zodiac_zombie の回答履歴

全24件中21~24件表示
  • 信じられない理由で振られました。

    男です。 先日、ある女性に告白して振られました。 その女性とは、何回か食事したり2人で出かけたりしていました。 結構良い感じだったので、これはいけるだろうと思って告白しました。 しかし、振られました。 その理由が「ごめんなさい、私は学会員さんとは付き合えないです。本当にごめんなさい」と言われました。 これが「実は他に好きな人がいた」とか「今は仕事に集中したいから誰かと付き合う気はない」等の理由ならまだ納得が出来ます。 それを聞いた時「はあ???そんな理由で!!??」と思いました。 彼女は「○○(私)は本当にいい人だし、優しいし、一緒にいてすごく楽しい」とまで言っていたのにです。 正直もう訳わかりません。 彼女は私が学会員と言うことは話の流れの中で知りました。 私自身は、まあそこそこ活動している感じです。 創価学会の中にある創価大学校(定期的にある会合に参加して学会のことや信心の事を勉強するもの)というものに入校している状態です。 まあ、毎回会合には参加してはいないんですが・・・ ちなみに、彼女にはこのことまでは言っていません。 私は、別に彼女を勧誘する気もないし、選挙等でも何も言うつもりもありません。 彼女とのデートや約束等があればもちろんそちらを優先します。 今回に限らず彼女が出来れば彼女を最優先で考えるつもりでいます。 ただ、今回は上記のことをタイミング的に言えなかったですが・・・ 長くなりましたが質問は こんな理由で付き合えないとかって普通なんですか? 想定外のことで正直驚いています。 特に女性の意見をたくさん聞きたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#185829
    • 恋愛相談
    • 回答数24
  • 彼氏への誕生日プレゼント

    私には付き合って半年の彼氏がいます。 私は今高校3年生、彼は22歳で働いています。 もうすぐ付き合って初めての彼の誕生日を祝うことになったのですが、男性とういうと、父にしかあげたことはなく、彼女からのプレゼントは何が喜ぶのか分からず悩んでいました。 彼に聞いた方が早いと思い、聞いてみると、[何でもいいよ]と言われたので、[それは一番困る...変なのあげる(笑)]と冗談ぽく言うと、[時計が欲しいな(笑)(笑)]と言われました。 本気で言ってるのかイマイチ分かりませんが、彼はブランド物の高い時計が欲しいのでしょうか。でも、付き合ってまだ1年も経ってないのにそんな高価な誕生日プレゼントなんて有り得ることなんだろうかと疑問です。 せっかくあげるのだから、欲しいものをあげて喜んでもらえるのが一番いいのですが....。 よければ何かアドバイスお願いしますm(_ _)m

  • このガスガンの商品名わかりますか?

    最近、ガスガンや電動ガンに興味を持ち初めて、少しずつ買うようになりました。 実家にもガスガンがあるので、実家に戻って取ってきたのがあるのですが、1つだけ商品名がわからないのがあります。 http://fujino00.minibird.jp/gan.jpg メーカー名と、何の拳銃のモデルなのかが知りたいです。 この商品のガスガンのメーカー名、もしくはモデル名がわかる方がおりましたら、是非とも教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 育った環境が違いすぎる夫婦はうまくいかない?

    結婚して半年になる夫です。 最近、妻とケンカばかりで参っています。 ケンカの原因は大半がお互いの実家絡み。 (特に妻側の実家絡み) 私と妻は育ってきた家庭環境がかなり違います。 私の両親は子供第一で、 何をするにも私を優先してくれ、大事に育てられました。 それもあって私自身も努力をし、 無事に大学を卒業して、今はそれなりの会社に勤めており、 世間一般の常識やマナーも身についています。 一方で妻の両親は幼い頃に離婚。 母に引き取られるも、育児放棄気味。 その後、母は再婚しますが、これもまた離婚。 妻は学費の関係で高校を中退。 その後フリーターとして職を転々としていました。 環境だけのせいではありませんが、 世間一般の常識やマナーには大分欠けます。 そういう二人なので、これまでも価値観の違いというのは 多々ありました。 でも、二人だけの問題であれば、 妻が非常に素直で柔軟な性格なので、 私が順を追って説明すれば理解し、 また、自身が常識等に知識が無く、欠けているのを自覚しているので、 私や、私の両親を通して学ぼうとしています。 なので、そんなに大きく揉める事はありません。 が、やはり親族が絡んでくると、 妻も感情が入るからなのか、 非常識だと頭では分かっていても、 (妻側の親族も世間一般の常識から外れてる考えを持っている方が 多いです) 抗議をしたり、意見を主張するのでなく、 親族側の決定に自身も私も巻き込んで渋々受け入れる方法、 つまり揉め事回避の為に、自分が、私が、 我慢すればいい、という考え方です。 当然、私は非常識な言動や行動を 何でもかんでも受け入れ、その度に私や妻が我慢を 強いられるのは御免です。 妻もですが、妻側親族は世間や社会の目、 というのをあまり気にしません。 なので、そういう言動や行動は多々あります。 一方、私や私の親族は、 世間に後ろ指差されるようなことや、 社会から明らかに浮いたようなことが大嫌いで、 最低限の世間体というのを気にします。 今は事情あって私から直接抗議は出来ませんが、 機を見て、「いい加減にしてほしい」という事は言うつもりです。 ただ、そうなると妻側親族と私とは 絶縁状態になる可能性が強いです。 妻は私の考え方は理解しているし、 それが正しいというのも分かっていますが、 感情としては親族を庇うような発言が多々あり、 それが本音なのかとも思います。 友人に上記の状況を相談したところ、 私達のケースで離婚にまで発展するパターンは 非常に多い、二人の仲が良ければいいという問題ではない。 と、警告されました。 確かに普段は仲は凄くいいと思います。 妻側親族絡みでのケンカはほぼないです。 ただ、この件だとほぼ毎回妻は号泣、 私は頭痛、不眠と行くとこまでほぼ毎回行きます。 やはりあまりに家庭環境が違いすぎると、 結婚生活もうまくいかないものでしょうか? 新婚ですし、 冬には子供も生まれますので、 簡単に離婚なんて結論は出せません。 ただ、一方で私はこれ以上妻側親族に振り回されるのは 耐えられません。