eess20131106 の回答履歴

全10件中1~10件表示
  • 地球の公転速度が速まってませんか?

    最近特に1年が過ぎるのが早く感じます これは単なる気のせいではなく 現に地球の公転周期が早まったからでは?と思うのですが

  • 地球の公転速度が速まってませんか?

    最近特に1年が過ぎるのが早く感じます これは単なる気のせいではなく 現に地球の公転周期が早まったからでは?と思うのですが

  • 理科:天体の問題

    地球から見た太陽は、冬(12月)には黄道上のどの 星座の方向にあるか? 答えは さそり座ですが、 どう考えたらさそり座になるのか教えてください。

  • 地球の自転の音

    どこかで耳をふさぐ時に聞こえる音は地球の自転の音だと聞いたことがあります。 それって本当なんですか?

  • 秋分の日に1mの垂直な棒を立てた時の影の長さ

    東京で秋分の日の正午に1mの垂直な棒を立てた時の影の長さを教えてください

  • 超新星??何だったのでしょう??

    本日(9月27日)午前5時15分前後5分くらい、もう空も明るくなり始め、かなり明るい星しか肉眼では見えない時刻です。運転中に不意に明るい星が目に入りました。するとその星がスーッと暗くなったのです。一瞬の出来事だったので何を見たのかハッキリわかりません。車を止め確認するとシリウスと木星の間、プロキオンのあたりだと思います。明るさは木星くらいだったと思います。しばらく、そのあたりを見ていましたがその後変化はありません。飛行機だとは思えません。いったい何を見たのでしょう、ご存知の方がいらしたら教えてください。

  • 9月の満月。

    9月の満月の日にちについて聞きたいのですが、自分は9日の10:38分だと思うのですが、(カレンダー、書物、ある人のサイトの月の暦表)あるサイトでは、10日の10:38分となっています。どちらが正しいのでしょうか?何故この様な質問をしたかと言うと、8月11日 スーパームーンでした。9月にも8月のスーパームーンほどではないのですが見れるとあるサイトに書き込みしてありました。その日が10日だと書き込みしてありどちらが正しいのか迷ってます。どなたか本当に詳しい方教えて頂けないでしょうか?お願い致します。

  • フランク博士の宇宙から降る隕石が地球に水を

    もたらすという説に関してです。その後この説はどうなったのでしょうか、確か2000年頃新聞記事になったはずでしたが、ご存知の方教えてください。

  • 夏至

    夏至が一番日が長いんですか?夏至を過ぎた7月のほうが日の入り時間が遅いと感じたんてすが

  • 今さらニビルについて

    過去にニビルが話題になりましたが、遂に来ませんでした。 大きさは木星の4倍程度で、 なかなか発見できないのは暗いせいだということでした。 でも、そんなに巨大な惑星が何年も前に発見できないのでしょうか? そこで質問なんですが、 仮にニビルが木星程度の大きさだとして、 冥王星よりはるかに遠くの軌道にある時に分かるものでしょうか? 他の恒星の惑星が分かる時代だから余裕で分かると思うのですが、 どのくらいの距離離れていると分からないものでしょう?