okyrertfのプロフィール

@okyrertf okyrertf
ありがとう数8
質問数19
回答数7
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
20%
お礼率
82%

生物学を専攻しています。 外国人です。

  • 登録日2013/05/05
  • 犬を飼おうと思うのですが

    犬を飼おうと思うのですが中型犬又は小型犬で、頭が良くてかわいい犬はありますか? 皆さんのおすすめでも結構です。

    • ベストアンサー
    • sushilover
    • 回答数6
  • 犬の症状について原因がわかりません。

    12歳のシーズ犬です。小さい時から水を飲むとむせました。水を飲むのが上手でないといわれていました。高齢になり、むせるというより、カーッペッと痰をはくようなむせ方になりました。むせるのがすぐ治まるときと、治まらないときは水が逆流して鼻から泡をだし、はいつくばるようになり呼吸困難のようになります。心配で病院(大学病院内科)に行きましたが心臓も喉や鼻、気管も正常で、唯一異常値が出たのは、甲状腺ホルモンTSHが高い(0.51)ということでした。T4(1.6)、FT4(1.4)は正常値です。潜甲状腺機能低下症かもしれませんが、まずチラーヂンSを服用することになりました。当初1日2錠でしたが、あきらかにうつのようになったため、服用をやめ、半年ほど経過措置で、半年後再度血液検査をしましたがTSH(0.64)なため、再度今度は、かなり少量(0.05mgの1/4を一日一度)から飲み始めました。ですが、やはり飲むと逆に元気がなくなる感じなため、服用をやめました。病院からはそのほか治療方法が無いと言われました。泡を鼻から出して辛そうな姿を見るのが辛くかわいそうなので、原因を突き止め治療したいのが心からの願いです。似たような症状の方はいらっしゃらないでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 肝臓が悪い高齢犬の食事について

    家で飼っているミニチュアダックス16歳♀についての相談です。 先日、血液検査で肝臓数値がGPT200とちょっと注意が必要とのことでした。 高齢でたんぱく質の多い食事をしていると肝臓に負担がかかるらしいのですが・・ 現在与えているたんぱく質の量を計算した結果22.19gでした。 この量は16歳のシニア犬には多いのでしょうか? でも逆に肝臓の新陳代謝や肝臓の細胞の再生のためにも充分な量のタンパク質が必要という情報もあったり、具体的にどれくらいの量を与えればいいのでしょうか。。 またカロリーについても適切な量が分かりません。 カロリーの取りすぎで脂肪肝になり肝臓の数値が悪くなる。 カロリー不足でエネルギーが不足するとエネルギーを補うために体の筋肉を分解しタンパク質を 使ってエネルギーをつくるので腎臓や肝臓に負担がかかる、ect.. 今の摂取カロリーは222.4カロリーで 犬の体重は5.4kg、寝ていることが多く散歩は一日2回、5分程度です。 これから先、手作りと併用して良質のフードへの変更を考えているのですが(今与えているフードは原材料や使われている保存料などあまりよくないようです) たんぱく質やカロリーなどどうしたらなるべく腎臓や肝臓に負担がかからないようにできるでしょうか? いろいろ考え方などあると思いますが、どんなことでもいいのでアドバイスを頂きたいです。 宜しくお願いしますm(_)m

  • トイレトレーニングについて

    一週間前にポメラニアンの男の子を飼いました。お家に来てから一週間ほどたったので、そろそろゲージの外に出してもいいかなと思ったのですが、いつの間にかカー ペットの上に粗相してしまいます。 ずっと見守っていても、「しそうだな!」と、思った瞬間にやられてしまい、なかなか教えてあげられません。また、トイレしたら出そうと思っても、するところをあまり目撃した事がないので、タイミングがずれてしまいます。 ゲージの中ではきちんとトイレできるのですが、外からはどうトレーニングすればいいのでしょうか。 トイレトレーニングに成功した方、どうかアドバイスをお願いします!m(__)m

    • ベストアンサー
    • kinakobook
    • 回答数11
  • トイプードルの安静としつけについて教えて下さい。

    トイプードルの安静としつけについて教えて下さい。1歳半のトイプードル雄を元ブリーダーから引き取ったのですが 不注意で左前足を骨折させてしまいました。 病院へ行き太い曲がらないワイヤーでギブスをしてもらい(手術よりこちらで治癒する方が理想らしいので) 安静にとの事で家に戻ってきました。 そして安静にと言う事でゲージの中に入れて過ごして貰ってるのですが非常に泣き叫びます。 こちらが虐待でもしてるのかと言う位泣き叫びます。 しつけの為に鳴いてる最中は相手にしないと言う鉄則で対応してますがゲージの中でガタガタと安静にはしてない様な気がします。 人間の姿が見えている時は比較的早くおとなしくなるのですがいったん目の前から消えると数秒で鳴き、ガタガタと暴れるので トイレに立つ事が困難です。 気になるのが何度も姿を見せたりするとその度にギャンギャンガタガタとするのでどうした物かと悩んでます。 飼い方の方向としてはずっと部屋飼いで日中は職場に連れて行きサークルに入れ過ごさせ(寝てる事が多いですが時々お客さんに遊んで貰ってます) 夜はゲージで寝て貰いたいです。 と言うのも私はベッドで寝ている為乗っておりると骨折の危険性がありその時だけはゲージで寝させたいのです。 今回の骨折も恐らくベッドから飛び降りたのでは?と思ってます。 (寝てる時に凄い泣き声で目が覚め足を痛がっていたので翌日に病院に連れて行った結果がこの質問の発端です) 寝る時意外は部屋で自由にさせたいのですが今は何より安静の為にゲージに入れてます。 骨折前の犬の一日ですが朝8時~9時の間に餌、日中は職場で過ごし、夜7時~8時の間に餌、就寝時にベッド脇のマットで寝させてました。トイレのしつけは来た時はできてなかったのでこの先ゆっくりとする予定で今は好きな位置でしてますがようやくペットシーツの上でしだしたかな?と言う程度です。散歩もウチに来るまでは経験がなかった為外は怖がりますが何度かは連れて行きました。 質問です。 (1)治療には後3週間ほどかかりますのでこのままですとこちらが寝不足で参ってしまいますので 泣き声が聞こえない位置にゲージを置いた方が良いのでしょうか? (2階で寝てますので1階に置けば聞こえなくなりますがこの子に何か起こってもそれも分かりません) 起きて過ごす時は1階が多い為、ゲージに入れてても人間の姿が見え多少犬には安心ですが 犬を寝させる時は人間の気配がまったく無くなります。 (2)犬の安静はどの程度でしょうか?ギブスが床に付きますが多少なら歩かせても良いのでしょうか? (3)小型犬を飼うに当たってベッドを辞める、スロープをつける、などの経験談があれば合わせて教えて欲しいです。 (4)犬の目の前からいなくなる事は何度もせず出来るだけ数を減らす努力をすべきでしょうか?他に対策があるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • akindo32
    • 回答数7