rakutoumaru の回答履歴

全17件中1~17件表示
  • 【PSO2】回復薬とレスタ

    こんにちは。 PSO2を始めてようやくサブクラスを解放しました。 そして、サブクラスをフォースにしてレスタが使えるようになりました。 それ以降、モノメイト等の回復薬をほとんど使用しなくなり、 フィールドでモノメイトはもちろん、ディメイト、トリメイトを見つけても 拾えなくなってしまいました。 (倉庫に送ればいいんですが、面倒なのでスルーしてしまっているだけですが) そこで思ったのですが、レスタが使えるようになった今… 回復薬は必要なのでしょうか? もし要らないなら持っていきたくはないのですが。 (サブパレットにスペースが欲しいのです) 一応現在はディメイトとトリメイト、ムーンアトマイザーだけもって行っています。 今後どうなのでしょうか? ヤッパリこれらは持って行った方がいいのでしょうか? ちなみにレスタLv.10です。

  • 彼女の母親がキモいほど過保護

    私は、年下の彼女がいますが…彼女の母親がキモいほど過保護で困っていす。 彼女は1人暮らししていますが…合鍵で毎日彼女の家にきては身の回りを物色しています。そればかりか、家にいないと電話やメールがひっきりなしにきます。私との交際は認めてると私の前では言っていますが、彼女の前では私の悪口を言って何とか引き離そうとしている様子です。何をするにしても彼女に付き添い、何をするにしてもお母さんの意見を最優先にしないと飛んでもなく怒ります。私も以前、探偵を雇われ身の回りを調査されました。後は、周りを見下す事しか言わない事にムカついてきます。派遣やバイト、その他土方の方などを上から目線でとにかくバカにしています。私は、色んな生き方があるのでバカにするのはよくないと思いますし、聞いていると腹が立ちます。私は、公務員ですが、年収が1000万超えてない事でかなりバカにされました。彼女の父親は1500万の年収があるそうですが…生活を見ているとそんな年収はないとおもいますが…話がそれましたが、とにかくキモい…彼女のお兄さんは、25にして、まだ自立できず家に入り浸り、電子レンジの使い方すら知らない無知な坊ちゃんです。 これもこの母親の過保護が原因だと思います。私は、彼女と結婚を考えていますが…もれなく母親がついてくるのを考えると…色々悩んでしまいます。皆さんなら彼女や彼氏の母親がこんな過保護だったらどうしますか? ちなみに彼女は、母親が大好きで、母親の事を話すと悪く言うなと怒ります

  • 別居中の旦那が携帯番号を変えてしまいました。

    こんにちわ。今別居して5ヶ月目に入った、つきあって5年目、結婚して3年目の旦那23歳私26歳子供1歳9ヶ月の家族です。 別居した理由は私が育児と仕事とで家事が少し疎かになった事(疎かにとは言っても祖父母の朝ご飯作り、掃除機は2日に一回、ゴミを取るコロコロシートは毎日、洗濯も毎日していました、晩ご飯はもちろん私が作っていました)、そのせいで旦那のお弁当を作れなくて旦那はお金がなくて死にたくなったそうです。その時に飲み屋の女とメールをはじめてその女の存在の方が大きくなり、離婚したいと言われました。別居を持ちかけたのは私です。別居を持ちかけた理由は旦那が相手とメールしてるのを見てる私が耐えられなかったからです。 先週の日曜日にメールを送ったら送れなくなっていて、アドレスに送ったら返事が来て、なんなの?いい加減に気付いたら?って言われて番号かえたことを言われました。 ここまで、されてしまったけどやっぱり離婚はしたくありません。 どうしたらいいですか? 助けてください。

  • 小6にパソコンは早過ぎ?贅沢ですか?

    こんにちは。 もう8月も半ば、ちょっと気が早いですが、 今年のクリスマスは何をあげようかなぁ~などとボンヤリ考えながら ここで質問してみようと思いました。 小6の息子なのです。 DSはすでに持っている(ほとんどしません)、 iPodタッチは今年の誕生日プレゼントであげた、 ではパソコンは?となったのですが、今時の小学生たち、 自分専用のパソコン持ってるのでしょうか? 今現在、家族用のMacでマインクラフトというゲームを必死にやってまして 親はなかなか使わせてもらえません。 ゲームだけが目的ではないのですが、 他に宿題の調べものをしたり、自作ムービーを作成したりと、 自分専用のがあるって便利かなと思っています。 それとも中学になるまで待つべきか? 世のお父さん、お母さんがた、どう思われますか?ご意見下さい。

  • Twitterは無料?有料?

    Twitterについて教えて下さい。 このサイトの過去の回答履歴ではTwitterは無料だとのご意見が複数ありますが、先ほど登録しようとしたところ、無料お試し期間と表示されており、おかしいと思って利用規約を見るとやはり、お試し期間後は有料となり一月630円、年間6000円の有料サイトだと書かれていました。 これってどういうことでしょうか? それから、有料だとしたら今使っている方は月額630円払って利用されているのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • かたづけとは

    かたづけとは  型をつけることかしら? 一向に片付きません・・・ (1)どっちか?は見ないで捨てる (2)要るものだけを格納する  ある人は (1)絶対使うもの (2)わかんない 使うかも? (3)嫌いな物  (1)以外全部捨てる  とか  これで良いでしょうか? 整理名人様 & 識者様教えて頂けませんでしょうか?

  • 母と私と高校 鬱?

    こんにちは。 私は関東に住む高校2年生で、現在不登校です。 私の父は母にとても強く当たる上、母は家事が得意でないため、幼い頃から喧嘩が絶えませんでした。 母は精神的に疲れ、更に家事が疎かになり、そのことで更に父はよく怒鳴ったりするようになりました。 父は「こんな家出て行ってやる、離婚だ」と口癖のように言っていました。 週末は一切家に帰ってこない時期も、長くありました。 幼い兄はいつも怯えていたので、私は「あんなの放っておけばいいよ、平気だよ」と強がって慰めていました。 しかし私も、ほとんど怒らない母が、パニック障害持ちでたまに異常に喚いたりすることと、父が出て行ったら今のような生活が送れないこと、その2つがとても怖くて仕方がありませんでした。 いつも、怖がりで寂しがりやなのを隠し、冷めた性格を装っていました。 そうして自分を守っていたのだと思います。 小学校1年生の頃、仲の良い友人の転校と、友人だった人達による陰口で、自分の中の何かが壊れ、短期間不登校になりました。 なんとか復学したあとはすぐに陰口は収まり、仲の良い友人も出来、環境は元通りになりました。 しかし、心は元通りにはなりませんでした。 その時から、学校を月に何度か休むようになりました。 それまで、幼稚園や学校(陰口を言われる前)は、面倒だけど面白い場所だと、プラスに捉えていたというのに。 それから段々と「楽しい、嬉しい、好き、面白い」という良い感情ばかりが死んで行きました。 小学校を卒業する頃には、完全に駄目になっていました。 友人と騒いでいても、楽しくない。美味しいご飯を食べても、好きだったゲームやお絵描きをしても、面白いものを見ても、何も感じない。世の中すべてが無駄に思えて、生きているのも嫌で、でも死ぬのも怖くて。(死ぬのが怖くなければ、とっくに死んでいましたから、死ぬのが怖い本能が残っていたのだけは、良いことだったと思います。) 中学生になってからも、月に何度か休むのは相変わらずで、友人に流されて入った吹奏楽部も何が楽しいのかわからず苦痛でした。抜けることは許されないとても厳しい部でしたので、退部は出来ませんでした。 中学3年生のとき、遂に完全な不登校になりました。 中高一貫教育だったため、部活は継続だったのですが、それを理由に部活は辞めることが出来ました。 それでも、たまに学校に行くと吹奏楽部の同級生たちは私を歓迎してくれました。 居場所がまだあったという後押しもあって、高校1年生ではなんとか復学することが出来ました。 母は、「高校一年生の単位だけとって、それでも駄目だったら、通信制高校に移ったりすればいいよ」といってくれて、それを支えに、休みがちながらも通い、無事全単位取得。 しかし母は自分の言ったことを覚えていないのか、春休みになっても、学校をやめてよいなんて一度も言いませんでした。 そのまま高校2年生がスタートしました。 6月の終わりの文化祭までは、勉強に置いていかれるのが怖くて無欠席で通っていました。 家族は、私が頑張っている、成績も優秀だ、と喜んでいました。 しかし、私自身は、もう限界で、文化祭を境に不登校になりました。 私が高校をやめたら、父に家を追い出されるかもしれないと、母に泣かれました。 高校をやめてもいいと言ったが、やっぱり無理だ。この高校に(母が)思い入れが強く、どうしても辞めるのを許せない。ここで辞められたら一生恨むかもしれない。私(母)のためにこの高校を卒業してくれ。高校を卒業したあとは、どうなってもいいから。あと1年半だけじゃないか。とも言われました。 私にとっての高校での1分がどれほど長いのかも分からないのに。 どうなってもいいって、私がどうなろうとどうでもいいということじゃないのか。 「学校に通っている子ども」が大切で、私自身が愛されているわけではなかった。こんな感情も碌にない子供が愛されるわけないとは思ってはいたけれど。 現在は夏休みで、母は私が元気になるように色々なことを探しています。 しかし、10年もこの状態ですから、そう簡単にはいきません。 また、結局は「それで高校を卒業させる」に結びつきます。そうでなければ意味がなく、それしか頭にないようです。 よく母は、私のことを才能があって人生成功しているといいます。 学校に行かなければ家族に存在も認められなくて、昔から好きなことも楽しいことも無くて、毎日泣いてばかりで、何が成功なのか、訳がわかりません。 学校をやめてどうにかなる問題でもないという事を分かってはいます。 このままでは駄目だと、日々痛感しています。 こんな私はどうしたら変わることができるでしょうか。 今、どうするべきでしょうか。 何か大きなショックや転機なようなものが必要だと思うのですが… ネットの鬱診断では、重度の鬱だとどの診断でも言われますが、 昔からの性格のようなものなのでこれが鬱といえるのか分かりません。

  • この生活どう思いますか?

    中2女子です。 私は学校のある平日は、大体18時半頃に帰り、そのまますぐお風呂に入って、19~20時の間には寝ています。 なので、夕飯は食べないことが多いです。(母の帰りは20時を過ぎます) そして、大抵3~4時時の間に目が覚めるので、そこからは家族が起きるまで部屋で勉強等をし て大人しくしています。 ここで、問題が一つあります。 7時頃から朝食なのですが、私は朝食を抜くことが多いです。 というのも、朝食を食べると、何故だか腹痛をおこしてしまうからです。 なので、朝食はコップ一杯の水やお茶で済ませることが殆どです。 3~4時からずっと起きてるので、お腹は空いています。 となると、学校のある平日は給食しか食べません。 中学生で1日一食はまずいんじゃないかと思っています。 中1の終わり頃からずっとこの生活で体重が1ヶ月で5キロほど落ちたこともあります。 この生活を始めたきっかけは身長を伸ばしたかったからです。 22時から2時の間に成長ホルモンが分泌されると聞き、22時には熟睡してなければならないということで、私は20時には寝ようと決め、それからこんな生活です。 元々は夜型でした。 朝食を食べると腹痛が始まったのは中2になってからなので、それまではそんなに困ってはいませんでした。 だけど、今のままじゃ、身長を伸ばすどころか、体調不良で倒れてしまわないか心配です。 せめて、夕飯を取ろうと思ったのですが、母の帰りが遅いのと、8時には睡魔が襲ってきてそれどころじゃありません。 まともに食事がとれるのは母の仕事がない日か、休日ぐらいです。 しかも、普段食べていない衝動なのか、過剰に摂取してしまいます。 どうすればいいのでしょうか。

  • 迷ってます・・・大学or専門

    自分は横浜市の県立高校に通う高(2)の男子です。 今進路のことでとても悩んでます・・・ うちの学校は学区内でも(上)の方で卒業生のほとんどが4年制の大学に進学しているのが現状です。 その中でも自分は優秀な方に入るレベルなのですが、最近調理師の資格が取りたく専門学校を真面目に考えるようになりました。 しかし、自分の父親は堅物で「大学なら国立しか金を出す気はない」 と耳にタコが出来るほど言われており、専門学校に行きたい意向を話したら「恥ずかしい。専門行きたいなら自立しろ。高卒の息子を家におく気はない。」と失望されひどく傷付きました。 確かに調理師は小さい頃からの夢というわけでもなく、今しているファミレスのバイトの影響で思いたったものです。 でも、このまま漠然と大学に行くより、やっと見つけた自分の”やりたいこと”を目指したいという気持ちが強いです。 その反面、親の言うとおり頑張って勉強していい大学に行って安定した職に就くのも大切だと思うし・・・ 今やりたい道へ親の反対を押し切って独りで進むのと、その気持を抑え親の意向どおり学歴をつけておくのとどちらが自分のためになるんでしょう?社会を知らない自分にはいくら考えても答えが出ません。 みなさんの意見聞かせてください。

  • 修学旅行の班の決め方について

    初めてこちらで質問させて頂きます。m(_ _)m 私はとある中学校で学生をやっています。 三年生になったばかりですが、五月の下旬に修学旅行があり、それで今日班決めの方法を発表され、すぐ班決めが行われたのです。 (昼休み頃決め方を言われ、放課後に班決めが行われました) 班の決め方が、班を作るより先に決めた班長がクラスの人の名前が書かれたくじを引いて出た人を班員にする、と言うものなのですが…なんだかここからおかしくなっていると思うのですが、(班長がくじを引くとか)それはスルーしておきます。(・・;) 女子四人のグループで、班長が仲の良い子を二人引いて、残り私が入れば四人の望み通りだったんですが、別の子が出てきてしまって、私は別の班に行っちゃったんです。 が、その別の班の子は、私ではなくその子が入って欲しかったらしく、班長同士で交換しようと話を出したらしいんですが、担任に断られてしまったそうです。 私は入りたかったせいもあって、みっともないのですけど担任に抗議しに行きました。 担任は「あなたは知らないだろうけど」ばっかり言っていて全然説明をしてくれません。 知らないから説明をしてほしいのであって、知らないことを知らない訳ではないのです…。 前置きが長くなりまして申し訳ありません。 担任の意見を尊重する方は、何故駄目なのかを、交換する意見に賛成の方は、担任を論破する為の方法?などを、教えていただけると嬉しいです。 如何せん頭が良くないのでそういったことが分かりません…。(´・ω・) 回答お待ちしております、カテゴリ違いだったらすいません。 すぐに、と言う程ではありませんが、出来るだけ早くお願いします。わがままばかりでごめんなさい。 長文失礼しました。

  • 部活を辞めようと思っています。

    部活を辞めようと思っています。 わたしは今中2でバレー部です 1年の7月くらいまでソフト部でした ソフト部は○○先輩とか先輩関係はちゃんとしてて、でもみんな仲いいみたいな部活でした でもバレー部は○○ちゃんとか先輩関係はそんなにきっちりしてないんですが、仲良くない機械みたいな部活です 先生の言いなりというか先生に振り回されてる部活です 先生は男で生徒指導の先生です でも体罰とかめっちゃします 私も実際に殴られたり蹴られたりつねられたり、いろいろされてます 先生には何も言えません 言ったとしてもいろいろ言い返されるので言えません わたしは部活やめたいです 正直、土日とか毎日休みがありません 年間365日で350日は練習です 朝も7時から、夜の7時までとかずっと部活です やったらあかんって学校で決まってる時も隠れてやってます 下校時間が決まってるのにふつうに過ぎても練習してます 武道場は体育館じゃないから使ったらあかんやろと思うのですが、バレー部の練習場所です おかしいとおもいます ずっと先生のやりたい放題です 部活を辞めたいとある子が言い出してもやめさせてもらえませんでした 先生は全部自分中心です すぐ切れてすぐ暴力してすぐ帰って… 精神的にもうしんどいです ソフト部に戻りたいです 逃げてるわけじゃありません お母さんも先生のやり方にキレてました お母さんは転校しよか…っと言ってました 普通に考えて家庭的にも転校は無理です それなら部活を辞めたほうがいいと思います 部活が辛いから習い事の塾にも英語にも全然いけてません 先生に人生を潰されたくありません もう辞めてもいいですよね

  • 愛知県立豊田東高校について!

    豊田東高校は水泳の授業ってあるんですか? 教えてください!

  • 勉強の仕方が分かりません

    中学三年生の女子です。 いきなりですが私は勉強の仕方が分かりませんm(._.)m 今日テストが返ってきたのですがいつもより勉強したのに点数が悪かったです。 前より下がりましたm(._.)m 自分に合ったやり方を見つけたいんですがどのようなやり方があるか教えて下さい。 このままでは受験もあるので心配です… 困ってますm(._.)m 誰でもいいので回答おねがいします。

  • レポート

    中2です。 夏休みの理科の宿題で、水族館や科学博物館などに 行って、レポートを書くという宿題が出ました。 レポートを書くのは初めてで何を書けばいいのか わからないので、できれば細かく教えてください。 よろしくおねがいします。

  • バイトの面接日の連絡

    1週間前にバイトの応募をインターネットからしました。そのあとすぐ、1週間以内に連絡しますというメールが来ました。 今日でちょうど1週間ですが、連絡が来ていません。 この場合、今日待ってみてから明日電話するか、今日のうちにしてしまうのはどちらがいいのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • どうしてなんだろう?

    既婚者で、こんな質問をしてすみません… 職場で15下の女の子が気になって、仕方ありません。ただ、恋愛感情と言うより、癒されるという感じの女の子です。 その女の子から、「飲みに連れて行ってほしい」と言われたので、二人きりで何度も飲みに行くようになりました。身体の関係はありません… その女の子は、私との関係を母親に話していて、話した後も、何度か二人きりで飲みに行きました。 この間、次の約束をしたところ、「今度は、職場の友達○○ちゃんも連れて行っていいですか?」と言われました。(職場では、私達の関係は誰も知りません) 私は、二人きりで会いたかったので、返事を濁しました。 これって、もう二人きりで会いたくないってことで、関係を切りたいのですかね?

  • 返信がない相手の些細なアクションが気になります

    一度投稿しましたが、コメント数が少なかったので、再度投稿させて頂きます。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。 ===== こんにちは、20代後半の女性です。 気になる5歳年下の男性についてみなさんにアドバイスいただきたいです。 ちなみに、私は社会人、彼は学生です。 あるイベントで知り合って、彼からコンタクトしてきました。 その直後には数回メールのやり取りをしただけで、特に何もなかったです。 それから数ヶ月後にあるイベントで再度会い、気になったので私から食事に誘いました。 彼は学生ながら色々アレンジしてくれて、食事は楽しく過ごしました。 また会いたい、と別れるときに話してたので、一月後に私から再度誘ったところ、「今(7月上旬)試験期間だから難しいけど、7月末か8月はじめはどう?」ときかれました。 私はそのときはまだはっきり予定がわからなかったため、「まだスケジュールわからないんだけど、いつが都合よいの?」ときいてから返信がなくなりました、、、 食事誘うまではfacebookで色々コメントくれてたのですが、私に興味がなくなったと諦めてました。 そんなとき、つい先日彼からfacebookでまた私の投稿に「いいね」をもらいました。 そんな些細なことを気にするべきではないと思いますが、なぜ返信がなくて、いいね!をくれたのか気になってしまいます。。 他の留意事項としては、 ○ 彼は9月から一年間海外にいきます ○ 食事して思いましたが、彼はあまり女性との関係に慣れてないと思います どうぞよろしくお願いします。