nomusicnolife の回答履歴

全7件中1~7件表示
  • 以下と未満の違い

    英検3級の本の訳に 1:Children under 5 can enter for free. (訳)は5歳以下 2:Children under18 must be with a parent. (訳)は18歳未満と書いてありました。これは17歳から親同伴と説明もありました。 同じunder なのにどうして訳が違うのでしょうか?

  • 初歩的なことなのですが。

    ウィルスというより、セキュリティ全般について質問があります。 私が今使っているノートパソコンは、しょっちゅうセキュリティ関係の 忠告やら対策ソフトを薦めるお知らせのようなものが出ます。 どれもお金をとられるものばかりで、学生でしかも家族みんなで 使っているほうのデスクトップパソコンの方ですでに高いちゃんとした セキュリティ対策のソフトを使っている私(我が家)にとっては 自腹で対策ソフトを買う余裕もつもりもないので、はっきり言って邪魔です。 でも、電源を入れるたびに出て、しばらくするとまた出て・・・ しかもそのお知らせがけっこう大きくて本当に邪魔です。 出ないようにしたいというのもあるのですが、今回お聞きしたいのは セキュリティが危ないのはインターネットに繋ぐからですか?ということです。 私は、ネットはほぼ家族共有のデスクトップでやっていて、 勿体無い話ですが自分のノートパソコンは文章を書いたり 日記を書いたり、音楽を聴いたりする程度でしか使いません。 それでも、電源を入れるだけで、はたまた電源を切っていても セキュリティ的に危険な面はあるのでしょうか。 セキュリティ対策はお金をかけてでもした方がいいのは よく分かるのですが、余裕のない現在はちょっとできない状態です。 よろしくお願いいたします。

  • 音楽加工 mp3の加工

    (1)mp3の音量を小さくしたいです。 聞くときにボリュームを下げるとかそういうんじゃなくて、音楽加工はできないオーサリングソフトでDVDのメニューのBGMにしたいのですが音が大きくてうるさいです。基礎的な音量を小さくしたいです。 (2)2曲以上のmp3をくっつけて1曲にしたい。 (3)mp3を多少音質が落ちてもいいので容量を落としたい。 各、別々のソフトでかまいません。上記の加工が可能な音楽加工ソフトを教えてください。初心者なのでわかりやすいソフトが希望です。

  • 音楽加工 mp3の加工

    (1)mp3の音量を小さくしたいです。 聞くときにボリュームを下げるとかそういうんじゃなくて、音楽加工はできないオーサリングソフトでDVDのメニューのBGMにしたいのですが音が大きくてうるさいです。基礎的な音量を小さくしたいです。 (2)2曲以上のmp3をくっつけて1曲にしたい。 (3)mp3を多少音質が落ちてもいいので容量を落としたい。 各、別々のソフトでかまいません。上記の加工が可能な音楽加工ソフトを教えてください。初心者なのでわかりやすいソフトが希望です。

  • 初心者で申し訳ありませんが

    C++で、*p ←変数だと思いますが、このアステリスクはどういった意味があるのですか? char *p;

  • C言語学習用のフリーソフト

    今までC言語の勉強をするために、「Cmachine」というフリーソフトを使っていていたんですが、今日あるプログラムを作成するために関数exit()を使おうとしたところ、Cmachineにはprocess.hが、備わっていないことが判明しました。 今後のことも考えると、exit()が使えないのは痛いです。 そこでprocess.hが備わっている、C言語学習用におすすめのフリーソフトを紹介して欲しいと思います。 よろしくお願いします。

  • サイズを固定するには??

    Frameのサイズを変更できないようにサイズを固定したいのですが、どうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。