masao13のプロフィール

@masao13 masao13
ありがとう数0
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2013/03/15
  • たらい回し? 会社員の異動について

    36歳夫の話です。一部上場企業に勤めています。 32歳の時,それくらいの年齢の人を欲しがってる という理由で全く違う内容の仕事へ異動になりました(研究→研究) 2年後の34歳の時,またまた それくらいの年齢の人を欲しがってるという理由で,本社へ異動(研究→営業) そして,2年経った今,またまた それくらいの年齢を~ という言葉で再び研究への異動を思わせるような発言を部長から言われたようです(営業→研究)ちなみに飲み会の席で言われたそうです。今の仕事は楽しいか?辛そうに見える と言われたらしいです。夫は,楽しい(やりがいがある)と答えたそうです。 ちなみに営業1年目の時に管理職になりました。 この説明ではわかりづらいかもしれませんが... もし,本当に異動になるとしたら, 脈絡のない異動に対して夫はまるでたらい回しにされてるようだと 初めて不満をもらしました。営業での2年間はなんだったのか,,,と。 夫のように思うのは普通でしょうか? 2年スパンで変わるのは早すぎるのでしょうか? 私は,いろんな経験をするのも会社員としては良いことなんじゃないかと思っています。 営業での2年間は無駄ではないと思います。 一般的にはどう思いますか? 夫からはじめて 転職を考えた と言われました。 夫が転職したいなら私は反対はしません。が,36歳の夫が転職できるのかが不安です。 一般的にみて,夫の異動歴はどう思いますか? 落ち込んでる夫にどう励ましたらいいのか,助言を下さい。 よろしくお願いします。