attomama27 の回答履歴

全29件中1~20件表示
  • 義理の妹がよく来ることについて

    皆様、こんばんは。 義理の両親と同居しています。 2世帯ではないですが、主に1階が親世帯、2階が私達の居住スペースになっています。キッチンは別になっていますが玄関やお風呂は共有です。義理母とは、おかずやもらい物のおすそ分けをしあったりしています。 そこへ月に2回位義理の妹夫婦が子供を連れ帰ってきます。 来る日は、21時過ぎに来て、義理母に夕食の準備をさせお風呂に入ります。帰る日も夕食を済ませ、お風呂に入り22時前後に帰ります。 短くて2~3日、長いと義理の妹と子供だけが残り1週間程度います。 鍵も未だに持っていますし、まるで自宅のように自由気ままに振舞います。深夜に夫婦で子供を預け映画を見に出かけたり、ラーメンを食べに出かけたりします。 突然今日行くとか、来ない言っていたのに来たり、義理母は予定があると言っても2泊で良いからと来たりします。 食事は別と言えどその事にとてもストレスを感じています。 主人は私が何にストレスを感じているのか、どうしてストレスなのか、なかなか理解してくれません。 こんなことにストレスを感じてしまう私に問題があるのでしょうか?私が心が狭い人間なのでしょうか?けっして義理の妹が嫌いなわけではありませんし、義理の母とも上手くやっているつもりなのですが・・・。最近は義理の妹が来ると1階へ降りていくのも嫌気がしてしまいます。

  • 双子の名前

    5月出産予定日でしたが、急遽、昨日双子の男児が産まれました。(当分NICUです。) 名前もほとんど考えてなかったのでいい案があればお願いします。 双子なのである程度関連性があるものがいいかな? それと、画数として、「10-3」、「8-5」となるもの、 止め字として、「也」、「丈」、「生」、「央」あたり考えてます。 超未熟児という事で、申請しないといけないこともあり、ゆっくり考える余裕も無くて。

    • ベストアンサー
    • kzh
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 彼の兄弟の結婚式と食事会に招待されました。

    私の立場は婚約者です。 彼の兄弟より先に結婚の予定を考え始めていたのですが、 急遽彼の兄弟が先に入籍・挙式をすることになり、しかも 私まで招待してくださるとのこと。 私の中で戸惑っていることは、食事会は、同両親・兄弟 のみで行うというのに、私まで招待してくださるという ことなんです…。確かに、年内には彼と結婚することに はなっていますし、何度も顔を合わせたこともあります ので素直に呼ばれてしまってよいものなのか迷っています。 でも、この場合、私ってかなり中途半端な立場ですよね? また、ご祝儀は、友達に渡す額程度(3万)でよいので しょうか? あと、行くとしましたら服装のことでも悩んでいます。 私自身も独身最後の年になりますので、最後に振袖を着る のも悪くないかなと思っています。ただまあ、年齢的に 若くもないので、無難にスーツとかのほうがよいのか、 あるいは正式な場ですので、和装のほうがよいのか、 あと、季節的に(6月挙式)着慣れていない振袖なんて 大変かもとか考えています。 よろしくお願い致します。

  • 亡くなった子供の写真

    3年前に6ヶ月の子供を亡くしました。 そして先月末に妊娠5ヶ月で早産、月数が足りてない為残念な結果となりました。 火葬は済み、遺骨はまだ亡くなった子供の写真などが飾ってある棚に一緒に置いてあります。 亡くなった子供の写真は、葬儀で遺影としても使った物で遺影の大きさに現像した写真が3枚(額は白無垢の木枠)壁に掛けてあります。 実家の母からそれらの写真はそろそろ片付けた方がいいと言われました。そして小さくてもいいから仏壇等を置いてちゃんとすべきだと。 今回の死産の事に関係はないと思っているのですが、もう亡くなった子供の事は忘れた方がいいと言われた感じです。(実際には忘れられないのは承知してますし、「忘れるのが供養」という意味合いなのですが) 私自身、妊娠していた子供が生まれたら整理しようと思っていたのですが(手の届く範囲のものも沢山あったので)今、その子もだめになってしまって…。運というか子供に嫌われてしまったような気持ちです。 長くなってしまい申し訳ありません。 質問は、やはり写真はしまった方がいいのでしょうか? また旦那は長男で将来同居という事になるのですが、旦那の実家には既に仏壇があり、亡くなった子供の位牌はそちらに入っています。 仏壇が2つになるのはあまりよくないと聞きました。 仏壇に替わるなにかでもいいのですが、もし参考になるものでもあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • maam52
    • 妊娠
    • 回答数4
  • おしえてください。

    こんにちは。 みなさんは自分と相手が何歳くらいで、交際期間はどれくらい、貯金や月収はいくらくらいになったら結婚を考えますか?人それぞれ違うのはわかっているんですが、みななんはどうなのかって思いました。私の将来を考える参考にしたいのです。よかったら教えてください。おねがいします。

  • 私の両親

    私の実家は小さな会社をしております。現在はすごい不景気で、結婚資金どころの話ではありません。母に結婚する旨を(付き合って長いのでいずれ結婚するとは思っていたようです)話しましたら、姉のときのように結婚に力を入れることはできないよ、二人で好きにしたらいい、と言われました。好きにしたらいいって~って、ショックでした。が、このご時世、仕方ありません。母は、お金はできないけれども、土地(田舎の住宅地の一角)をあげます、それ以上何も言わないでって言われました。  相手方なのですが、相手方はきっちりしたおうちなのです。母のやる気のない言動はおそらく、両親の顔合わせのときにもすると思います。  結婚まで不安なのです。何も準備していない段階から不安を抱くのもおかしいのですが、親って子どもの結婚にどの程度タッチしてくれるものなのでしょうか。  私の親は結婚準備は2人でして、何も言ってこないでといった態度です。  親が嫌いになりそうです。教えて下さい。  お願いします。

  • 広島市内で下宿先を探しています

    今年の春から広島市立大学へ研究生として通うことになり、下宿先を探しています。 私は現在大阪におりまして、下宿先情報を大学の方へ問い合わせたのですが、事務に物件のファイルが置いてあるのでそれを見にくるようにと言われてしまいました。 一度大学の下宿情報を見に行くつもりですが、ある程度どの辺りが便利なのかを知っておきたいので、ご存知の型は以下の条件に当てはまりそうな場所を教えてください。よろしくお願いいたします。 1.アストラムラインの駅または市立大学方面へのバスの停留所が徒歩10分以内にある 2.原付で30分くらいで大学へ行ける 3.スーパーやコンビニが徒歩10分以内にある 全ての条件に合う必要はありませんので、お勧めのところがありましたら、教えてください。 質問内容に不足がありましたら、補足させていただきますので、お知らせください。

  • 広島市内で下宿先を探しています

    今年の春から広島市立大学へ研究生として通うことになり、下宿先を探しています。 私は現在大阪におりまして、下宿先情報を大学の方へ問い合わせたのですが、事務に物件のファイルが置いてあるのでそれを見にくるようにと言われてしまいました。 一度大学の下宿情報を見に行くつもりですが、ある程度どの辺りが便利なのかを知っておきたいので、ご存知の型は以下の条件に当てはまりそうな場所を教えてください。よろしくお願いいたします。 1.アストラムラインの駅または市立大学方面へのバスの停留所が徒歩10分以内にある 2.原付で30分くらいで大学へ行ける 3.スーパーやコンビニが徒歩10分以内にある 全ての条件に合う必要はありませんので、お勧めのところがありましたら、教えてください。 質問内容に不足がありましたら、補足させていただきますので、お知らせください。

  • 開眼供養&納骨。

    先日、49日法要が終わったのですが、墓石を新築し、お彼岸(3月)あたりに開眼供養と納骨式を行おうと思っているのですが、どのような流れでどのくらいの費用がかかるのか教えてください。 (どの程度の親類を呼ぶのかなど、その日はどのような流れになるのか、など) 墓石を立てる敷地は村の集合墓地?です。

  • 出席を約束してた友人の結婚式への欠席・・・

    来年の2月に友人の結婚式があります。 その友人は自分の結婚式にも参加してくれて、以前「結婚決まったので、ぜひ来てくれるかな?」というメールが来たとき「絶対行くよ~」って言っていたのですが・・・。 実は私、今年の10月に離婚したばかりで、まだかなり立ち直れていなくて・・・。しかも友人の結婚式が私と同じ式場なんです!(私の式で気に入ったらしく、同じところを予約したらしいのです。) 私の式が去年のことで、式場の人にも会いたくないしやっぱり欠席したいんです。 メールで「絶対行く」って言っていたのに欠席って失礼ですか? あと、もし欠席ならはがきにはどんな風に書くものなんでしょうか?(出席なら“御”を=で消して“よろこんで”と“させていただきます”とか書きますよね?欠席の場合はどう書くのでしょうか?) なんだかわかりにくい文章ですみませんが、回答お願いします。

  • 出産祝いにぴったりな絵本は?

    今年、大学のときの友達の2人が子供を生みました。 1人は5月くらいで1人は9月。 でも、このことを知ったのはつい最近の、 別の友達の結婚式ででした。 出産祝いをするにはちょっと遅すぎるかなと思って、 クリスマスに便乗して出産祝いを贈ろうかなと思ってます。 服や靴などはサイズが合わないかもしれないし、 絵本を贈ろうと思ってます。 なにか出産祝いor初クリスマスプレゼントとして お勧めの絵本があれば教えてほしいです。 あと、東京や神奈川(川崎・横浜)で、 お勧めの絵本が売っているお店を知っている方教えてください!! クリスマスまであと10日あまり。 皆さんの情報教えてください!! お願いします。

  • 出席していただく中で・・・。

    来年の春、結婚します。 その時、式や披露宴の出席していただく事で悩んでいます。 実は彼のお母さんが、去年お亡くなりになりました。 その時、私と彼が付き合いだして1年が過ぎた頃です。 彼の家にお邪魔したとき何回か会ってます。 ご飯もご馳走になりました。 とてもやさしそうなお母さんでした。 でも一度もちゃんと話したことはありませんでした。 お葬式にも行きました。 私は、どんな形でもいいので出席(?)してもらいたいと思っています。 私たちを見ていただきたいのです。 どんな方法がありますか? 写真を飾るとか?(いいのかな?) 彼氏にも相談しました。 しめっぽくならなければやりたいね。って。 どうしたらいいでしょうか? 経験者いらっしょいませんか?

  • 親しい人の身内が亡くなった時…

    先日付き合い始めたばかりの彼女の身内に不幸がありました。 ちなみにその彼女とは遠距離なので、 傍にいてあげるとかそんなことは現実難しい状況です。 そんな時、僕はどんな風に接すればいいのでしょうか? これは一般的に親友などでも共通のコトだと思います。 親しい人の身内に不幸があった時、 どんな風にその人を支えて上げればいいんでしょう? 「頑張って。」「気を確かに。」なんてありきたりな言葉は寝耳に水だと思います。 やっぱりそっとしておくのがいいのでしょうか? 良いご意見等があればよろしくお願いします。

  • 披露宴で歌う曲とご祝儀の値段。

    初めまして。 学生の頃の友人が今度結婚する事になりました。 (ちなみに友人も私も女性で、現在23です。) 親族以外での結婚式は初めての事なので、色々と質問をさせて下さいm(._.)m (1)披露宴で、私も含めて5人で歌を歌って欲しいと言う事になったのですが、オススメの曲とかありますか? 女性が歌いやすそうで、でも5人で歌うのであまりキーの高くない曲がいいのですが・・・。 (2)ご祝儀はだいたいどれくらいにするべきですか? 1~3万くらいが妥当だと思うんですけど、日々の生活で金銭面が苦しいので、1万あたりにしたいんですが、これくらいのお値段だと失礼でしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 入籍と結婚式と披露パーティーの順番?

    いつもお世話になってます。hiro_3です。 2月頃に入籍しようと思ってます。 結納をすませてから数日後とかに入籍しようと思ってます。 で、式は6月頃かな~と考えているんですが、 既に入籍すませているのに、6月の式が終わってから 友人に披露パーティーって変?って思ってしまってます。 式は親兄弟だけでするので、友人は呼びません。 なので、入籍をした次の日とか、数日後に披露パーティーって おかしいでしょうか? そういう形でも変ではないのでしょうか???(?_?) さっぱりわかりません。 入籍と式に差があったという方などの意見も聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 友人の出産

    友人が出産しましが、その子供が重病で入院しています。この場合、出産祝いになるのでしょうか見舞金になるのでしょうか。それとも両方出すのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • isabe
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 唾液が止まりません・・・泣

    妊娠13週になります。つわりも少しずつおさまり今では二三日に何度か吐く程度に落ちついてきています。でも今度は唾液が止まりません・・・寝るときも使い捨てのコップを枕元においていないといけないほど・・・電話の応答も厳しいんです。飲み込むと吐くんです。同じような体験してるかたいますか?いつごろまでつずくんでしょうか?

  • 結婚資金はいくら必要?

    今付き合って4年になる彼がいます。 そして、来年の末に結婚を予定しています。 現在2人とも貯金はあまりありません。 結婚式・新婚旅行は無しで考えています。 新居は、今は2人とも実家に住んでいるので、 できるだけ安いアパートをみつける予定です。 そして、冷蔵庫・洗濯機等の最低限必要なものは、 リサイクルショップ等で安めに揃える予定です。 このような条件のとき、最低いくらぐらい 必要なのでしょうか? みなさんの意見を聞かせてください、 よろしくお願いします。

  • じゃんけんの勝敗がわかるのは何歳くらい?

    ここのカテでいいのでしょうか? 健常児の子供さんがじゃんけんの勝敗が判るのは、何歳くらいですか? うちの自閉症児(中度知的障害もあり)が、今日偶然じゃんけんの勝敗がわかるようになっていたことを知り、とってもうれしいです。 一生、じゃんけんの勝敗を理解しないのではとずっと思っていたので、こんな日が来るとはと、涙が出そうです。 しかし、普通の子供は随分小さい頃に判ってきますよね。 下の娘(健常児)もいつの間にか判っていたので、はっきりしないのです。 11年かかってでも、じゃんけんを理解した娘を誇りに思っていますが、さて普通の何倍かかったのかなと純粋に興味があります。 今まさに、じゃんけんを覚えたお子さんをお持ちの方や専門家の方、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • natu77
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 家に入れる生活費について

    独身で実家に住んでいる場合、月々いくらくらい家に生活費を入れますか?