-izayoi- の回答履歴

全147件中41~60件表示
  • 今週のうたばんの木村カエラの曲名は?

    今週のうたばんで木村カエラが歌っていた、ノリのよいダンスミュージックみたいな曲名は?

  • 結婚している方に質問です。(男性も女性も)

     相手と付き合っている間は週末くらいにお互いにいいところばかり見せようとするかな、と思うのですが、、そんな中でこの人にしようとどうやって見極めましたか??恋人だからうまくやっていけるんだろうけど結婚したらうまくいくかどうかって考えるといまひとつわかりません、、、

  • 給食費未納問題解決法

    私がすんでいる自治体では、来年度から中学校で給食が実施される。給食とはいっても、家庭の弁当との選択制だ。月末にメニュー一覧が渡され、それを見て注文、そして費用を前納する。このやり方、未納防止にはいいなと思う。なぜなら、注文しても、費用を納めないと発注できないし、「うちは頼んでいない」と屁理屈を言われることもない(選択制だから)。注文をとる教職員にとっては負担になるが、これを全国の小中学校に導入すれば、未納問題が解決されそうな気がします。皆さんはどう思いますか?

  • 給食費未納問題解決法

    私がすんでいる自治体では、来年度から中学校で給食が実施される。給食とはいっても、家庭の弁当との選択制だ。月末にメニュー一覧が渡され、それを見て注文、そして費用を前納する。このやり方、未納防止にはいいなと思う。なぜなら、注文しても、費用を納めないと発注できないし、「うちは頼んでいない」と屁理屈を言われることもない(選択制だから)。注文をとる教職員にとっては負担になるが、これを全国の小中学校に導入すれば、未納問題が解決されそうな気がします。皆さんはどう思いますか?

  • ワードにおける文字の交換

    例えばワードで表を作成し、入力済みの「A」と「B」という項目名をお互い逆に入力し直したいという場合、みなさんはどうしますか。 項目名が短いと単に入力し直すと思いますが、文字数の多い項目名だと面倒ではないですか?そこで、文字(というか文章と言った方がいいですかね)の交換ってできるのかなと思ったのですが…。 初歩的尚且つわかりにくい質問ですみません。質問があればどんどん補足で答えていきたいと思います。よろしくお願いします。

  • while文のデータの終わり

    C言語なんですが 購入合計金額を求めるプログラムで、 1回のプログラム実行で、続けて何回でも計算を行い、 えんぴつの購入数に999を入力すると計算を終了するようなプログラムを作りたいのですが、 #include <stdio.h> main() { int a,b,c,goukei; a=b=c=0; while(a!=999){ printf("商品をいくつ買いますか??\n"); printf("えんぴつ   = "); scanf("%d",&a); printf("消しゴム   = "); scanf("%d",&b); printf("ボールペン = "); scanf("%d",&c); goukei=a*100+b*150+c*200; printf("合計購入価格は%d円です\n\n",goukei); } } 上のようなソースを作ったのですが えんぴつのところに999を入力してもプログラムが終了せずに続いてしまいます… 試行錯誤してもうまくいきません。 どこが間違っているのでしょうか?

  • Reply-To設定のメールへの返信について。

    お世話になります。 仕事上、携帯(WILLCOM)からPC(-A)へメールが入ることがあります。 相手の携帯でどうやら「Reply-To」設定をしているらしく、そのまま返信すると、 会社のPC(-B)のアドレス宛てに返信されてしまいます(PC-Bから携帯に転送)。 こちらとしては個人的なメールも届くであろう携帯のメールにおいて 相手からの返信先をPC宛てに設定している目的がよく分からないのですが、 やはり携帯からのものとPCからのものは文章の形態、雰囲気、量等が違いますし やりとりの間にただのくだらない言葉の応酬のようになることもしばしばですので できれば携帯から来たメールは携帯のみに返したいと思うところです。 (PC届いたメールは消したくないと宣言されれば戸惑います。  一方、携帯で受信すると携帯に返信されます。) 現在はそのつど宛先を変更していますが、たまに勢いでそのまま返信してしまいます。 そこで質問ですが(どれかひとつで結構です) ○Reply-Toを無効にする方法はあるのでしょうか。 ○上記のようなソフトはあるのでしょうか。 ○Reply-Toの利かないメールソフトはあるのでしょうか。  (実行するかは分かりませんが、有無を知りたいと思っています。) ○他にこういったことに対するいい方法がありませんでしょうか。 ○PCへ返信した場合、一度別のサーバを通るので携帯に転送されるまでに  携帯に直返信より時間がかかるのではないかと考えますがどうなのでしょうか。 ○WILLCOM携帯では相手によって「Reply-To」設定を変えることは可能なのでしょうか。 いずれもXP、OE6あたりだったと思います。 検索でReply-To関連の質問と回答がいくつか見られましたが、 「Reply-To」の紹介が主でしたので質問させていただきました。 回答がどこかにあるのでしたらページの紹介でもありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • Reply-To設定のメールへの返信について。

    お世話になります。 仕事上、携帯(WILLCOM)からPC(-A)へメールが入ることがあります。 相手の携帯でどうやら「Reply-To」設定をしているらしく、そのまま返信すると、 会社のPC(-B)のアドレス宛てに返信されてしまいます(PC-Bから携帯に転送)。 こちらとしては個人的なメールも届くであろう携帯のメールにおいて 相手からの返信先をPC宛てに設定している目的がよく分からないのですが、 やはり携帯からのものとPCからのものは文章の形態、雰囲気、量等が違いますし やりとりの間にただのくだらない言葉の応酬のようになることもしばしばですので できれば携帯から来たメールは携帯のみに返したいと思うところです。 (PC届いたメールは消したくないと宣言されれば戸惑います。  一方、携帯で受信すると携帯に返信されます。) 現在はそのつど宛先を変更していますが、たまに勢いでそのまま返信してしまいます。 そこで質問ですが(どれかひとつで結構です) ○Reply-Toを無効にする方法はあるのでしょうか。 ○上記のようなソフトはあるのでしょうか。 ○Reply-Toの利かないメールソフトはあるのでしょうか。  (実行するかは分かりませんが、有無を知りたいと思っています。) ○他にこういったことに対するいい方法がありませんでしょうか。 ○PCへ返信した場合、一度別のサーバを通るので携帯に転送されるまでに  携帯に直返信より時間がかかるのではないかと考えますがどうなのでしょうか。 ○WILLCOM携帯では相手によって「Reply-To」設定を変えることは可能なのでしょうか。 いずれもXP、OE6あたりだったと思います。 検索でReply-To関連の質問と回答がいくつか見られましたが、 「Reply-To」の紹介が主でしたので質問させていただきました。 回答がどこかにあるのでしたらページの紹介でもありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • アクセス解析の内容について

    とあるHPを見ていて、 そこでのやり取りで気になることが出てきました。 物品売買を伴うため 直接メールでもやり取りをしているのですが、 その中で私がその方のHPの画像を自分のPCに 保存したことがわかってしまったようで 保存先のフォルダー名なども指摘を受けました。 閲覧回数などはアクセス解析からだと思いますが、 画像を保存したことなども 相手にわかってしまうものなのでしょうか? たしかにフォルダー名もあっていましたし ご自身の名前も出ていますと言われ、 少々怖くなってきました。 そのHP自体を閲覧している人はごくわずかだと思いますので、 プロバイダーなどから私だとわかるのは仕方ないと思っています。 しかし画像の保存先まで知られてしまうとは、 一体どういう仕組みなのでしょうか? 専門用語等全くわかりませんので、 初心者でもわかるように教えていただけると 助かります。 よろしくお願いします!

  • アクセス解析の内容について

    とあるHPを見ていて、 そこでのやり取りで気になることが出てきました。 物品売買を伴うため 直接メールでもやり取りをしているのですが、 その中で私がその方のHPの画像を自分のPCに 保存したことがわかってしまったようで 保存先のフォルダー名なども指摘を受けました。 閲覧回数などはアクセス解析からだと思いますが、 画像を保存したことなども 相手にわかってしまうものなのでしょうか? たしかにフォルダー名もあっていましたし ご自身の名前も出ていますと言われ、 少々怖くなってきました。 そのHP自体を閲覧している人はごくわずかだと思いますので、 プロバイダーなどから私だとわかるのは仕方ないと思っています。 しかし画像の保存先まで知られてしまうとは、 一体どういう仕組みなのでしょうか? 専門用語等全くわかりませんので、 初心者でもわかるように教えていただけると 助かります。 よろしくお願いします!

  • ドコモボーダフォンauそれぞれホームページの作り方が違うのでしょうか?

    前にも質問したのですがどうも納得できず・・・でした。HTMLでみんな見れるのでしょうか?GIF、PNG、JPEG大丈夫でしょうか?教えてください。

  • ドコモのF700iのカメラ

    ドコモのF700iを使ってます。ここ何週間かカメラがおかしいです。フィルターをかけたようにぼやけているのです・・・故障かなと思うのですが思い当たる節はありません。全く同じ物を使っている方と完璧に同じ設定にしても直りません。やはりドコモショップに行かないといけないでしょうか。

  • PC⇔携帯 メール送受信について。

    頻繁に起こるので困っているのですが。 PCから携帯へ送信する場合、PC上では送信完了となる のですが、携帯へはかなりの時間差で到着します。 例えば3通の文字メールを送信した場合、 送信時間から1時間後に1通ずつみたいなパターンです。 送信直後に携帯側でメールの送受信をしても新着メールは ないと表示されます。 逆に携帯からの送信はPC側ではすぐ受信できます。 PC⇔携帯のメール送受信が自分にはとても大事なので なにかしら対策をしたいと思ってるのですが。 この不具合はPC(プロバイダー)と携帯のどちら側に問題が あるのでしょうか? お分かりになる方、よろしくお願いします。

  • PC⇔携帯 メール送受信について。

    頻繁に起こるので困っているのですが。 PCから携帯へ送信する場合、PC上では送信完了となる のですが、携帯へはかなりの時間差で到着します。 例えば3通の文字メールを送信した場合、 送信時間から1時間後に1通ずつみたいなパターンです。 送信直後に携帯側でメールの送受信をしても新着メールは ないと表示されます。 逆に携帯からの送信はPC側ではすぐ受信できます。 PC⇔携帯のメール送受信が自分にはとても大事なので なにかしら対策をしたいと思ってるのですが。 この不具合はPC(プロバイダー)と携帯のどちら側に問題が あるのでしょうか? お分かりになる方、よろしくお願いします。

  • パソコンサポートのテスト

    今度、ネットワークプリンタやらネット接続やらの出張サポートのバイトの面接を受けるんですが、 5分~10分のテストがあるそうなんですよ。。。 どんな勉強しとけば良いかわかりませんか?

  • コンドームの突起加工ってどっち側向いてるの?

    こないだ彼が買ってきた新しいコンドームのパッケージを眺めてて疑問に思いました。 「突起加工で脱落防止」って書いてあります。 でも私はセックス中に「あ、今日のは突起加工だ」なんて気付いたことありません。ということでお尋ねします。 1.コンドームの突起加工って内(男性)向き、外(女性)向きどちらに加工されているんですか? (上の質問とも重複しますが) 2.女性はセックス中、突起つきの感触はわかるものですか? 3.男性はこの突起のおかげでもっと気持ちよくなったりするんですか? 4.突起加工で脱落しないという安心感は増すものですか?(男女ともに) 私は自分でコンドームを買ったことがないのですが、今後そういうときのために(?)知っておこうと思います。

  • fopen用の関数を作りたいです。

    #include<stdio.h> void F_open(FILE *fp); main(){ FILE *fp; F_open(fp); fprintf(fp,"aaa\n"); } void F_open(FILE *fp){ fp=fopen("aa.txt","w"); } とすると、ファイルオープンはできるのですが >fprintf(fp,"aaa\n"); で書き込もうとしたときにエラーになってしまいます。 解決策を教えていただきたいです。

  • エクセルで計算方法教えてください!

    大量の資料を片付けてまとめるのに手間取っています。エクセルでスムーズにまとめたいのですが、例えば… 1000件の取引先リストがあります。 AAAAAA株式会社 BBBBBB株式会社 CCCCCC有限会社 DDDDDD株式会社 EEEEEE有限会社 … 中には同じ会社がかぶっているものがあります AAAAAA株式会社 BBBBBB株式会社 CCCCCC有限会社 AAAAAA株式会社 EEEEEE有限会社 BBBBBB株式会社 … 要するにこれをソートして同じ会社の名前が2つ出てこないようにしたいのです。普通にソートしただけだと… AAAAAA株式会社 AAAAAA株式会社←同じ会社なのでいらない BBBBBB株式会社 BBBBBB株式会社←同じ会社なのでいらない CCCCCC有限会社 EEEEEE有限会社 … 100件程度なら手動で削除も頑張れますが数千件あるとさすがに無理なのでこれを判別して自動的に削除する計算方法があればどなたか教えてください!

  • SEOとは

    よく見かける「SEO」はwebのアクセス数を増やす手法のようですが(違ってたら指摘してください)、これはなんと読むのでしょう?「エスイーオー」? ご存知の方お願いいたします。

  • A5507SAのGPSについて

    GPS機能がついていると書いてあるのですが、子供に持たせていて、こちらからA5507SAの現在地を知る方法ってありますか? その方法があれば教えてください。