warpspace の回答履歴

全243件中161~180件表示
  • ライブ ムービーメイカーでの切り替え効果の表示

    写真に音楽をつけて編集をしようと思いましたが、以前のムービーメーカーに比べて使い難いです。 切り替え効果を使おうとしましたが、以前のムービーメーカーだったら、どんな切り替え効果をどこに入れたのか見てすぐに分かったのですが 今のはカーソルを当てなければ分かりません。 表示できるようにすることは出来るでしょうか? 又、音楽をつけたのですが画像が終わると曲もぷっつりと切れてしまいます。 ムービーメーカーは曲だけ最後まで入れられました。 使い方が分からないだけなのかもしれませんが教えて頂けるとありがたいです。

  • 画像と一緒にスライドするリンクを貼りたい

    画像のスライドの上に、スライドの動きと合わせて画像と一緒に移動するリンクを並べたいのですが、どうしたらできるでしょうか。 画像を背景として設定すればいいのでしょうか? ですがスライドでの背景設定が上手くできません・・・。 使わせていただいているスライドのスクリプトはこちらです http://www.smoothdivscroll.com/ このような滑らかなスライドで、一緒に移動するリンクを並べたいのです。 jQueryがろくに理解できないので、どういじればいいのかわからず困っています。 どなたかご教授お願いいたします。

  • デジカメのSDカードを消去していsまいました。

    デジカメのSDカードの画像データを消去してしまいました。無料で復元できる方法はあるのでしょうか?ネット検索でCardRecoveryとかのソフトが紹介されていますが、最後には有料のような案内がでてきます。有料ソフトしかないのなら仕方ないのですが。ちなみにデータは写真400枚くらいです。

  • マルチディスプレイ-面ごとのフォントの変更

    ドットピッチの違うディスプレイを使ってデュアルディスプレイにしたのですが 片方のディスプレイだけ少し文字が小さく見辛かったので 解像度を変えずに片方だけフォントサイズの変更をする方法がないか調べていました。 あるページでWindowsのコントロールパネルにある「デスクトップのカスタマイズ」- 「テキストやその他の項目の大きさの変更」の項目から変更すればマルチディスプレイ それぞれで設定できるとうい旨の記述があったので、その項目で変更してみましたが どうやっても全部の画面のフォントが変更されてしまいます。 そのページにはそれ以上の記述は無かったのでそれ以上詳しいことが 分からず、本当にそのような事が可能なのかも分からない状態です。 OSはWindows7なのですが、やはりその項目からの変更で画面ごとにフォントサイズを 変更するのは不可能ですよね? もし、他の方法でも構いませんので画面ごとにフォントサイズを変更する方法があれば 教えて下さい。

  • jQueryでdivごとリンクする際の開き方の指定

    jQueryでdivごとリンクする際に 新しいウィンドウで開くものと、同じウィンドウで開くものを分けたいのです。 下にコードを載せています。 素人なりにおかしいかと思っている点は、 同じfunction()を続けて使っているところです。 2つのスクリプトをそれぞれ1つだけ書いた時はうまく動作します。 どのように書いたらよいでしょうか? よろしくお願いいたします。 ●新しいウィンドウで開きたいdiv要素 aaa,bbb,ccc ●同じウインドウで開きたいdiv要素 ddd,eee ------------------------------------------- <script type="text/javascript"> $(function(){ $(".aaa,.bbb,.ccc").click(function(){ window.open ( $(this).find('a').attr('href'), 'newwin' ); return false; }); }); </script> <script type="text/javascript"> $(function(){ $(".ddd,.eee").click(function(){ window.open ( $(this).find('a').attr('href'); return false; }); }); </script> -------------------------------------------

  • エクセルでシグマが機能しない

    エクセル2007を使っていますが、急にかどうかわからないのですが、シグマで合計を出そうとしても、=SUM(B75:G75)←こんな数式のままになってしまうのです。 普通に合計を出せる設定に戻すにはどうしたらよいでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • HPビルダーとドリームウィーバどっちが良いですか?

    初心者が、既存のHPを修正するだけに使用するなら、HPビルダーとドリームウィーバどっちが良いですか? HPビルダーかなとは思いますが、たまにHPビルダーだとデザインが崩れてしまうことがあると聞いたことがあるので不安です。 HTMLの知識はなく、これから勉強するレベルです。

  • HPビルダーとドリームウィーバどっちが良いですか?

    初心者が、既存のHPを修正するだけに使用するなら、HPビルダーとドリームウィーバどっちが良いですか? HPビルダーかなとは思いますが、たまにHPビルダーだとデザインが崩れてしまうことがあると聞いたことがあるので不安です。 HTMLの知識はなく、これから勉強するレベルです。

  • jqueryを使った共通html埋め込みができない

    各ページに共通なヘッダ部分を、jqueryを使って読み込みたいと以下のコードを書いたのですが、なぜか読み込まれません。 test.htmlとheader.htmlは同階層(トップレベル)にあって、jsディレクトリにjquery-1.7.1.min.jsを置いています。 どうか知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。 test.html <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" /> <script type="text/javascript" src="js/jquery-1.7.1.min.js"></script> <script type="text/javascript"> <!–- $(function(){ $("#header").load("header.html"); }); // -–> </script> <title>test</title> </head> <body> <div id="header"></div> main </body> </html> header.html <div id="header">header</div>

  • ステータスバーに「処理中 **/**件」表示

    フォルダ内に複数あるCSVファイルを一つのエクセルにまとめるマクロを検討中で ホームページで自分が作成したいマクロに似ていたものがあったので流用して考えいます。 やりたい事: フォルダ内のファイル件数をカウントしステータスバーに 「処理中 **/**件」 と全体のどれだけ処理が進んでいるか表示をしたいです 完了したら「処理 完了」に変更したいです 分からない事: 一番下の辺にある MsgBox "ファイル数は" & fc & "件です。" の中のfcが全ファイル件数が表示されるんですが そのfcを使用して 初めの方にある Application.StatusBar = "処理実行中 " & cntRec & "/" & fc & "件" の中のfcにカウントした数字が表示されません 表示する方法を教えてください Private Functionが何かあるとは思っていますが、理解できなくて・・・ '--------------------------------------------------------------------- Sub 集計マクロ()  色々処理している・・・ cntRec = cntRec + 1 Application.StatusBar = "処理実行中 " & cntRec & "/" & fc & "件" End Sub '--------------------------------------------------------------------- Private Function CSVQRY(ByRef ws As Worksheet, _  'csvからデータ読み出し? ByRef fs As String, _ ByRef rs As Range, _ ByVal sr As Long) As Long Dim cnt As Long On Error GoTo errChk With ws.QueryTables.Add(Connection:="TEXT;" & fs, _ Destination:=rs) .AdjustColumnWidth = False .TextFilePlatform = xlWindows .TextFileStartRow = sr .TextFileCommaDelimiter = True .Refresh False cnt = .ResultRange.Rows.Count .Parent.Names(.Name).Delete .Delete End With CSVQRY = cnt Exit Function errChk: CSVQRY = -1 End Function '--------------------------------------------------------------------- Private Function FDSELECT() As String 'フォルダ選択Function Dim obj As Object Dim ret As String Set obj = CreateObject("Shell.Application") _ .BrowseForFolder(0, "SelectFolder", 0) If obj Is Nothing Then Exit Function On Error Resume Next ret = obj.self.Path & "\" If Err.Number <> 0 Then ret = obj.Items.Item.Path & "\" Err.Clear End If On Error GoTo 0 Set obj = Nothing FDSELECT = ret ' 指定フォルダ内のcsv数をメッセージBoxに表示 Dim fc As Long 'ファイル数 Dim fm As String 'ファイル名 fm = Dir(ret & "\*.csv", vbNormal) Do While fm <> "" fc = fc + 1 fm = Dir() Loop MsgBox "ファイル数は" & fc & "件です。" End Function

  • WindowsPEが作成できない

    こんにちは。 Windows7を使って、WindowsVista用のWindowsPE起動ディスクを作ろうと思い、 WinPe-tchというフリーソフトを使用しているのですがうまくいきません。 DirectおよびMiniの両方を試してみたのですが、「開始してよろしいですか?」をOKしてからしばらくたっても、何も起きないのです。 かなり長時間かかることは重々承知なのですが、一晩たっても何も起きないため、どこか間違っているのではないかと不安になっています。 WinPe-tchを使われたことのある方に質問なんですが、どれくらいの時間がかかるものなんでしょうか? あと、ttp://pctrouble.lessismore.cc/software/winpe-tch_direct.htmlのサイトの説明を見て行っているのですが、何か注意することがあれば教えてください。 よろしくお願いします。 スペック Windows 7 Home Premium SP1 RAM:4.00GB 空き容量は十分にあります。

  • WindowsPEが作成できない

    こんにちは。 Windows7を使って、WindowsVista用のWindowsPE起動ディスクを作ろうと思い、 WinPe-tchというフリーソフトを使用しているのですがうまくいきません。 DirectおよびMiniの両方を試してみたのですが、「開始してよろしいですか?」をOKしてからしばらくたっても、何も起きないのです。 かなり長時間かかることは重々承知なのですが、一晩たっても何も起きないため、どこか間違っているのではないかと不安になっています。 WinPe-tchを使われたことのある方に質問なんですが、どれくらいの時間がかかるものなんでしょうか? あと、ttp://pctrouble.lessismore.cc/software/winpe-tch_direct.htmlのサイトの説明を見て行っているのですが、何か注意することがあれば教えてください。 よろしくお願いします。 スペック Windows 7 Home Premium SP1 RAM:4.00GB 空き容量は十分にあります。

  • このjavascriptコードを短くできませんか?

    javascript初心者です。 どなたか下記のコードを短くしていただけないでしょうか? 変数1~変数12まであるので、それぞれコードを書いたら長くなってしまいました。 このままでもうまく動いてはいるのですが、もし短くできるならしたいなと思いまして。 よろしくお願いいたします。 <script type="text/javascript"> <!-- //基準になる日を設定 inputDay1 = "変数1"; //指定日を変数に var hairetu = inputDay1.split("/"); var nowday = new Date(); //今日の日付 var xday = new Date(hairetu[0],hairetu[1] - 1,hairetu[2]);//基準になる日 var countday1 = Math.ceil((xday.getTime() - nowday.getTime()) / (1000 * 60 * 60 * 24)); inputDay2 = "変数2"; //指定日を変数に var hairetu = inputDay2.split("/"); var nowday = new Date(); //今日の日付 var xday = new Date(hairetu[0],hairetu[1] - 1,hairetu[2]);//基準になる日 var countday2 = Math.ceil((xday.getTime() - nowday.getTime()) / (1000 * 60 * 60 * 24)); inputDay3 = "変数3"; //指定日を変数に var hairetu = inputDay3.split("/"); var nowday = new Date(); //今日の日付 var xday = new Date(hairetu[0],hairetu[1] - 1,hairetu[2]);//基準になる日 var countday3 = Math.ceil((xday.getTime() - nowday.getTime()) / (1000 * 60 * 60 * 24)); inputDay4 = "変数4"; //指定日を変数に var hairetu = inputDay4.split("/"); var nowday = new Date(); //今日の日付 var xday = new Date(hairetu[0],hairetu[1] - 1,hairetu[2]);//基準になる日 var countday4 = Math.ceil((xday.getTime() - nowday.getTime()) / (1000 * 60 * 60 * 24)); inputDay5 = "変数5"; //指定日を変数に var hairetu = inputDay5.split("/"); var nowday = new Date(); //今日の日付 var xday = new Date(hairetu[0],hairetu[1] - 1,hairetu[2]);//基準になる日 var countday5 = Math.ceil((xday.getTime() - nowday.getTime()) / (1000 * 60 * 60 * 24)); inputDay6 = "変数6"; //指定日を変数に var hairetu = inputDay6.split("/"); var nowday = new Date(); //今日の日付 var xday = new Date(hairetu[0],hairetu[1] - 1,hairetu[2]);//基準になる日 var countday6 = Math.ceil((xday.getTime() - nowday.getTime()) / (1000 * 60 * 60 * 24)); inputDay7 = "変数7"; //指定日を変数に var hairetu = inputDay7.split("/"); var nowday = new Date(); //今日の日付 var xday = new Date(hairetu[0],hairetu[1] - 1,hairetu[2]);//基準になる日 var countday7 = Math.ceil((xday.getTime() - nowday.getTime()) / (1000 * 60 * 60 * 24)); inputDay8 = "変数8"; //指定日を変数に var hairetu = inputDay8.split("/"); var nowday = new Date(); //今日の日付 var xday = new Date(hairetu[0],hairetu[1] - 1,hairetu[2]);//基準になる日 var countday8 = Math.ceil((xday.getTime() - nowday.getTime()) / (1000 * 60 * 60 * 24)); inputDay9 = "変数9"; //指定日を変数に var hairetu = inputDay9.split("/"); var nowday = new Date(); //今日の日付 var xday = new Date(hairetu[0],hairetu[1] - 1,hairetu[2]);//基準になる日 var countday9 = Math.ceil((xday.getTime() - nowday.getTime()) / (1000 * 60 * 60 * 24)); inputDay10 = "変数10"; //指定日を変数に var hairetu = inputDay10.split("/"); var nowday = new Date(); //今日の日付 var xday = new Date(hairetu[0],hairetu[1] - 1,hairetu[2]);//基準になる日 var countday10 = Math.ceil((xday.getTime() - nowday.getTime()) / (1000 * 60 * 60 * 24)); inputDay11 = "変数11"; //指定日を変数に var hairetu = inputDay11.split("/"); var nowday = new Date(); //今日の日付 var xday = new Date(hairetu[0],hairetu[1] - 1,hairetu[2]);//基準になる日 var countday11 = Math.ceil((xday.getTime() - nowday.getTime()) / (1000 * 60 * 60 * 24)); inputDay12 = "変数12"; //指定日を変数に var hairetu = inputDay12.split("/"); var nowday = new Date(); //今日の日付 var xday = new Date(hairetu[0],hairetu[1] - 1,hairetu[2]);//基準になる日 var countday12 = Math.ceil((xday.getTime() - nowday.getTime()) / (1000 * 60 * 60 * 24)); if (countday1 < 0)document.write("111"); if (countday2 < 0)document.write("222"); if (countday3 < 0)document.write("333"); if (countday4 < 0)document.write("444"); if (countday5 < 0)document.write("555"); if (countday6 < 0)document.write("666"); if (countday7 < 0)document.write("777"); if (countday8 < 0)document.write("888"); if (countday9 < 0)document.write("999"); if (countday10 < 0)document.write("101010"); if (countday11 < 0)document.write("111111"); if (countday12 < 0)document.write("121212"); --> </script>

  • Sleipnir4 タブの表示

    最近SleipnirをVer.2.9.14 からVer.4.1.3に切り替えました。 しかし以前はタスクバー上のSleipnirのアイコンにカーソルをポイントすると、その時開いているタブがすべてサムネイル表示されたんですが、今のバージョンではひとつのタブしか表示されず、そこから任意のタブを選択・削除することができませんでした。 以前のようにタスクバーからタブを表示させることはできますか? わかりにくい説明で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 Windows8を使用しています。

  • マルチディスプレイ-面ごとのフォントの変更

    ドットピッチの違うディスプレイを使ってデュアルディスプレイにしたのですが 片方のディスプレイだけ少し文字が小さく見辛かったので 解像度を変えずに片方だけフォントサイズの変更をする方法がないか調べていました。 あるページでWindowsのコントロールパネルにある「デスクトップのカスタマイズ」- 「テキストやその他の項目の大きさの変更」の項目から変更すればマルチディスプレイ それぞれで設定できるとうい旨の記述があったので、その項目で変更してみましたが どうやっても全部の画面のフォントが変更されてしまいます。 そのページにはそれ以上の記述は無かったのでそれ以上詳しいことが 分からず、本当にそのような事が可能なのかも分からない状態です。 OSはWindows7なのですが、やはりその項目からの変更で画面ごとにフォントサイズを 変更するのは不可能ですよね? もし、他の方法でも構いませんので画面ごとにフォントサイズを変更する方法があれば 教えて下さい。

  • 画像と一緒にスライドするリンクを貼りたい

    画像のスライドの上に、スライドの動きと合わせて画像と一緒に移動するリンクを並べたいのですが、どうしたらできるでしょうか。 画像を背景として設定すればいいのでしょうか? ですがスライドでの背景設定が上手くできません・・・。 使わせていただいているスライドのスクリプトはこちらです http://www.smoothdivscroll.com/ このような滑らかなスライドで、一緒に移動するリンクを並べたいのです。 jQueryがろくに理解できないので、どういじればいいのかわからず困っています。 どなたかご教授お願いいたします。

  • Win8でPDF書籍が見れるオススメソフト

    PDF書籍を購入したんですが、Win8のPDFリーダーが使い物にならなくてとてもじゃないけどまともに見ることが出来ないので、見やすいソフトがありましたら教えて下さい。 条件としては書籍が左右に表示されることと、ページを左へめくれることです。よろしくお願いします。

  • ajax操作によって、他タグ位置が自動で移動

    ajaxの勉強中のモノです。 とまぁ、ajaxとjqueryの区別もついてはいない小生ではありますが、申し訳ございません、どちら様かお分かりであればお知恵をお貸してください。 http://ajax.jlamp.net/ にあるサンプルソースを元に、当方でも同じような仕組みを組みたいと思っておりますが、ここのサンプルソースに出てくる実例ページ↓ http://ajax.jlamp.net/samples/sample03.html を動かしてもらえるとお分かりになるかと思いますが、県のセレクト欄を選択すると、その横の市区セレクト欄にajaxによって市区データが充填されて、その充填された文字数によって勝手に市区セレクト欄の幅が初期表示より広くなります。 すると、そのまた横にある送信ボタンの位置が、自動で右にずれてくれます。ありがたいです。 ですが、丸ごとソースを当方の環境でコピって実演させてみたら、当方の環境では送信ボタンは初期位置のまま微動だにせず、幅が広くなった市区セレクト欄と重なって表示されてしまいます。ありがたくないです。 htmlの環境の問題だ・・・と言われたらそれまでですが、、、何か考えうる原因等お分かりになる方いらっしゃいましたら、ご指摘のほど、宜しくお願いします。 一応、ググってはみたものの、本件のような現象を検索する場合の語句がなかなか思いつかず、ajax ボタン 位置 自動 ずれる ・・・ など試してみたものの、答えみつからずです。 表示作業しているPCの環境を記載します。 当方はIE8を使用しております。本文にあるサンプル実例ページもIE8で起動して確認しましたら、きちんとボタンはずれますが、当方で用意したhtmlではボタンは動きませんでした。 ですが、firefoxで同様に起動したところ、なんと、ボタンは自動でずれてくれました。また、スマホ(android)でもボタンはきちんとずれてくれましたが、他PCでIE9で動かしたところ、やっぱり動きませんでした。でも本文サンプルは、IE9でも正常に動きました。 IEが原因っぽいですが、サンプルソースはきちんと動くので、如何ともし難いところです。。。 お力添えのほど、宜しくお願い致します。

  • エクセル2003と2010について

    エクセル2003で慣れてしまっている私ですが、新しいPCを購入しました。エクセル2010をインストールしていて、OSはwin7(64bit)なのですが、オートシェイプの直線(頂点の編集)が2003とは別のものになっていたのでエクセル2003を2010と一緒に新しいPCにインストールしました。 microsoftに電話してインストール作業行いました。 ただ、1つのPCに混在インストールすることはオススメしていない。とのことでしたが、無理を言って手順を聞きました。アドインの関係でつまづいていたというのもあって・・・ 本題ですが、2003というか旧ファイル形式のファイルを開くと2010で自動で立ち上がってしまって困っています。1度エクセル2003プログラムを立ち上げてから、そのなかにドロップさせるという作業をして2003で開いているのですが、ファイルをダブルクリックして2003で開くように設定できないものなのでしょうか? 「プログラムから開く」で参照してエクセル2003を指定しても、2010に関連付けられてしまいます。 2010形式も旧形式もみんな2003で開けるように設定できないものでしょうか? ちなみに2010をアンインストールするというのはナシでお願いします。 どうぞよろしくお願いします。

  • パソコン画像編集ソフトで不要物を同化・消去できる物

    パソコンの、無料の画像編集ソフトで、不要物などが写っている場合、それを背景と同化したり 消去できたりするオススメのソフトを教えてください。 宜しくお願いいたします。