現在、新卒(2010年卒)で叶えることができなかった、貿易もしくは商社への転職を考えております。 未経験や法人営業の経験がない等もあり、書類すら通らない状態で諦めかけておりましたが、小規模の商社(全社員25名・創立50年・取り扱いは精密機器・部品関係で取引は大企業メイン)、貿易営業の内定をいただきました。 社長の考え・心遣い(現職で休みがとれず、一か月後の面接を受けて頂いた)、社風(社内見学しました)等を踏まえ、給料は下がりますがここで経験を積んでみたいと直感ですが少し感じました。 今回の求人は産休予定の女性の交代と貿易事業の増員のため出しているため、一か月間待つので返事をくださいとのことでした。 入社をしようと当初思いましたが、色々不安に感じることがあり、次の通り質問させていただきます。 質問 1.社長は予算を余分に取り、私と新人の一人を組ませ、新しい未開拓市場(東南アジアの予定)へ営業をしてもらいたいと話しておりました。 面白そうだとは思いますが、未経験2人(研修期間は3、4カ月頂く予定)に任せる仕事なのかどうか。 ※内定先は今までは国内中心に行ってきた営業を、今後海外展開により力を入れるために増員したようですが、貿易の社員3名中2人が新人、1人が産休に入る状態。 2.小規模の商社であっても専門知識・経験等を積めば、中堅企業に採用されることもあるのでしょうか。理由は小規模の企業ということもあり、福利厚生や給料面等不安に感じることがあります。また、家族は反対しております。そのため、経験を積み将来は転職も視野に入れたいと思います。 未経験ということもあり、選んでいる余裕はないかと思いますが、現職の安定から次に進むステップに不安を感じております。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 彼氏が喜ぶ手作りカレー

    今度、彼氏がお泊まりに来るのですが、彼氏のリクエストがカレーです。。。 私が約20年間作り、食べ続けてきたカレーはバーモンドカレーの甘口です。 しかも、水をはった鍋に野菜とルーをぶちこんで、ただ煮ただけのずぼらカレーが一番好きなんです。 (調理時間約15分) やはり、ルーを手作りまではしなくていいものの、男の方は、もう少し手作り感が欲しいですよね…。 男の方が望まれている「彼女の手作りカレー」はどのようなものなのでしょう…?? かなり不安です。よろしくお願いいたします。

  • また振られました

    以前、彼氏と付き合ってても不安と質問し、たくさんの助言をいただきましたが、あれからすぐに振られました。やはり、元カノが忘れられないとのこと。 元カノが忘れられないと振られたのは今回で2度目だったので、正直、母が子供をみるかのように呆れてしまいました。文句もたくさんいってしまいました。『子供だ』と。 急に振られたのでショックも大きく、毎日泣いてしまいます。 どんなに最低なやつと思ってても、やっぱり好きなんです。こういう女がダメ男にひっかかるんですよね。着信拒否などされてる為、連絡もとれないし、今はそっとしておこうと思っています。 こんな恋愛、絶対やめたほうがいいですよね。

    • ベストアンサー
    • noname#196683
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 夫婦の価値観(すごくくだらない質問です)

    軽蔑する方は本当に軽蔑される内容です。 私たち夫婦が間違えているのも百も承知で質問させて頂きます。 現在私は専業主婦で1歳になる子ども、パチンコ屋の事務に勤めている主人と3人暮らしです。 元々結婚する前から夫婦の共通の趣味はパチンコでした。主人の休みが不定期なので休みの日は朝から2人揃ってパチンコ屋に行くのが日常でした。 昨年子どもが生まれ、もう2人揃って行くのは控えようねー、と話し合い、さすがに毎回ではありませんが主人の休みの日に片方が子守をして片方がパチンコ屋へ遊びに行く生活になりました。 (子どものお世話は絶対手を抜きませんし車内に置き去りなど恐ろしくて出来ません!) 今まではそれで成り立っていました。しかし最近、主人のお金の使い方と価値観に少し疑問を抱くようになりました。 我が家はそこまで裕福な訳でもなく、パチンコ代は日頃の節約で浮いたお金でお遊び程度でしかしていません。 主人はパチンコ屋へ行く度に3万は使ってきます。この間は「今手持ちが無いから、子どもの貯金のうち3万は使っていいよ」と言って見送ったのに(子どもの口座のカードを主人が持っている為仕方なくそこから降ろして使って、という意味)、何の連絡もなく勝手に5万円使っていました。 帰ってきてから謝られましたが使ってからでは遅いのです。 私は偶然運が良かったのもありますが、この1ヶ月で40万程勝っています。が、主人は10万円越える程負けていて、正直もう行って欲しくありません。 そして次の休み、遊びに行っていいか?と聞かれたので、夕方に帰ってくるならいいよと返事しました。 しかし主人は気に食わなかったらしく、理由は「お前はこの間閉店まで帰ってこなかったのにそれはおかしい」と。 確かにこの間私は閉店まで帰りませんでしたが、それは当たりが終わらなくてどうしても帰れなかったからです。もちろん主人に謝りの電話もしましたし帰りに奮発していいお肉をお土産に買って帰りました(本人希望)。 私が帰れなかったのは悪いですが、きちんとお金を持って帰りました。 主人の言い分通り、主人も閉店まで遊んできていいよ、と言ってしまうといくらお金があっても足りないのです。 考え方として、私はお金を減らさずに遊びに行ってくれるのならばいつ帰ってきてくれてもいいのです。 しかし主人に帰ってくる時間を任せると、遅くなれば遅くなるほどお金も減るし何が腹立つって「負ける日もある。今日は店が悪かった。トータルでは勝ってる(←勝ってない)」と何の悪気も無く帰ってくるのです。 私のワガママなのでしょうか? 私が遅くまで遊んでしまったので、主人にも同じように遊んでもらわないといけないのでしょうか? 正直お金を増やして来てくれるなら何の文句も言いません。でも主人は必ず減らしてくるのです。。。

  • 別れようか悩んでます

    私は最近彼氏ができました。 まだ付き合って3ヶ月くらいしかたってません。 だけど、最近ちょっと彼氏に嫌だなと思うことが増えてきました。 私は今まであまりリア充になったことがないので彼氏の方が普通なのかもしれませませんが、彼は周りに人がいようとおかまいなく抱きついてきたり、触ってきたりします。 人前でイチャつくのは嫌だと言うと途端に機嫌が悪くなって、Twitterにそのことについての私の悪口をたくさん書きます。 それに、毎日のように嫌なことを言われます。 「今日も髪の毛なかなかヤバイよ。女子力のかけらもねぇな」「ねえ、太ったでしょ。違くないって絶対太ったよ」「顔毛ぇはえてんだけどwダッセwww」「ゲームほんと弱いな。クズだな。ゴミ」 などなど… だけど私は、彼がやって来てって言った髪型を不器用ながらも毎日やってきてるし、体重だって ダイエットしてるし顔のお手入れだって言われないように頑張ってるつもりです。 デリカシーないって自分で言うくらいの彼だから無意識かもしれませんが、毎日言われるのは正直辛いです。 言われて悲しんでると「冷たいー。何怒ってんのー?…もういいよ」とか言われてさらにTwitterに悪口書くわ態度急変するわで、もう何言われても笑うしかないのかな、とか思うようになってきました。 他にも私が嫌だと言ったり、人前で抱きつこうと近づいてくるのを避けたりするとすぐ不機嫌になって容赦ない言葉が降りかかります。 約束事も、何一つ守ってくれた時はありません。 それに対して私が怒ってても、初めは普通に謝ってきても最終的には「俺みたいな最低な奴は死んだ方がいい」とかいってそれすらもTwitterに書くので、結局私が謝って終わります。 もう、ここのところ彼の顔色を伺う毎日です。 ほぼ毎日Twitterには私に対する怒りの呟きがされています。 嫌なことを言われたから悲しいし、怒るに決まってるのに「最近冷てぇー。くそったれ」とかTwitterに書かれるとほんともうやきれなくなります。 私が何度「恥ずかしいから人前でイチャつきたくない」「Twitterでも会ってる時でもそんなこと言われるとかなしいし、嫌だから言わないで」って言っても分かってくれません。 ラインもすぐ返さないとキレられます。 こんな彼氏にはどう言えば分かってくれますか?

  • 女性からの回答希望です

    例えば あなたが5、6回デートなりご飯なり行っている異性がいたとします (もちろん2人きりで) 少なからず男性のことを嫌いではないと仮定して 女性って そのような好意を持ってくれている男性がいるにも関わらず 他にちゃんとした彼氏が欲しいとか思ってしまう生き物なのですか? 質問は現在の自分です 初めてパッタリと連絡が途絶えたので もう諦めモードです 回答よろしくお願いします

  • 男がレジの時に受け渡しどうしてますか?

    今は男は臭い汚い気持ち悪いと言われ社会から阻害されてますが レジのときどのように対応してますか? 私は男の手が触れると消毒するので、机を指差してここに置けと支持してます。 みなさんはどうしてるの?

  • ベネッセ 都合のいい話

    ニュースで ベネッセ 会長が 社員も派遣社員も セキュリティーに関して 同じレベルの認識を持っている?持つべきだ? の様な発言をしているが 企業の側が従業員に関して ロイヤリティーを先に破棄して、従業員に対して企業にロイヤリティーを持てって おかしな話じゃない?? 日本の労働環境を先にコストの為に変えたのが企業の側なんだから、代わりのコストを企業の側が計算してないって、今進行中のビジネスモデルって 破たんして無い?? 群馬だっけ、大の男が 200万の年収で(仕事の内容がそうだって言えばそれまでだけど)、ロイヤリティー持てって、そりゃあ、無理な話だろう・・・・ そんな環境作りながら、終身雇用の時代のロイヤリティーだけ労働者に求めるのは。 

  • 次のは貧困層に入りますかそれとも中間ですか

    3歳の時に母が離婚、母子家庭 14歳まで祖父母と暮らしていて、祖父母は年収2000万円以上、母は公務員で月給40万円(賞与4か月) 2浪して大学卒業、その後は正社員で働けずパートで7年現在30代前半 フィギュアスケートは15年やらせてもらった。 現在は市営で一人暮らし、手取り収入20万円、家賃8300円、あと預貯金1494万円 前年度は年間200万円貯金した 母は55歳でまだ公務員 海外旅行は30回いった ですが、知人からの話ですが、現在一人暮らしでも母への仕送りしている場合があり、月6万円が相場だそうです。 そう考えると貧困ではなく中間ですか

  • 主治医の指示でタバコを辞めて糖尿病になりました。

    タバコを辞めなければ、良かったのでしょうか?

  • 退職金について

    現在転職を考えています。 しかし、私の現在勤めている会社の退職金の支給が三年目以降となっています。 2011年の八月に入社したのですが、いつごろにもし退職すれば三年目の扱いになるでしょうか。 幸い、辞める際に20日ほどの有給は消化できる状況です。 しかし、試用期間の三ヶ月は勤続月数にはいらないと聞きました。 三年の条件を満たすには十月まで働いていないといけないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • yosuyu
    • 転職
    • 回答数5
  • 負け組だ………離婚したい…………

    24歳で一人っ子だから、お見合い婚活で必死に探しまくり、 24歳で結婚した(容姿に妥協もあり年収普通) なんて方いらっしゃいますかね??? 私より年下のいとこ(22歳、21歳)が全員恋愛結婚ですぐに赤ちゃんも産んでいて、 その話をきいて恋愛結婚がよかったな………離婚したい………自分は負け組だな………と思うようになりました…………… どうしたらええですか????

  • マラソン翌日の疲労感をなくすには。

    マラソン6キロをした後の翌日に疲労感が残ります。 夜にマラソンをします。 その後、シャワーに入って寝ますが、翌日朝から疲れが取れません。 起きた瞬間からわかります。 午前中は眠くて仕事になりません。 そこでマラソン直後にアミノバイタルプロを飲むようにしました。 しかし、多少は聞いているのでしょうがやはり疲労感は残ります。 マラソン後どうしても足がポカポカしてしまう感じがあります。 どうすれば翌日朝からすっきりするのでしょうか。 今はごまかしのために朝からリボビダンDを飲んでごまかしています。